テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902986

2018年阪神タイガース ③

0 名前:匿名さん:2018/03/01 21:39
オープン戦始まりました
551 名前:匿名さん:2018/03/13 22:18
>>550

じゃ逆に聞くけどショート北條を我慢してまで使うような奴ですか?
金本監督はこれと思う選手がいるならえこひいきしてでも使えばいいとおもうけど。
そういう選手も必要じゃない?
調子がいい悪いだけでころころ代えるような起用ばまりでもよくないと思うけど。
552 名前:匿名さん:2018/03/13 22:33
素人の意見やがショートのポジションはやはりある程度我慢して誰か1人決めて使っていくしかないのかなと。京田や源田とか昔の鳥谷もそうやけど誰か1人決めて調子がわるくても何してもショートだけは我慢するべきじゃないかなと。
553 名前:匿名さん:2018/03/13 22:36
ショートが悩むなぁ~。
554 名前:匿名さん:2018/03/13 22:42
>>551
植田推しの俺からすればショート北條なんて正直イヤだよ。しかし少なくとも糸原や西岡より守備は大分マシ。昨年だって鳥谷をどかしてまで優先起用された訳だし。まぁとにかく帯に短し襷に長しの面々であることは否めない。
555 名前:匿名さん:2018/03/13 22:43
>>552
その我慢して使い続けたい選手を探している結果、日替わりのショートですわ
556 名前:匿名さん:2018/03/13 22:57
アマチュア時のショートとプロのショートはどう違うの?
557 名前:匿名さん:2018/03/13 22:58
金村曰く 鳥谷 糸原 福留 ロサリオ 糸井 大山 中谷 キャッチャーの打順らしい オープン戦 試合後も1キロのバットで打ち込ませているらしい こりゃ強くなるはずだ
558 名前:匿名さん:2018/03/14 00:00
>>557 それで成果出た?
559 名前:匿名さん:2018/03/14 00:06
>>542
岩貞に10勝なんて無理。今年も去年程度で終わりそう。
そもそもローテーション入れないだろ。
藤浪もエースって感じじゃないだろうな。
それでもハマると手がつけられないピッチングをするから外せない。
ダメな時は2、3イニングで替えて中3日で投げさせればいいんだよ。
藤浪がエースにならなきゃいけない的な人もまだいるんだな。最近は希少だな。
560 名前:匿名さん:2018/03/14 00:30
阪神の打撃陣って相手投手助け過ぎやわ。ボール球振るし、ファーストストライク見逃したり。結局何待ってるのって感じ。
561 名前:匿名さん:2018/03/14 00:33
金村曰く メッセンジャー 秋山 能見は決まりなんだって
残り3を藤浪 岩貞 高橋 小野 才木 岩崎 青柳あたりが争う
投手陣も優勝する力はある
562 名前:匿名さん:2018/03/14 04:08
今のところ信頼できるのは秋山だけやけど。
563 名前:匿名さん:2018/03/14 06:19
さっぱり打たんし守れんしで草野球みたいな試合ばかりして何しとんや?
こんな状態なのに金本は今年のチームはこれまでで一番強い言うてるけど頭大丈夫か?
今年優勝できなければ来年は自分クビってわかってんのか?ハワイ優勝旅行とかすでに決めてるとかアホすぎ
564 名前:匿名さん:2018/03/14 06:28
>>558やらなければいつまでたってもショボい打球しか打てない
3年先を考えたら希望は持てる

バットに当たっても飛ばないなら素振りやなんやら努力するもんや
阪神の選手は強制的にやらせないとやらないだから
565 名前:匿名さん:2018/03/14 06:44
榎田⇄岡本(西武)

内野手足らんから、永江ちょうだい
566 名前:匿名さん:2018/03/14 07:27
>>550 矛盾したこと言ってるなあ。北條、
我慢して使って貰ったのに、決め手なく、ポジション取れない状態だよな。
中谷、大山、それぞれの個性にあった指導をする、当たり前のことじゃないの?!
567 名前:匿名さん:2018/03/14 07:32
岡本ってまだ使えるの?
568 名前:匿名さん:2018/03/14 07:32
>>565
榎田、西武で頑張ってこいよ。
569 名前:匿名さん:2018/03/14 08:18
568
昨年先発で12試合登板して6勝あげた投手。
先発、中継ぎとマルチな投手だが、阪神は先発の
谷間として考えていると思う。
570 名前:匿名さん:2018/03/14 08:54
岡本より榎田の方が断然いいのにな!
また阪神の大損トレードか。応援する気失せるわ
571 名前:匿名さん:2018/03/14 08:56
左一枚減らして大丈夫か
572 名前:匿名さん:2018/03/14 09:06
藤浪さーん、頼んますわ
エース格になるのかこのまま消えるのか
阪神が黄金期になるのか冬の時代になるのか
ほんとあなた次第
ごめんな、背負わせて
573 名前:k.k.:2018/03/14 09:13
鳥谷セカンドで開幕させるがその後はわからんよと金本云ってるから打撃で昨年並みに頑張らないと
上本の守備固めのような使い方される可能性あるな。守備範囲はもう狭いけど。

大山の打撃が心配だな。外のボールの変化球、手が出てしまうし、緩い変化球の右打ちとか無理にやるときあるし、
どういう打撃スタイルか見えてこない。「鳥谷の呪い」という結果にならなかったらいいが。
574 名前:匿名さん:2018/03/14 09:23
榎田を出すことが目的だったから良かった
岡本はそこそこ程度
陽川はソフトバンクに出せばまた投手を補強できるよ?
陽川は阪神にいても…一方ソフトバンクは強打の右打者が不足
575 名前:匿名さん:2018/03/14 09:32
>>566
一度挫折を味わい奈落の底に突き落とされた北條の意地を見たいのよ。これで這い上がれないようなら、もう本当にサヨウナラで良い。
糸原の打撃は若手の中では間違いなくトップな訳で使わないのは愚か過ぎる。しかしショートを守らせるには如何せんザル過ぎる。となるとサードしかないでしょ?セカンドは上本メインで偶に鳥谷で十分だよ。
576 名前:匿名さん:2018/03/14 09:48
サード大山、セカンド鳥谷、ファースト外人は決まり
あとショートしかポジションあまってない
外野は福留、糸井は確定で
あと一人残ってるだけ
福留は休み休みやろから代わりは日替わりの可能性はあるけど
京セラでのオリックス3連戦がほぼ開幕メンバーちゃうかな
577 名前:匿名さん:2018/03/14 10:04
575
トレードするなら投手もらうよりショートやと思うけど、
ただ金本監督は陽川はださんと思うけどな。
578 名前:匿名さん:2018/03/14 10:05
昨年のファーム最終戦現地で見たけど、
榎田は酷かったからなー
引退試合かと思う様な内容だった…
正直もう難しいんじゃないかな?
岡本ってよく知らないけどトレードは良かったと思う。
579 名前:匿名さん:2018/03/14 11:57
岡本洋介は西武ファンの書き込みみたら野上に近いタイプらしい。
左腕不足の西武が榎田のトレードを阪神に打診して、阪神は先発で昨年6:勝あげて先発で使える岡本を要求して西武が飲んだ形だと思う。
西武側は左腕、阪神は先発できる投手という意見があって成立したみたい。
580 名前:匿名さん:2018/03/14 12:04
岡本
防御率3点後半~5点台の常連
ビハインドや敗戦処理要員にしかならないと思うが…
581 名前:匿名さん:2018/03/14 12:10
581
なんやかんや言っても昨年先発できる6勝あげてますからね。
阪神としては先発の谷間的役割を期待してると思う。
582 名前:匿名さん:2018/03/14 12:12
581
昨年先発が主で12試合先発で6勝
中継ぎで2試合計14試合登板
583 名前:匿名さん:2018/03/14 12:15
榎田は去年秋カープ 戦いいボールなげて振りおくれしてたからまだ使える

本人が先発希望ならよかったんじゃね
やる気出してそこそこやると思うがピッチャーはいらんやろ
584 名前:匿名さん:2018/03/14 12:15
>>571 一枚減らして大丈夫かどころより残りの左投手相当頑張らなアカン。
585 名前:匿名さん:2018/03/14 12:51
阪神は 左腕は嫌い? 榎田を先発で使えばいいだけのことじゃないかな

左腕出して 右投手獲る必要あるのか
586 名前:匿名さん:2018/03/14 12:56
582、583
6勝って、西武の得点力と西武ドームだからそんだけ勝てたんでしょ?
しかも防御率5.34って…
甲子園で阪神の援護能力では無理。
メッセでさえいつも打線の援護ないのに。
せめて3点台前後で抑える能力ないと。
587 名前:匿名さん:2018/03/14 13:03
「プロ野球データFreak」で岡本登板の内訳見ると、ほとんど5回6回で変えられてる。
7回投げる能力も無いし、それで防御率5点台ってことは
よっぽど序盤で大量点取ってセーフティーリードでないと勝てないってこと。
588 名前:匿名さん:2018/03/14 13:21
>>586>>587

今の榎田と交換できる選手に文句ばかりって頭逝かれてんじゃないの
589 名前:匿名さん:2018/03/14 13:35
榎田は阪神では出番がないから出場機会を与える為の温情トレードに近い形でわ。
まぁ西武ファンの一部からただでも投手がいない球団で岡本を出すのは痛いという声ありますね。
榎田トレードなら投手よりも野手を交換で出して欲しがったと。以前の阪神なら榎田出したら西武から野手をもらってたと思う。
590 名前:匿名さん:2018/03/14 13:47
岡本は中継ぎでも先発でも困った時に使えばいいだろ。
トレードで来た選手で長いイニング投げれないとかケチつけてもしょいがない
591 名前:匿名さん:2018/03/14 14:08
今年も始まってないけど、もうアカン空気漂ってるわ
金本も何がしたいのかさっぱり伝わってこないし。
敗戦の言い訳ばかり聞きあきた
592 名前:匿名さん:2018/03/14 14:16
打撃陣相変わらず、相手投手に対して手も足も出ず。ってどういう事?
593 名前:匿名さん:2018/03/14 14:26
>>586 阪神の場合誰が投げても打撃陣のせいで援護ない。
594 名前:匿名さん:2018/03/14 15:09
点は取れてないみたいだが、今日の打順ベースのほうがいいな。
鳥谷2番もバント以外の選択肢もあるし、糸井はやはり上位で使いたい。
595 名前:匿名さん:2018/03/14 15:58
打てそうで打てない打撃陣。週刊ベースボールの長打力あてにならなかった事実。見てのとおりや。
596 名前:匿名さん:2018/03/14 16:19
>>575 
いいかな、なぜドラフトで大山を採った? それは4番候補になれる資質を買ってだ。
4番は育てなければならない。だからサード大山なのだ。金本監督はそれをやろうとしている。
糸原は4番になれるのか!?おそらくなれない。
しかし、それはそれでいい。様々なタイプの選手でチームは成り立つからだ。
糸原はショートかセカンド。サードにしても大山の替わりではダメだ。
「打撃がいいから」・・って、そもそもそういう比較じゃないのだよ。
597 名前:匿名さん:2018/03/14 16:48
>>588
だな
榎田と西武のために出してあげて代わりにそこそこの投手をもらっただけ
598 名前:匿名さん:2018/03/14 16:54
球団スタッフまた外国人探しか?
599 名前:匿名さん:2018/03/14 17:32
能見の好投は良いニュースですね。
今日の試合は見れなかったけど5回3安打は上々に感じます。
ただ、今日も遊撃のエラーで失点ですか~。
600 名前:匿名さん:2018/03/14 18:04
アマ時代ずっと二塁、三塁だった糸原を遊撃手で使うな
もう体が動かない西岡を遊撃手で使うな
遊撃は北条と鳥谷で競わせろ
二塁を糸原と上本で競わせろ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。