テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902982

2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ③

0 名前:匿名さん:2018/02/11 03:22
開幕まであと少しです
巨人軍はこのままでいい筈はありません
今季、必ず日本一奪回する為に何が必要か真剣な意見交換をしましょう
901 名前:匿名さん:2018/03/08 14:09
平田は中畑の駒大の同級生で中畑、平田、二宮の3人が駒大三羽烏と呼ばれて一緒に巨人に入団した。平田は左腕投手に強いのが売りだった。何れにしても相当昔のお話ですよ。
902 名前:匿名さん:2018/03/08 16:26
横浜・桜井なんて慣れられて、スライダーを
見極められたら終わりです。現に高校3年時は
ボコボコでした。ご心配なく。
903 名前:匿名さん:2018/03/08 16:35
くっひゅ~~~~~ん
904 名前:匿名さん:2018/03/08 17:18
清宮に全くバッティングをさせなかったのが桜井だよ
あんなに清宮がタイミング合わなかったピッチャーもいないだろう
あのスライダーは将来岩瀬レベルのキレになる日が来るだろう
鍬原みたい何も特徴のない投手より間違いなく数段上の投手
まあ三年後どっちのピッチャーが活躍してるか言うまでもない
そういうのを見極めるのがスカウティングなんだよ
もうDENAとはスカウティングで大差付けられているんだから成績も離される一方だろう
本当に野球のやの字も知らない鹿取がGMやってれば今年もBクラスは確定だろ
905 名前:匿名さん:2018/03/08 17:56
巨人の桜井、鍬原は単なるクズ以下。
906 名前:匿名さん:2018/03/08 18:16
一昨年横浜二位指名の水野はいきなり育成落ちしたのだが。
907 名前:匿名さん:2018/03/08 18:26
>>905
ちょっとちょっと!クズ以下って酷すぎない?
898、905、906は同一人物なのかな?
平田という過去の選手を出してきた事から察するに年齢は45~55くらいとよむが、どう?
結婚出来てないよね?当然だけど子供もいないよね?そもそも経験無いもんね?
そうでもないかぎり自分の子供より若い選手をクズ以下なんて言えないよね。
とにかく実戦で投げてもいない選手をクズ呼ばわりするな。
それと横浜の桜井はプロに入って制球も良くなってきたけど一軍の戦力として考えたらまだ早い。
将来はすごく楽しみだけどね。
908 名前:匿名さん:2018/03/08 18:39
まあ、怪我で調整中の鍬原をディスるってのはアホか無知かということはすぐわかるけど。
文面からフラストレーションがにじみ出てるし、こうはなりたくないという人種だな。
909 名前:匿名さん:2018/03/08 22:08
>>901
平田は、駒大の二番打者。入団四年目に突然ブレイクしました。
二番セカンドだったけど、篠塚とのポジション争いに敗れ、代打要員に!
左キラーなら、90年代の西岡も良かったけど…
910 名前:匿名さん:2018/03/08 22:41
平田や西岡が巨人の左キラーで知られてるのは巨人ファンなら誰でも知っている事
知らないのが巨人軍について語る資格はないだろう
徳川家康について詳しい奴は江戸時代の生まれの奴と言ってるのと同じくらいバカな奴
リアルタイムで見てなくたって平田や西岡の知識くらいは巨人ファンなら常識だろう
要はそういうスペシャリストの育成は巨人軍は上手かったんだよ
平田や西岡や鈴木尚広など勝つためのスペシャリストを育成や獲得をしていたんだよ
由伸なんてそういう発想が全くないバカ 
強いチームは適材適所の選手を作らないと勝てないんだよバカフロントさんよ
911 名前:匿名さん:2018/03/08 23:19
いずれにしてもバカ呼ばわりするのはファンではないな
912 名前:匿名さん:2018/03/08 23:26
明日は野上が先発 桜井や宮國が三軍並みなのが明らかになった今、山口と野上が使えなければ、巨人は最下位争い必定 注目の登板となる しかし野上はあまり期待できないとほとんどの巨人ファンは思ってるんじゃないのか
本当に宮國や桜井にはガッカリだ
913 名前:匿名さん:2018/03/08 23:29
一岡 平良 高木 公文 大田 奥村 失った選手を戻してもらったら凄い補強になる
914 名前:匿名さん:2018/03/08 23:35
914
必要なの一岡くらいじゃない?
915 名前:匿名さん:2018/03/08 23:42
>>913
タラレバご苦労さん。
916 名前:匿名さん:2018/03/08 23:44
左キラーの平田も伊東キャンプ組 鍛えなきゃ才能は開花しないって結論
917 名前:匿名さん:2018/03/08 23:49
一部で騒ぎになってるけど
上原の背番号11がフライングで流出しちゃってるね
もう週末の金土日のどこかで入団発表だな
918 名前:匿名さん:2018/03/08 23:51
上原が来るなら11しかない 誰でもわかること 流出も何もない
919 名前:匿名さん:2018/03/09 00:00
河田&石井が巨人に来ていたらどんな野球ができたろうか 彼らが潰されて終わったろうか
920 名前:匿名さん:2018/03/09 00:23
>>919
たられば野郎しつこいんだよ。
921 名前:匿名さん:2018/03/09 01:17
>>918
お前バカだろ
正式に入団発表もしてないのに
巨人公式のウェブショップに載せちゃったんだから
普通に流出じゃねーか
背番号予想するのとは全然意味が違うだろ
922 名前:匿名さん:2018/03/09 05:13
大本営発表!!!上原浩治入団決定!!9日にも入団会見、背番11。

これで、勝ちパターンの中継ぎが、また、1枚加わる(^o^)
923 名前:匿名さん:2018/03/09 07:29
上原決まったか。
どこまでできるかわからんが、試合での結果以上に若手投手へこ影響力に期待したい。
924 名前:匿名さん:2018/03/09 07:35
おかえり上原 大歓迎です
しかし由伸は上原を戦力として計算してはいけないよ 往年の上原が帰ってきたわけではない 敗戦処理ぐらいに考えて戦おう
925 名前:匿名さん:2018/03/09 07:57
BC栃木は5月に巨人三軍と試合するそうだ いくらなんだって村田が古巣の三軍相手に試合するなんて気の毒だ それまでにどこかと契約してほしい
926 名前:匿名さん:2018/03/09 07:59
上原復帰に断固反対し全ての怒りを込めて糾弾する
まず敬遠のサインに不満を表明しマウンドを蹴り上げるような振舞いをする選手はいりません
それと内海が言ってたが上原桑田がいた時代は投手陣に派閥があって最悪の時代と言っていた
内海は二人が抜けて派閥をなくし誰もが活躍できる投手陣の環境を整えた
それを菅野が受け継ぎ若手でも積極的にアピールできる環境が整った
上原復帰はそういういい流れをぶち壊す暗黒時代の再来を意味する
これでは菅野は全く納得いかないだろう 自分が若手を引き連れて自主トレやったのは何だったのかということになる
たぶん菅野は今オフポスティング申請してメジャー挑戦表明するだろう
もうこれで投手陣はガタガタになるしチームワークも乱れるだろう
何より監督とため口聞く選手なんて前代未聞のことだろう
927 名前:匿名さん:2018/03/09 08:38
11か違和感だね…あまり活躍しないかもね

菅野の配慮がほしかったね、大先輩やろが
もうすぐメジャーいくし19になんの愛着もないやろが
928 名前:匿名さん:2018/03/09 08:42
>>926
頭の固い昭和のじじー
929 名前:匿名さん:2018/03/09 08:56
>>926
今さら、上原が派閥作る?
そんな元気あるかね?
人間あまり丸くなると、魅力無くなるよ!
昨年の衆院選。岩手の共産党が小沢一郎に肩入れしたようなものだね!
930 名前:匿名さん:2018/03/09 09:08
玉川と一茂 いいコンビだ
931 名前:匿名さん:2018/03/09 09:12
927さん だから桑田はコーチになれないのかね
当時は桑田と上原が派閥を作って対立していたのかな?派閥は2つか わかったら教えてください
今は派閥を作る大物もいなくなってしまった
932 名前:匿名さん:2018/03/09 09:16
鈴木おさむが10年以内に関東に地震が来ると思うので、子どもは家の近くの小学校に通わせるとの記事がある
東京に地震が来た時の巨人軍 東京ドーム 読売新聞の対応策はきちんとできているのかな
933 名前:匿名さん:2018/03/09 09:25
金は出すが口は出さない孫正義 二億円プレーヤーが二桁 そのうえ 王がサムライに選ばれたら一時金支給するらしい 読売に景気のいい話はないか
934 名前:匿名さん:2018/03/09 10:11
>>926
すごいな。創造力は無限大だな。
上原加入で派閥を作って、それに菅野が納得いかずポスティングでメジャー?
そもそも40過ぎた選手が派閥作りって(笑)
派閥があった時代は誰もが活躍できる環境が無かったんだ?監督、コーチもどこかの派閥に所属してたのかな?
それと大の大人が所属したチームの監督に対し同級生だろうがタメ口きくわけないだろ。
ただ、上原加入が100%良い方向に向くとは限らないとは思う。
935 名前:匿名さん:2018/03/09 12:06
まあ1000人いたらそういう豊かな考えを持つ人間も1人はおるだろうw
936 名前:匿名さん:2018/03/09 13:09
1(中) 陽 (立岡)
2(二) 吉川尚(田中俊・若林)
3(遊) 坂本(田中俊・若林)
4(左) ゲレーロ(石川)
5(三) マギー(岡本)
6(右) 大城(長野)
7(一) 岡本(阿部・宇佐見)
8(捕) 小林(田中貴・宇佐見)
宇佐見と石川上がってきたらこんな感じかな。若林もいいけど北村も良かった
937 名前:匿名さん:2018/03/09 13:45
だから野上なんかまじでイラン言うたやろ。何の役にもたたんわ。アホフロントが。
938 名前:匿名さん:2018/03/09 13:50
予想通りの野上に逆に笑いたくもなる
939 名前:匿名さん:2018/03/09 14:02
小林、松井氏の指導を受けたが打てないのは相変わらず、ここは大城と併用して大城の捕手力を鍛えるべし。
940 名前:匿名さん:2018/03/09 14:02
>>910
平田は知らないな。ちょっと世代が違いすぎる。
子供の頃にゴジラ松井を知ってゴジラって何だろう?って調べた世代だからね。
おたくだって昔の時代の控えの選手までは知らないと思うよ。
相当な年上だからバカにしちゃいけないとは思うし若い奴に言われると腹も立つだろうけど一言。
おじさんの書き込みは極端すぎるよ。
941 名前:匿名さん:2018/03/09 14:31
今日の野上、苦手の左打者にソロホームラン2本被弾したがあとは5回をきちんと抑えたのだからひとまず合格では、解説者の評価もOKのようだし、ボロクソにいうレベルではないと思うが。
942 名前:匿名さん:2018/03/09 15:33
高木勇人でもこれぐらいは投げる
943 名前:匿名さん:2018/03/09 15:34
942
う~ん・・・5回、5安打、そのうち2ホーマー、これで合格か??
944 名前:匿名さん:2018/03/09 15:37
にしても吉田といい宗といい気持ちのいいスイングしますなあ
わが巨人にも見習って欲しいものです
945 名前:匿名さん:2018/03/09 16:23
吉川の1日1盗塁がうれしいわ。レギュラーでシーズン出たら、マジ35~45ぐらいするやろ。特に3.4番はストレート狙いが増えそうやし。
946 名前:匿名さん:2018/03/09 17:02
946
吉川は、打てなくても我慢して1年間レギラーで使うべきだろう^^
吉川は、我慢して使っても許せる選手。
反対に、重信は、要らん!!
947 名前:匿名さん:2018/03/09 19:43
やっぱ野上取って良かった。
データ野球が中心の鹿取体制ではコントロールの良い野上が活きる。
打たれた球もシーズンでは投げない球だよ。
948 名前:匿名さん:2018/03/09 19:47
927
ポスティングが申請するものではないことくらい学習しようね。
あと投手の派閥なんて聞いたことないな。上原の巨人はないと断言していた、日刊ゲンダイ並みのアホだわ。
949 名前:匿名さん:2018/03/09 19:58
野上は、こんなもんです。9~10勝、負も9~10でOK。一年間ローテーション守ってくれればOKぐらいの感じで見守りましょう。
950 名前:匿名さん:2018/03/09 21:10
今日は巨人軍の歴史に汚点を残す日となってしまったな
黒田が広島に復帰決まったときは選手達からお祝いコメント一色だったのに
上原の場合は誰一人コメント出さないことが上原が巨人に残したものの結果なんだろう
阿部や内海はいじめられた思い出しかないだろうな
内海なんか特に上原と顔合わすのが怖くてたぶん今頃ノイローゼ気味だろうな
内海は自分が投手陣の壁をなくしたと発言してるから上原からかなり攻撃受ける可能性あるだろうな
坂本や長野は何故若返りの為に村田切ったのに村田より5~6歳上の上原獲って頭に来てるだろう
とにかくこれでチームが同じ方向を向いて戦う事が難しくなったことは確かだ
本当に鹿取を始めとするフロント陣に未来は無い事だけははっきりした今日だったな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。