テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902987

2018阪神ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2018/03/06 13:17
part2
751 名前:匿名さん:2018/04/08 23:23
将来大山は三塁固定だろうから二遊間は糸原、植田、北條、熊谷の4人+今年取るであろう高校生で回すことになるだろうけど。
次期レギュラー候補がいるって楽観的に言われてもねえ。
糸原はともかく植田北條熊谷が一軍レギュラー候補に育つとも限らんし。
752 名前:匿名さん:2018/04/08 23:27
>>751
大山三塁固定も充分楽観的やと思いますよ
753 名前:匿名さん:2018/04/08 23:28
何かセカンド専って2年前3年前からずっと議論してる気がするね。
菊池や楽天藤田や山田哲人はセカンド専として取ったんか?
もう永遠に理解出来ないんだろうね。
754 名前:匿名さん:2018/04/08 23:30
>>753
後出し多いね君
755 名前:匿名さん:2018/04/08 23:33
それに名前出した中川だって分からない二塁も遊撃も三塁も守れるかも知れない。
二塁専って決めつけるのも問題外。
756 名前:匿名さん:2018/04/08 23:37
>>750
来期鳥谷ら3人がいない?は?
仮定としてもますますあり得ない。
何か仮とか例えの話がぶっ飛んでる。w
757 名前:匿名さん:2018/04/08 23:39
お前の頭が一番ぶっ飛んでるよ
758 名前:匿名さん:2018/04/08 23:42
二塁しか守れませんってのはプロ入って何年かたった結果での話であって、
最初から二塁しか守れませんってのは普通はいない。
上本は当時の二塁手事情から考えたらやはり二塁手として欲しかった選手。
遊撃は鳥谷がいたし。
759 名前:匿名さん:2018/04/08 23:47
>>755
元々の話は>>720でセカンドが危機的状況で必要という話がもと。
中川に関しては何もレスしてませんし、中川がセカンド専じゃないなら議論必要性は感じませんが?
760 名前:匿名さん:2018/04/08 23:50
>>759
自分で何書いたかも覚えてないんでしょう。
761 名前:匿名さん:2018/04/08 23:54
菊池の例え出した広島でいうと、広島は菊池&田中っていう不動の二遊間が健在な上で西川取った。
しかもその西川が昨年95試合出場打率.275と大飛躍を遂げた。
これで万が一田中菊池どちらかが故障しても心配ない。
これは無駄な行為か?
しかも二遊間のレギュラー固定している上での話で二遊間の固定もしてない阪神と比較しても何の意味もない。
今年も広島は内野手取るだろうけどたぶん守りと足重視の高校生これに文句言う奴はいないだろう。
762 名前:匿名さん:2018/04/09 00:02
>>759
もっと元で言うと根尾や小園差し置いて二塁手優先で必要なんて全然言ってないから。
もっとももし2人とも取れなくて中川が上、その下で高校生遊撃手ってなったら優先したことになっちゃうけど。
例えばの話ね。
763 名前:匿名さん:2018/04/09 00:03
阪神ドラフトスレって、いつから1人の身勝手な人間のオナニースレになったの
764 名前:匿名さん:2018/04/09 00:08
たとえばこんな案。
1位 根尾外れ小園
2位 中川
3位 小島or平尾or高橋拓巳
4位 川原or横川
5位 小泉
6位 根来
765 名前:匿名さん:2018/04/09 00:29
何にせよ今日の糸原下げて西岡遊撃鳥谷二塁とか異常だよ。
二遊間守れる若いのもっと必要やわ。
766 名前:匿名さん:2018/04/09 00:45
熊谷も植田もさほど使わずに若いのが欲しいとか異常とか言ってもな。
767 名前:匿名さん:2018/04/09 07:34
次世代の二塁手いるって、糸原は今遊撃レギュラーとして育ててるから北條、植田、熊谷の3人だけだね。
一軍の控えも必要だし、これじゃファームの試合も出来ないね。
森越や山崎みたいなので穴埋めするしか。
768 名前:匿名さん:2018/04/09 08:52
熊谷、島田を取っておいて、現状、盗塁0って醜いよね。
しかも、いままで、盗塁を試みた選手も居ないのも醜い。
769 名前:匿名さん:2018/04/09 11:05
阪神が今一番必要なのはセカンドじゃないぞ。
ショートだろ?何故セカンド?
ショート獲って糸原はセカンドにした方がショートで使うよりもいいんじゃない?植田も熊谷もセカンドで使えるし。ショートが 一番問題だろ
770 名前:匿名さん:2018/04/09 11:28
今、阪神に一番必要なのは有能な監督とコーチだろう
771 名前:匿名さん:2018/04/09 11:42
768
それ言い出したら足りないのは二遊だけではないね。ファーム見たら三塁一塁外野も悲惨です。
全て若い選手でカバーしろなんてのは無理です。
772 名前:匿名さん:2018/04/09 12:38
そろそろセカンド論争もこれくらいで
恐らくセカンドが危機的 といった方も分かったと思いますよ
優先順位付けたら、左腕とショートが最上位
それ以降は考え方次第ですわ
773 名前:匿名さん:2018/04/09 15:08
だから遊撃手に関しては根尾外れ小園ってずっと言ってるやん。
それ取らずに二塁手優先しろなんて誰も言うとらん。
774 名前:匿名さん:2018/04/09 17:15
765の案でも高校生遊撃手と左投手ちゃんと入ってるだろうが。
全然見てないのな。
775 名前:匿名さん:2018/04/09 18:02
1位で根尾や小園を獲っても一軍の戦力になるには3年くらいはかかるでしょう。
その間の二遊間を考えると糸原・植田・熊谷あたりで凌ぐしかないんですよね。
来年、1年目からやれるような遊撃手がいれば確実に獲れる1位指名もありかもしれませんね。
少し話は逸れますが、個人的な予想ですから批判は勘弁してもらいたいですが今オフに浅村を獲得するのでは?と思っています。
浅村は大阪出身の生粋の大阪人、去年のオフに単年契約を希望した時に阪神ファンなら誰もが「もしかして」って思ったと思います。
もし、浅村を獲った場合は打てる二塁手というどデカいピースが手に入る。
となれば遊撃は育成も兼ねて植田・熊谷の起用もありにも感じます。
となると今年のドラフトでは投手でも野手でもどちらにでも舵をきれる布陣になれると思います。
776 名前:匿名さん:2018/04/09 18:03
>>774
🆔頻繁に変えるなら、わかりにくいから固定ハンドルネーム付けてくれ。
777 名前:匿名さん:2018/04/09 18:08
>>775
セカンドが課題と煩い人の希望を即座に叶える策って浅村しかないわな。
浅村取るならそれはそれで良いけども、取れないなら、ドラフトで即戦力二塁とかじゃなくて糸原を回すとか策を講じてもらいたい。
ショートだったり左腕投手だったり。長い目で見れば将来の主軸候補も居ない。
二塁よりも他にやるべきドラフトがあるように思われます。
778 名前:匿名さん:2018/04/09 19:06
浅村獲得、まして獲得出来るなんて、あまり意見広げない方がいいですよで
なんの根拠もない事ですから
週刊誌のネタじゃあるまいし
西武ファンにも失礼でっせ
779 名前:匿名さん:2018/04/09 20:34
内外野のポジションとはあくまでもチームの状況できまることが多いと思います。例えばチームに今宮と坂本がいたらどうしますか?あとはもちろん個人の適正もあります。例えば、サードは肩と送球 ショートそれに足とサードとセカンドの連携 セカンドはショートより肩が弱い 送球難(あくまでもセカンドからの送球難の意味ではない距離的なコントロール)
780 名前:匿名さん:2018/04/09 21:23
1位で根尾か小園、取れなかった場合は中位で太田あたりを狙いつつ、出来れば大社で短期間で使えそうな二遊間が欲しいってことです。
それが今のところ中川ぐらいしかいない。
しかもPL→東洋大阪神お得意のルートなので可能性はかなりありそう。
あと明大の渡辺とかも。
三塁で今年から遊撃手らしいけど器用だったら二塁も行けるかも。
781 名前:匿名さん:2018/04/09 21:35
社会人ならNTT東の阿部健太郎、パナの諸永、法兼とか。
阪神のルート的にもありそうな気が。
782 名前:匿名さん:2018/04/09 22:25
個人的には繰り上げ指名をせず、順位に合った指名を
当然補強ポイントはシュートと左腕なので
1位入札 根尾 場合により左腕鈴木投手
ハズレ 小園や引地 他にも大学投手も豊作
2位 位との兼ね合いになる 太田遊撃手か左腕
3位以降は卓上選択

個人的には大学遊撃手は、去年熊谷を獲得したため見送りで良い
783 名前:匿名さん:2018/04/09 22:47
小園君は外れ無理やと思います
784 名前:匿名さん:2018/04/09 23:03
>>783
俺は小園ハズレで残っていると思いますが、仮に残っていなければ、相応しい選手を選択すればええと思います
1位外れショートにこだわらず、
今年は1位12名に実力や将来性のある投手も多い
785 名前:匿名さん:2018/04/09 23:13
東六、東都からはほぼmustで指名あるでしょう。
投手なら甲斐野、梅津、菅野、小島、森田、山岡
野手なら中川、明大渡辺、越智、頓宮、正随、小郷
この辺からの指名は固いと思う。
必要ポジションかどうかはともかく
786 名前:匿名さん:2018/04/09 23:25
村上(ヤ)がイースタンリーグ現在二冠他球団やけど楽しみや
1位藤原 (今年No.1外野手)
外れ1位 吉川(社会人右腕)
2位坂本(社会人左腕中継ぎ)➡平尾
3位生田目(右腕中継ぎ候補) ➡山本
4位湯浅(アスリート外野手)➡万波
5位松井(大型ショート)➡小幡
6位横川(左腕)➡森田➡佐々木
7位北村(近江の大型サード)➡知野
高校生投手育成指名候補(右腕)羽田野➡杉本➡修行(左腕)大畑➡大石➡富山
787 名前:匿名さん:2018/04/09 23:35
>>786
前のコピーを貼ったか、結構時間かけて書き込んだのかは知らんが
個人の好みの指名なんかも知らんが
ツッコミどころ満載やで

この指名の特徴を解説して欲しい
788 名前:匿名さん:2018/04/10 00:47
>>771 確かに穴やな。
789 名前:匿名さん:2018/04/10 21:33
東洋大3人、日体大2人、大阪桐蔭2人ドラフト1位候補。
12人中7人ってスゲエ。
790 名前:匿名さん:2018/04/10 21:41
しかも松本&甲斐野→兵庫、東妻→和歌山、上茶谷→京都
皆阪神地元。
791 名前:匿名さん:2018/04/10 23:19
>>769 いい加減僕もショートが補強ポイントです。
792 名前:匿名さん:2018/04/11 01:01
左のセットアッパー候補が必要だな。
今日の広島戦みて痛感した。
793 名前:匿名さん:2018/04/11 08:28
>>769、792
いい加減だから根尾外れ小園ってず~っと言ってます。
794 名前:匿名さん:2018/04/11 08:43
794
小園は外れで確実に指名できそうか?
そこが問題。
795 名前:匿名さん:2018/04/11 09:58
>>794
一昨年佐々木、昨年安田でさえ外れ1位だったのに小園レベルで表で競合とかあるとは思えない。
796 名前:匿名さん:2018/04/11 10:04
796
そういう問題を言ってるのではなく外れ1位で確実に指名できるかどうかの話なんだけど。
797 名前:匿名さん:2018/04/11 10:16
>>796
ドラフトで確実に指名出来るって。(笑)
言ってること自分で分かってる?
798 名前:匿名さん:2018/04/11 10:34
798
日本語通じてない?
1位根尾で外れ1位が小園だと主張している人いるけど小園って外れ1位で指名できる保証でもあるのか?という意見なんだが言ってる意味理解出来ないのか?
799 名前:匿名さん:2018/04/11 10:37
↑要は根尾を1位指名して小園を外れで外したら両方指名出来ない可能性あるよという意味で言ったんだが理解出来ないのですか?
800 名前:匿名さん:2018/04/11 10:45
ドラフトて確実に指名出来るとか言いだしたらそれこそ繰り上げとか囲いこみとか逆指名(制度はないけど事実上)とかしかない。(笑)
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。