テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902987

2018阪神ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2018/03/06 13:17
part2
301 名前:匿名さん:2018/03/18 10:05
山田坂本と何の関係も無いだろう
302 名前:匿名さん:2018/03/18 10:11
しかし高校生投手はほんま小粒になったな…
最近は故障リスクの回避から一校で2人3人の投手用意して分散する傾向にあるらしいから。
桐蔭の柿季横川根尾なんか最たる例。
まあ安楽とか今井とか米国がクレイジーっていうぐらい投げさせ過ぎたからな。
303 名前:匿名さん:2018/03/18 10:14
303柿季→柿木訂正。
304 名前:匿名さん:2018/03/18 10:41
>>299
富士大鈴木も今年注目投手
選抜もまだ始まっていないし、これから沢山の候補が出てくる
大学社会人も、去年より豊作ですわ
305 名前:匿名さん:2018/03/18 12:02
>>299
多分ですが、根尾にはそこまで一位指名集中しないかと
3-4球団くらいか
去年の清宮は異常でしたから
どう見ても野球の実力以上の競合数
それは、清宮の世間人気、目ぼしい一位クラスの少ない年ならでわ
今年は豊作なので、わりと一位指名が割れると予想します
306 名前:匿名さん:2018/03/18 12:12
>>296
まだこの時期のスカウト評からですが、タイガースは根尾と富士大鈴木の2名に、特に熱心やったと思います
ショートと左腕は補強ポイントと合致ですし
ショートは、大卒ルーキー熊谷がいますので、高校生でええと思うのですが、一軍ショートを賄いきれるか
左腕は数が少ないので、大学高校合計2名以上は補強して欲しいです
右腕は有力選手が増えましたので、高校生重視でよし
307 名前:匿名さん:2018/03/18 14:37
>>305
だから割れるとして他に誰がいるかって話なんだけど···
308 名前:匿名さん:2018/03/18 14:53
太郎の座談会でも蔵さんら嘆いてたけど、ホンマ今年は目玉不在、スター候補不在。
こんな年分離ドラフト終了後以降初めてなのでは?
例年なら前年の高校の秋季大会、大学の秋季リーグ~明治神宮大会終了の時点で話題の候補数人は名前スラスラ出る。
大社投手でも鈴木松本甲斐野らがいるけど、表の競合ってほどでもないし、例年よりは相当小粒。
小園や藤原もしかり。今んとこは外れ1位クラス。単独狙いはあるかも知れんけど。
マジで今年は何がおこるか分からん···
一昨年の今井藤平寺島みたいに高校生投手2、3人でも出て来ないかな。
309 名前:匿名さん:2018/03/18 14:56
豊作豊作よく言うてるけど、小粒なのが数いるって話でしょ?
大物はおらん。
310 名前:匿名さん:2018/03/18 14:57
308
何で今の時期からそんなに根尾に何球団入れるかなんてのに執拗にこだわっているのかが分からない。
そこまで抜けて評価されてないよ。
311 名前:匿名さん:2018/03/18 15:00
ホンでもって、そのスラスラ名前が出てきた連中が最終学年でバリバリ評価を落とすってのが最近のドラフトの特徴やったな
312 名前:匿名さん:2018/03/18 15:12
小園、藤原、松本、甲斐野、鈴木
この辺まあ1位なんだろうけど、やっぱパンチは弱いわな。
あと野球太郎では東洋大梅津、八戸学院大高橋優貴、ホンダ斎藤友貴也、日生高梨拓巳、東京ガス笹川らがA評価になってたけどどうなんか?
それに最近名前が出てる関大山本、日体大東妻、三菱名古屋勝野らがどこまで評価上げるか。
313 名前:匿名さん:2018/03/18 15:39
本来なら生田目、永谷あたりが目玉になって欲しいんだけど···
314 名前:匿名さん:2018/03/18 16:47
えらく根尾君に対して盲目的だな。
315 名前:匿名さん:2018/03/18 17:13
まあ去年よりは豊作でしょう
ミレニアム世代に期待ですわ

去年は不作を越して、凶作と呼ばれていましたから
清宮は明らかに野球の実力やなく、人気者だったので競合数を引き上げた
まあ、人気も実力の一つですが
316 名前:匿名さん:2018/03/18 21:44
根尾は一位確実とは言え、そこまで絶賛されるほどスーパーマンな選手では無いぞ。
投手内野手外野手やってるって情報だけに惑わされないで、プレーをしっかり見た方がいい。
317 名前:匿名さん:2018/03/18 22:07
個人的には1位2位は遊撃手候補と先発候補の組み合わせがいいかな。
318 名前:匿名さん:2018/03/18 22:33
大学生投手、高校生野手は豊作では?まだ2位クラスが多い感じですが、これからでしょう。
319 名前:匿名さん:2018/03/18 22:40
こういう不作の年って、傾向的に外野手の1位増えたりするんだよね。
松本敬二郎とか岩本とか。
今年も辰巳、笹川あたり1位マジあるかも。
例年なら2位以降だけど。
320 名前:匿名さん:2018/03/18 22:45
>>319

昨年と比べたら不作でも何でもないよ。
321 名前:匿名さん:2018/03/18 22:47
>>319
2018年ドラフト豊作、阪神のドラフト展望
2017年12月22日
12/22、サンケイスポーツ4面より
来年のドラフトは倉敷商・引地(動画)だけでなく、現在2年生の高校生に目玉選手が多く、豊作と言われている。注目は逸材揃いの大阪桐蔭高で投打二刀流、内外野もできる根尾昂投手(動画)、2年生でU-18に選出され活躍した藤原恭大外野手(動画)、山田健太外野手(動画)、右腕の柿木蓮投手(動画)、大型左腕の横川凱投手とそうそうたるメンツがズラリ。
関東では清宮(日ハム)の後ろで4番を打っていた早実・野村大樹捕手(動画)、近畿では俊足巧打の報徳学園・小園海斗内野手(動画)らが注目されている。
阪神は2018年のドラフトでは高校生の有望選手の指名を多くする可能性が高い。今年のドラフトでは清宮、安田を抽選で外したこともあり、1位・馬場(仙台大)から5位まで大学社会人選手を指名した。高校生は6位の牧丈一郎投手(啓新高)だけ。ファームの顔ぶれはここ数年変わっておらず「楽しみな高校生を入れておきたい」という球団幹部の声もある。
322 名前:匿名さん:2018/03/18 23:58
素人がこんなところで豊作とか不作とか騒がれてもなぁ…
かつて大豊作と言われた野間口、一場、那須野の年も騒がれた割には誰も一軍ではパッとせず、
結局ドラフトは活躍するかしないかはスカウトですら入ってみないとわからない。
ましてや素人にわかるはずもない。
ということでこのスレは全体的に存在意義すらない笑
323 名前:匿名さん:2018/03/19 01:10
>>322
じゃあわざわざ来るなよ。
2ちゃんねる行くか自分でツイッターでもやってろ。
324 名前:匿名さん:2018/03/19 15:21
1位12人
高校生:根尾、小園、藤原、引地(希望)
大学生:松本航、甲斐野、鈴木翔天、高橋優貴、中川、辰己
社会人:斎藤友貴也、高橋拓己
次点:(高)土居、市川、米倉、太田 (大)東妻、山本、勝野、栗林、梅津

かなり無理矢理だが…
325 名前:匿名さん:2018/03/19 15:25
訂正
斎藤友貴也→斉藤友貴哉
次点勝野は社会人なので(大社)
326 名前:匿名さん:2018/03/19 15:50
別に根尾基地が言うほど不作じゃねえよ
327 名前:匿名さん:2018/03/19 21:02
小園の方が根尾よりも多くホームラン打ってるし足も速いし守備も上手いのになぜ人気ないんだろうか
328 名前:匿名さん:2018/03/19 21:18
根尾の何刀流とやらに釣られているから
329 名前:匿名さん:2018/03/19 22:52
>>327
小園も、決して評価が低い訳ではないですよ
去年の高校日本代表のショートを、二年生で獲得しましたから
只、根尾にはそれ以上の成長性があるのがプロのスカウトの評価やと思います

自分がプロのコーチやったら、どんな選手を一軍で通用するよう鍛えたいと思うか
330 名前:匿名さん:2018/03/20 12:59
明徳の市川は3位以内に消えそうとのこと。
とはいえ去年本田もそんなこと言ってたような…
331 名前:匿名さん:2018/03/20 15:35
根尾基地に
西谷浩一監督は「体の使い方も独特で、タイミングの取り方も下手くそ。技術的に確立できていない。すごい本塁打を打つような100点のスイングもあれば、0点もある。前より安定はしているけど、まだ僕らが根尾に求めるレベルにはいっていない」と、指摘する。
332 名前:匿名さん:2018/03/20 19:22
根拠はないけど左腕だと早稲田の小島は縁ありそうな感じするな
それか浦学の佐野とか指名ありそう
どっちも下位で取れそうだし
333 名前:匿名さん:2018/03/20 19:58
>>331
まず、根尾基地 の意味がわからん

ほいでこのコメントがどないしたん?
334 名前:匿名さん:2018/03/20 20:21
野手投手合わせての1位評価だからな。どちらか単体でってなると、そんな抜けた存在ではない。
335 名前:匿名さん:2018/03/20 21:24
ゴミカス基地外っていつも同じワード使う奴。
あちこちの球団のスレに顔出してる。
構ってもらいたくて必死。
336 名前:匿名さん:2018/03/20 21:39
いつも高校生野手にちょこっとでも疑問言えば否定だの野手嫌いだの言うのにな。
根尾基地とかたぶん同じ口で言ってんだろうな。
337 名前:匿名さん:2018/03/20 22:41
「遊撃手として小園」と「遊撃、外野、投手もやる根尾」
そら「遊撃手として」みれば小園が上って当然やろが。(笑)
対比するのもおかしい。
学校も監督の起用方針も違うし。
もし西谷が報徳の監督だったらどうなる?
338 名前:匿名さん:2018/03/20 22:54
根尾は何でも出来るのが良いと見られるか良くないと見られるか
両方可能性がある。
平野恵一みたいな便利屋扱いされる可能性もあるし。
339 名前:匿名さん:2018/03/21 00:21
小園 根尾は1位で指名されそう。広島(球団のスタイルに合う 左腕の兼ね合いもあるが‥。) ソフトバンク (今宮枠)中日(地元枠)の3球団はほぼ確実か。捕手 (太田 岸本 石橋 田宮 黒川) 内野手(左 根尾 小園 林 松井 小幡 右 中川 中山 山田 松田 増田 太田)外野手(左 辰巳 藤原 長南 大谷 上田 内野 右 万波 中村 森下 湯浅 門叶 野村 北村)左腕 (鈴木 坂本 平尾 富山 高橋 佐々木 森田 山田 横川 川原 大畑 横田 大石 富山)右腕(山本 生田目 梅津 杉本 修行 伊藤 清宮 島田 羽田野) 1位小園 2位坂本 3位山本 4位湯浅 5位 長南 6位 森田 佐々木 7位 大畑
340 名前:匿名さん:2018/03/21 05:33
338
こういうのって根尾がプロでもそんなにポジション兼任出来るとでも思ってるの?甘く見過ぎだよ。
341 名前:匿名さん:2018/03/21 07:37
>>340
遊撃手としてプロ入って必ず遊撃手になると思ってる方が甘く見すぎ。
今までそうならないの腐るほど見てきただろ。
現役だけでも山田菊池藤田梶谷陽岱鋼etc.
342 名前:匿名さん:2018/03/21 08:16
そもそもプロのスカウト&現場の首脳陣って遊撃手は必ずプロ入っても遊撃手って見方してるの?
遊撃手って身体能力高い選手が多いからその時その時で空いてるポジションに当てはめるってパターンの方が一般的じゃないの?
よく遊撃手が二塁手やらされると「失格の烙印押された」とかいうのおるけどそうじゃないでしょ?
343 名前:匿名さん:2018/03/21 08:27
なんでも過去の事例に当て嵌めるなら根尾も必ずしも遊撃手にならないんじゃないの?根尾基地さん
344 名前:匿名さん:2018/03/21 08:42
はいはいいつものストーカーさん。
345 名前:匿名さん:2018/03/21 08:49
ストーカーさんって着信お知らせアラームでも設定してるのですか?
いつも即レス返してるけど。
346 名前:匿名さん:2018/03/21 08:50
根尾で競合するくらいなら、左ピッチャー鈴木とかショート小園でいいよ。投手か野手のプロなら一つしかやらないんだから。
347 名前:匿名さん:2018/03/21 10:28
>>346
鈴木は今年ナンバーワン左腕になる予想でっせ
確実に競合
小園なら別に単独狙いせんでええわ
根尾の外れに残るやろ
戦略ミス
348 名前:匿名さん:2018/03/21 10:32
外れに残るって簡単に言うが、仮に外れで残ってもそこでまた競合なんだが
349 名前:匿名さん:2018/03/21 10:40
小園は高校時代の平沢と比較したらどちらが上なんだろう?
350 名前:匿名さん:2018/03/21 10:53
>>347
外れに残ると考えられるなら、つまりは単独で行けるわけか。それなら結構おいしいね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。