テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902987

2018阪神ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2018/03/06 13:17
part2
901 名前:匿名さん:2018/04/16 20:25
誰か昨年阪神は履正社は出禁食らわされてるから履正社の選手は指名できないとか勝手な嘘を平気にのたまわってた奴いたよな。それでどうなったの?阪神安田外れ1位で入札してるじゃん。
しかも履正社と阪神球団が業務提携まで結んでるじゃん。
902 名前:匿名さん:2018/04/16 23:10
未だに一軍デビューしてない小豆畑が未だに現役なのかが不思議なくらい。
今オフのドラフトで捕手一人指名して来期小豆畑はブルペン捕手でいいよ。
903 名前:匿名さん:2018/04/16 23:31
小豆畑と小宮山は戦力外の可能性強いね。
そろそろ高校生捕手獲ってもいいのでは???
あと内野手も解雇されそう。今成西田あたりも危ないのでは。
投手だと山本島本あたりが危ないのでは。
よって、サウスポーもいるかもしれない。
904 名前:匿名さん:2018/04/16 23:52
今オフの戦力外候補
投手…山本・伊藤和・守屋・歳内
捕手…小豆畑
内野手…西田・今成・森越・荒木
外野手…無し
905 名前:匿名さん:2018/04/17 03:44

早すぎるぞw
906 名前:匿名さん:2018/04/17 08:58
藤原や森下も欲しいよね。
外野手が飽和状態といっても大社出身の江越や板山や緒方あたりは1軍にあまり定着できないよね。
ベイは桑原がいながら神里楠本を入れて関根乙坂も入れて高いレベルの競争させている。
うちももっと競争煽るべきだね。
高いレベルの競争を。
福留糸井を追い抜いていいんだから。

高橋が岩貞の尻をまくったのはいい効果。
907 名前:匿名さん:2018/04/17 10:15
907
外野手は必要だよね。むしろセカンドより必要。
特に高校生外野手はね。大社なら右打ち限定で、
908 名前:匿名さん:2018/04/17 10:15
サード大山はこのままで良いのか、林あたりを3位ぐらいなら獲るべきではないでしょうか。
909 名前:匿名さん:2018/04/17 11:25
今年は高校生外野手豊富ですから1~2人は欲しいとこですね 外野手候補では藤原 辰巳の二人が上位候補 万波 湯浅 中村 はアスリート系右打ち外野手(3~5位) 松井 長南は根尾と同じ右投げ左打ちのショートと外野手経験者
投手陣は中継ぎ育成が必要かと生田目 山本 梅津 坂本 平尾 ‥。
左腕の先発陣 岩貞 高橋 あとは横山と呂が控えてます
910 名前:匿名さん:2018/04/17 11:28
909
林獲ってもいいと思うよ。別にサードに固執する必要ないし、打力のある捕手指名して別のポジション起用ありだと思うし。ただ大山はサードの守備が安定しているから我慢してでも使えるよな。
守備下手ならしんどいけどな。
911 名前:匿名さん:2018/04/17 12:20
三塁は今のところ優先制は低い。
むしろ1~4年以内の短期、中期的に中川あたりを取りつつ、
5~7年後の長期を考えて日立増田や延岡小幡あたりを取るって考えでもいい。
出来れば育成も含めて3人ぐらい内野手欲しいところだけどね。
912 名前:匿名さん:2018/04/17 12:32
三塁は優先度が低いとか全くファームの状況を見てないんですね。ファームの野手の枯渇ぷりは結構深刻ですが。
913 名前:匿名さん:2018/04/17 12:33
古くは横浜高校からドラフト2位でスイッチヒッター高井を指名した
あまりチャンスをやらなかったからかも知れない
914 名前:匿名さん:2018/04/17 12:37
>>912優先制って何?誰が決めた球団が発表でもしたんか。
915 名前:匿名さん:2018/04/17 12:43
>>914
誰が決めた
って、球団が発表なんてするわけないやろ

ファンが客観的に見て、サードより優先するポジションが有るというこっちゃ
そのとおりやと俺も思います
916 名前:匿名さん:2018/04/17 12:52
>>908
大山はともかく林獲得は大賛成です。
あの強いスイング、長距離打者の中では今年一番の打者だと思いますよ。
917 名前:匿名さん:2018/04/17 12:59
911みたいなんに限って固執する必要ないとか言っといて
あとでプロ入って守備力で文句言ってそう。
今の高山センター論がまさにそう。
918 名前:匿名さん:2018/04/17 13:01
>>917
他人の所為にして自分が1番文句言っているんですね。分かります。
919 名前:匿名さん:2018/04/17 13:03
林が遊撃か二塁守れて上手いのなら取ってもいいけど
三塁レフトライト要員ならいまのところ要らない。
なら太田や小幡や増田の方が欲しい。
920 名前:匿名さん:2018/04/17 13:11
BC新潟の知野じゃ駄目なんか?
まだ19歳で180㎝81キロって理想的な体格で三塁遊撃守れて1年目から打率.350本4って実力は折り紙つきだぞ。
下手すりゃ3位あたりでも欲しいって球団もあるかも。
921 名前:匿名さん:2018/04/17 13:16
貴重な捕手の石橋と貴重な右の内野手の知野
この2人ならちょっと無理に順位上げてでも欲しい。
あとは別に下位でもってポジションばっかだし。
922 名前:匿名さん:2018/04/17 13:22
あれこれ捏ねくり回して言ってるけど、打撃型野手はいらないっていういつものお話ですね。もう十分ですよ。
そろそろ他人の意見を聞く側に回っていただけないでしょうか?
923 名前:匿名さん:2018/04/17 13:31
皆がセンターラインを守れる選手ばかり指名する事もないと思う。センターラインを守れる選手は必要だけど将来中軸を打てる長距離打者も必要だと思う。そこはセンターラインと別個に考えて指名すべきだと思うけど。
924 名前:匿名さん:2018/04/17 13:40
そんなにポジションこだわらず言うんなら高山センターも糸原ショートも文句いうなよ。
925 名前:匿名さん:2018/04/17 13:41
925
お前やろ
926 名前:匿名さん:2018/04/17 13:45
>>922、924
それならば原口なんかは捕手としての守備やリード力無視してでも打力優先で使えって話になるよね?
でも実際は捕手としての能力問われるでしょ?使ったら使ったでそれで文句言うでしょ?
ドラフト時と入ったあとと言ってること全然違うよ。
927 名前:匿名さん:2018/04/17 13:49
陽川もそう。
使えば20本は打てる可能性あるのに結局守る場所がないから使えない。
ポジション関わりなく論は既に崩壊。
928 名前:匿名さん:2018/04/17 13:54
文句言うなって言ってる奴が1番文句言ってる件
929 名前:匿名さん:2018/04/17 13:58
>>927
じゃあ使えば?本当に20本打てるなら?大山もロサリオも調子悪いし本当にその実力があるなら使うと思うけど。

テキトーなことばかりは言わないようにな。
930 名前:匿名さん:2018/04/17 14:01
三塁手でも大砲欲しいっていうなら西田、今成、陽川らを何とか整理してからの話。
当然今年中に全員は無理だし別に林でなくても来年再来年の候補でもいい。
一方で二遊間は深刻な頭数不足だし機動力は何年も解決していない問題。
931 名前:匿名さん:2018/04/17 14:04
>>927
20本打てる選手どれだけ貴重か。そんな選手を二軍に干しているわけか我が軍は。
そんな素晴らしい選手を二軍に干すほど戦力充実してましたっけ?
932 名前:匿名さん:2018/04/17 14:08
プロ関係者誰も言ってないポジションこだわらず論出すにしても林とか同じ三塁手で去年の安田なんかと比較にもなんない。
あって4位とか5位とかじゃ?
それなら太田や小幡の方が優先だわ。
933 名前:匿名さん:2018/04/17 14:28
安田と村上ならどっちが上なんやろな?
934 名前:匿名さん:2018/04/17 14:34
林なんかより石橋や森下野村あたりの右の外野手の方が全然優先。
順位的にも上。
小幡増田知野らも欲しいけど下位だし。
935 名前:匿名さん:2018/04/17 14:47
1位 根尾or小園(左内)
2位 野村or森下(右外)
3位 石橋(右捕)
4位 坂本(左投)
5位 森田(左投)
6位 知野(右内)
936 名前:匿名さん:2018/04/17 15:49
1人の身勝手さのせいで、意見、視点の多様性が無くなってスレが機能してないな。落書きスレと化してる。
937 名前:匿名さん:2018/04/17 16:26
1位藤原 野手No.1
2位坂本 即戦力中継ぎ左腕
3位湯浅 アスリート系外野手
4位小幡 松井 高校生ショート
5位森田 ケガから完全復活すれば化ける
6位知野 20歳の大型サード
7位大畑 高校生左腕
8位修行 高校生右腕
938 名前:匿名さん:2018/04/17 17:26
今年は長距離打者がどうこうってテーマの年じゃないと思う。
じゃ本スレでの守備力論争は何なの?
それなら陽川だろうが原口だろうが打力優先で使えって話。
それにセンバツの大阪桐蔭や知弁和歌山見てて大量点って1人の長距離打者がどうこうじゃない打線の繋がりだってのは十分分かったはず。
939 名前:匿名さん:2018/04/17 17:35
>>938
今年はって言ってるけど、去年も長距離打者の安田村上清宮否定してたでしょ。貴方は選手に対する論評があまりにバイアスがかかりすぎだし、フラットにみれていない。諄いんで少し黙っててもらえないかい?貴方の書き込みが大半を占めてしまって内容が偏りすぎているよ。
940 名前:匿名さん:2018/04/17 17:42
林センバツ2試合ほど見たけどやっぱり本塁打20発30発ってのを期待してるなら違うと思う。
どっちかって言えばヤクルト川端やロッテ鈴木大地みたいなタイプ、
どうしても今年欲しいってほどでもない。
941 名前:匿名さん:2018/04/17 17:55
941
さすが村上君を酷評しただけのことはある観察眼だ。
942 名前:匿名さん:2018/04/17 18:03
守り守りとかやたら決めつけてる考えだったら村上みたいなタイプの野手は永遠に指名できない事になるね。毎回同じタイプの野手ばかりになるね。
943 名前:匿名さん:2018/04/17 18:05
そんで高山は阪神入ったのが間違い、大山の打率が悪いって批判してるんだから本末転倒だな。
プロ入ってしまったらどんだけ批判しようが構わんってか?
944 名前:匿名さん:2018/04/17 18:13
>>943
一日お疲れ。試合も中止だしそろそろ寝たら?一日貼り付いてて疲れただろ?ドラフト語りたいんじゃなくて、妨害したいだけだろ?
945 名前:匿名さん:2018/04/17 18:36
>>943
性格が捻じ曲がりすぎてて引くわー。
946 名前:匿名さん:2018/04/17 20:11
林は打ち損じが多いタイプになるよ
15打席ぐらいみたが力強い引っ張った打球がないのも不満
高校生レベルのボールを引っ張れないのはどんなものかね
守備は思ってたよりかなり上手かった
947 名前:匿名さん:2018/04/17 22:04
>>929
928さんの言うことをもっと理解してから返事してください
使えば20なのに、使えないのが問題であり、現実と言っています
948 名前:匿名さん:2018/04/17 22:14
>>947
使えば20ならどこの球団でも使うよ。まして打てない阪神ならなおのこと
949 名前:匿名さん:2018/04/17 22:20
馬場より能力のある投手が欲しいぜwww
950 名前:匿名さん:2018/04/17 22:46
日立の増田ってもしかしたら評価高いかも
ベイ松尾みたいに3位あたりで消えたりして。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。