テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902986

2018年阪神タイガース ③

0 名前:匿名さん:2018/03/01 21:39
オープン戦始まりました
951 名前:匿名さん:2018/03/22 10:19
951
しょうもな
952 名前:匿名さん:2018/03/22 10:34
>>948
落合が何を言ってるかは知らんが藤浪を出来・不出来、死球、調子関係なく信頼して使え?
そんな投手を信頼して使えって?そもそも信頼出来るわけないだろ?
ていうか相手の事を考えろよ!鉛の球を投げてんだぞ!
相手選手に怪我させるって事は仕事を奪う事になる、最悪、命を奪う可能性だってある。
勿論、どの投手だってその可能性はあるが藤浪は病気だ。
オープン戦で7回投げて死球3は明らかだろ?完治するまでは投げさすな!
阪神ファンは自チームに投げないからといって簡単に考えないでほしい。
953 名前:k.k.:2018/03/22 11:04
藤浪29日近大戦の登板検討しているようだけど辞めるべきだと思う。
もし頭付近にいったら完全なイップスになってしまう。
試合形式が必要ならファームの選手相手にでも投げたらいいだけ。
954 名前:匿名さん:2018/03/22 11:30
949
藤浪はそんな期待しないで楽にやらせてやれよ。
955 名前:匿名さん:2018/03/22 11:30
>>952 他所のファンですよね?確かにあなたの言う通りです。
金本的にも信頼できないのは当り前ですし、命というのは極端ですが骨折等の大怪我もします。
過去にも死球を受けた後遺症でまったく打てなくなった選手もいますし、天才前田にしても死球で引退したようなもんですからね。
藤浪が紅白戦に投げてる時もヒヤヒヤして見てましたからね。他球団の選手だからOKって事にはならないですよね。
ただ、その病気の治し方が分らないんですよ~、1軍でも2軍でもとにかく投げさせるしか手段が無いとも言えるんですよね。
自分勝手な事を言わせてもらうとエースなんて高い望みは持ってませんがローテに入ってほしいのは本音であります。
それと一つ言わせてもらうと3個死球を出してますが対左打者なんですよ、右打者に抜けて向かってくる恐怖のボールじゃないのだけが救いかなと。
956 名前:匿名さん:2018/03/22 11:42
953
藤浪のオープン戦での投球見てないでしょ?
右打者に当ててませんよ。ちゃんと見てから言わないと駄目だわ。阪神ファンじゃないでしょ。
他球団のファンが藤浪欲しいからトレードして欲しいという書き込みみるけど阪神じゃなければ文句言わない人でしょ。少なくともオープン戦みてから言えよな。見てないのばればれじゃん。
957 名前:匿名さん:2018/03/22 11:44
953
どうぞ巨人の心配でもしといてくださいな。
958 名前:匿名さん:2018/03/22 11:53
953
オープン戦もまともに見ずにいい加減な書き込みすな。とっとと兎スレに帰れ!
959 名前:匿名さん:2018/03/22 12:58
953だかお前らバカか?阪神ファンじゃないのを隠してないだろ。
死球も見てる。右打者への抜ける球じゃないからOKなんか?抜ける球を意識するあまりの死球と捉えられんか?自分勝手過ぎるだろ?
死球当てた後の藤浪の悲壮感漂う顔を見ればわざとじゃないのも解るし、逆に可哀想だとも思う。
それでも、この状態で投げさせるということは極論になるが故意に当ててるのと変わらんとも言えるぞ。
956のように対戦相手への敬意をはらった書き込みなら納得できるが他所のファンだと鬼の首をとったかのような書き込み。
ただの阪神オタクやな。プロ野球ファンじゃないわ。
960 名前:匿名さん:2018/03/22 13:04
>>947
ただの個人的希望やろ
ゲームで実現出来そうなメンバーやね
961 名前:匿名さん:2018/03/22 13:08
色んな意見があるけど、打者はロサリオがキー
投手は藤浪がキーなのは確かやわ
この二人が活躍しないことに、優勝なし
962 名前:匿名さん:2018/03/22 13:14
>>959
同じプロ野球ファンとしてあなたの言ってる事は正しいと思います。
でも投げさせるしか改善出来ないという事も理解してもらいたいですね。
あなたのおっしゃるように藤浪も当てたくないんですよ。必死なんですよ。
続きをやるなら「藤浪再生計画」というスレがたちましたのでそちらでお願いします。
963 名前:匿名さん:2018/03/22 13:23
2年結果出せてないんだから大きな期待するなよ。キーが藤浪だとか余計なプレッシャーかけんなホント。ノビノビやらせて結果出なきゃ年俸下げればいいよ
死球は色々言われてもしゃあないが、四球一つでごちゃごちゃ言うのもいるからな。他球団ファン以上に阪神ファンが分かってないわ
964 名前:匿名さん:2018/03/22 13:46
960
だからお前オープン戦見たんかと聞いてるんや。
オープン見てたらそんな事言うのお前位しかないわ。お前藤浪に投げるなと言ってるのか?
いい加減に無責任な書き込みすなよ。
965 名前:匿名さん:2018/03/22 13:47
>>963
プレッシャーがどうのとか、のびのびさせるか否かは関係なく、藤浪が投手のキーマンなのは間違いない
966 名前:匿名さん:2018/03/22 14:12
>>964
だから見たって言ってんだろうがバカ。
右、左打者か?どこに当たったか?なんてもう関係無いんだよ。
死球を当ててるって現実を見ろ。
967 名前:匿名さん:2018/03/22 14:23
藤浪「阪神ファンの全てがストレスです。あまりにうるさすぎる。味方か敵かわからない、野次るのが当たり前だと思ってる。
ジャイアンツファンは暖か過ぎる、上原さんが羨ましい。」
968 名前:匿名さん:2018/03/22 14:25
967
そんな問題ある投球はしてなかったと思うけどな。君一人で寝とぼけた事言っとくや。
誰もオープン戦の藤浪の投球で投げるなとか言ってるの聞いた事ないわ。君一人で言っとけや。
誰も賛同者ほとんどいないんじゃないか。
969 名前:匿名さん:2018/03/22 14:26
日本ハムがボール先行したら拍手してるみたいに藤浪がんばれって暖かい拍手してあげたら
空気が悪いねん
みんなが野次るからわしも野次るみたいなとこがあるやろ阪神ファンって
970 名前:匿名さん:2018/03/22 14:28
やはり巨人ファンの仕業か。
コントロールが悪い青柳や岩貞がデッドボールあてても巨人ファンは無関心だが、藤浪にはやたら嫉妬心から叩きまくるね。青柳はいくらあてても何も言わない癖に。危険なら青柳も藤浪も同じだろ?人によって違うのか?
971 名前:匿名さん:2018/03/22 14:32
阪神ファンは非常に暖かいと思うけどな。
暖かいの逆は冷たい。
キャンプでも大和に暖かい声援してたしな。
罵声なんかないし。
972 名前:匿名さん:2018/03/22 14:37
968,
巨人も10年20年優勝出来なかったら暖かくできますか?そこが試される所だよ。
優勝したら余裕できるわ。勝てなかったらいらいらするだろ?ファンは我慢してるから辛抱強くえらいと思う。悪いのはファンじゃなくてフロント。優勝しなくても何年も2位で満足して優勝狙わないからファンはおこる。13ゲームひっくり返されて優勝逃して相手チームに拍手できますか?
973 名前:匿名さん:2018/03/22 14:44
ファンの悪口を言うのは筋違いだよ。何年も優勝しないで平気な顔してる球団を批判すべきだし、選手がファンを批判するのは言語道断だと思う。
もしそうならプロ野球選手やる資格ない。
ファンあってのプロ野球。勝てない日でも一生懸命に応援しているファンに申し訳ないと思うのがプロ野球選手だろ?がらがらのスタンドがいいのか?ほっといてもファンがくると思ってるの?
何億という年俸もらってるのはファンがあってこそだろ?百貨店でも客の悪口やトラブルおけあした店員は二度と店頭にたてないらしい。
974 名前:匿名さん:2018/03/22 14:54
ID:nYqwCBX60
ただの巨人アンチ拗らせてるのは気持ち悪いから辞めていただきたい。
そしてここで自分語りベラベラ迷惑。
ここは阪神スレであって、アンチ巨人スレじゃない。
975 名前:匿名さん:2018/03/22 15:12
本日、鳴尾浜6-2で由宇に勝利。
才木が9回裏のバティスタにホームラン打たれた以外は
完璧な試合運び。
小野才木のローテション争いは小野が一歩リードか。
ちなみに鳴尾浜はこれで3勝2敗です。
976 名前:匿名さん:2018/03/22 15:17
巨人ファンは藤浪の事が気になって気になって仕方ないんですね。
977 名前:匿名さん:2018/03/22 15:51
まっとうな批判に対してアンチやら藤浪だからで片付けてしまうってどうなんだろ。
藤浪だから批判してる?申し訳ないけど藤浪を特別だと思ってるのは阪神ファンだけだよ。
もーいいや。何を言ってもまともな返答は期待出来ない。
978 名前:匿名さん:2018/03/22 15:55
978
それならたまには青柳君の話もしてね。
979 名前:匿名さん:2018/03/22 15:58
>>971
それは大和がそこまでの選手じゃないからだろ
藤浪に対しての空気は殺伐としてますよ
980 名前:匿名さん:2018/03/22 16:03
978
あなたの話誰も同調してませんが。
少なくともオープン戦の藤浪の投球で死球を批判する人は見受けませんが。あなた位しか。
981 名前:匿名さん:2018/03/22 16:23
広岡さんが藤浪は本当にもったいない素材だと言ってましたね。普通に20勝近く出来る投手。
もし東京遠征にきて家の近くにきて声をかけてくれたら指導してあげたいと 。あの広岡さんが気になる位の素材だと言ってますからね。
982 名前:匿名さん:2018/03/22 16:36
>>980
そうですかね?自分は熱狂的な虎党だと自負してますが同調とまではいかないですが近い気持ちはありますよ。
949の「出来、不出来、死球、調子関係なく使い続けろ」なんてまったくもって理解出来ないです。
藤浪が他球団の選手だったとして対大山、対中谷なんてゾッとしますよ。
ま~オープン戦に限っていえばそこまで危険だとは思わなかったですが960で言う様に抜けるのを抑える為の引っ掛けともとれますよね。
それだとその場しのぎで完治してないということにも繋がる。
この先も投げない訳にはいかないですが何とか改善の方向に進んでもらいたいんですけどね。
因みに批判されてる方、藤浪再生計画ってスレなら付き合いますので是非そちらへ。
983 名前:匿名さん:2018/03/22 16:55
983
978は藤浪がオープン戦で3つ死球だしてる事を出して批判してきてる奴ですよ。
オープン戦での藤浪の死球での批判は見受けないと言ったまでです。
984 名前:匿名さん:2018/03/22 17:24
>>983
オープン戦で3死球を出した事を批判してるわけじゃない。
そんな状態にも関わらず949のような書き込みに対して批判してんのや。
死球関係なく?ふざけんな!って話や!!
ただ、投げんなって書き込んだのは極論だった。それはスマン。
983は野球ファンやな。おたくのお陰で少しは落ち着いた書き込みが出来たよ。
ホンマは他所のスレに入ってる時点で俺が悪いよな。
985 名前:匿名さん:2018/03/22 17:51
まっとうな批判って…
986 名前:匿名さん:2018/03/22 17:59
ええやんけ別に。983の感覚が普通だよ。
987 名前:匿名さん:2018/03/22 19:27
ローテが見えないね。試合中止で調整大変そうだ。特に4、5戦目
988 名前:匿名さん:2018/03/22 20:29
野手に関しては監督もファンも納得した不動のレギュラーにだれかなってくれ。
福留糸井鳥谷だけではいつまで経っても強くならない。
989 名前:匿名さん:2018/03/22 21:18
982さん 広岡は中村勝広の時に臨時コーチしてくれたんだから金本にも力を貸してほしいですよね 藤浪を大成させられないのはセリーグの恥
990 名前:匿名さん:2018/03/22 21:44
藤浪や岩貞は四月いっぱいローテで試すだろうが、五月からは才木 高橋 小野の出番だ 名前にこだわらず、調子がいいピッチャーから使え
991 名前:匿名さん:2018/03/22 21:47
坂本梅野 嶺井戸柱 小林大城 石原會澤
優勝するにはキャッチャー固定化が望ましい どこのチームがそれをやれるかだな
992 名前:匿名さん:2018/03/22 21:51
昨年5月6日はすでに先発が崩壊し8点差ゲームをひっくり返す試合・・もあった
993 名前:匿名さん:2018/03/22 22:51
(打のキーマン)ロサリオは、外角スライダーが弱点だからなぁ~。まぁロサリオだけちゃうからね。
994 名前:匿名さん:2018/03/22 22:58
強いチームにするためには捕手を固定するべきです。
正捕手として梅野を使い続けてほしいですね。
995 名前:匿名さん:2018/03/22 23:56
秋山は三戦目投げたあとは少し間あけて火曜固定かな
996 名前:匿名さん:2018/03/23 06:50
開幕まで一週間
投手陣・野手陣とも選手が余って仕方がないぐらいの選手層の厚さ。
楽に100超えしそうと思う今日この頃です
 -関西在住のスポーツ新聞愛読者より-
997 名前:匿名さん:2018/03/23 07:56
オープン戦最後の3連戦やな
ほぼベストメンバーで来るやろな
998 名前:匿名さん:2018/03/23 09:59
北條の調子が上がってきたから楽しみですね。
開幕早々1軍昇格あるがもね。
999 名前:匿名さん:2018/03/23 10:02
開幕巨人戦は最悪でも1勝しないとな。
1000 名前:匿名さん:2018/03/23 10:02
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>