テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902986
2018年阪神タイガース ③
-
0 名前:匿名さん:2018/03/01 21:39
-
オープン戦始まりました
-
201 名前:匿名さん:2018/03/06 17:54
-
今の時期の打撃なんかどうってことない。
シーズン始まってGW~夏場にかけてどうなるかだ。
-
202 名前:匿名さん:2018/03/06 18:10
-
中日の長打力不足もだが、阪神も長打力不足でしょ。
-
203 名前:匿名さん:2018/03/06 18:12
-
投手の調子が良い春先に打てないのは過去の実績からも分かってるのだから、鳥谷は上本のサポートで十分。明らかに現段階での打席内容が雲泥の差。守備も今や大差ないのなら上本≫鳥谷は明々白々。
そう考えるとやっぱりショートが鬼門だなぁ。打撃だけなら糸原だけど守備がザル。守備と足なら植田だけど打撃がまだまだ。経験値と実績では西岡がダントツだけど満身創痍で出続けるのは無理。北條は武器になるものが何一つない。となるとやはりその時に調子の良い選手や相手との相性が優先されて固定するのは無理なんだろうなぁ(>_<)
今年に限らず反発力がないのは周知の事実だし、強力なリリーフを活かす戦い方をするしかない。とにかくこのチームは先手先手で6回までに3点以上のリードをして逃げ切るしかないよ。
-
204 名前:匿名さん:2018/03/06 18:22
-
外野手6人登録ないとか言ってたけど、何処で見切るかだな。
-
205 名前:匿名さん:2018/03/06 19:56
-
藤浪良くなったね
-
206 名前:匿名さん:2018/03/06 19:59
-
高山原口北条を潰したのは誰だ
-
207 名前:匿名さん:2018/03/06 20:19
-
オープン戦もペナントも力発揮せなアカンわな。苦手選手多い。これではなぁ~。他のチームには悪いけど、連勝してるチームは安心出来るけど、連敗してるチームは焦りあるよ。
-
208 名前:匿名さん:2018/03/06 20:24
-
>>193 週刊ベースボールの阪神の打撃力あれはあてにならん。
-
209 名前:匿名さん:2018/03/06 20:24
-
まあ勝ち負けは別にええんじゃない。オープン戦は。
ただ、今日お試し起用された京山に軽くやられたのはちょっと良くないね
-
210 名前:匿名さん:2018/03/06 20:44
-
ボール球振って相手投手助けたらアカンわ。高山・梅野は特に。二人だけじゃないけど、打撃陣選球眼悪過ぎる。ファーストストライク空振り・見逃し・ファールばっかり。
-
211 名前:匿名さん:2018/03/06 20:51
-
開幕までに少しずつ状態は上げていってほしいなー。キャンプの時に打撃陣は調子よかったから今はちょっと下がってるのかも知れんけど。
-
212 名前:匿名さん:2018/03/06 21:05
-
>>200 そんな事言ったら他球団の投手打てない。
-
213 名前:匿名さん:2018/03/06 21:12
-
1番上本(鳥谷)2番糸原(鳥谷)3番福留(高山)4番ロザリオ5番糸井6番大山7番?8番?(梅野)
-
214 名前:匿名さん:2018/03/06 21:31
-
ロサリオの軸足、確かにちょっと動きすぎかもしれませんね。
確かマートンも軸足をかかと方向に引きながら打ってましたから、動かす事自体は別に良いんでしょうけど。修正点ですね。
-
215 名前:匿名さん:2018/03/06 21:32
-
右 糸井
二 鳥谷or上本
一 ロサリオ
左 福留
右 中谷
三 大山
遊 糸原など
捕 梅野など
得点効率考えて。まあ無いですけどね。糸井五番の良さがちょっと分からない。ロサリオの前だと盗塁出来ないからってことかな?
-
216 名前:匿名さん:2018/03/06 21:39
-
打者で鍵を握ってるのはロサリオ&糸井なのは間違いない。その糸井を5番にして打数を減らす意味が全く理解出来ない。彼には1打席でも多く立たせるべき。福留と違って休ませる必要もなし。糸井→上本のコンビは相手からしたら相当イヤな筈。
-
217 名前:k.k.:2018/03/06 21:40
-
大山の右打ち、あまり感心しない。和田がいっていたけど右打ちのケースは投手はさせまいとインコースに来る。
でも実はインコースが一番右打ちしやすい。でもそれだけだとなめられるから、たまにやまかけて引っ張ると云っていた。
大山、内角直球も右に打っていたけど和田を目指すの?と。
-
218 名前:匿名さん:2018/03/06 22:25
-
>>178
岩崎中継ぎは賛成です。能見がローテ守ってくれたらいいのですが、、、
才木については、フルシーズンでなくても一軍でも投げさせて自信をつけてほしいですよ。
どこのチームもそうですが、ピッチャーは継ぎ接ぎしないと、シーズンもたないと思うので…
横山や望月、
-
219 名前:匿名さん:2018/03/06 22:48
-
>>197
プロ野球は実力の世界なんで、
僕も才木とか高橋遥人とか使って欲しいですけどね。
でも能見を開幕二軍にして、なにくそともう一度
奮起する姿も見たいですけどね。
-
220 名前:匿名さん:2018/03/06 22:59
-
多分最初は5人ちゃうかな。順番は知らんがメッセ、秋山、藤浪、岩貞、小野(才木)。能見さんは投げるとしたらその次の6連戦かも。ただ能見さんも次の登板でどうなるかかな。ハルトもみたいけど。
-
221 名前:匿名さん:2018/03/06 23:14
-
>>220
僕思うんですけど、才木と高橋遥人を交互に使って
中10日で登板させたら良いと思うんですけど、
駄目なんですかね???そしたら疲労もあまり蓄積しないと思いますが。
-
222 名前:匿名さん:2018/03/06 23:32
-
中谷も打つときに人差し指立ててバット持つのが改善されてるね。やっと。あとは大山もそれやってるからやめるべきやわ。
あとは、掛布もいってたロサリオの軸足と、大山も軸足が動きすぎる。
-
223 名前:匿名さん:2018/03/06 23:46
-
先発5人制は、メッセが中4日で投げるのが前提ですね。
肩に違和感をもったばかりのメッセに従来通りを踏襲するなんて、
現場はもちろん、球団側も無思慮もいいところ。それは、ない。
メッセが従来通りを主張しても、新調整法を納得させねばな。
先発陣は、たとえ能見抜きでも、昨季より相当良いのでは?
-
224 名前:匿名さん:2018/03/07 01:17
-
今日のオープン戦をみていくらヒットは10本打っても単打では点が入らない。
やはり長打がないといんどい。プラス走塁。
-
225 名前:匿名さん:2018/03/07 06:49
-
足が速くないから3本ヒット打っても点が入らない展開は今シーズンもある
エラー四球が絡めばええけど
エンドラン掛けても空振り盗塁失敗の高そうなスタメン
バントは誰がするのってスタメン
だけど打てなければ仕方ないから皆さんの頭にあるメンバーを使うしかない
-
226 名前:匿名さん:2018/03/07 06:59
-
>>221
能見のことか!?
才木と高橋なら、なんで疲労が理由になる?10代とルーキーだろ?
-
227 名前:匿名さん:2018/03/07 07:20
-
高橋遥は左投げなのに 肩胛骨周り筋肉は左・右では右が3倍強いので
長く投げると壊れやすい体質になっいて 阪神入団時検査で判明し少しずつ
改善しているその効果が前回投球に(低めにコントロールされたボール)現れた
才木はまだ身長などで成長しいて 同じように故障対策は不十分な筋肉量だそうだ
-
228 名前:匿名さん:2018/03/07 08:07
-
先発は若手中心で
能見を中継で使うほうがいいと思う
-
229 名前:匿名さん:2018/03/07 08:50
-
ローテを決めるのはもう少し待ちましょうよ。あと3週間あります。
ローテ候補はあと2回は投げる事になりますからね。
金本がメッセ・秋山・能見は決定と言ってるから決定なんでしょう。
残り3枠、藤浪は固そうな気がします。昨日の3イニングは完璧でした。
ただ、大和への死球はいつもの右打者へのものとは違いましたがそこからヒット・本塁打と不安は持ちました。
才木も良かったですね。個人的には今年はファームで良いと思ってたので複雑でしたが・・・
ただ、2回り以降の投球が気になります。50球近くから少し球が浮いてきた気もしましたし。
次回は6イニング程度は見てみたいですね。長いイニングが厳しいならローテは時期尚早ですからね。
-
230 名前:匿名さん:2018/03/07 09:00
-
つか高橋とかアテに考えるのまだ早すぎるだろ。w
-
231 名前:匿名さん:2018/03/07 09:07
-
>>229
能見なんて立ち上がりも悪ければスタミナもないTHEオワコンなんだが。実績の無い若手に厳しくロートル共に甘いとか片腹痛い。つうか岩田は早々と降格したのに、能見は呑気に一軍且つローテとかナメるのもいい加減にしろ。もう一度フルボッコされてさっさと永久追放だ。
-
232 名前:匿名さん:2018/03/07 09:14
-
ドラ1横山が名前さあ挙がらん!
-
233 名前:匿名さん:2018/03/07 10:28
-
>>231
能見ですがオープン戦登板があと2.3回あると思いますが前回のような投球が続くようならローテ入りは難しいですよね。
ただ、大ベテランですからね。徐々に上げてくると思います。金本もそう思ってるんじゃないですか?
才木においても昨日のような投球を続ければ当り前ですがローテ入りしますよ。
先発候補がいすぎて困ってる訳じゃないですからね。そんなに怒らなくても実力優先でローテは組まれます。
ただ、話題に出ている高橋遥が一軍のローテに入れるとは到底思えないし、才木も投球数が増えた時にはかなり不安に感じます。
個人的に彼等を使う際に「100球以内」だとか「登板間隔を多目」とか気を使った起用しなければいけないなら二軍で良いと思ってます。
-
234 名前:匿名さん:2018/03/07 13:48
-
ファーストストライクほとんど空振り・見逃し・ファールって結局、何待ってるねん?
-
235 名前:匿名さん:2018/03/07 14:03
-
飯塚見てると投手はコントロールだな~と思いますね。
ストレート大半が130中盤なんだけど打てない。
特に右打者相手だと余裕を感じるね。大山・陽川しっかりせい!
対して小野もいいね!迫力はなくなった感じはするけど制球が安定してきた。
5回も頼むよ!!
-
236 名前:匿名さん:2018/03/07 14:05
-
阪神の場合は問題は投手より打線だろうな。
点がとれるかどうかかポイントだろうな。
-
237 名前:匿名さん:2018/03/07 14:07
-
陽川、飯塚に三球三振!
完全になめられてる!
年齢的にチャンスが少なくなっているのに、奮起しろ!
-
238 名前:匿名さん:2018/03/07 14:34
-
昨日の京山といい、今日の飯塚といい、この程度の三下を打てないようでは広島のパワーピッチャーは到底打てないな。取り敢えず劣化顕著な鳥谷はマジで辞めてくれ…
中谷も高山もクズ過ぎて全く期待出来ねえな。そらぁいつまでも福留をレギュラーで使わざるを得ない訳だ。非常につまらん選択だがバランスを考えたらセンターは俊介一択だな。
糸原はザル守備で打ってナンボなのに高卒左腕に軽く捻られてるしコイツ等なんなの?
-
239 名前:匿名さん:2018/03/07 15:01
-
ロサリオに暗雲かな?
-
240 名前:匿名さん:2018/03/07 15:11
-
ロサリオちょっと心配かも。打線が全然やな
-
241 名前:匿名さん:2018/03/07 16:25
-
オープン戦でそんな怒らなくても・・・
ロサリオも落ちるボールをしっかり見極めて四球を選んでるし問題無いと思うけど。
ただ、糸井・福留がいないとはいえ今日の打線はちょっと酷いね。
飯塚が良かったとはいえ手も足も出ないってほどでもなかった。
-
242 名前:匿名さん:2018/03/07 16:47
-
まぁオープン戦絶好調!今年は絶対いけるで!若手も大活躍やってなってシーズンで真逆ならそれもいややしなぁー。でもそろそろ勝ってほしいってのもある。
-
243 名前:匿名さん:2018/03/07 17:50
-
今、甲子園から帰ってきたけど
めちゃくちゃさぶいな(天候と打線とかけてんねんで)
まだ序盤なんでええけど
残り5試合ぐらいでこの状態やったえらいこっちゃ、になるけどな
-
244 名前:匿名さん:2018/03/07 18:16
-
まだこの時期はこれくらい負けるほうがええよ
逆に下手に勝ってしまうより、個人が課題を見つけるほうが重要
と、考えましょう
-
245 名前:匿名さん:2018/03/07 18:17
-
ロサリオメッキがハゲかけてるな。
石崎は使い所か使い方が悪い。
いいのにもったいないわな。
ロサリオコケたらBクラス(°▽°)
-
246 名前:匿名さん:2018/03/07 18:23
-
Bクラスに落ちても気にしないよ。
それより優勝争いしたら突き抜けて優勝できるチームをつくって欲しい。Bクラスより優勝争いして最後失速して毎回優勝争いしたら2位で終わりのチームよりはいい。
-
247 名前:匿名さん:2018/03/07 18:24
-
石崎が6、7回あたりに入ってくれないと今年はブルペン苦しいと思うけどね~
中継ぎは前年や過去の疲労度で計算立たないからね。常に新しい力が必要。
-
248 名前:匿名さん:2018/03/07 18:30
-
叩く奴は何しても叩くと思う。
仮にオープン戦絶好調で首位
シーズン開幕から絶好調で首位
シーズン終盤に失速して2位。
これでも批判されて終わり。
月給批判する奴はどこでも揚げ足とって批判すてくるだろう。
-
249 名前:匿名さん:2018/03/07 18:33
-
↑月給ではなく結局の間違い。
-
250 名前:匿名さん:2018/03/07 18:33
-
>>248
シーズン終盤に失速して2位ではそりゃ評価されんでしょう。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。