テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902987

2018阪神ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2018/03/06 13:17
part2
851 名前:匿名さん:2018/04/12 23:22
辰己は少なくとも24人以内には入る
近年の傾向から見ても守れて走れる野手は評価高い。打てるけど守れん野手よりは。
高山の守備力があれな以上島田&辰己のコンビって夢持てるけど。
もしくは前から話のある根来下位でか。
852 名前:匿名さん:2018/04/12 23:33
852
話があるってどこの記事?
妄想?
853 名前:匿名さん:2018/04/13 00:02
>>841 地元枠しないのか?
854 名前:匿名さん:2018/04/13 09:12
今年のドラフト上位は高校生野手と大学生投手の組み合わせでいいのでは?
855 名前:匿名さん:2018/04/13 09:26
>>852
記事じゃないわここのスレの話なの見れば分かるやろ。
ツッコミ方間違えてるよ。w
856 名前:匿名さん:2018/04/13 10:06
榎田放出と能見引退、岩田&山本翔戦力外で左投手一気に4人減る可能性もある…
857 名前:匿名さん:2018/04/13 12:07
>>854 そらそうなるわなぁ~。
858 名前:匿名さん:2018/04/13 13:05
>>854
そうなってほしいよね。
859 名前:匿名さん:2018/04/13 14:25
>>854ええけど?
860 名前:匿名さん:2018/04/13 18:52
>>851
島田、辰巳コンビか
辰巳を外れ1-2位で獲得してほしいって意味やんな
せめて、去年島田を獲得していなければ、辰巳を中位で検討してもええと思うが
タイガースはもっと優先する選手とポジションが有るので
861 名前:匿名さん:2018/04/13 19:04
>>844
でも最近だと香月(ロッテ)、青柳(DeNA)、高山(日ハム)全部5位6位だぞ
下位でも指名ありっちゃありじゃね?
あとは本人の意思次第だと思うが
とりあえず横川取れたら横川で
中川、小泉あたりも素材としては面白いけどね
862 名前:匿名さん:2018/04/13 19:07
>>861
せやから本人が進学するかも
って書いてるやん
指名無し なんて一言も書いてない
863 名前:匿名さん:2018/04/13 19:13
>>862
すまん
読んでなかった
進学はかなり可能性ありそうだな
大阪桐蔭ドラフト候補7人の中でほぼプロ志望確実は根尾藤原くらいか
柿木、横川もどっちか分からんしな
864 名前:匿名さん:2018/04/13 19:37
藤原も候補だけど根尾外れ小園としたら外れ外れまで残ってるとは思えない。
必ずそれまでに取られる。
その場合やはり東妻、上茶谷あたりの右投手か辰己ぐらいしか残ってないだろう。
865 名前:匿名さん:2018/04/13 21:18
865
小園外れで残ってるとか甘く見過ぎ。
866 名前:匿名さん:2018/04/13 21:26
>>865
小園は、外れで残ると思うで
一位競合か、単独と思うのですか?

まあ、考えは自由やけど
867 名前:匿名さん:2018/04/13 21:58
高校生の評価はこれからでしょうね。去年の今頃は中村奨が3位くらいでいけそうだと思っていて指名して欲しいと思っていたけど。
嫌がる人も多い二遊間論争ですが、即戦力系の大学・社会人の指名は糸原の状況次第に成りそうだと思ってます。
868 名前:匿名さん:2018/04/13 22:03
コミンテルンとはちゃうけどイギリスもソ連のスパイだらけやったよね
エニグマ解析班の中にソビエトのスパイのケアンクロスがいたり
ケンブリッジファイブは有能すぎて許されてるのがおるし
869 名前:匿名さん:2018/04/13 22:08
とりあえず上位は高校生野手と大学生投手を主体に指名して中位以降は周りの状況を見て円卓勝負で。
870 名前:匿名さん:2018/04/13 22:08
1軍も2軍も打撃に関して???かな。野手補強か投手獲りも考えなアカン。
871 名前:匿名さん:2018/04/14 00:00
糸井の後継者として地元関西出身の藤原でしょ。
今阪神の若手にいないタイプ。島田じゃパワー不足やし主役にはなれないタイプに見えるんで。
872 名前:匿名さん:2018/04/14 02:05

島田に失礼www
873 名前:匿名さん:2018/04/14 06:38
今年は得点力だのスラッガーだのナンボ求めたっていないんだから、せめて今のチームの課題である守備力と機動力の解決考えた方が懸命だと思うが。
874 名前:匿名さん:2018/04/14 09:44

いつもそればかり聞き飽きました
875 名前:匿名さん:2018/04/15 10:34
内野は大山、糸原、北條、植田、熊谷の5人を残して3、4年以内にあと10人前後は総入れかえすり必要あるな。
876 名前:匿名さん:2018/04/15 10:55
1軍に守備上手くない盗塁出来ない選手が多いから熊谷や島田の指名批判してた奴らもやっと分かってきたやろ

1年だけじゃまだまだ足りないから今年の野手も足の速い、守備が上手い、小技の選手を重視して欲しい
今年はホームランバッターいないから来年移行取ればええ
877 名前:匿名さん:2018/04/15 11:45
やはり一軍で通用するショートがチームにいないので
ドラフト一位は、根尾かな
2年目には一軍ショートに定着できるかも
878 名前:匿名さん:2018/04/15 13:23

当たりクジを引けるよう御祈祷しろwww
879 名前:匿名さん:2018/04/15 13:58
どこの球団も根尾 最初は投手だと思う
センバツ見て野手より投手に魅力感じた
880 名前:匿名さん:2018/04/15 18:45
ドラフトの個人希望
1位、ショート根尾
2位、東妻
3位、新日鉄住金広畑・坂本 左腕

1位当たるか否か
その後次第やけど、上記になれば大成功
881 名前:匿名さん:2018/04/15 22:34
>>880
良い指名やね。

僕は理想は、根尾上茶谷大田(天理)石橋だけどね。
882 名前:匿名さん:2018/04/15 22:40
>>877
そんなショートショートってこだわらんでもいいと思うけどなあ。
根尾小園にしたってプロでセカンドや外野守ってるかも知れんしその時は今振り返ってどう言うつもり?
それはそれで活躍さえしてくれればええやんか。
確かに遊撃手穴やけどプロ入ってやってみないと分からん。
源田や京田はちゃんと守れてるし。
883 名前:匿名さん:2018/04/15 22:49
>>882
補強ポイントに拘るのは、別に変わった事ではないが
タイガースの補強ポイントとドラフト選手がフィットしている

ではあなたはどんな選手やポジション指名が希望ですか?
884 名前:匿名さん:2018/04/16 08:49
投手はよくやっているから投手の指名に関してはそれほど不満はない。しいて言うなら左の中継ぎをもう少し獲って欲しいとこかな。投手に比べて野手の指名方針を改めて欲しい。とにかく西武やヤクルトのようなビッグイニングをつくれる面子が必要。ホームランは試合の流れを変える。そういう意味でスケールの大きな野手を獲って欲しい。特に今年は高校生野手を重点的に指名して欲しい。
885 名前:匿名さん:2018/04/16 09:40
根尾も小園も取れなかったとして、
1位 東妻(日体大) 右投
2位 森下(東海大相模) 右外
3位 太田(天理) 右内
4位 森田(法大) 左投
5位 川原(創成館) 左投
6位 根来(三菱自神戸) 左外
7位 大柿(健大高崎) 右捕
8位 知野(新潟アルビレックス) 右内
バランス的にこんなもん?
886 名前:匿名さん:2018/04/16 09:46
案その2
1位 高橋優貴(八戸工大) 左投
2位 中川(東洋大) 右内
3位 平尾(ホンダ鈴鹿) 左投
4位 小幡(延岡学園) 左内
5位 小泉(大阪桐蔭)右捕
6位 越智(明大) 右外
+育成で投1、外1
887 名前:匿名さん:2018/04/16 09:56
887高橋は八戸工大ではなく学院大でした。
888 名前:匿名さん:2018/04/16 12:39
>>885
1位でショートが確保出来ない場合
1位投手(出来れば左腕)
2位、太田や中川等のショートを優先すると予想
因みに東海大相模の森下は、現状は3位以下でも残ると思います
大田より森下が上で指名されることは無い
889 名前:匿名さん:2018/04/16 13:55
25歳以下の投手
右:守屋功(25)青柳晃(25)松田遼(24)藤浪晋(24)福永春(24)竹安大(24)尾仲祐(23)
小野泰(23)馬場皐(23)藤谷洸(22)望月惇(21)才木浩(20)浜地真(20)牧丈一(19)

左:島本浩(25)横山雄(24)高橋遥(23)

投手は明らかに左が足りないが今年はめぼしい左腕がいない
3位以下で拾っていくしかないだろう
890 名前:匿名さん:2018/04/16 14:04
捕手
岡崎太(35)小宮山(33)小豆畑(30)梅野隆(27)原口文(26)坂本誠(25)長坂拳(24)

人数合わせのための岡崎、小宮山、小豆畑をいつまで置いておくのか?
昨年の巨人のように育成も含めて一気に捕手を4人指名するようなことはないだろうが
吉田(上武大学)、頓宮(亜細亜大学)、柘植(HONDA鈴鹿)あたりを指名しても良いと思う。
891 名前:匿名さん:2018/04/16 14:43
若い投手が投げ込みをしたい時に
助けてくれるのがベテラン捕手だそうです
岡崎、小宮山、小豆畑の存在価値はそこにあるのでは?
892 名前:匿名さん:2018/04/16 14:52
890
上位は高校生野手を中心とした指名で左腕は中位以降で中継ぎ左腕を指名したらいいよ。
893 名前:匿名さん:2018/04/16 14:56
891
岡崎は必要だよ。坂本の代わりに1軍ベンチにいれてもいい位だよ。
小豆畑と小宮山は今年で戦力外でいいのでは。
894 名前:匿名さん:2018/04/16 15:03
>>893
2人も戦力外に出来ない
ドラフト捕手の数自体少なく取れる保証もない。
するなら1人
895 名前:匿名さん:2018/04/16 15:08
森下のところ万波でもいいんだけど阪神と横浜って何故か縁がない。
筒香スルーの件もあるしもしかして避けてるのか?
896 名前:匿名さん:2018/04/16 15:21
1位 鈴木翔天
2位 太田
3位 笹川
4位 小幡
5位 森田
6位 谷合
7位 大柿
右の外野で守備要員俊介しかいないしその俊介も4、5年後には30代中盤になってる。
年齢バランス考えて笹川取ってもいいかと。
897 名前:匿名さん:2018/04/16 15:30
896
高濱
898 名前:匿名さん:2018/04/16 17:42
国士館草薙
147㌔左腕。
899 名前:匿名さん:2018/04/16 17:45
>>895
超目玉菊池雄星指名したんやけど。筒香スルーって何?頭悪すぎやない。
900 名前:匿名さん:2018/04/16 18:20
>>882
何が言いたいのか、イマイチ意味わからんが

小園根尾が、将来外野やセカンド守っていたら
ショート守るのに十分なポテンシャルが有るのに、何故成長できへんかったんや
って思うわ
それで?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。