テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902988

2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ④

0 名前:匿名さん:2018/03/09 23:47
上原復帰で投打とも一応補強は終了
あと日本一奪回のポイントは怪我人と采配能力
ともあれ開幕寸前に迫った巨人軍
如何にしたら常勝巨人復活なるか真剣に語り合いましょう
451 名前:匿名さん:2018/03/18 08:00
大城スタメン捕手の話がついに出たか。本当に大城で通すとなると、そのために優勝できないというリスクまで負う覚悟がいる。
長嶋が阿部をスタメンで強行した時は、投手陣からの不満を全て受け止めて優勝もできなかった。由伸にそこまでできるのか。
452 名前:匿名さん:2018/03/18 09:10
451
高田は、まだ荒れる時があるから、もう一年、じっくりと下で鍛えてもいいが
大江は、もう、十分まとまっている、5回まで限定、100まで球限定で使ってやれば
自分的には、吉川光より、期待が持てるんだが・・・
やはり、高橋監督、まだ、19歳という体力的なものを心配してるんだろうなあ~
453 名前:匿名さん:2018/03/18 10:01
まぁ中川吉川大竹内海畠の次に7月くらいにチャンスあるんじゃない?

捕手は併用の年でええよ
454 名前:匿名さん:2018/03/18 10:06
開幕カード見ようと思っても阪神ファンが多すぎて不快だから見れないんだよね
ホームなんだから500人くらいに入場制限してくれないかな
あいつら自チームを応援するだけじゃないマナーの悪い集団だからね、ヤクルトにしろ
455 名前:匿名さん:2018/03/18 10:09
早々に大城コンバートしろと言ってたやつw
456 名前:匿名さん:2018/03/18 11:15
456
俺は、大城は、コンバートが良いと思う。
あの打撃をもっと、伸ばしたい。
正捕手は、小林、控えには、宇佐美、田中、岸田の中から選べば良いと思う。
457 名前:匿名さん:2018/03/18 11:25
俺は大城外野
宇佐見正捕手 小林は時々だな
宇佐見が出てくるまでは大城と小林の併用
458 名前:匿名さん:2018/03/18 11:29
458
俺も、大城は、ライトにコンバートが良いと思う。
あれだけの長距離打者は、中々居ない。

皆んな小林を舐めすぎ、小林の守備、肩は、日本一だと思う。
試合を作る司令塔は、そう簡単には、出来ない。
459 名前:匿名さん:2018/03/18 11:43
僕も大城は早めにコンバートした方がいいと思う。
20歳くらいであれば捕手に専念させてもいいけど、25歳だろ。和田ベンみたいに
打撃センス生かした方が彼にとってもプロで長くできると思うけどね。
460 名前:匿名さん:2018/03/18 11:54
大城、捕手専属の決断にはドラフト2位でわざわざとっ他岸田の伸びしろ次第になるのでは、ドラフト1、2が揃って3軍行きでは今のところは大城捕手は仕方がないのでは。
461 名前:匿名さん:2018/03/18 11:56
460
自分もそう思う、高橋監督は、捕手ですぐに使えるかと、色気を出してるが
そう簡単じゃないと思う、大城のあの、打撃を活かすために
今シーズン、即、外野手は、無理かもしれないが、キャンプ、オープン戦と
失敗しても失敗してもライトを守らせて欲しかった。
小林の跡継ぎの捕手は、徹底的に岸田を鍛えれば良いと思う。
462 名前:匿名さん:2018/03/18 11:58
大城はまだ、オープン戦で少し打っただけ
コンバートより大城&宇佐見で打てる捕手を目指すほうが現実的

小林の守備力は評価するが、それは打力とのバランスだと思います
守備力は高いが全然打てないなら、守備力は劣るが打力が高いほうが・・・
とチーム状況がなるかもね
463 名前:匿名さん:2018/03/18 12:24
大城の守備力がまだはっきりわからん。リードはそこそこだと思う。
阿部のように毎年盗塁阻止率を高く維持できるならやるのもいいが、打てる捕手を志向するなら宇佐見でいいのではないかと。
よそなら小林、宇佐見、大城の誰がやってもレギュラーになれそうだけど、由伸が求めるのは小林の守備抜いてもプラスになりうる実力。かなり高いものが求められる。
464 名前:まっす:2018/03/18 12:29
>>462
俺様バカ小林の守備力は低いと思います。

実際、低めを投げさせるときは、捕逸が怖いので低く構えます。捕逸が少ないのはそのためです。

ただその代償として、高低と球種がバレバレです。当然見逃されます。巨人が接戦に弱い理由のひとつです!

しかもインサイドワークが悪いと捕手としては失格だと思ってます。ただ肩だけがよい3流選手です。
465 名前:匿名さん:2018/03/18 12:32
岡本の開幕スタメンは確定ですね
マギーと阿部は、外せないだろうから
その場合、吉川尚が今のままなら二軍落ちでセカンドにマギーが入る可能性もあり…
捕手は、小林を軸に大城や宇佐見の試合展開に応じた起用で1塁も同様に成ると思う。
大城や宇佐見のコンバートは、彼等がどのくらい
打つかによってその実現性と時期が変わって来ると思ってます。
小林と宇佐見・大城を三つ巴で競わせるのは、無駄な時間を費やしている様でもったいない!
466 名前:まっす:2018/03/18 12:36
テレビタックルの野村語録は面白いですね!今日休みにしてもらってよかったです!

「30過ぎたら、きちんとした発言や態度が、今後の選手生活と引退後の生活を左右する」というのは、うんちくがありました。

実際、腐ったミカン村田はまだ活躍できるのに誰も見向きもせず、活躍できるかわからない松坂は中日にいます。

なるほどなと思いました。
467 名前:匿名さん:2018/03/18 12:39
野村の名言。
ヤクルトの監督時代、その年絶好調だったデーブ大久保の手首に死球を当ててシーズン絶望にさせたことについてのコメント。
「大久保くらいでガタガタ言うな」

このおっさん素性はクズよ。
468 名前:匿名さん:2018/03/18 12:41
マギーセカンドで阿部使うより
阿部を代打にしてセカンドは育てるポジションでええよ
469 名前:まっす:2018/03/18 12:44
最後に、大城は面白いですね!

選手には、上げ潮の時がありますが、まさにその通りです!

俺様バカ小林は、相手が活躍するとその選手がすぐ故障して、自分が残るということで生き残ってます。

阿部しかり、相川しかり、宇佐見しかり、WBCの時の嶋しかりです。

大城選手には、俺様バカ小林の”呪い”」にかからないようにみんなで応援しましょう!
470 名前:まっす:2018/03/18 12:48
>>467
その発言は有名ですね。でも誰も野村を責めてないんですよね!

理由は、大久保が内角攻めにイライラして、踏み込んでいったから。

自業自得というのが、その当時の見解だったと思います。
471 名前:匿名さん:2018/03/18 12:54
ひかりテレビでは阪神もソフトバンクも巨人も見れるけどまだ視聴率は巨人が上かな 昨日は退屈な試合だったから二軍戦をG+で見てしまった
472 名前:匿名さん:2018/03/18 13:04
>>468
考え方は、色々あって当然だと思います。
ただ、今の岡本を見ていると…
吉川尚にもそうであって欲しいです。
473 名前:匿名さん:2018/03/18 13:10
アダメス マルティネス メルセデス 一軍レベルにはならないでしょ
474 名前:匿名さん:2018/03/18 13:15
ヤクルトや阪神とは打ち合いだな
横浜も投手が疲弊してる
475 名前:匿名さん:2018/03/18 13:22
川相昌弘が三軍監督の時に、松原や坂本工やらが大きく伸びたんだね 原派は指導力がないと思っていたが、川相昌弘には期待してもいいかもしれない 育成の巨人復活を託したい
476 名前:匿名さん:2018/03/18 13:36
キャプラーみたいな姿勢の選手でもメジャーの監督になれたんだね どんな基準なんだろう
477 名前:匿名さん:2018/03/18 13:56
野上はストレートの質が良くない時は間違いなく使えないと思う。やはり中途半端な選手の獲得はやってはいけない。
478 名前:匿名さん:2018/03/18 14:01
岡本が、ファーストのポジションとった場合、宇佐見、大城のコンバート先は、外野手ということになる。
今年は、宇佐見、大城とも、打撃を磨き、ポジションについては、来年以降でいいと思います。
宇佐見、大城とも、自分の考え整理してね!
479 名前:匿名さん:2018/03/18 14:09
現状で若手のクリーンアップ候補は岡本 宇佐見 大城だけなんだから三人をどう使うかを考えないと 三人とも足が速くないし守りも上手いわけではないが仕方ない
480 名前:匿名さん:2018/03/18 14:15
左キラー岡本誕生
481 名前:匿名さん:2018/03/18 14:16
また岡本打ったね
482 名前:匿名さん:2018/03/18 14:21
岡本、左投手に強い。横浜戦では活躍しそうだな。それにしても阿部凡打の後の同点ツーランホームラン、難いことをやれるようになってきたな。素晴らしい。
483 名前:匿名さん:2018/03/18 14:27
報知「岡本開幕スタメン確定的!阿部は二軍スタートか」
484 名前:匿名さん:2018/03/18 14:35
控えは
宇佐見 大城
阿部 田中 吉川大 山本
亀井 石川 立岡
あたりでいいがな
あと中井か河野か辻か
485 名前:匿名さん:2018/03/18 14:38
阿部は代打&3番手捕手でいいでしょ。岡本を使ってほしい。
486 名前:匿名さん:2018/03/18 14:54
岡本の開幕ファーストは、確定したな^^
487 名前:匿名さん:2018/03/18 14:57
一軍枠
投手菅野、田口、山口、野上、吉川、中川、
上原、カミネロ、沢村、マシソン、田原。
あとは、戸根、高木、森福の左。敗戦処理で谷岡、篠原から1、2枠
捕手小林、宇佐見、大城
野手坂本、マギー、阿部、岡本、吉川、田中、ゲレーロ、陽、中井、長野。外野守備固め。亀井か立岡。内野は辻か田中かな。
488 名前:匿名さん:2018/03/18 15:04
野上、6回2失点、前回も前半の2失点のあとは抑えた。立ち上がりから前半、高めのストレートを多投して外野に飛ばされるが4回以降変化球を混ぜ、真ん中より低めに制球する投球追加点を許さなかった。意図的にこのような投球をしているのか?立ち上がり以降ある程度高めに速い球をなぜ込まないと調子が出ないのかどちらだろう。
489 名前:匿名さん:2018/03/18 15:32
これで阿部を開幕スタメンで起用するようなら高橋巨人は終わりですな。岡本がほぼ勝ちとったわけですから。
490 名前:匿名さん:2018/03/18 15:36
ロッテからよく打つ岡本
491 名前:匿名さん:2018/03/18 15:50
野上は4番手務まるが高木じゃ無理だからいい補強だったね 高木は中川や吉川と争うくらいだからね
492 名前:匿名さん:2018/03/18 15:52
長野劣化、陽ガラスの身体だから大城はライトかな
ドラフトはセンターできるやつ2人入れろ
重信は話にならん
493 名前:匿名さん:2018/03/18 16:04
ファン『これで、岡本スタメン確定やろ』
高橋『そうだな、サードで岡本』
高橋『セカンドマギー!ファースト阿部!』
494 名前:匿名さん:2018/03/18 16:07
もう岡本で決まり。
マギーの復調が待たれる。
あと宇佐見が二軍で格の違いを見せていることから、開幕スタメン宇佐見もありうる。

しかし、主力が下がったオープン戦終盤の逆転勝ちとか今までの巨人にはなかった。本当に変わったわ。
495 名前:匿名さん:2018/03/18 16:08
岡本、宇佐見!!
496 名前:匿名さん:2018/03/18 16:09
投手では高木と坂本工の育成からの昇格だろう。坂本工はあんなに良いとは思わなかった。
497 名前:匿名さん:2018/03/18 16:09
まぁ阿部と小林はとりあえずベンチスタートしとけよ。いずれ必要になるから
498 名前:匿名さん:2018/03/18 16:12
宇佐見の開幕スタメンは100%ない
大城が開幕スタメンなら、宇佐見は良くて3番手。
てか、セカンドは吉川か田中にするなら、サード、ライトで左投手限定で中井のスタメンでも、今はいい気がする。
499 名前:匿名さん:2018/03/18 16:12
まだオープン戦だけど打線はゲレーロと岡本が加わり、去年よりはるかにいい感じで勝ててる。高木京ももう支配下登録間違いないだろう。大城は捕手のリードもそんなに悪い感じがしない。小林の打撃があれだと開幕スタメンは悩んで当然。
500 名前:匿名さん:2018/03/18 16:15
桜井も開幕1軍じゃね? よく立て直したな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。