テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902986
2018年阪神タイガース ③
-
0 名前:匿名さん:2018/03/01 21:39
-
オープン戦始まりました
-
701 名前:匿名さん:2018/03/17 14:27
-
岩貞はやっぱり苦しいな~。
何度も対戦している打者は苦に感じてない。
実績組の藤浪・岩貞のどちらかはやってほしいんだけど。
4.5.6番手を全部若手に委ねるわけにいかんだろ。
にしてもロサリオの一発は良かった。
糸井に乗せられて打ったって感じかな?これからも頼むよ!!
-
702 名前:匿名さん:2018/03/17 15:25
-
しかし、阪神の選手は苦手選手多いなぁ~。打たれてはいけない打者に打たれるし。スコアラーもそこら辺しっかりせなアカンわ。データ入ってないでは済まされん。
-
703 名前:匿名さん:2018/03/17 15:30
-
↑
お前が指導してやれw
-
704 名前:匿名さん:2018/03/17 15:54
-
金本監督は勝ちにいってないね。
選手試してる。ベテランには故障させないように調整。
糸井の打席で代打陽川なんてシーズンでは絶対にない采配だからな。
-
705 名前:匿名さん:2018/03/17 16:44
-
>>699 猛練習してあの程度ですか?他球団なんか倍以上猛練習してるよ。
-
706 名前:匿名さん:2018/03/17 16:57
-
>>704
けど、それはどの球団もそうじゃないか?
-
707 名前:k.k.:2018/03/17 17:01
-
上本にはファインプレーは一切望まないからイージーゴロのエラーだけはなくしてくれ。
それにしても守備の課題みせつけられる試合。糸原の肩はショートとして無理なレベル。
大山にショートやらすべきだったと思う。
-
708 名前:匿名さん:2018/03/17 17:17
-
昨日の大勝からの大敗。
打てないね。
ロサリオの久々の一発だけはポジれるのか。
昨日一失策、今日二失策。
藤川3ラン。
岩貞、、、。
ハヤタ使え!金本の采配???
-
709 名前:匿名さん:2018/03/17 17:30
-
今年のオープン戦ヤクルトに3敗・横浜に2敗・中日に2敗1分け。この程度では不味いペナントあり得る。やっぱり打撃やな。野球は守備からというけど・・・
-
710 名前:匿名さん:2018/03/17 17:33
-
開幕セカンド上本で鳥谷は試合後半上本とチェンジしたらいいかも。
-
711 名前:匿名さん:2018/03/17 17:35
-
>>709
言う通り守備からだけど、その守備がダメなのが論外ですな。
まあロサリオの結果出たのは取り敢えず良しか
-
712 名前:匿名さん:2018/03/17 17:38
-
>>710
鳥谷あと10日くらいで調子上向けばいいけど、今のままじゃ普通は控えだな。
せいぜい大山と三塁の競争くらい。
鳥谷実績あるとは言え、上位打線では使えない。
-
713 名前:匿名さん:2018/03/17 18:07
-
ドラ2左腕の高橋君、楽にストライクが取れて球威もあって
とても良いと思います。
皆様も期待してると思います。
でも監督が「肩の筋肉の状態」を気にした発言をしてましたが
怪我持ちなのでしょうか?
それともトレーニングが足りないのでしょうか?
皆様の意見を教えて下さい。
どちらにしても大切にして欲しいし、夏以降の登板でも良いと思いますが。
-
714 名前:匿名さん:2018/03/17 18:14
-
>>712 もしかしてコンバートしたからと言って打撃不振とか言うんちゃうやろなぁ~?
-
715 名前:匿名さん:2018/03/17 18:34
-
ハイライトみたが福田に3ボールワンストライクからなぜストレート投げさせた?バッター絶対ストレート待ちやろうに。岩貞も岩貞やな。最後の登板で結果みせんかったら高橋あるかもよ。ないか?
-
716 名前:匿名さん:2018/03/17 18:43
-
岩貞や藤川 ピリッとしなかった
-
717 名前:匿名さん:2018/03/17 18:44
-
高橋遥は18日ソフト戦で5回予定で投げます テーマはウイニングショト
の確立とスタミナのテストです 肩の筋肉バランスはすぐに改善はむずかしい
でしょうが左利きなのに右が3倍強いのは左の方に負担が多いのでしょう
がバランスが整えば井川クラスになるかもしれません
-
718 名前:匿名さん:2018/03/17 19:27
-
>>716 投手で制球難は致命傷やでぇ~。カウント良い悪い関係なく走者出すやろ。特に阪神の投手陣は・・・
-
719 名前:匿名さん:2018/03/17 19:29
-
>>717
バランスが悪いと故障をしやすいという事なのでしょうか?
今のバランスで良いボールを投げれてるという事を考えると改善する必要があるんですかね?
筋肉のバランスと言われてもいまいちピンとこないですよね。
-
720 名前:匿名さん:2018/03/17 19:33
-
坂本にかわるとよく点入るような気がするんやけど気のせいか?ポロポロもよくあると聞くが。あと鳥谷が上がってこなかったら上本やろ。足も使えるし結果も今出してる。そして西岡レフトとはなんのジョーダンやねん。そこまでして使うか?
-
721 名前:匿名さん:2018/03/17 19:41
-
高橋遥のようなケースはいままで見たことないそうです トレーナーが
左の押し込みより右の引き込みが強すぎてボールは暴れるのでしょう(怪我の原因)
したがった伸びしろはS級クラスになる素質の持ち主だそうです
-
722 名前:匿名さん:2018/03/17 19:49
-
高橋は能見や岩田のような技巧派でなく
井川慶のような本格派左腕になれる素材ですね。
-
723 名前:匿名さん:2018/03/17 20:11
-
八木が解説してましたが 巨人戦の高橋遥のストレートは144~148
で打者の手元変化し殆どがゴロになる 高橋コーチがバランスが取れると
ストレートも5キロ以上アップし ボールがバックネットに当たりだ姿だそうです
-
724 名前:匿名さん:2018/03/17 20:14
-
鳥谷の聖域だけは考えんとな。.063と4割だとどうみても上本。連続出場はなんとか考慮するとしても最初は代打とか代走でええんちゃうか?金本は依怙贔屓やめないと。キャッチャーは目くそ鼻くそと思う。これって決め手がいない。
-
725 名前:匿名さん:2018/03/17 21:55
-
鳥谷は結果が悪かったら叩かれるのかよ。遅過ぎるよ。俺は結果論ではなく、かなり前から打てない守れない走れない奴がコンバートしてまでレギュラー確定なんてイカれてるとずっと言ってきた。日本野球を学習中のロサリオとは決定的に立場が違うの分かってる?マジで鳥谷さえいなければ
糸井
上本
福留
ロサリオ
糸原
大山
高山・中谷
梅野・原口
なんて打線が組めるわけ。
-
726 名前:匿名さん:2018/03/17 22:08
-
上本、糸原、糸井、ロサリオ、福留、大山、高山、梅野。
-
727 名前:匿名さん:2018/03/17 22:38
-
>>725
まあ鳥谷は、あなたと違ってタイガースの功労者やしなー
ファンや選手からの人望も厚いし
女性ファンも多いからな
あなたと違って
-
728 名前:匿名さん:2018/03/17 22:50
-
高橋遥は高校時代もプロ志望届を出したがスルーされたらしい 12球団のスカウトも見る目がないね
-
729 名前:匿名さん:2018/03/17 23:20
-
>>716 藤川球児の投球は、三振獲るのは良いけど、球高い。あれでは長打される。
-
730 名前:匿名さん:2018/03/18 04:55
-
>>727
お前とも違う(笑)
-
731 名前:匿名さん:2018/03/18 08:58
-
岩貞・藤浪が不調なら、金本監督は思い切って才木・小野・高橋を
開幕ローテーションに入れてくるかもしれませんね。
-
732 名前:k.k.:2018/03/18 10:40
-
鳥谷の打撃は良くは見えないが分からないね、試したいことがあったのかもしれないし。
若い時にオープン戦絶好調でシーズン入って絶不調だった年があって、それ以来オープン戦では
打ちたくないようだ。ただ金本の眼差しは厳しいからもしこの状態が開幕して続いたら早々に先発途
切れるでしょうね。
-
733 名前:k.k.:2018/03/18 10:44
-
糸原はもう阪神の中心選手になっていると思うから守備位置考えるべきだと思う。
ショートは三遊間の弱い当たりをある程度さばけることが前提だから。
鳥谷でも肩は強くない方だと思うが、つかむと瞬時に体の態勢を変える技を持っていた(坂本にも教えていた)。
糸原はそういうことする以前の問題だから無理させたら故障する。
今年はもう遅いから鳥谷に頭下げてショートもやってもらって、今年の打撃成績も考慮して来年大山を
ショートコンバートしたらどうか。
-
734 名前:匿名さん:2018/03/18 11:57
-
>>733
まず大山は、今年の早い段階で、セカンドも不合格と判断されたんちゃうかたっけ
それと、糸原は打撃で結果を残しているが、中心選手と扱うのは時期尚早
-
735 名前:匿名さん:2018/03/18 12:14
-
>>732
この時期、ベテランは調子を一度落としているときと思います
4月に照準を合わせる目的です
若手は逆に、一試合全てがアピールの場ですから、結果にこだわる時ですね
-
736 名前:匿名さん:2018/03/18 12:57
-
広島以外はどのチームも課題が多く、シーズン中に是正しながら戦うってことだね 開幕から完璧とはなかなかいかないのは仕方ない
-
737 名前:匿名さん:2018/03/18 13:37
-
735
大山って元々サードの選手だったの知ってるか?
セカンドは久造。
白鵬大学で4番サードの選手だったんだよ。
高校時代は投手とショート。
セカンド経験はない。
-
738 名前:匿名さん:2018/03/18 13:39
-
↑急造の間違い。
-
739 名前:匿名さん:2018/03/18 13:40
-
>>733
大山ショートで、糸原をサードというわけ?
根拠は糸原の守備の負担を軽くするという意味かな?
そうすると、同時に大山の守備の負担は重くなるわけだ。
で、君はそれでいいと!?
バカも休み休み言えということだ。
-
740 名前:匿名さん:2018/03/18 13:58
-
>>736 阪神のほうが課題多いでしょ。
-
741 名前:匿名さん:2018/03/18 14:04
-
久々の書き込みです。星野前監督が亡くなってがっかりしておりました。
さて今年の阪神ですが、故星野さんが「阪神が優勝するまで後2年はかかる」とおっしゃっていたので気長がに構えております
今年の課題は若手の底上げをこの一年に渡ってどれだけ出来るかという事だと思います
さて今年の野手ですが、大山・中谷・糸原を我慢強く時には叱咤激励して一人前に育てていくと良いと思います
この3人が次代の阪神を担う中核になってくるかもしれないので、後は高山あたりでしょうか
次に投手ですが、藤浪の不安定さが治りませんね、もう彼は大器晩成型という事で割り切ってみてみるのも良いと思います
メッセ・秋山・小野・才木・能見・青柳かな・・・、このあたりでオールスターまで5割で戦えば良いと思います
-
742 名前:匿名さん:2018/03/18 14:09
-
新人の馬場や高橋については、インナーマッスルやらとにかくプロで故障しない体作りを夏場までにやれば良いと思います
夏場以降使いものになるのであれば、一軍に上げて使う方針で良いと思います
とにかく焦らない・焦らせない、彼らを将来のローテ候補として育てて欲しいと思います
今年のドラフトについてですが、藤浪があの状態なので藤浪がいなくても安心な投手陣を作り上げる為に
一位から六位まで投手で良いと考えています、今年は投手豊作の年なので・・・
今年は前半は我慢が続く戦いになると思いますが、オールスターまで5割を守って戦えば優勝も見えてくるかもしれません
-
743 名前:匿名さん:2018/03/18 14:14
-
後はロサリオですが、福留を4番に据えてロサリオは下位打線で楽に最初は打たせてあげた方が最初は良いと思います
そしてこいつは行けると夏場以降に思ったら4番に据えてみても良いかもしれません
-
744 名前:匿名さん:2018/03/18 14:25
-
どうしても走者出すなぁ~。抑える気あるのか?
-
745 名前:匿名さん:2018/03/18 14:41
-
糸原ショートは守備範囲と肩が厳しいな
とてもレギュラー数年任せれるとは思えない。
植田を使った方が良いと思うけど。
セカンドは上本、鳥谷併用
サードは大山、糸原併用で様子見にして欲しいわ
-
746 名前:匿名さん:2018/03/18 15:01
-
ロサリオ外れ感が漂い始めたのは俺だけですかね?
チームも未だに福留・糸井・鳥谷に期待…
先発陣も弱すぎで最下位の可能性すらある。
-
747 名前:匿名さん:2018/03/18 15:10
-
747
外れかどうかはもう少し様子を見る必要があるけど、楽観視して他所を舐めていられる状況ではないですね
-
748 名前:匿名さん:2018/03/18 15:30
-
鳥谷を使い続ける限りマジでヤクルトと共に最下位争いだな。鳥谷を使うことに何一つメリットがない。異論は認めん。コイツは正真正銘の癌だ。面も見たくねえから消え失せろ!
-
749 名前:匿名さん:2018/03/18 15:31
-
もしもロサリオが外れだとしたらだが、フロントやスカウトの見る目、それ以上に
金本の見る目の無さが酷過ぎると言う事だし、此処のボードのファン達だろ。
金本様様で盲目的に過大評価し続けてるんだからな・・・笑。
-
750 名前:匿名さん:2018/03/18 15:57
-
弱すぎるわ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。