テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902987
2018阪神ドラフト ②
-
0 名前:匿名さん:2018/03/06 13:17
-
part2
-
251 名前:匿名さん:2018/03/16 13:57
-
>>250
ネッチー君ってあんたのことだろ。
対話する気もないくせにやたらめったら絡んできやがって。
まあ好きに一人でやってたらいいけど。
-
252 名前:匿名さん:2018/03/16 16:01
-
男のくせに更年期障害かよ。ドラフトまでまだまだ時間はあるんだ。自分の考えだけに固執しててもつまらんだろ。根尾は確かに素晴らしい素材だが、ここでは少しインフレ気味だよ。
-
253 名前:匿名さん:2018/03/16 16:11
-
1位 小園 内 報徳学園 将来植田との二遊間見てみたい。
2位 坂本 投 新日鉄広畑 先発より即戦力左腕の中継ぎが欲しい。
3位 平尾 投 ホンダ鈴鹿 こちらも藤浪と同期の大型左腕。
4位 湯浅 外 成生学園 アスリート系の右打ち外野手。
5位 横川 投 大阪桐蔭 高校生大型左腕。
6位 松井 内外 折尾愛真 打撃センス○三拍子揃う。
7位 岸本 捕 早稲田大 打てる捕手。
-
254 名前:匿名さん:2018/03/16 19:01
-
どういう意味の書き込みかはしらんが
1-2位がちと弱い
小園も悪くわないねんけどね
2位でなんで、先発ではなく中継ぎタイプを狙うねん
-
255 名前:匿名さん:2018/03/16 19:30
-
今までアマで打てる捕手とか散々ハシャいでプロ入って打てる捕手になったのいたか?
古田や里崎以外で
-
256 名前:匿名さん:2018/03/16 21:45
-
打てる捕手、打てるショート
ほんま肩書のためにある言葉ですね 現実では厳しい
当然ハマれば大きいのですが、現実は甘くない
最近の選手で、そのまま大成した選手っているのでしょうか
阿部や城島まで遡らないとか
しかも下位指名になるとどうか
仮に打てても、ショートや捕手からどこかにコンバートされる
-
257 名前:匿名さん:2018/03/17 00:21
-
今年は野手は高校生主体の指名
投手は上位で即戦力先発候補、中位以降で即戦力中継ぎ左腕と高校生投手
という組み合わせがいいかな。
今年の指名は多めでドラフトで8人、育成ドラフトで2~3人
上位で即戦力の先発候補と中位以降で即戦力左腕の中継ぎ候補を1人ずつおさえておけばその他は大胆に高校生を指名しやすくなると思う。
-
258 名前:匿名さん:2018/03/17 00:34
-
>>255
巨人の阿部
-
259 名前:匿名さん:2018/03/17 02:03
-
>>255
どこがハシャいでるの?
-
260 名前:匿名さん:2018/03/17 07:17
-
どんな肩書も大抵そうやろ。アマ選手に対する評価なんて
強肩強打、俊足好守、MAX150キロ、抜群のコントロール
肩書通りなら北條の現状はなんやねん、上本の守備はどういうことや、ってことやろ
-
261 名前:匿名さん:2018/03/17 07:27
-
ハシャグなって言ってる奴こそハシャいでるけどな根尾7球団以上とか
-
262 名前:匿名さん:2018/03/17 09:06
-
262
ハシャぐなってどっかで言ってたっけ?
マジで日本語読解力ないくせに絡んでくんなよ。
ドンドン恥かくだけだぞ。w
-
263 名前:匿名さん:2018/03/17 09:16
-
>>261
君国語の試験万年赤点だったろ。w
-
264 名前:匿名さん:2018/03/17 09:19
-
256で自分で書いてるのにもう忘れてるのか。
-
265 名前:匿名さん:2018/03/17 09:33
-
ストーカー君いつも同じパターンだし話聞かないとかしてない話勝手に作るとか昔からだし。
-
266 名前:匿名さん:2018/03/17 09:44
-
燥ぐなんて言ってたら未知のアマの選手の話なんて出来ない訳で。自分は違うとばかりに他人を見下しているようだが、貴方自身もその燥いでいる一因な訳だ。ドラフトに絶対は無いんだから。
-
267 名前:匿名さん:2018/03/17 09:46
-
訂正
一因→ 一員で。
-
268 名前:匿名さん:2018/03/17 10:00
-
ストーカー君もう何年やってるっけ?
ホンマ飽きないねえ。w
-
269 名前:匿名さん:2018/03/17 10:08
-
このwの人は荒らし?
-
270 名前:匿名さん:2018/03/17 10:39
-
根尾「遊撃手」(投手能力は無視としたら)vs小園「遊撃手」
なら小園だと思うけどなー。根尾はどうなるか分からんけど、投手野手両方なんてやらないだろうし、小園のが遊撃手として計算しやすく早く出てくると思う。
-
271 名前:匿名さん:2018/03/17 11:27
-
>>270
遊撃手の評価が、根尾より小園のほうが上の意見について
現時点では根尾より小園のほうが上と思います
しかし、それ以外の評価は全て根尾が上ですわ
成長性、柔軟性、打撃力、肩
甲子園で認知度と人気がどこまで上がるかは知らんが
プロで成長できるかは重要だと思います
-
272 名前:匿名さん:2018/03/17 11:44
-
現時点での希望
1根尾
外れたら鈴木翔天か甲斐野
2小園
残っていなければ石橋か大田
三位以降で大学社会人のサウスポー中心。結構今年はいます。
-
273 名前:匿名さん:2018/03/17 11:47
-
>>271
個人的には遊撃手はディフェンスを求めたいので。あとはタイガースの攻撃の部分に足りない足が使えると言う所。
肩は根尾に負けてるかもしれないけど、小園でも十分強い部類だから問題ないかな。打撃力と言うか長打力は負けてるかもしれませんね。バッティングで素人受けするのは確かに根尾だと思います。
成長性?お互いまだまだ伸びる要素はあるかと思いますが。
-
274 名前:匿名さん:2018/03/17 11:47
-
273
2位で小園とか言ってる時点で小園を指名する意志が全くないとなりますね。
それと鈴木や甲斐野が外れ1位まで残ってますかね?
-
275 名前:匿名さん:2018/03/17 11:51
-
>>274
小園を2位で評価していると言う事でしょう
まあ、ハズレ1位で消えると思いますが
鈴木は根尾と並ぶ、今年の目玉の一人です
ハズレには残らないと言い切れる
-
276 名前:匿名さん:2018/03/17 11:52
-
272
遊撃手に拘るなら絶対に根尾とはならないと思う。素材重視なら根尾。
実際ショートのポジションが若い不動のショートの京田がいる中日が根尾の1位指名確実みたいになってます。中日は少なくとも根尾をショートとしては全く考えていないということでしょう。
-
277 名前:匿名さん:2018/03/17 11:56
-
根尾がもし将来外野になったら、藤原とどちらがいい外野手になるんだろう?
-
278 名前:匿名さん:2018/03/17 12:10
-
>>274
あーそうか。
鈴木や甲斐野、残ってないかぁ。
そうなると小園外れ一位とかもありますかね。
入札で小園指名する球団はないと思うんだけどなぁ。
どうかな~。分かりません。素人でスミマセン。(笑)
-
279 名前:匿名さん:2018/03/17 12:12
-
279
そら1位で根尾か鈴木あたりを指名できて
2位で小園なら最高なんだろうけどな。
そう上手くいかないわな。
-
280 名前:匿名さん:2018/03/17 12:39
-
根尾は外野ではないので、藤原とは比べられないです もし ではないです
1位、根尾
2位、小園
こんな指名100%有り得ません
理由は言わずもがな
-
281 名前:匿名さん:2018/03/17 12:41
-
>>280
外野もやってますが
-
282 名前:匿名さん:2018/03/17 12:42
-
瀬戸内の門叶に注目、4位ぐらいで獲って欲しい。
-
283 名前:匿名さん:2018/03/17 13:10
-
>>281
去年まで外野も守っていたのではないですか
大阪桐蔭は層が暑いので、一学年上にも良いショートがいましたし
今は大阪桐蔭の4番ショート
投手としてもチーム1なので兼務していますが
プロのスカウトでは、根尾をショート以外で考えている球団は多分無いですよ
まさかの人気欲しさの二刀流売りは知らんが
-
284 名前:匿名さん:2018/03/17 13:15
-
284
中日は根尾指名するような流れですが、ショートとして考えての指名ですかね?
-
285 名前:匿名さん:2018/03/17 13:18
-
>>283
ショート以外は無いってのは幾ら何でも思い込みが激しすぎますよ
-
286 名前:匿名さん:2018/03/17 17:25
-
根尾はショートだと思いますよ
最近で言えば今宮みたいな感じでしよう。
小園は体が細身で守備と走力は高い
最近で言えば京田タイプですね。
-
287 名前:匿名さん:2018/03/17 20:17
-
根尾どこでも出来る身体能力あるので入るチームの需要と流れ次第ってことでしょ。
二塁かも知れないし、三塁かも知れないし、センターかも知れない。
何がなんでも絶対遊撃手だって決めつけもどうかと。
オリの宗がセンターでレギュラー取りそうだし。
-
288 名前:匿名さん:2018/03/17 21:05
-
二年生時点のプレーしか見ていないが、根尾は明らかに内野手として上で通用するレベルではなかった
投手経験が長いせいなのかテイクバックが大きすぎて、捕ってから投げるまでがほんの少し遅い
ステップとスローイングがあってなくても投げてしまう雑さも目立つ。飛び抜けて強肩だから高校では通用してるが、
プロで内野手になるのなら守備は一から鍛え直しになる。
さて3年生になってからどう成長した姿が見れるのか見れないのか、それも楽しみではあるが。
-
289 名前:匿名さん:2018/03/17 22:42
-
>>288
そうか?
神宮見たけど、相当なポテンシャルを感じたで
高校レベルやなく、更に上で通用する
大阪桐蔭の4番ショートをこなしていた
俺がプロのコーチやったら、育成したいと思うわ
-
290 名前:匿名さん:2018/03/17 23:25
-
今度こそショート獲りか?また投手?
-
291 名前:匿名さん:2018/03/17 23:29
-
>>289
貴方の評価、毎度の桐蔭の四番ショートだけかい。
-
292 名前:匿名さん:2018/03/17 23:51
-
>>291
だけやなと思うけど
何か?
-
293 名前:匿名さん:2018/03/18 00:04
-
投手野手の二刀流(プロではやらないだろうけど)で過大評価されてる面は否めないな。
投手にしろ野手にしろ世代1位ではないからなあ。
-
294 名前:匿名さん:2018/03/18 01:11
-
遊撃手は絶対遊撃手、それ以外はいかんみたいな先入観もどうかなあ。
山田哲人も菊池も梶谷も陽岱鋼も最初は遊撃手としてプロ入ったんだし。
-
295 名前:匿名さん:2018/03/18 05:24
-
根尾はフットワークと肩は魅力的なショートでバネを非常に感じる
例えば南米系なショートを連想させてくれる
小園は根尾よりプロでは単打の選手になりそうだし細いから外れ1位ならって感じ
今シーズンのタイガース見てとてもじゃないが将来性のあるショートより即戦力のショートを優先して2人とも指名しないような気がする
-
296 名前:匿名さん:2018/03/18 06:49
-
>>295
そうなると1位で即戦力の左腕鈴木などに行って、以降で即戦力のショート1人に高校生野手を数名、投手は左腕を中心にですかね。
それが手っ取り早い気もします。高校生野手は根尾であろうと5年ほどかかる可能性もあるんで、そこまでショート空白に出来ないってのはありますからね。
-
297 名前:匿名さん:2018/03/18 07:02
-
>>289お前がプロのコーチ(笑)笑わせるな
-
298 名前:匿名さん:2018/03/18 07:13
-
根尾はユーティリティな面は凄いが、タイプが全く違うとは言え清宮ほど人気になるとは思えないし、そこまで熱入れるほどでもないかな。
根尾は沢山の方ご指摘の通り遊撃の守備は課題あり。
逆に外野は送球含め超高校級。プロでもすぐGG取れるクラス。
-
299 名前:匿名さん:2018/03/18 09:45
-
>>298
ただ根尾の他に今のところ競合候補がいないから、
消去法的に根尾に集中してしまう可能性もある。
内野が飽和な球団と左の高卒野手が間に合ってる球団以外は。
去年の中村みたいなのが夏以降に出てくればいいけど。
天理の太田あたり今年の結果次第で24人に入ってくるかな。
-
300 名前:匿名さん:2018/03/18 09:56
-
太田はひょっとしたらひょっとして坂本や山田哲人みたくならんかなって思ってる。
共に前評判ではノーマークの外れ1位だからね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。