テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902988

2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ④

0 名前:匿名さん:2018/03/09 23:47
上原復帰で投打とも一応補強は終了
あと日本一奪回のポイントは怪我人と采配能力
ともあれ開幕寸前に迫った巨人軍
如何にしたら常勝巨人復活なるか真剣に語り合いましょう
1 名前:匿名さん:2018/03/09 23:58
>>0
日本一奪回ってギャグでしょう?
2 名前:匿名さん:2018/03/10 10:09
>>1
巨人日本一!あなたにとって、悪夢でしょ!
3 名前:匿名さん:2018/03/10 12:42
大城と宇佐見のコンバートを見届けなければ死ねん 現状打てる若手はその2人しか見当たらない
4 名前:匿名さん:2018/03/10 12:44
鍬原 三軍で登板するまでになってきたようだ 焦らず調整してください 来年のローテ入りを目指せ
5 名前:匿名さん:2018/03/10 15:12

応援してくれよw
6 名前:匿名さん:2018/03/10 15:59
坂本って、ずっとオープン戦に出ていないがどっか悪いの?
7 名前:匿名さん:2018/03/10 16:24
大隣 取っておけば良かった
8 名前:匿名さん:2018/03/10 16:49
今日もオリックス戦、若手の活躍で逆転勝ちしました。先発田口の投球を解説者が打たれ強く、粘り強い投球ができると絶賛してました。気になるのは坂本が出てこないこと、どこか体調不良なのか?明日の阪神戦には出てほしいが、不在中のショートをまともに守れる若手がいない、山本は今日も沢村の足を引っ張るエラーをするし、新人の北村、若林も同程度、ちょっと心配ですな。
9 名前:匿名さん:2018/03/10 16:55
坂本は下半身のコンディション不良らしいが開幕はアウトみたいですね。
開幕ショートは山本か田中か?
10 名前:匿名さん:2018/03/10 17:07
10
吉川は、元々ショートの選手で田中が本来は、セカンド一本の選手

ショート吉川、セカンド田中の方がしっくり来る^^
11 名前:匿名さん:2018/03/10 17:14
しかし、辻も活躍したし、立岡も絶好調、長打の大城も凄いし

長野も大変やなあ~~www 誰使うんだろう^^
12 名前:匿名さん:2018/03/10 18:24
楽天の後関スカウトなど各球団のスカウトをスカウトすることが一番の補強。今は引退した選手の就職先になっている。スカウト業の重要性をわかってないしだから、小林、田中貴、河野、鬼屋敷、実松、宇佐見がいても、貴重なドラフト2位で守備重視捕手を指名することになる。チームの補強ポイントがわかっていない。前の部長もひどかったが、何故岡崎氏がスカウト部長なのか?ポスト埋める組織異動をスカウト部門でやるとチームはガタガタになる。楽天やDeNAの躍進は球団組織の人材力のように思える。
13 名前:匿名さん:2018/03/10 18:38
吉川もドラフト1位の野手としては、もの足らない。投手力が落ちるこの時期でも、ガンガン打ち出すような活躍がない。
14 名前:匿名さん:2018/03/10 19:16
報知ジャイアンツ取材班によると、坂本は居残りでG球場で調整。特に怪我はないらしいが、阿部やマギーも試合に出てるのにいまいちよくわからん。それと上原が早速G球場で調整。NPBのボールでスプリットはどうなんだろうな。うまくアジャストできればいいが。
15 名前:匿名さん:2018/03/10 19:16
坂本も晩年はコンディション不良で苦しむことになるのかな
16 名前:匿名さん:2018/03/10 19:17
スカウト変えるだけでチームが強くなれば苦労はせんわなw
サイコを満足させるドラフトなぞどんなに頑張ってもできんよ。
どっちにしてもシーズン終わるまで病院か留置場で寝てなさい。試合見てても全くの時間と労力の無駄。
17 名前:匿名さん:2018/03/10 19:37
>>11 このまま立岡が打ち続けたら、センターは立岡で長野と陽のどちらかを本当に外すのかな?内野はサードのマギー、ショート坂本、吉川のセカンドは固いね。ファーストは本当に阿部を外して岡本で行くのか。
捕手3…小林、大城、田中か宇佐見
内野手7…坂本、マギー、吉川、阿部、岡本、山本、辻
外野手…陽、立岡、ゲレーロ、長野、和田か亀井
今のところの登録野手候補15人は打力だけならこんな感じか。守備と走塁のスペシャリストを入れるなら重信、吉川大なんだろうけどね。
18 名前:匿名さん:2018/03/10 19:47
18
大城は、打撃を生かして、外野へコンバートした方が良いともうなあ~
19 名前:匿名さん:2018/03/10 19:54
>>18 来年以降はライトがいいと思うけど、今年は間に合わないでしょ。基本代打で、岡本と阿部が今一つならファーストで行くのかな。スイング見てると投手が一線級になっても対応しそう。明日の阪神戦は藤浪あたりかな。DHスタメンで使って欲しい。先発してくるレベルの投手に対応するか見てみたい。
20 名前:匿名さん:2018/03/10 19:54
大城、宇佐見をコンバートしたら
支配下の捕手が4人になっちまうわ
21 名前:匿名さん:2018/03/10 20:00
立岡が代走要員でいいだろ 重信ムカつくんだよ
22 名前:匿名さん:2018/03/10 20:06
開幕の投手13人は今のところこんな感じか。
先発…菅野、田口、山口俊、野上、中川、吉川光
中継ぎ…マシソン、上原、澤村、高木、篠原、戸根
抑え…カミネロ
先発が不安だね。一応大竹とか内海もいるし、今村あたりもいる。大江は来年以降かな。桜井は多少マシになってたけど、まだ高めにシュート回転する球が多い。本当は宮國に復活して欲しいがな。体は太くなったけどフォームが滅茶苦茶になってたから時間はかかりそうだが。
23 名前:匿名さん:2018/03/10 20:12
マツダや甲子園は観客がたくさん入ったね オリックス主催とは言え寂しい
24 名前:匿名さん:2018/03/10 20:16
とりあえず日ハムから市川を返してもらわないと大城や宇佐見のコンバートはできんのかね 実松相川鬼屋敷を退団させたツケだね
25 名前:匿名さん:2018/03/10 20:38
捕手が足りないと言いながら、実松、鬼屋敷を切る。やってることが支離滅裂。
26 名前:匿名さん:2018/03/10 21:00
ベテランや助っ人より若手の方が打っている。
村田には気の毒だがベテランを切るだけで、これほどの効果がある。編成としては非常に有効であった。
シビアな世界だな。まあ、一般の会社も同じようなもんだが。
27 名前:匿名さん:2018/03/10 21:07
大城と宇佐見をコンバートしても小林・岸田・田中・河野といますから問題はない! と思ってます。
今シーズン大城と宇佐見は、一塁手と捕手と代打での1軍出場ですね
28 名前:匿名さん:2018/03/10 21:14
>>24 宇佐見にファースト、大城に外野とファーストを守らせるようにしても、捕手が出来なくなる訳ではない。特に守備力もまあまあの宇佐見は捕手も続ければいいだろ。小林の競争相手も必要だし。それに田中と河野、岸田もいるし、捕手の数なら問題ないだろ。あんた、誰の書き込みにも単純に反応しすぎだよ。まさか2軍の捕手のことを心配して書いてんの?育成も入れれば頭数は充分だよ。2軍の頭数のために市川を返してもらう?そりゃハムにも市川にも失礼だわ。
29 名前:匿名さん:2018/03/10 22:09
一応…鬼屋敷はブルペンキャッチャーですけど…
30 名前:匿名さん:2018/03/10 22:12
29
同意
31 名前:匿名さん:2018/03/10 22:17
宇佐見、大城の完全コンバートは反対だけど
捕手兼ファーストとかなら良いと思ってます(2軍では実際ファースト守ってますし)

ケガのリスク等を考えると3軍まで運営すると9人(支配下6人+育成3人)
という人数はギリギリなのでは
(フェニックスで宇佐見、キャンプで岸田が離脱)でしたのでねぇ
32 名前:匿名さん:2018/03/10 22:24
ここは、数分でID替えて連続書き込みする卑怯者のブログではない。そんなにここを自分の空気にしたければ、自分のブログでやれ。こんな卑怯なことしてるのは、このサイトでおまえだけ。
33 名前:匿名さん:2018/03/10 22:27
32
捕手兼ファーストとか、中途半端な事は、しないほうが良いと思う。

完全コンバートで、打撃の方に力を入れて伸ばしたほうが良いと思うなあ~
34 名前:匿名さん:2018/03/10 22:30
>>32
それはまるごとお前自身のこと?
そもそも誰に言ってるの?
35 名前:匿名さん:2018/03/10 22:32
相川は引退だし、鬼屋敷は戦力外。仮に実松を残して岸田を指名していなくても、岸田を1軍に帯同してたら、今、1軍にいる大城、田中、河野のいずれかはオープン戦に使えないよ。村田を切って田中や若林、北村を指名したから辻や山本、和田、立岡、中井も頑張ってる。実松を切って岸田とか大城を指名したから田中や河野も頑張ってるんじゃないかな。去年のドラフトは清宮と村上外して残念だったが、1位が投手になった時点でこういう戦略も有りかとは思うよ。
後は橋本か…相当焦ってるだろうな。
36 名前:匿名さん:2018/03/10 22:41
35
33はかまってちゃんだから放っておいた方がいいですよ
37 名前:匿名さん:2018/03/10 22:41
35, 36
はい、はい。ご苦労さん
38 名前:匿名さん:2018/03/10 22:56
>>33
大城、宇佐見の打力はとても魅力的ですが
巨人で一軍出場経験のある捕手は小林と宇佐見(数試合)だけ
正直、宇佐見の捕手としての能力は一軍レベル???

なので、今一番必要なのは小林が故障なので抜けたときの
バックアップを育てることだと思いますので
打者としての育成よりも捕手としての育成が優先度は高いかと

まぁ意見はひとそれぞれです
39 名前:匿名さん:2018/03/10 23:31
>>38
確かに相川、實松が居ない中で小林にアクシデントがあったらかなり厳しいですね。
だから岸田を確保(早目に)したかったんだろうね。
個人的には宇佐見はまだまだ捕手として勝負、大城は早目にコンバートかな。
40 名前:匿名さん:2018/03/11 00:41
>>35
荒らしのお前が使えねえよ。
41 名前:匿名さん:2018/03/11 03:50
辻が覚醒の兆し?
42 名前:匿名さん:2018/03/11 05:13
40
キャッチャーとして、宇佐美の守備は、酷いからなあ~
まあ~大城も同じ様な感じだと思うが・・・

ドラ2で期待されてる岸田の成長が待たれるとこです・・・
43 名前:匿名さん:2018/03/11 06:20
簡単にコンバート言うけどさ、プロレベルでやれないとキツいのわかってんか?
しかも、大城が外野にコンバートしたとして、外野を少しは守れるくらいになった時には、捕手やりたくても、今より捕手レベルが落ちる事を予想しないとあかんよ。
44 名前:匿名さん:2018/03/11 06:59
ID替えて、ここは一人の日記帳になっています。自分がもう一人、二人、三人の自分と会話するとか。このスレの内容をコントロールしたいようです。意味のないスレになってしまった。
45 名前:匿名さん:2018/03/11 07:04
>>44
だったらもう二度と来なければよい。意味のないスレにわざわざ顔を出すこと自体にそもそも何の意味があるの?誰も来てくれとは頼んどらんからさっさと消えろw
駄々っ子ジジイのお前の望むようになるほど世の中は甘くないわw
46 名前:匿名さん:2018/03/11 07:32
44
簡単にコンバート言うけれどって言うが、2位、3位で連続捕手の指名。
大体、大城は、コンバート前提での指名だったと思う。
47 名前:匿名さん:2018/03/11 07:44
おやおや、サイコじいさんが朝から暴れてるのか。このじいさん、巨人を批判してない書き込みは全部僕だと思ってんな。この阪神ファンはとにかく巨人を批判してスレを荒らしたいだけだから。それはともかく47さんの言う通り、大城は捕手としては獲ってないな。捕手として考えてるならオープン戦でもう少し守備についてるし、そもそも2軍で経験積ませると思う。守備の評価は宇佐見以下なんだろうね。
それと、39さんの言うことも一理あるな。実松を切ったのは若手捕手の活性化の効果はあるが、小林の故障リスクを考えてないかも。それとも宇佐見と田中でなんとかなるという評価なのかな。
48 名前:匿名さん:2018/03/11 08:19
菅野田口野上山口あたりは小林捕手でいい。
残りの先発2枠は大城などの抜擢で。
49 名前:匿名さん:2018/03/11 08:25
誰をコンバートしても外野守備がバレンティン以下になることはない。
ただ本当にやるとしたら一ヶ月くらいファームでやるくらいの覚悟はいる。三塁手だった新人時代の脇谷をセカンドにコンバートした時のイメージだな。
50 名前:匿名さん:2018/03/11 08:28
それから大城や宇佐見をコンバートすると、緊急時の捕手として使えて第三捕手を置く必要がなくなる。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>