テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902987
2018阪神ドラフト ②
-
0 名前:匿名さん:2018/03/06 13:17
-
part2
-
351 名前:匿名さん:2018/03/21 11:55
-
まあ小園単独狙いってなくもないけどね。
根尾にしてもどうせ当たらんし。
-
352 名前:匿名さん:2018/03/21 12:02
-
>>347
高橋ゆうきの方が阪神っぽい
獲得したら左の高橋が3人になってしまう訳だが
-
353 名前:匿名さん:2018/03/21 14:14
-
>>348
それはまず、目的を認識していない人の意見
仮に目的が小園獲得なら、ハズレで競合するかもしれない小園は、1位表指名すべき
仮に目的がその順位にふさわしいドラフト選手の獲得であれば、ハズレやその順位に相応しい、小園であれ誰であれ、机上で指名を決めるべき
-
354 名前:匿名さん:2018/03/21 18:08
-
>>342
アマで遊撃手が、プロで必ず遊撃手 って、そんな見方するわけ無いやん
遊撃手に限らず、捕手でも投手でも
去年のドラフトでも、プロでは捕手ではなく外野内野手として指名なんて事例あり
アマではチーム事情で遊撃手や捕手でも、プロではもっと負担の少ないポジションを計算することなんてなんぼでもあり
今年で例えると、根尾と小園は、プロでも遊撃手お任せられる
逆に早稲田実業の野村なんて、捕手はチーム事情で守らされている典型的な例
-
355 名前:匿名さん:2018/03/21 20:02
-
>>354
じゃあここの遊撃手に関する異常なこだわり、
二遊間ってくくりの話すると「二塁手はいらん」って話は、
ここの一部ファンのただの感情論的なものと見ていいですね?
-
356 名前:匿名さん:2018/03/21 20:16
-
>>355
多分みんな深く気にしてないし、異常に拘ってるのは寧ろそちらだと思う。ファンの与太話でそんなムキになっても仕方ない。楽に行こうよ。
-
357 名前:匿名さん:2018/03/21 20:53
-
二軍を見ると野手は捕手の入れ替え、内野も外野もあまり将来有望候補がいない。
野手の一軍で期待する若い選手はいるが、二軍は戦力外を待つだけの選手も名前は出さないがいる。
1年で解決は無理だな。
投手はわりかしバラエティに飛んでいて二軍も楽しみだけど、やはりメッセ秋山軸として藤浪が入るとしてもやはり即戦力先発は欲しいところ。
1位鈴木、松本、高橋
2位藤原、太田
3位平尾
4位田宮など高校生捕手
-
358 名前:匿名さん:2018/03/21 21:01
-
356
阪神ってセカンドタイプが飽和状態じゃない?
糸原にしてもショートよりセカンドで使いたいし、梅田海もセカンドがいいと思う。北條もセカンドならいけそうだしな。セカンドそんなに必要かな?ショートなら必要だけど。
-
359 名前:匿名さん:2018/03/21 21:15
-
359ほらこれ。
遊撃手としてもプロでどこ守るかも分からんし、
阪神の二塁手にしても数年後どうなってるかわからんし。
「二遊間」に関しては全然手薄だし。
-
360 名前:匿名さん:2018/03/21 21:23
-
昔、南海に
山内新一
山内和
山内孝
三人ローテーションピッチャーいたよ
-
361 名前:匿名さん:2018/03/22 04:56
-
>>359
ほらこれ
やなくて、359さんはええ意見を言っているよ
セカンドに落ち着くタイプやなく、ショートを任せられるタイプを選択すべき
そしてその選手が今年居てる
-
362 名前:匿名さん:2018/03/22 07:25
-
20代中後半で働き盛りのレギュラーがいるなら二塁手いらんって言えるけどねえ。
数年後には西岡も鳥谷もおらんし上本も30代後半なのだが。
-
363 名前:匿名さん:2018/03/22 08:18
-
三塁手が飽和なのは皆分かってるし盛越や山崎は数合わせ要員だし西岡は2、3年以内にいなくなるし上本も数年後には30後半だし、
二塁手いらんって話事情なく二遊間全体が手薄だよ。
いっぺんには無理だけど2、3年かけて解決しないと。
-
364 名前:匿名さん:2018/03/22 08:21
-
363
むしろ高校生野手が一番必要なのは外野と捕手では?即戦力タイプが必要なのは遊撃手。
セカンド、サードは後回しになる。
糸原はセカンドで使えるがショートは厳しい。
若い植田もセカンドで使える。やはりショートが一番欲しい。糸原ショートでは不安。セカンドの方がまだいけると思う。肩含めて。セカンドは強肩の選手でなくてもいけるが、ショートでは無理。
-
365 名前:匿名さん:2018/03/22 08:41
-
今阪神が一番必要としているポジションはショートだと思う。ショートできない人がセカンドいけるが逆はない。要はセカンドがいらないというよりセカンド専任タイプはいらないという事。
後は守備がいまいちな中距離タイプの外野手。
これも必要ない。
-
366 名前:匿名さん:2018/03/22 12:05
-
1位候補 先発型左腕鈴木 ニ遊小園 外野手藤原
この三人が最上位だろう。
2位で左腕中継ぎ候補を一人欲しいところ。
坂本 平尾 富山か?
3位は高校生内野手 外野手(1位指名による)
-
367 名前:匿名さん:2018/03/22 12:52
-
>>366
行けたら理想的やな
-
368 名前:匿名さん:2018/03/22 13:38
-
ファームの今年の試合だが
(二)植田(三)北條(遊)熊谷
全てショートの選手
「これ」って人材がいないことは確かだが、これ以上ショートを獲得してどこ守らすの?
-
369 名前:匿名さん:2018/03/22 13:42
-
>>368
ファームではその編成なんや
今年のドラフトで是非、高校生ショートを獲得したいね
-
370 名前:匿名さん:2018/03/22 14:23
-
三塁手にはなるが智弁の林は大物感あるな。
引っ張るのは勿論、逆方向のHRも多く木のバットへの対応も早そう。
今年の秋には1位候補に挙がってるかもしれませんね。
安田や村上クラスにはなってきそうな気がする。
あのふてぶてしい感じの選手は中々いない。
去年、清宮→安田と外してるので可能性としてはあるのでは?
-
371 名前:匿名さん:2018/03/22 14:46
-
>>370
1位はどうですかね。ただ、将来的に左のバッターは欲しいところ。おっしゃる通り去年の指名からも左打者は欲しいってのが見えます。
1位で即戦力のピッチャー取って、2位でならあるんじゃないですかね。
-
372 名前:匿名さん:2018/03/22 19:05
-
>>370確かに私も一番気になる選手です、あと右打者なら門叶、林と門叶はこの先注目して観て行きたい選手です。
-
373 名前:匿名さん:2018/03/22 19:26
-
369
ショートの選手はセカンドも出来るけど、
セカンドの選手がショート出来るかと言えば難しい。セカンドは肩が多少弱くてもつとまるけど
守備範囲が広いショートは肩が強くないと難しい。和田はショートとして阪神に入団したが肩が弱かったからセカンドに転向して成功した。
その逆はあまり聞かない。だからショートよりセカンドが不要だと思う。
-
374 名前:匿名さん:2018/03/22 20:23
-
>>373
その通りですよ
アマでセカンドの選手が、プロでショートを守れる
この事例は殆ど無い
まあ、アマのセカンドはドラフトの評価が低いし
事例として、一時期守らされていたショート上本や、今の糸原ですわ
-
375 名前:匿名さん:2018/03/22 21:28
-
25歳以下の選手
捕右 坂本誠(25)長坂拳(24)
捕左
内右 北條史(24)大山悠(24)
内左 西田直(25)熊谷敬(23)植田海(22)
外右 江越大(25)中谷将(25)
外左 高山俊(25)板山祐(24)島田海(22)
高校生野手を植田(2014年)以降獲得していないからファームで鍛えるべき高校生野手を指名したい。
1位 根尾(大阪桐蔭)、小園(報徳学園)
2位 野村(花咲徳栄)、森下(東海大相模) 3位 左投手
-
376 名前:匿名さん:2018/03/22 21:50
-
二遊間を守れる選手が必要だと言っている意見はどちらも守れることが前提では内科と思うのですが?
ショートとして獲得しても、田口や平野のような名手と言われていた選手でさえ駄目だったし。
球団が育成できると思えば獲得しても良いと思いますけど。
広島の鈴木のようになるかも知れませんし。
-
377 名前:匿名さん:2018/03/22 23:24
-
>>376
そう前提のはずです。
それなのに何故か二塁手いらんの話が先行してしまってる。
別に最初から上本みたいな二塁手専取れって話でも何でもないのに…
-
378 名前:匿名さん:2018/03/22 23:31
-
山田や菊池も最初は遊撃手として取ったはず。
そういう例もあるからって言いたいんだけど、
どうしても二塁手いらんって話に繋げたいらしい。
-
379 名前:匿名さん:2018/03/22 23:37
-
>>375
歪だね。ファーム卒業してる人、すべき人も多いし。特に捕手だね。
-
380 名前:匿名さん:2018/03/22 23:55
-
内野陣の課題としては、
1.西岡の去就。あと1、2年以内に引退?
2.今成、西田、陽川と溢れまくってる一、三塁要員の整理。陽川は外野?
3.森越、山崎数合わせ要員をどうするか?
4.鳥谷もあと何年やれるか。
こんなところか。
それらを考慮した上で二遊間の固定がメインテーマ、プラス故障不調万が一に備えての層の厚さ強化を目指したいところ。
-
381 名前:匿名さん:2018/03/22 23:58
-
同じ人2~3人で二遊がどうの山田や菊池がどうの同じ話の繰り返しだな。
-
382 名前:匿名さん:2018/03/23 11:23
-
明秀日立増田と細川弟今日見れるね。
-
383 名前:匿名さん:2018/03/23 19:04
-
中谷が今の時点で2軍のクリーンアップ打っても違和感ない言うてるから林は1位だよ
松井や金本の雰囲気は遜色ないとも言うてる
ソフトバンクか横浜が1位
-
384 名前:匿名さん:2018/03/24 00:06
-
↑
小園で行けよw
-
385 名前:匿名さん:2018/03/24 09:28
-
由利工の佐藤はまだ身体出来てないので時間はかかるけど伸び代多そうに感じます
ストレートの回転が魅力的です
-
386 名前:匿名さん:2018/03/24 10:38
-
日大三の投手が145キロ出してる。
まあ進学だろうが。
-
387 名前:匿名さん:2018/03/24 10:52
-
高校生野手のスター候補が欲しいね。
-
388 名前:匿名さん:2018/03/24 10:55
-
>>387 それほとんどパ・リーグに持って行かれてる。
-
389 名前:匿名さん:2018/03/24 20:32
-
>>387
だから今年はいないしクジ当たらことにはどうしようもない。
-
390 名前:匿名さん:2018/03/25 01:55
-
↑
御祈祷しろw
-
391 名前:匿名さん:2018/03/25 10:43
-
明徳の谷合今日は結果出てないけどガタイと打球の速さやっぱ違うな。
4位か5位なら欲しい。
-
392 名前:匿名さん:2018/03/25 16:39
-
センバツここまで欲しいと思える選手いなかった
林も う~んって気がした
-
393 名前:匿名さん:2018/03/25 18:10
-
>>392そうですか、林、スイングめっちゃ速いし、守備も上手いし堅も強い私はいい選手やと思ったけどな?
-
394 名前:匿名さん:2018/03/25 18:29
-
林はホームラン狙いなのか引っ張ってばっかだったな。守備はよかったけど
あと2年の黒川は選球眼抜群だな。雰囲気もあるし楽しみな素材
-
395 名前:匿名さん:2018/03/25 18:31
-
明徳の二年生捕手もよかった
-
396 名前:匿名さん:2018/03/25 19:03
-
↑
阪神球団に報告w
-
397 名前:匿名さん:2018/03/25 20:28
-
林が遊撃手守れるなら欲しいけど
残念ながら三塁手は今のところ不要
-
398 名前:匿名さん:2018/03/25 20:43
-
全然不要じゃないよ。要らないと言う人は一軍しか観てない証拠。ファームは若い人材が枯渇している。
-
399 名前:匿名さん:2018/03/25 20:43
-
全然不要じゃないよ。要らないと言う人は一軍しか観てない証拠。ファームは若い人材が枯渇している。
-
400 名前:匿名さん:2018/03/25 21:01
-
>>397
確かに三塁手は不要ですね
よっぽどドラフトまでに成長したら、また違うかもやけど
現時点では、うちの補強ポイントとは違いますね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。