テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902986

2018年阪神タイガース ③

0 名前:匿名さん:2018/03/01 21:39
オープン戦始まりました
801 名前:匿名さん:2018/03/19 00:46
>>798

絡んでない。意見言ったまで。絡んできたのは君の方だ。
絡むのと意見言うのは違う。日本語くらいちゃんと理解しろ。
お前みたいにヘイト発言はしないから。
802 名前:匿名さん:2018/03/19 00:55
>>799
別にキャンプしたら強くなるわけじゃないしさ
キャンプもオープン戦もシーズン前の慣らしにすぎないし
803 名前:匿名さん:2018/03/19 01:21
来シーズンのスローガンはアンケートとったら良いんちゃうか?僕なら「やる気出せ。」で良いけど・・・
804 名前:匿名さん:2018/03/19 07:44
金本じゃ優勝なんか100%無理。
選手の記録優先しての起用だし、守備は大事なのに金本は守備を全然重視してない。
ほんでさっぱり打たへん!ところで超変革って何?今年のチームは金本自身でも強い言うてたよな?むちゃくちゃ弱いやんか!
金本辞めてくれ
805 名前:匿名さん:2018/03/19 08:33
開幕ローテを予想 メッセ100% 岩貞40%(高橋遥60%)秋山80%
藤浪60%(青柳40%)能見100%広島戦小野100% 待機 才木
岡田の見立てでも左1高橋遥ですし・・何処まで
806 名前:匿名さん:2018/03/19 08:39
>>801
日本語理解してないのはそっちだろ猿?朝鮮猿はさっさと国へ帰って引き籠ってりゃ良いんだ。絡むのと意見を言うのは違うとか頭に蛆湧いてんだろマジで。
807 名前:匿名さん:2018/03/19 08:53
807
お宅日本人ですか?
荒らしの朝鮮猿ですか?
鬱陶しいから荒らしはとっとと消えてくれ!
808 名前:匿名さん:2018/03/19 08:59
↑807は荒らしのきちがい野郎だから相手しない方がいい。スルーした方が身のためだよ。
809 名前:匿名さん:2018/03/19 09:48
推測だけど一部分であれ異論を認めない人にレスする人にも問題あると思うよ。
結果が出せない選手が悪いのか使う監督が悪いのか。
810 名前:匿名さん:2018/03/19 09:57
スポニチの記事に「メッセンジャー、岩貞、秋山、藤浪、能見の開幕ローテ5人を内定している」ってあった。
藤浪・岩貞はあの内容で当確?メッセ・秋山・能見と違って競争する立場の2人だよね?
6番手も高橋遥?才木・小野は?キャンプからずっと結果を出してきた2人だよね?
811 名前:匿名さん:2018/03/19 10:00
勝つ為には育成だけではいきなり勝てないわ。
やはりある程度お金を使って補強しないと。
今オフはFA補強しないと。
育成と補強の両輪で。
ドラフトも育成ドラフト活用してファーム組織の充実。有能なコーチを外部から呼ぶ。
その為にはフロントも頑張らないと。
812 名前:匿名さん:2018/03/19 10:10
811
藤浪は普通にローテーションだろ。
逆に藤浪をローテーションに入れない球団なんてあるのかな。
岩貞は知らんが。
813 名前:匿名さん:2018/03/19 11:26
>>812
去年の状態のままでもですか?
事実、去年の藤浪は開幕当初はローテにいましたが5月中頃には外れてますよ。
そのままの状態であってもローテに入るの当り前なんですかね?
藤浪の問題が改善されているという判断ならローテ入りは当然だとは思います。
先日の投球みてもそう思えますか?
岩貞も自分が見る限りは去年と何も変わってないように感じましたね。
相手打者は凡打であってもしっかり捉えてました。完璧に抑えたのって新外国人くらいじゃないですか?
多く対戦している打者は岩貞に苦手意識がまったく無いんですよね。
814 名前:匿名さん:2018/03/19 11:28
ローテ確定って三周して結果でなければ入れ替えだね
高橋や小野は使わなきゃ
815 名前:匿名さん:2018/03/19 11:36
あの監督ではリーグ優勝無理とか言うけど、野球やるのは選手でしょ。ちょっとは監督の期待に応えなアカンわ。いつまでも相手投手良かった・相手打者良かったではダメ。
816 名前:匿名さん:2018/03/19 12:16
小野は6番手で決定みたいです 高橋遥は監督は使いたい⇔コーチスタッフは
体作り優先で6月以降で先発陣の状態で判断の考え方
817 名前:匿名さん:2018/03/19 12:17
金本監督は各ポジション別に競争させさらいいのに。何故そうしないんだろう?
西岡のレフトとか。ポジションのたらい回しはやめて欲しい気がする。
818 名前:匿名さん:2018/03/19 12:17
この期に及んで鳥谷養護とか金本は狂ってるな。本番になればとかマジで他人事。実績組の状態待ちとか真弓、和田となんら変わらん。三年経っても変革など夢のまた夢だし無能を晒け出し続けてる金本とか不要だわ。
819 名前:匿名さん:2018/03/19 12:20
西岡の養護の方が酷い。
植田昇格西岡降格がベスト
選手に情をかけすぎ。
監督より2軍監督タイプかもな。
820 名前:匿名さん:2018/03/19 12:23
金本は眞弓、和田以下の監督だからな
ロートルと西岡大好きな監督

シーズン中の休養するかもな
821 名前:匿名さん:2018/03/19 12:27
監督は非情でチーム全体の事を冷静にベストな判断が出来ないと駄目だと思う。
822 名前:匿名さん:2018/03/19 12:34
最近、荒れた書き込みが多いので調べたが

819
ID:i9I2411M0

こいつ、大丈夫か
823 名前:匿名さん:2018/03/19 12:35
誰が監督やっても鳥谷を簡単に外せる奴はおらん。
824 名前:匿名さん:2018/03/19 12:35
鳥谷は外さないし外せない
金本自身が晩年そうやったやん
打撃も守備もボロボロやったのに出続けた
鳥谷も一緒
825 名前:匿名さん:2018/03/19 12:35
ファームを見ると 矢野が目指す野球をかんじるが・・金本&片岡では
其れを感じないので2年後びは矢野が牽引するでしょう
金本はベテランへの非情がないから
826 名前:あ~しんど:2018/03/19 12:44
所詮オープン戦…?不安は拡大中だけど。
評論家の順位予想も下手したら半分以上がBクラス
ファンとしてもさすがに優勝とは言いにくくなりつつある。
メッセ、能見、福留、鳥谷も今年が限界ぽっいし?
今年優勝出来ないとまた7年くらい待つ、いつもの20年に
1回の浦島タイガースになるのかな?
藤浪、ロサリオ次第ですが?所詮オープン戦であってくれ!
827 名前:匿名さん:2018/03/19 12:53
33歳を過ぎた野手が100試合以上出場したときは年間5試合、35歳を過ぎたら10試合を休養したら賞金100万円
欠場試合数がそれに足りない時は逆に1試合ごとに罰金10万円、全試合出場したら罰金1000万円にして強制的に世代交代のチャンスを作ればええ
連続試合出場記録を作りたいもんはFAで出て行けと。
そう言うん決めるのはフロントの役目や。短けりゃ1・2年でやめてく監督にそういう役割を求めるほうがアホや。
828 名前:匿名さん:2018/03/19 12:56
そもそも阪神の選手は勝つ為の野球してるのか?
829 名前:匿名さん:2018/03/19 13:05
陽川トレードしろと騒いでるのおったが、殆どの選手調子上向かない中で放出している余裕ないわな。
830 名前:匿名さん:2018/03/19 13:10
823
そいつは荒らしだよ。
831 名前:匿名さん:2018/03/19 13:12
823
819は荒らしだよ。
832 名前:匿名さん:2018/03/19 13:21
松田、島本、谷川は2軍降格
833 名前:匿名さん:2018/03/19 13:24
鳥谷以上に、中谷の降格であったり大山イマイチなのが残念。
と言うか、こう言った若い新しい戦力が結果出さないととても優勝は厳しい。
福留糸井鳥谷はある程度の計算は出来れど、その計算以上の成績は望めないのだから。
まだオープン戦で良かったけども。
834 名前:匿名さん:2018/03/19 13:26
>>826 別にBクラスでも良いやん。役立たずだから。
835 名前:匿名さん:2018/03/19 13:36
822
逆にそのメンバー抜けた方が強かったりして。
特に野手陣は。
楽天戦みたいにのびのびやっていいかもね。
836 名前:匿名さん:2018/03/19 13:45
守備下手な若手と守備下手なベテランのコラボのせいやろ。大和みたいな中堅は貴重やったな。ロサリオ、糸井、高山、福留が打つとして【打たなければ終わり】あとは、守備、走塁重視の若手にした方がよくねーか?
837 名前:匿名さん:2018/03/19 13:47
中谷の降格はしょうがないよね。
あまりにも内容が酷過ぎた。
とりあえずファームの4番が板山という寂しい状況だから中谷が2軍の4番に入り文句ない結果を残して上がってくるしかないよね。
まだ高卒8年目と若いですから頑張ってほしい。
個人的には長距離打者という括りでは阪神で唯一の選手だと思ってるので。
838 名前:匿名さん:2018/03/19 13:53
836
822ではなくて827の間違い。訂正
皆さん827の書き込みみて欲望わかる点は目先の勝ちだけを今まで追い求めたチームだったから今年優勝出来なければ20年優勝出来ないと言う気持ちになる。そうならない為に今金本監督は数年先に常勝チームになるようなチームづくりをしていると思うが、しがらみを非情になってきれないようでは駄目だね。そこが星野さんとの違いかな。
岡田でもしがらみべったりだし。
839 名前:匿名さん:2018/03/19 14:04
837
同一リーグのDeNAに相手チームの戦力ダウンも兼ねた引き抜きをされたね。
ただ若手にもチャンスが生まれるからね。
複数年契約でポジション確約してのイリュージョンなら鳥谷みたいな選手だらけになってそれはそれで若手が出てこれないチームは高齢化だとか批判されますよ。大和はユーティリティが嫌なら仕方がないと割りきるしかない。
840 名前:匿名さん:2018/03/19 14:07
↑イリュージョンではなく慰留の間違い。
訂正します。
841 名前:匿名さん:2018/03/19 14:19
広島の連覇は4年間~5年前年前の広島状態を考えるとここまでフロントと一隊になれば
変われる見本でしょう 金本も引退後は阪神より広島の監督を軽い気持ちで
やりたいように言ってました まさか今は元同僚の緒方率いるチームのもてあそばれる
とは予想していなかった 打倒巨人より広島にシフトしてます
ドラフトの内容も良くなりました キッカケで大きく躍進する要素はあります
842 名前:匿名さん:2018/03/19 15:00
>>836 今さら大和?大和って阪神在籍した時守備以外で活躍あった?
843 名前:匿名さん:2018/03/19 16:55
843
守備崩壊しとるやないけw
大和っていうか、レギュラーをはる中堅がおらんだろ阪神は。開化前の若手と落ち目のベテランのみ。
0か100と言うようなチーム。
若手が伸びなかったオフは昨年より貧打だわな。
844 名前:匿名さん:2018/03/19 18:01
中谷降格…内容が悪い←当然の措置。
鳥谷降格なし…不調ではなく明らかな劣化←本番になればネジを巻き直して上がってくるとか馬鹿丸出し発言。
西岡降格なし…レフトを守らせ『意外と外野も上手いからね』←何処が上手いのかサッパリ分からんし外野で使う意味も理解不能。
まぁとにかく三年目で窮地に立たされてるんだろうが、プロの世界に情とか言う最も不必要な柵に囚われてるうちは最下位争いまっしぐらだろう。今年も究極につまらんシーズンになること確定。
845 名前:匿名さん:2018/03/19 18:21
どんでんが阪神で一番内野手で守備が上手いのは熊谷と言ってるね。ソフトバンクの解説の池田も熊谷はいい選手だど言ってたな。
島田も守備がいいしな。
投手は高橋遥が楽しみ。
今年のドラフトはいい選手指名できたと思う。
今年途中から1軍戦力に入ってきそう。
846 名前:匿名さん:2018/03/19 18:38
>>845
その楽しみが2、3年後に叩きに変わらければいいけどね。
847 名前:匿名さん:2018/03/19 18:59
847
そちらがね。
848 名前:匿名さん:2018/03/19 19:02
>>845
それは認めるけど2、3年後の話
今シーズンはどうすんねん
849 名前:匿名さん:2018/03/19 19:20
オープン戦を見る限り強気なれませんが・・1番2番  6番7番8番は開幕メンバー
と交流戦前とはぜんぜん違うだろうが5割前後の位置にキープしてほしい
ので 逆算すると開幕5連戦が鍵を握りそう 昨年もメッセ勝ち岩貞が5点差
を逆転され負け越しからスタートでしたから・・・今年は菅野・田口・山口
ですから何とか山口で取りたい
850 名前:匿名さん:2018/03/19 19:46
岩貞二戦目ってどこかの記事にあったが、右打者多い巨人相手にどうかねえ。まあ左右関係なく内容的に厳しい印象ですが。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。