テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902986

2018年阪神タイガース ③

0 名前:匿名さん:2018/03/01 21:39
オープン戦始まりました
651 名前:匿名さん:2018/03/16 02:38
ロサリオ使ってもさっぱり打たへんのやから若手使えや
652 名前:匿名さん:2018/03/16 04:38
西岡は腐ったミカンwww
653 名前:匿名さん:2018/03/16 08:38
鳥谷をショートに戻す選択肢はないのかな?
そうすればセカンドで上本を使えるのに
654 名前:匿名さん:2018/03/16 08:49
ショートは糸原に決まり!残すはキャッチャーだ
655 名前:匿名さん:2018/03/16 09:07
上本控えなら今オフ大和の様に起用法が不満でFA行使することは確実だね。
原口も捕手に専念したいらしいから金本の起用法次第で
他球団に移籍するだろう。
656 名前:匿名さん:2018/03/16 09:45
上本の開幕控えスタートはしょうがないんでしょうね。
鳥谷がレギュラー確約されてる訳ですからね。
開幕はとりあえず二塁鳥谷、三塁大山、遊撃糸原で決まりっぽいです。
その布陣で暫くはいくと思いますが当然ですがこのままって訳にはいかないですよね。
鳥谷も休ませながらでしょうし、糸原の守備も問題、大山が不振で苦しみそうな気もします。
となった場合を考えれば上本は絶対に外せないピースです。
657 名前:匿名さん:2018/03/16 10:00
上本まあまあ調子ええから勿体無いな確かに。開幕は上本二塁、三塁は鳥谷か大山がええと思うけどな。鳥谷は色々動かして申し訳ないが。
658 名前:匿名さん:2018/03/16 10:29
大山は金本の肝いりだから
よほどの事がない限り使うでしょう。
上本は鳥谷からポジションを奪い、
鳥谷を代打の切り札に追いやるしか道はない。
659 名前:匿名さん:2018/03/16 10:49
大山を育てたいのは重々わかりますが、まだレギュラー確定させるには力不足だと思うので、だから、
サードは大山と鳥谷を併用で起用し
上本が調子良いのでセカンドは上本と西岡、ショートは糸原、北条、植田で競わせればいいのにね。
660 名前:匿名さん:2018/03/16 11:18
金本って選手の好き嫌いで何事も決めるから嫌いやねん。しかも打たへんから勝たれへんし
661 名前:匿名さん:2018/03/16 12:11
上本や陽川はソフトバンクにフィットしそうだよな…
662 名前:匿名さん:2018/03/16 12:24
投手陣は望月も腰痛から解放されたし シートでは152キロ計測
150キロを投げる 望月・才木・小野・藤浪・高橋遥・石崎・馬場
あとはセンターライン守備と打撃が揃えば 強くなる
663 名前:匿名さん:2018/03/16 13:50
阪神は2014年のオープン戦も中々勝てずに負けまくってたんだよな。3勝10敗3分11位
オープン戦勝てなかったが、シーズン成績は2位だったんだよな。だからオープン戦の成績はあまり関係ないと思う。
664 名前:匿名さん:2018/03/16 14:16
2軍ソフト公式戦 千賀ストレート151~153 島田2打数2安打1打点
2塁だ 使える 千賀ストレートに対応は島田と北条
665 名前:匿名さん:2018/03/16 15:18
>>660
「金本って選手の好き嫌いで何事も決める」

ほう、これは異なこと。本当なら証明してくれるか。
特に金本が「好き」と思うから決めた事例を、
「何事も」というのだから、4つ5つの具体例を頼む。
666 名前:匿名さん:2018/03/16 15:28
隼太頑張ってるね!
これだけ打って結果を残しても二軍なのかね?
中谷の内容見ると断然隼太の方が良いと思うんだけど。
ただ、右の外野手もいないしね~

今日は勝ちそう!オープン戦は結果なんて関係無いとは思ってるけど最下位だけは脱してほしいね。
以前このスレにもあげたけどオープン戦最下位チームはシーズンも酷い目にあってる。
残り7試合4勝すれば大丈夫かな?
667 名前:匿名さん:2018/03/16 15:57
>>666
オープン戦だけだと伊藤隼と中谷はだいぶ差がありますね。ただ、空いてるのはセンターだけなんで伊藤隼は難しいかな。
内野もオープン戦の結果だけなら二塁上本三塁糸原遊撃山崎だな。まあありえませんが。
今日はよう打ってるみたいだが、金本構想の中心野手がイマイチなのが気掛かりか。
誰かも書いてるが大山も期待大だが、スタメン確定させるまでには至らんよねえ
668 名前:匿名さん:2018/03/16 17:02
ここに来てみんな調子上げてきたのは大きいね

ただ中谷に関しては本当に内容悪いね・・・
開幕カードは高山センターで行って欲しい
669 名前:匿名さん:2018/03/16 17:06
楽天ありがとう。
阪神を大勝させてくれて。
ロサリオ不振でイラだってた
ファンが静かになるわ。
この波を今最高とすると、
開幕は???どうかな。
ロサリオを使えばまた、
繋がりを欠いて貧打になるかもね。
伊藤隼太今使わないと賞味期限切れるかもよ。
670 名前:匿名さん:2018/03/16 17:31
阪神は甲子園とヤクオクドームは苦手んだよな。
ホームランが出にくい甲子園以外なら打線が力発揮するね。
671 名前:匿名さん:2018/03/16 17:35
阪神の難敵は甲子園にあり。
ホームランが出にくい球場どから投手がどんどん攻めてくる。
他の球場と甲子園では投手の配球が全く変わってくるらしい。甲子園もラッキーゾーンつけたらいいかも。やっぱり長打がない野球はつまらないしな。
672 名前:匿名さん:2018/03/16 17:49
まさにハヤタの独壇場
673 名前:匿名さん:2018/03/16 19:17
    率 OPS

糸原 .343 ..868
上本 .474 1.110
坂本 .333 1.289
原口 .417 .1.000
山崎 .636 1.273
伊藤 .600 .1.500
674 名前:匿名さん:2018/03/16 19:26
中谷は一番期待しているがこのままでは進歩しないので2か月ほどファームで鍛え上げて欲しい。
675 名前:匿名さん:2018/03/16 19:58
ホームランの出やすい東京ドーム
去年の読売はどう評価するんや
ホームランが出にくい球場、甲子園球場
ほな、それ用の勝ち方があるやろ
それがわからんアホ金本
そら優勝なんか夢野また夢
ええ加減に目を覚ませよ
676 名前:匿名さん:2018/03/16 22:18
大山、右うちばかりで恐さがなくなってる。
大丈夫か?
677 名前:匿名さん:2018/03/16 23:02
>>676
そんなのは以前から俺が指摘している。守備が安定しているから使い勝手は良いが、あれでは主軸を任せるのは無理。マジで繋ぎの2番でも打たせたらって感じの内容だから。
しかし糸原を評価してなかった馬鹿どもは息してんのかな。明らかに打撃内容は若手の中では図抜けている。これで守備も上手ければ文句なく内野のレギュラー任せられるんだが。
隼大は全く評価してなかったが申し訳ないな。しかし守備難は改善してないだろうから、せいぜい代打か福留の休養日専用だろうな。下では植田と島田が躍動したみたいだが、やっぱりスピードスターが必要だ。
678 名前:匿名さん:2018/03/16 23:35
そうね。糸原はチャンスにも結構強いし守備やねあとは。ハヤタは代打の枠かな。開幕はこのまま高山が結果ついてくれば高山かな。中谷がちょっと今打てなさすぎるな。外野は糸井、留さん、俊介、高山、ハヤタかな。中谷はこのままならきついのかな?明日岩貞で明後日が秋山かな?
679 名前:匿名さん:2018/03/16 23:49
横浜DeNAと結果的にはトレードみたいな形になりましたね。

大和⇔尾仲、山崎憲プラス金銭

山崎憲は儲け物だね。
680 名前:匿名さん:2018/03/17 07:54
仮に大和が3年契約阪神残留でスタメン契約だとしたら・・糸原は補欠だった
人が動くことで流れも変わりチームも変わる・目先は大和の損失は大きいが
尾中・山崎はいないし 糸原も・・代打や出終わた可能性は否定」できない
681 名前:k.k.:2018/03/17 08:54
大山現在の打率が.222だが実力的にはこんなものかもしれない。昨年はワンストライクから積極的に、
今年は追い込まれたら右打ち意識みたいだけど、どちらも投手からしたら対策しやすい。
右打ち意識は金本のアドバイスでもあるようだが決め打ちするような主力打者は殆どいない。
682 名前:匿名さん:2018/03/17 08:59
ロサリオいらないから帰っていいよ
683 名前:匿名さん:2018/03/17 09:08
江越スイッチ断念右打ちに専念
684 名前:匿名さん:2018/03/17 09:25
>>677糸原評価してないってのは貴方のバイアスのかかった一方的な意見。打撃では評価してるが、守備がショートでは不安、サードかセカンドでというのが大方の意見と思うけど。
685 名前:匿名さん:2018/03/17 09:26
江越は多分右であれだけ当たらないのは利き目の問題だと思います。
そこで左も挑戦したという事なんでしょうが。
スイッチ作るなら1年未満では厳しいでしょう。
686 名前:匿名さん:2018/03/17 09:45
>>681
大山の右打ちは賛成です。
大山は30発というよりは率を稼げるタイプだと思ってます。
アベレージヒッターという事ではなく長打も打てて率も稼げる内川みたいな選手が理想だと思います。
3割20本打てて勝負強いといった4番に置きたいと思わせる打者が大山の理想型かな?と。個人的見解ですが。
>>683
そうなんだ~。
唯一の打開策かとも思ったんだけど。
687 名前:匿名さん:2018/03/17 09:56
大山は長打を捨てたら毎年簡単に3割を打てる打撃センスがあるタイプだとは思うが、内川と違って守備やスローイングも安定してるし、だがまだ若いからそこに走って小さくまとまり内川は愚か関本2:世にならないで欲しい。大山には打率よりポイントゲッターとして打点にこだわって欲しい。ここ一番に走者を返すような勝負強いタイプ。
688 名前:匿名さん:2018/03/17 09:58
守備はともかく打撃はオープン戦とは言え好調。糸原のスタメンは当然。大山中谷と言った2~3年後に中軸張ってもらわなきゃいけない選手がオープン戦とは言え寂しいかぎり。
689 名前:匿名さん:2018/03/17 10:05
監督のコメントからだとセンター高山になりそうだね。
690 名前:匿名さん:2018/03/17 10:22
>>684
書き方が悪かったね。糸原の打撃を評価してなかった奴ね。3割は無理だとか鳥谷には及ばないだとか全く見る目の無かった連中のこと。一年間怪我なくやり通せれば間違いなく3割はクリア出来る。
691 名前:匿名さん:2018/03/17 10:30
実績で鳥谷に及ぶ選手は居ないけど、今年はレギュラー奪われる展開もあると思うんだけどね。
打撃よりもセカンドにしろサードにしろ肩の衰えが気になる。
692 名前:匿名さん:2018/03/17 10:54
>>690
自分もその1人かな?
糸原を評価してないわけではないですが以前もその3割という数字にはひっかかりましたね。
3割は簡単な数字じゃないですよ。
大卒、社会人出でプロ2年目という事では確かに経験値は高いとは思います。
とはいえプロで年間通して働いた事の無い選手が3割打つなんて難しいと思うのは普通の事だと思いますよ。
あなたは前回もそうだったと思いますが「糸原は3割打つ可能性がある選手」とかって言ってくれれば「そだね~」で終わるのですが間違いなくとか付けるから一言言いたくなっちゃうんですよね。
693 名前:匿名さん:2018/03/17 11:30
>>692
糸原に関しては、一年使えば280前後は打つと思いまっせ
問題は守備
早く正式なショートを育成し、糸原を本来のセカンドで起用できるようになれればええのですが
ショートは糸原本人が可愛そうやで
694 名前:匿名さん:2018/03/17 11:39
今録画放送を見てますけど、
やっと打線打ったんだね。(笑)
かなり心配していました。こういう試合が3試合ぐらい
続けば良いんだけど。
ロサリオ大山中谷が調子上げてくれれば、まあ十分戦えると思う。
695 名前:匿名さん:2018/03/17 11:43
緒方も中谷同様にブレイクできる器 遅れてはきたが追いつけ追い越せだ
696 名前:匿名さん:2018/03/17 11:46
隼太と原口もなかなか
バット振れているねぇ。
二軍では島田と北條が若干良い感じになってると聞きます。
良い事です。
697 名前:匿名さん:2018/03/17 12:41
北條はずーっとチャンスなので
二軍で基礎を叩き直して、総合力でショートを奪い返してほしい
島田はその希少なキャラとセンスから、今年途中からでも、きっと一軍に抜擢されるでしょう
期待できますね
698 名前:匿名さん:2018/03/17 13:08
>>693 守備が課題とはいえ後逸・ファンブルもダメだろ。まぁ~糸原だけじゃないけどね。
699 名前:匿名さん:2018/03/17 13:10
猛練習を三年も続ければ使える選手使えない選手 ハッキリする
700 名前:匿名さん:2018/03/17 13:13
>>698
ショートを実際に守っていた方は分かるかもですが
それだけショートは難易度が高いですね
緩い打球に対しては、リスク覚悟で捕球に行かなければ行けないケースがある
ショートは少ないが、堅実に捕球するケースもある
その打球判断は、ある程度の練習で培われる
糸原がプロのショートが身に付くかは別ですが
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。