テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902986

2018年阪神タイガース ③

0 名前:匿名さん:2018/03/01 21:39
オープン戦始まりました
601 名前:匿名さん:2018/03/14 18:11
>>600 こんな事言ったらあれだけど、2軍にいる内野手は何やってんだとか言いそうやなぁ~?それこそあいつ何してるとか・・・
602 名前:あ~しんど:2018/03/14 18:37
所詮、オープン戦…?シーズンにピークを合わせれば
いいこと、大丈夫のはず?それより優勝するなら、
藤浪しだい、とても不安です!
603 名前:あ~しんど:2018/03/14 18:39
所詮、オープン戦…?シーズンにピークを合わせれば
いいこと、大丈夫のはず?それより優勝するなら、
藤浪しだい、とても不安です!
604 名前:匿名さん:2018/03/14 19:00
もう33歳の岡本わざわざ取って使うぐらいなら松田や伊藤和雄使ってやれよって思うのだが…
松田なんかますます出番無くなるだろうな。
605 名前:匿名さん:2018/03/14 19:22
さすがにオープン戦とはいえ負けすぎじゃない?投手よかやっぱ打てないのがね。
606 名前:匿名さん:2018/03/14 19:34
605
だなら岡本は先発の谷間、中継ぎなら負け試合のロングリリーフ役で隙間産業的な役割だよ。
主に夏場投手が疲れた時に働いてもらう。
谷間で先発即日抹消でまた谷間に登坂
607 名前:匿名さん:2018/03/14 19:41
岡本に勝てないんじゃ一軍で使う価値がないということ。榎田に勝てないみたいなもんなんだから
608 名前:匿名さん:2018/03/14 19:41
今年は鳥谷と大山を優先することで・・チームがまだまとまりを感じない
こんな状態でシーズンをむかえても またころころ変えて 最悪Bクラス
か 3年の金本は試すのが好きでまとまりを無視しすぎ
609 名前:匿名さん:2018/03/14 19:52
しかし阪神は投手の駒はいるよね。
610 名前:匿名さん:2018/03/14 20:01
鳥谷以外の二遊間候補は打撃でアピール出来とるな。ただショートでは不安
恐らく確定している三塁大山二塁鳥谷がイマイチなのが気になるが
うまくハマらないな
611 名前:匿名さん:2018/03/14 20:22
>>608 今年Bクラスなら来年スローガン「やる気出せ。」にしたら?
612 名前:匿名さん:2018/03/14 20:23
ピッチャーはまだいいけど打線どうすんのこれ?さっぱり打たへんやん。
ロサリオもダメっぽいし若手も
相変わらず打てないし。
また糸井、福留頼りやん。金本お得意のロートル頼り辞めや
613 名前:匿名さん:2018/03/14 20:24
岡本は昔の谷中くらい働いてくれたら御の字だな。
614 名前:匿名さん:2018/03/14 20:36
鳥谷二塁に動かすは良いが、大山の三塁レギュラー安泰感は出したらいかんよ。
615 名前:匿名さん:2018/03/14 20:41
尾中はいいピッチャーでもう少しチャンスあると思ってたが今の所チャンスが貰えないぐらい阪神はピッチャー豊富
谷川や青柳さえ1軍に入れないからな
616 名前:匿名さん:2018/03/14 20:52
阪神の選手は、投打共課題山積みですね。今日投げた石崎の投球危なっかしい。ヤクルト藤井に対してストレート四球って・・・
617 名前:匿名さん:2018/03/14 21:21
榎田、トレードですか。
今知りました。
岡本、良いと思います。

今日も打てなかったのか打線・・・・・。
次戦は楽天則本らしいから、まあ、打てないでしょう。
情けなくなってくるね、うちの打線は。
618 名前:匿名さん:2018/03/14 21:26
昨年のオープン戦
首位打者はシリアコ
巨人のマギーなんかは絶不調だった
ロサリオがどっちか、今は我慢です。
619 名前:匿名さん:2018/03/14 21:34
島田・植田コンビが機能する打線になるときが一番強くなるとおきますますから
一誕生する日を待ちます
620 名前:k.k.:2018/03/14 21:47
阪神はヤクルト、中日の上に行くのは間違いないと思っていたけどヤクルトも宮本、石井コーチが入ったし
メンバーボードに「センター返しを意識しろ」とか書いてること聞いたら下手したらと思ってしまう。

阪神は高山が良くなってきたのは救いだが、大山が昨年より悪い可能性があるということだな、もう身動き取れないな。
621 名前:匿名さん:2018/03/14 21:53
オープン戦順位阪神の上が広島その上がソフトバンクて・・・。今年は去年のBクラスとAクラスが逆になるとか?まぁそれはないか。でもオープン戦最下位はさけたいよな。過去10年Aクラスに入ってないよ。
622 名前:匿名さん:2018/03/14 21:54
谷中…いい例え出すね
623 名前:匿名さん:2018/03/14 22:17
外国人枠を増やさないかい?
624 名前:匿名さん:2018/03/14 22:28
>>617 今の阪神打線誰が投げても手も足も出んやろ。以前、広島にいた今井にけっこうやられたし。
625 名前:匿名さん:2018/03/14 22:32
猛練習で疲れがピーク シーズン始まれば練習量が減るからバッターの調子があがると金村
626 名前:匿名さん:2018/03/14 22:41
あの程度で猛練習って他球団倍以上してるやん。打撃陣繋がり欠いてどないすんねん?
627 名前:匿名さん:2018/03/14 22:52
練習はかなりしてるらしいけど1キロのバットふらしてるみたいだけど。高山がキャンプよりはよくなってる感じがするけど中谷、大山はなー。糸原はもう開幕スタメン決まりかな。
628 名前:匿名さん:2018/03/14 23:44
優勝するチームが必ずしもオープン戦の成績がいいという
わけでないので、しばらく様子をみましょう。
打線は好不調あるでしょうから、これから上がっていくと
信じています。
629 名前:匿名さん:2018/03/15 01:19
糸原のエラー見たけど何故逆シングルで捕らない?あんなの回り込んで捕るんじゃなく、逆シングルで踏ん張って投げるシーンでしょ。やっぱり肩に自信がないのとショートの動きを完全にマスターしてない証だな。
大山の打撃内容が寒過ぎて糸原サードの可能性も出てきたな。引っ張ったアウトがほとんどなく、ヒットにしてもほぼ右方向。誰が何を教えたのか、若しくは自ら進んで右打ちをしているのか知らんが、今のままでは完全に関本コースだぞ。
とにかく一番残念だったのは能見がソコソコ良くてボコボコにされなかったことだな。
630 名前:匿名さん:2018/03/15 05:17
ロサリオにしても餌巻きに没頭してると考えます。
いくらなんでもこんなに打てないわけがないと思う。シーズンに向けての情報かく乱だと思いたい。
ただセカンドは上本にするだけで走攻守が一気に向上するので鳥谷には終盤の四球欲しい時に代打でお願いしたい。
631 名前:匿名さん:2018/03/15 06:28
ロサリオは誰が見ても結果はついて来ると言われてるから安心
ロサリオが額面通りか不安に思ってる書き込みを見つけるがその理由が分かった

理由は簡単
スポーツ新聞を毎日買ってる奴がロサリオの不安材料を真に受けてるだけだわ
632 名前:匿名さん:2018/03/15 07:30

オメデタイガースファンはポジティブ笑笑笑笑笑笑
633 名前:匿名さん:2018/03/15 07:46
最初からロサリオ期待し過ぎ
たかが練習試合で数本打っただけなのにな。
さっぱりのオープン戦は内容が悪すぎるわ。
ロサリオもやる気ないやろな。
シーズンになれば打ち出すとか楽観視しすぎ。
そもそも韓国野球は打ちやすいストレートだらけの打撃野球。緩急、スライダー、スプリットなんてほぼ無縁。
まあ早く打たないとなんせこの監督、超短気、我慢知らないから。
634 名前:匿名さん:2018/03/15 08:59
打撃重視のオーダーで、この成績。
守備もボロボロではね。
また3億無駄遣いしたな。せめて
ヘイグくらいは、、、。
今のままではコンラッドクラス。
635 名前:匿名さん:2018/03/15 09:04
ロサリオですがオープン戦の状態からシーズン入ってガラッと変わるとは思えないですね。
開幕後もそれなりに苦しいスタートにはなると思います。
ただ、日本の野球に慣れていけば徐々に上向きになってくると思いますし思いたい。
球団としても日本球界未経験でありながら2年契約してでも欲しい選手だったわけで。
ロサリオが外れるようだと今シーズンのプランが根底から崩れかねない。ですからね。
それと大山も確かに心配。三塁を与えられて結果を出さなきゃいけないと焦ってるのかな?
去年程度の実績でポジションを与えるのは時期尚早だった気もするけどプレッシャーをはねのけて頑張ってほしい。
今年の目標はAV260 15本ですかね。
636 名前:匿名さん:2018/03/15 09:23
635
聞きたいんやけど、新入外国人選手ってオープン戦で打ちまくった選手はシーズンかなりの高確率で活躍し、オープン戦で打てなかった新外国人選手はシーズンに入っても活躍できないというデーターでもあるのですか?オープン戦打ちまくって3冠王だったイヴァンクルーズはどうでした?
オープン戦全く打てなかったセシルフィルターはどうでした?オープン戦の成績関係あるのですか
637 名前:匿名さん:2018/03/15 10:56
榎田と岡本のトレード、
皆様はどうお考えですか?
638 名前:匿名さん:2018/03/15 11:21
>>637
岡本は今年に入って調子はどうなのかな~と気になったので色々調べてたらオープン戦は登板無し。
で教育リーグを調べてみたら3/11の日ハム戦でボコボコにうたれてる感じ。
詳細はまったく分からないけど1イニングで7点獲られてる。
で14日にトレード発表?阪神側は11日の結果は知ってたのかね?
西武は11日の結果で放出を決めたとも思えてくる。11日で14日じゃ間隔無さすぎかな?
ま~ベテランにとってはこの時期の結果が全てじゃないけど。
639 名前:匿名さん:2018/03/15 12:06
>>637
それはもう昨日に議論されたのですが…
640 名前:匿名さん:2018/03/15 12:51
>>632
荒らしの虚カスご苦労さん
641 名前:匿名さん:2018/03/15 13:44
>>637
ラッキーでしょう。トレードとは言え榎田がまだオファー来るレベルとは思えなかったから。岡本榎田とも環境変えての再生に期待です。
西武側のオファーの分だけ、こちらが若干得した気がします
642 名前:匿名さん:2018/03/15 14:18
>>636オープン戦駄目で開幕入って成績残した人もいるしオープン戦逆に打ちまくって開幕駄目な外国人もいる。ただオープン戦も駄目でシーズン入っても駄目だった選手もおるから結局わからへん。だからゲレーロやレアードみたいに最初打てなくても我慢して起用してほしいですけどね。ロサリオに関しては金本は打てなくても我慢すると言ってたし多分大丈夫でしょう。まぁオープン戦の最後の試合かぐらいで打ってくれたらいいな。
643 名前:匿名さん:2018/03/15 15:12
ロサリオシーズン入ったら
もっと厳しい攻めがくるわ。
そんなに甘ないで。
644 名前:k.k.:2018/03/15 15:16
榎田が通用するかは分からないが、阪神の捕手は配球の組み立てで打者を抑えることが本当に少ないから、
チャンスが広がるのはある。阪神では技巧派は受難だと言っていい。追い込むまでに持ち球殆ど見せるから
球威がないと逃げ回るような配球になる。打者としては打った球はもうこない。空振りや打ちとられた球は続く。
坂本がまだ評価されてるのはそういう癖が少ないから。
645 名前:k.k.:2018/03/15 15:28
西岡の記者への土下座強要がっかりした。好きな選手だけどコントロール難しい。
646 名前:匿名さん:2018/03/15 18:14
ロサリオは、シーズン始まれば打ってくれると信じとるよ

しかし、前評判と韓国での圧倒的な実績が無かったら、
もうこの時点で、ダメ外人扱いされとったかもな
外人にはなぜか見切りの早い金本もさすがに今回は、我慢して使うやろ
647 名前:匿名さん:2018/03/15 23:57
あれだけ打てなさ過ぎたら週刊ベースボールの打撃力疑うわ。
648 名前:匿名さん:2018/03/15 23:58
ホークスジャイアンツOB戦が話題になったが、巨人阪神OB戦って最近やってますか?
649 名前:匿名さん:2018/03/16 00:49
ロサリオは外国人野手1人なのが辛い面あるかもな。ゲレーロも最初打てなかった時にビジエドのアドバイスとかがかなり大きかったらしい。
やはり新外国人野手の場合は同僚がいた方がいいみたいだから外国人野手2人がいいのかもね。
650 名前:匿名さん:2018/03/16 01:00
まぁロサリオに全てが掛かっていると言っても過言ではないからな。ロサリオが活躍すれば前後も機能するし全体に波及する影響はとてつもなくデカい。そういう意味でも相手だって躍起になって潰しにくるし徹底マークは当然。
ロサリオにとって今の期間はあくまでもデータ収集と準備期間であり、開幕後に照準を合わせてるのは火を見るより明らか。心配性なファンやマスゴミは不振だなんだと騒ぎ立てているが全く心配ご無用!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。