テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902987
2018阪神ドラフト ②
-
0 名前:匿名さん:2018/03/06 13:17
-
part2
-
601 名前:匿名さん:2018/04/02 18:50
-
去年外れで安田行ったけど大山との兼ね合いどうしよとかちゃんとポジションのブランあったんかな?
とてもあったとは思えんたぶん会社の上の方からとにかく人気の高校生取れって指示あったんだろうね。
現場主導ならその辺考えてやってたと思う。
-
602 名前:匿名さん:2018/04/02 19:00
-
602
安田をサードだからって指名したと思うか?
将来阪神の打線の中軸候補で指名したのと違うの?ポジションは入ってから決めればいい話でしょ。ファースト、レフトもあるし。打線の中軸打てる素材よりポジション優先する?そもそもロッテも安田をサードで使うなんて決まってるのか?
そんな考えなら中軸打てる生え抜き選手永遠につくれないよ。
-
603 名前:匿名さん:2018/04/02 19:52
-
村上三塁手で成功するって思ってる人っている?
たぶん誰も思ってないでしょ。
-
604 名前:匿名さん:2018/04/02 20:05
-
君はよく打ちそうだから入ってほしい、ポジションはどこでもいいや、入ってから決めよう、とにかく入ってくれ
なんてノープランいきあたりばったりな球団に入りたがる選手がいるわけ無いだろ
失敗したらこいつは捨てて次のやつを取ればいいや、ぐらいにしか思ってねえな、取った選手を大事にする気はねえんだ
って思われるだけじゃ
-
605 名前:匿名さん:2018/04/02 20:06
-
>>603
まだ村上君叩いてるの?ファームでの活躍見ても君の昔の見立ては間違ってたと言うこと。
-
606 名前:匿名さん:2018/04/02 20:15
-
605
じゃ岡本はどこのポジションで指名したんだ?
中田は?
-
607 名前:匿名さん:2018/04/02 20:17
-
605
それに松井は最初から外野を守らせる予定で指名したのか?高校時代はサードだぞ。
-
608 名前:匿名さん:2018/04/02 20:18
-
>>602
常識的に考えても2年連続で同じポジション1位なんてないでしょ。
安田に関しては球団の、営業面考えての指示だと思うよ。
現場的にはローテのコマ不足は明らかだったから投手欲しかっただろうけど外れでもふさわしいのかいなかった。
馬場にしろ近藤にしろ鋤原にしろやっぱり外れ外れクラスでちょうどなレベル。
-
609 名前:匿名さん:2018/04/02 20:18
-
>>604
お前さん、ちょっと怖いわ。何かに取り憑かれたように何をそんな必死やねん。
-
610 名前:匿名さん:2018/04/02 20:22
-
昨年村上外れ1位で欲しいなんて言ったら発狂した書き込みあったよな。
-
611 名前:匿名さん:2018/04/02 20:24
-
609
君は自分の妄想を何故にそんなに自信満々に断定口調で言えるのか?
他人の意見には全然耳かさんな
-
612 名前:匿名さん:2018/04/02 20:28
-
そのポジション後回しでもいいって今問題になってるのが高山センター問題でしょ?
ドラフト時点で考えてもセンターなんて無理最初からレフトで考えるべきだった。
岡本も最初から一塁かレフト三塁なんか最初からやめとけって言う人は言ってた。
-
613 名前:匿名さん:2018/04/02 20:31
-
>>612
そろそろお開きにしてもらえないかな?毎年、毎日、同じような話ウンザリです。レスの無駄です。もう十分に其方の考えは周囲に伝わっているので。
-
614 名前:匿名さん:2018/04/02 20:33
-
www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_km/blog/
-
615 名前:匿名さん:2018/04/02 20:35
-
別に村上自身を叩いてるわけでもない三塁で使おうとしているヤクルト球団に物言ってる。
どっちにしろ阪神は村上なかったし。
-
616 名前:匿名さん:2018/04/02 20:38
-
>>615
そんなのヤクルト球団の勝手。余計なお世話ですよ。
-
617 名前:匿名さん:2018/04/02 20:40
-
>>615
其方の眼はそんなに正しいの?プロの経験でもあるの?えらく上から目線の態度ですけど。周囲にもプロの方にも。
-
618 名前:匿名さん:2018/04/02 20:52
-
近藤や鋤原なんか2位でもおかしくないレベルだったね。
石川翔、鈴木康平がなぜ2位だったのか?
-
619 名前:匿名さん:2018/04/02 21:08
-
村上センターで丸か柳田並に守れるなら欲しかったけどな。
今年の林も同様。
まあ普通に考えてレフトライトでしょ。
-
620 名前:匿名さん:2018/04/02 21:12
-
守備指標マイナスの柳田が守れるって言っちゃう人の意見は当てにならないな。
-
621 名前:匿名さん:2018/04/02 21:29
-
>>619
そんなん何球団競合するんだよ
どーせくじ外すしそんなたらればマジで意味ねえわ
それと皆さんじゃあ今年は打てて守れる小園で異論ないね
-
622 名前:匿名さん:2018/04/02 21:30
-
何の話ししてるんかよう解らんけど、村上三塁で成功すると俺思ってますよ、高校のままキャッチャーするより可能性あると思うけど。
-
623 名前:匿名さん:2018/04/02 21:57
-
まず、村上なんてタイガースが指名したっけ?
ヤクルトの村上なら、扱いに困る選手やけど
しかも貴重なドラフト1位を、ヤクルトは村上指名で、相当評論家やファンから叩かれてますね
-
624 名前:匿名さん:2018/04/02 22:02
-
>>618
そら、去年は凶作のドラフトやったから
田嶋や東に行かず、清宮の人気に期待したのが去年
ハズレも凶作のため、ろくな候補がいなかった去年
そんな中、2回外してもベターな選手を1位で指名出来たタイガースは評価できまっせ
-
625 名前:匿名さん:2018/04/02 22:06
-
>>621
なんで急に小園名指しでが出てくるのかようわからんが
今年は去年と違って豊作やから、レベルを当てはめることはできへんで
-
626 名前:匿名さん:2018/04/02 22:07
-
624
阪神に村上以上のプロスペクトいないだろ。みっもないよ。いつまでも
-
627 名前:匿名さん:2018/04/02 22:13
-
今の阪神の課題は誰がどう見ても二遊間を軸とした守備力
そんなポジションや守備力後回しで打てるの優先なんて逆行するような真似はしないと思うが
現場やフロントがよっぽど馬鹿でない限り
-
628 名前:匿名さん:2018/04/02 22:20
-
>>622
村上好きなんや
ではヤクルトファンになることをおすすめします
タイガースファンはヤクルトの村上に見向きもしないので
頑張ってください
としか言いようがない
-
629 名前:匿名さん:2018/04/02 22:22
-
>>627
攻撃的な選手を推すから、守備力後回しとかいう単細胞な考えやめてくれないかなぁ
-
630 名前:匿名さん:2018/04/02 22:23
-
>>627
去年はほんまに不作だったので
投手は田嶋、東や馬場くらい
アスリート系もいなかったし
そんな中、人気の清宮に人気が集中するのは仕方なかったと思います
消去法で選ばれることの多かった、特殊なドラフトでした
-
631 名前:匿名さん:2018/04/02 22:27
-
去年この掲示板で村上の誹謗中傷に熱心だったから、活躍して欲しくないという願望かね。
-
632 名前:匿名さん:2018/04/02 22:33
-
去年の清宮安田中村は球団、親会社レベルでのプッシュがかなりあっただろうね。
でも広島は(清宮は)カラーに合わない、オリックスは一塁手は大渋滞、
中日は一塁まで全力疾走しないのはいらんってハッキリ言ってた、
結果取ったのが高松と伊藤だったから。
やっぱ現場レベルではそういう考えなんだろうね。
-
633 名前:匿名さん:2018/04/02 22:39
-
まあ何にせよ今年の課題は得点力が、4番が、打てる野手がではないのは確か。
-
634 名前:匿名さん:2018/04/02 22:41
-
>>628一言も村上すきなんか言うとらんけど、成功するかしないかの話しやろ、しょうも無い事ガタガタ言い過ぎ自分と意見違ってたらそんなに嫌なのか?ってか決め付けが凄いね。
-
635 名前:匿名さん:2018/04/02 22:44
-
634
平日の朝からよう飽きんねえ。
-
636 名前:匿名さん:2018/04/02 22:51
-
何言おうが阪神は村上無かったんだから。
叩きとかどうでもいいわ。
-
637 名前:匿名さん:2018/04/02 22:54
-
>>636
恐らく全て貴方から始まってると思うよ
-
638 名前:匿名さん:2018/04/02 23:04
-
>>637
誰から始まったかは知らんが
村上なんてうちのチームちゃうと言う
正論書き込みで
終了でええちゃうか
それでも意見あるひとは、ここではなく別スレッドでも作って書き込めばええやん
誰も相手せえへんけど
-
639 名前:匿名さん:2018/04/02 23:37
-
>>633 毎年ですよ。ペナント順位関係なく。
-
640 名前:匿名さん:2018/04/03 06:08
-
ポジションこだわらず~なんか何十回出てこようと議論負けするんだから。
現場はポジションこだわってんだよ。
-
641 名前:匿名さん:2018/04/03 08:13
-
641
昨年清宮や安田を指名しましたが。
ポジションにこだわって指名したんですか?
-
642 名前:匿名さん:2018/04/03 08:48
-
>>641
641「現場は」
清宮安田は球団主導で営業目的。
-
643 名前:匿名さん:2018/04/03 10:13
-
643
勝手な妄想ばかりだね
-
644 名前:匿名さん:2018/04/03 10:46
-
>>640議論負け関係無い、ここは多数派なら勝ちなんか結果はドラフト会議やろ現時点では誰も勝って無いし誰も決まって無い。
-
645 名前:匿名さん:2018/04/03 11:12
-
森下はセンバツベスト4まで勝ち残って2位前半ぐらいまであるかも。
貴重な右の外野で林よりかは需要高そう。
-
646 名前:匿名さん:2018/04/03 14:19
-
皆、今まで左打者はホームラン打者より野手の間を抜くようなタイプがいいとか言ってたけど、
今回の高山を批判する人達の意見からよくわかった。打撃で獲るなら中距離タイプより大きいのがある長距離タイプを優先して、野手の間を抜くような中距離タイプなら守備力と走力を兼ね備えた選手が条件。走力がないタイプは長打がある強肩強打のタイプ。
-
647 名前:匿名さん:2018/04/03 15:33
-
どうやら投手は松本がNo.1な感じになってきた。
藤原も外野が手薄な球団は1位あるだろう。
表の競合は根尾、松本、藤原の3人で分散されるか。
-
648 名前:匿名さん:2018/04/03 15:51
-
>>646
それも足があってのことだよ。
最近ではハムの西川。
足を活かすためにフォームを試行錯誤してブレイクした。
高山はその足もないし武器にするとしたらバットコントロールと選球眼、
だけど去年の三振数と出塁率だとそれも問題外。
プロ入り当初からスラッガーとして期待して、無理だっつうにセンターやらせて、
スタートから育てる方向性間違えてる。
左で飛距離求めるなら金本みたいに超越した筋力つけるしかないんだけどそれにはよっぽどの基礎体力と自分の体をイジメたおす精神力が必要となる、
-
649 名前:匿名さん:2018/04/03 16:35
-
649
外野手ならソフトバンクの上林のようなタイプの外野手がいいな。
-
650 名前:匿名さん:2018/04/03 16:57
-
個人的には同じSBで中村晃あたりが今の左のちょうどいいタイプ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。