テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902986

2018年阪神タイガース ③

0 名前:匿名さん:2018/03/01 21:39
オープン戦始まりました
751 名前:匿名さん:2018/03/18 16:06
今年の阪神はウチでもイケるようだ。
中日ドラゴンズ。
752 名前:匿名さん:2018/03/18 16:21
ヤクルトも今年は去年と全然ちゃうやろしマジでヤバそうだな。いくらオープン戦とはいえ内容もひどいわ。5位とか最下位ないとは言えんで。
753 名前:匿名さん:2018/03/18 16:31
開幕まで2週間切ってこの状態は危険だね。1987年みたいになるかも。あの年、2年連続三冠王のバース、怪我から復帰の掛布、強力投手キーオの加入と優勝本命だったのに結果は記録的最下位でした。
754 名前:匿名さん:2018/03/18 16:38
糸原は外せないから三塁
鳥谷か上本を二塁(今なら上本)
ショートは守備専で山崎か植田とした方がいいかもしれない。
糸原にショート守備のリスク負わせてまで、大山がこの程度だと三塁で使う価値が無い。
755 名前:匿名さん:2018/03/18 16:43
今年の阪神は何かヘンだね。
歯応えが無い。マテオの調子も
イマイチだし、オープン戦とは言え
、、、。中日ファンより。
756 名前:匿名さん:2018/03/18 16:45
福留糸井鳥谷は実績あるし、開幕までに合わせられる術があるだろうけども、実績無い選手がOP戦もダメだとちょっと心配だね。現在糸原くらい。
実績無い選手がOP戦不調で、ペナント爆発はあるんだろうか?
757 名前:匿名さん:2018/03/18 17:00
>>737
知ってるよ
で!?
758 名前:匿名さん:2018/03/18 17:03
やはりロサリオが絡むと打てないな。
繋がりを欠くのだろうか。
打てないようだ。
阪神 ロサリオ 3億8千万円
中日 アルモンテ、モーヤ 5千万円。
759 名前:匿名さん:2018/03/18 17:34
まあ慌てず、騒がず、チーム状態が上がってくるのを
待ちましょう。
オープン戦で良かったとも言えます。
760 名前:匿名さん:2018/03/18 17:40
先発ピッチャーいまいちぴりっとしないね
761 名前:匿名さん:2018/03/18 17:55
オープン戦最下位だとほとんどがBクラス。しかも試合の内容がちょっとひどくないか?開幕ダッシュなんてさすがに無理っぽいなー。金本の「今年が一番強い!!(キリッ 」とはなんだったのか。
762 名前:匿名さん:2018/03/18 17:56
ここまで、藤浪 岩貞が去年と変わってないって事が分かった
763 名前:匿名さん:2018/03/18 18:00
ロサリオにキャッチャーやらせる
超攻撃的布陣なんて言ってたのが
懐かしく感じるな。
今ではそんな余裕もなく、、、。
764 名前:匿名さん:2018/03/18 18:01
>>761

ソフトバンクも似たような成績なんですけどBクラスですか?
765 名前:匿名さん:2018/03/18 18:05
ショートは植田じゃ駄目かな?
やはりショートはある程度守れる選手の方がいいと思うけど。

矢野が2軍監督で結果だすようだと金本の後任監督は矢野が最有力候補になるかもな。
766 名前:匿名さん:2018/03/18 18:26
村田をとったら?ロサリオが駄目でも昔の広沢のようにきっと活躍するぞ。
767 名前:匿名さん:2018/03/18 18:30
>>764 2000年代にさかのぼれば最下位で優勝したのは2001年の近鉄と2008年の巨人らしいです。あとはほとんどBクラスだったと思います。ソフトバンクまだ点入るからなー。
768 名前:匿名さん:2018/03/18 18:41
ショートは山崎で前半しのいで 後半は熊谷でいいでしょう 3塁糸原
セカンド上本
769 名前:匿名さん:2018/03/18 18:47
そもそも「超変革」をやって
何で未だに糸井や鳥谷・福留に頼りきりの選手編成なんや!
巨人は、岡本が覚醒し始めて阿部を代打専門に追いやりそうな状況やで…
オフには、村田修まで自由契約にしている。
770 名前:匿名さん:2018/03/18 18:48
植田の足は魅力あるけどな。
相手チームからしたら敵にしたら嫌な選手だと思うけどな。1軍では無理なんかな。
771 名前:匿名さん:2018/03/18 19:04
育成に関しては問題ないと思うけど、育成は重要だけど学校やないから、何年も駄目な選手はオフに入れ替えたり星野さんみたいに補強したりして勝ちにいかないとな。今オフは大量入れ替えしてもいいかもな。チームに刺激と活性化も必要。
772 名前:匿名さん:2018/03/18 19:36
取り敢えず今のままでは鳥谷、大山、中谷は使えないから下で鍛え直し。マジで金本に期待された連中は全員毒牙にかかって終わるな。江越、北條、高山、中谷、大山…全員一年だけの雑魚ばっか。つうか一年活躍したのかも疑わしい奴等ばかり。
773 名前:匿名さん:2018/03/18 19:41
>>766
村田ってbcと契約したんやなかったっけ

ってか、何で村田が出てくるんかようわからん
774 名前:匿名さん:2018/03/18 19:51
773
もう少し我慢しろやな。
ファンか?ファンじゃないだろ。
775 名前:匿名さん:2018/03/18 20:01
ロサリオ使えないから村田か新外国人獲得せぇや
776 名前:匿名さん:2018/03/18 20:30
これだけ負けると監督もファンもつらい。勝つの難しいねんなぁ~。ファンの期待裏切る選手がこれではねぇ~。
777 名前:匿名さん:2018/03/18 20:49
植田はこの間五打数3三振
778 名前:匿名さん:2018/03/18 20:54
伊藤や原口をもっと使え!
779 名前:匿名さん:2018/03/18 20:58
さすがにオープン戦だから問題ないとは言えない段階になってきたな。
打線もヤバいけど投手陣もヤバいよな。
楽しみな若手が頭角を表しつつあるのは事実だが柱的なメッセ、秋山も今年良くないよ。
戦力になってもらわなきゃいけない藤浪、岩貞も計算がたたない。
どうなっちゃうんだろ?
780 名前:匿名さん:2018/03/18 21:00
ジーは前評判良かったけど、打者で圧倒的に前評判良かったトロはそろそろ目を覚ましてくれるのかな?鳥谷幾らベテランで実績あるとはいえ.053でスタメン確約とかおかしいやろ。本格的な衰えかもと疑ってしまう。
781 名前:匿名さん:2018/03/18 21:00
ショートとキャッチャーはいくら打ててもしっかりと守れないと駄目な
ポジションだと思う。
なのでまず守りがしっかりとした選手を使って欲しい。
782 名前:匿名さん:2018/03/18 21:24
植田海は足が速いが試合の流れを感じるセンスはまるでない ライト前ぎりぎり
を深か追いしライトが突っ込みができずにそらし致命症になった
その点は島田&熊谷試合のセンスを感じる
783 名前:匿名さん:2018/03/18 21:31
FoXテレビでソフトバンク阪神のウエスタンの試合の解説で解説者とアナウンサーが
高橋遥と熊谷をいい選手ですねと絶賛してました。
784 名前:匿名さん:2018/03/18 21:31
近年の阪神の生え抜き野手に関してはどうも継続して結果を出せない。
そして球団はベテランのFAやメジャー帰りなどの補強に入り数年持たせて終わり。
そしてまた繰り返し。
高山北條原口大山中谷…。全員とは言わないが、ここらがどっしりレギュラー固めて座ってくれないと強いタイガースは出来ない。
785 名前:匿名さん:2018/03/18 21:34
>>784

ある程度我慢もいるかな。
786 名前:匿名さん:2018/03/18 21:39
契約とか記録もあるんだろうけど、鳥谷もあと1週あっても今のままなら本当スタメンは考え直した方がいいね。
少なくとも1番2番は現状ありえない。攻撃の型が作れない。
787 名前:匿名さん:2018/03/18 22:09
野手を育てるのは、投手の何倍も大変と
ノムさんが言ってましたね。
人気チームのため難しいところもありますが、
我慢して育ててほしいです。
788 名前:匿名さん:2018/03/18 22:14
>>774
は?猿は黙ってろなw
金本が今年は今までで一番強いと断言したんだからな。自分が自前で育てた選手が活躍する腹積もりで。ハッキリ言ってマジでこのままだとぶっちぎりの最下位もあるからな。
最早、実績だの柵だの軋轢だのそんな下らないものに拘泥せず、これと決めた奴と心中する覚悟で未来だけを見据えて死ぬ気でやれ!鳥谷はとにかく死ね!
789 名前:匿名さん:2018/03/18 22:24
>>788

何言ってるんだよ。まだシーズン始まってない時から断トツ最下位とか何?
今の時期でまだ良かった。反省点ができたとプラスに考えればいいだろ。
逆に考えてみな?野手育てなくていいわ。目先の勝ちだけで辞めた後は知らん
と思えば、ドラフトで目先使える即戦力投手で固めて、外国人野手2人と
補強も別にして中軸はすべて補強頼り。捕手はベテランしか使わない。
後は貧打でもとりあえず守れる選手を起用しとけば楽じゃん。
それで目先勝って何とかAクラスに入ったとして翌年チームは上昇できる?
790 名前:匿名さん:2018/03/18 22:29
>>787
野手に関しては育てなきゃいけないポジションが同時にありすぎるんだろうな~。
野手は8個のポジションのうち、捕二遊三中がレギュラー未定というか計算が立たない。
固定出来るポジが多いほど、一つや二つは平然と我慢が出来るんだけどね。
791 名前:匿名さん:2018/03/18 22:31
オープン戦絶不調w
792 名前:匿名さん:2018/03/18 22:41
打線沈黙ばっかり・投手陣そこそこってどうなん?ちょっとは監督の期待に応えたらどうやねん?いつまでたっても役立たずって・・・
793 名前:匿名さん:2018/03/18 22:51
>>789
やっぱ猿だけに馬鹿なんだなw話しにならねえ。
誰が断トツの最下位なんて断言したよ?誰が目先だけで育てなくて良いって言ったよ?絡んでくるならマシな絡み方しろよ猿が。ゴメンゴメン猿だから無理かw
794 名前:匿名さん:2018/03/18 22:56
本来なら野手育成に固執しなければ外国人野手2人体制でいく監督が多いのでは。
795 名前:匿名さん:2018/03/18 22:58
>>793
ぶっちぎりの最下位もあると言った覚えない?
796 名前:匿名さん:2018/03/18 23:00
>>793

絡んできたたのは君の方じゃないのか?自分のやってる行動がわからないの?
一体何言ってんだ?頭おかしいの?
797 名前:匿名さん:2018/03/18 23:12
だ・か・ら
連続試合があるから鳥谷は外せないんだよ

連続試合止めたら監督が批判される
監督も本当は


本当だよ
798 名前:匿名さん:2018/03/18 23:41
>>796
ハッキリ言ってマジでこのままだとぶっちぎりの最下位もあるからな←これの何処が断言だ猿?日本語が分からない中国か朝鮮のヤバい猿?
>>774で先に絡んできたのもお前だからな猿?鳥谷共々死ね。
799 名前:匿名さん:2018/03/18 23:46
オープン戦最下位・ペナント最下位なら「今年のキャンプ何してたの?」ってなるよ。これ。
800 名前:匿名さん:2018/03/18 23:52
800
ベテランをいたわってた
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。