テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902986

2018年阪神タイガース ③

0 名前:匿名さん:2018/03/01 21:39
オープン戦始まりました
451 名前:匿名さん:2018/03/12 01:47
相手にしても無駄だって、韓国から来た打者活躍してないとか言ってる時点で無視したほうがいい
452 名前:匿名さん:2018/03/12 01:54
>>446 ロサリオ、軸足の件大丈夫かなぁ~?掛布さん気にしてたし。
453 名前:匿名さん:2018/03/12 02:09
>>452
岡田が解説してたけど、タイミングが遅いから足がズレるっていってましたね。なんか妙に納得させられたような気がしました。
金本が問題ない、よく右に打つときやる打者多いとかコメントしてた時は何も納得させられませんでしたが。
454 名前:匿名さん:2018/03/12 06:56
446
ロサリオ結果残したら死ねよ?w100%打つから覚悟しとけよ。
↑↑↑ ↑
お前こそ、打てなかったら死ねよ!!
455 名前:匿名さん:2018/03/12 06:59
452
韓国が嫌いとかどうのこうのって言ってるわけじゃないだろ!!
韓国プロ野球のレベルを言ってるんだ!!

ファームでばかすか打って、1軍でバカスカ撃てるかってこと!
456 名前:nt:2018/03/12 08:11
≫456
最近は韓国では良い投手は日本の投手のような外角スライダーを使っているようです。よって450さんが書かれてる韓国経由のタイロン・ウッズ、ホセ・フェルナンデスは日本で活躍できたと思われています。ロサリオも最初は外角スライダーに苦戦したが克服できたと言われてます。岡田がロサリオがタイミングが遅いから軸足がずれると言っているようですがタイミングに問題ないから大リーグや韓国で活躍できたので金本の言うように問題する必要はないと思っています。私は活躍可能性は非常に高いと思っていますが評価はこれからでしょう。
457 名前:匿名さん:2018/03/12 08:17
ロサリオ今から評価決めつけるの全然早いわ。
せめて開幕1ヶ月ぐらい見れんのか。
458 名前:匿名さん:2018/03/12 08:24
韓国プロ野球は、各球団に1、2は、日本で通用する投手が、いるそうだ。

しかし、その次に続く投手が、日本のファームクラスの投手ばかりだそうだ。
459 名前:匿名さん:2018/03/12 08:47
ロサリオはメジャーでめ71本のホームランを放ち、シーズン28本、21本訴えなかった実績がありますよ。韓国だけだと思ってるのか?
460 名前:匿名さん:2018/03/12 08:50
↑ロサリオはメジャー通算71:本塁打
シーズン28本、21本をメジャーで打った実績があり韓国だけの選手ではありません。訂正
461 名前:匿名さん:2018/03/12 09:27
>>429
お前が首切断すれば落ち着くよ
462 名前:匿名さん:2018/03/12 09:50
メジャーで打ったとか韓国で打ったというのは実績でしかないですからね。
どこで打とうが打ってなかろうが日本の野球に適応できるかが全てです。
少しでも日本の投手に慣れるようにとオープン戦から多く打席に立っています。
今は色々考えながらですよ。開幕入ってから暴れてもらいましょう。
463 名前:匿名さん:2018/03/12 09:54
メージャーで、打った選手で 韓国での年俸が1億7000万なんて、何かあるんだろうww
伝説となったグリーンウェルと同じ匂いがするwwww
464 名前:匿名さん:2018/03/12 09:57
462
カス掴まされて、イライラすんなwwwwww
465 名前:匿名さん:2018/03/12 10:03
阪神はオープン戦防御率は12球団3位なのに
順位は最下位。やはり打線かな?
466 名前:匿名さん:2018/03/12 10:08
高橋遥は良かったね。解説の岡田は褒めてたとはいえ即ローテに入れて結果がついてくる程甘くない。
メッセ・秋山・能見・藤浪とここまでは決定でしょう。(能見には賛否あるが・・・)
残り二枠。候補は岩貞・才木・小野・高橋遥から。(個人的には岩崎は中継ぎで)
岩貞はスピードはあったが全体的に高いし、対戦経験がある打者はそれなりに対応していた印象。去年と変わらない気が。
才木・小野・高橋遥はあと2試合は投げるだろうけど内容次第だね。
残り2週間、これからは対戦相手もレギュラー陣が多くなり本番モードになってくる。
これからはストレートに差し込まれる事も減ってきます。若い投手がこれからどういうピッチングをするのか楽しみ。
はっきり言ってメッセ・能見が抜けたらこの投手陣は崩壊だと思ってました。藤浪・岩貞も信頼できるといったトコにいないですし。
ただ、ここ数年で一気に才木・小野・高橋遥・望月・馬場と楽しみな投手が増えました。
彼等全員が一軍の主力になれるとは思いませんが将来に期待感・安心感は芽生えてきています。
467 名前:匿名さん:2018/03/12 10:15
>>463
メージャーwww
468 名前:匿名さん:2018/03/12 11:13
八木も解説してたが 高橋遥のストレートは筋肉バランスの影響で
ボールがベース版でシュートやスライダー回転に近く食い込んだり・落ちたり
するので=殆どゴロアウト 145キロも左ストレートは右では150キロに匹敵
しバックネットの当たるのが本来の姿・・本人は投げたがりやでコーチがとめている
469 名前:あ~しんど:2018/03/12 12:33
ロザリオの評価、あのマートンを『最悪です、この外人がもし活躍
したら私、解説者辞めます』と言った広沢は何と言ってるか知りたい。
470 名前:匿名さん:2018/03/12 14:00
ロサリオ 昨日ラジオで金村が「100%活躍する」って言ってました。

馬場、熊谷、島田のキャンプ1軍組が今ファーム
高橋、谷川が今1軍
自主トレの段階で何を見ていたのか?
471 名前:匿名さん:2018/03/12 14:08
阪神は2016年のオープン戦1位だったがシーズンは4位に終わった。
確か落合監督時代の中日のオープン戦成績はどうだったのかな?オープン戦はよく負けていまイメージがあったけどな。違ってたらすまん。
472 名前:匿名さん:2018/03/12 14:38
>>471 2004年中日落合新監督のオープン戦は9勝10敗2分けで7位です。
473 名前:匿名さん:2018/03/12 14:49
>>471
2017オープン戦 1位ロッテ    シーズン6位  12位巨人   シーズン4位
2016オープン戦 1位阪神     シーズン4位  12位中日   シーズン6位
2015オープン戦 1位ソフトバンク シーズン1位  12位広島   シーズン4位
2014オープン戦 1位ソフトバンク シーズン1位  12位ヤクルト シーズン6位
2013オープン戦 1位巨人     シーズン1位  12位中日   シーズン4位

去年はともかくオープン戦も勝っておいて方が良さそう。
それと最下位だけは避けなきゃいけないですね。
過去10年見てもオープン戦最下位チームのAクラス入りは2008年オープン戦最下位巨人が優勝した年のみです。
474 名前:匿名さん:2018/03/12 15:06
>>465
細かくてすいません。防御率は4位ですね。
因みに打率は11位です。
475 名前:匿名さん:2018/03/12 15:18
473、474
なるほど。オープン戦最下位は避けた方がいいのかな。ありがとうございました。
476 名前:匿名さん:2018/03/12 15:47
ロサリオに関してはもう少し我慢が必要かもしれないね。
ハムのレアードなんかも、最初はひどかったし。
栗山さんが我慢したから、結果を出し始めたレアードは。
ロサリオはインコースは強そう。
問題はアウトコースの変化球でしょう。
慣れたら打つかもしれない。少し我慢が必要だよ。
477 名前:匿名さん:2018/03/12 16:06
ロサリオに関しては韓国でも春先苦労して 広島の同僚正田コーチと打撃を修正し
彼は外人特有のプライドとかなく 貪欲にまじめに取り組むタイプらしいです
その辺も込み獲得でしょう
478 名前:匿名さん:2018/03/12 16:12
外国人も若手有望株と同様にある程度我慢しながらってのが必要だと思う。
不安点としては
金本さんがあまり外国人に関しては我慢するタイプじゃないこと(まあ過去の外国人とロサリオならレベル違うんで話が違うかもしれませんが)
オープン戦で結果が出たらいいけど、出なかったら打順をどうするか?(オープン戦で不安を抱えたままペナント開幕後も上位打線に置くのは得策ではない)
479 名前:匿名さん:2018/03/12 18:00
才木、小野、高橋遥、呂、望月、馬場…20代前半までにこれだけの素材を抱えてるとか、マジで投手王国を築く日が待ちきれん。
それに比べて野手はイマイチ開花しきれんメンツだなあ。大山、江越、中谷、高山、糸原、北條、植田、陽川…名前は挙がるが確かにレギュラー確定はいないよな。コイツ等が本当の意味でレベルの高い争いをしてくれたら真のチャンピオンチームを築けるんだが。
480 名前:匿名さん:2018/03/12 18:16
ロサリオは今の時期の一軍半の投手からさっぱり打ててないのにエース級が出てくるシーズンで打てるわけない。
コンラッド2世か途中で故障して帰国してそのまま退団になりそう。
そもそも韓国球界で打ったとしても、高年俸で契約したから舐められてるんやろな。
今日も片岡がカウンセリングしたみたいやし、金本も我慢して使うタイプやないから見切り早いだろうし、優勝してほしいけど、今年も無理やろな!
そもそもベンチ蹴りあげてマスコミに平気で名指しで選手批判して、敗戦を選手の責任にする金本が監督で優勝するイメージがわかない
481 名前:匿名さん:2018/03/12 18:31
やっぱりこうなっならラッキーゾーンが必要かな。
482 名前:匿名さん:2018/03/12 19:15
>>476
外角克服しないと厳しいでしょうね。以前ブロワースってのが居たな。打席の後ろに立って外角からっきしだったやつ。
483 名前:匿名さん:2018/03/12 19:19
本当に素人ばかりやな
オープン戦なのにロサリオはもう少し我慢が必要かもって
ストライクゾーンの確認もあるやろし
オープン戦~~ゴールデンウィークまでがピークじゃ意味ないし
ゴールデンウィーク~~秋がピークを希望するもんやろが
484 名前:匿名さん:2018/03/12 19:35
外国人は2年みないと判断出来ないという所あるしな。阪神がロサリオとともに獲得候補にあげていた日本ハムのアルシオもオープン戦全く打てずさっぱりだしな。阪神ならアルシオすごく叩かれているんだろうな。日本で大活躍したイデホの韓国での成績はどんなもんだったのかな。それも少し参考になるかもな。
485 名前:匿名さん:2018/03/12 19:39
>>479
投手に関しては、考えが甘い
この時期は投手が目立つ
他球団と比較しても、内野若手投手は特出しているとは思えない
投手は居て余ることは無い
486 名前:匿名さん:2018/03/12 19:45
>>480
だからスルー推奨だって、説明したって無駄なんだから
我慢とか韓国球界からとか言ってる時点でお察しよ
487 名前:匿名さん:2018/03/12 19:59
486
そうですかね?
下柳が熱血タイガース党という番組で阪神の投手陣は他球団見渡しても贅沢な位いると言ってましたよ。投手は問題ないって。やっぱり心配は得点力?
昨年阪神投手防御率セリーグ1位なんですが。
488 名前:匿名さん:2018/03/12 20:01
486
あなたの見立てからしたら下柳の意見は間違いですか?
489 名前:匿名さん:2018/03/12 20:06
>>485
は?何が?今現在魅力ある若手が沢山いると言ってるだけでこれ以上必要ないなんて一言も言ってないんだが。なんで文盲なのに絡んでくるんだろ。
490 名前:匿名さん:2018/03/12 20:11
すみません補足ですが阪神の心配点は
得点力とセンターライン。
491 名前:匿名さん:2018/03/12 20:14
486
投手がいて余ることないって?
ここはドラフトスレじゃないんだけど。
言ってる意味が違ってますよ。
ドラフトで誰を指名するかの話してるんじゃないから。
492 名前:匿名さん:2018/03/12 21:16
ロサリオに関して、前にも書きましたが
“史上最強の助っ人”ランディバースも3冠王を
獲ったのは3年目ですので、少し見守ってあげましょう。
493 名前:匿名さん:2018/03/12 21:32
>>487、491
だからその得点力もチーム得点、本塁打ともベイに次いでリーグ3位なんだけど。
で得点力上だったそのベイが阪神より順位下なんでしょ?
494 名前:匿名さん:2018/03/12 21:37
494
それ言うなら阪神は広島よりも防御率良かったのに広島にかなりゲーム差つけられての2位なんだけど。得点力は広島とかなりの差があるよ。
495 名前:匿名さん:2018/03/12 21:47
得点力が~って毎度のように言うのいてるけどマジで去年のテーブルスコアザッと見てみたら

勝ってる試合は4点5点以上取ってる試合の方が多いよ。
どうせ負けた試合だけ見て打てん打てん言ってるんだろ。
シーズン80勝しても60敗はするんだから。
そら相手投手が調子良かったら打てんし選手個人やチームの打線全体にもバイオリズムやらスランプやら疲れってもんがある。
1シーズンずっと打線絶好調点取りまくりなんてあるわけないだろ。
496 名前:匿名さん:2018/03/12 23:33
496
しつこいねえ
497 名前:匿名さん:2018/03/13 08:18
ロサリオは寒さで体が満足に動いていないみたい。後は外国人野手1人体制は言葉が通じる野手がいないから、最低2人体制がベストかもな。
498 名前:匿名さん:2018/03/13 09:48
阪神が優勝候補にあがらない不思議
DeNAよりは確立あるだろ(笑)
左腕王国とか言われてるけど、防御率も大したことない
499 名前:匿名さん:2018/03/13 09:51
確率
500 名前:匿名さん:2018/03/13 09:59
今年優勝できるかどうかはわからないが、確実にチームは前進している ファンは黙って見ていれば阪神の将来は明るい
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。