テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902981

2018 中日ドラゴンズ ②

0 名前:匿名さん:2018/01/30 17:55
中日ドラゴンズを応援したい人 よろしくお願いします
1 名前:匿名さん:2018/01/30 18:22
松坂獲得の時は反対だったが 入団したからには
ドラゴンズの仲間だ 家族と同じだ
暖かい気持ちで心から応援したい
松坂が明るくやっているニュースを見ると素直に
嬉しいわ
2 名前:匿名さん:2018/01/30 21:17
>>1
だから?
3 名前:匿名さん:2018/01/31 03:27
どうでもいいよwww
4 名前:匿名さん:2018/01/31 21:45
アルモンテとスティーブモヤは両方ともスイッチの長距離打者
残した成績は活躍が期待できるものではないが、両人ともナイスガイだ
そして日本に馴染もうとする心がある
これからの成長に期待して応援していこう
5 名前:匿名さん:2018/01/31 21:51
松坂ブルペン入り
せっかく横浜高校時代のバッテリーの小山さんが中日にいるんだから
松坂の球を受けてあげれば おもしろいのになあ
6 名前:匿名さん:2018/02/01 20:05
鈴木博、デブ過ぎ
顔がまんまるで体もだぼだぼっぽい
絞らないとダメなんじゃないかな
数年かかるね
石川ともどもケガも心配だ
7 名前:匿名さん:2018/02/01 23:11
中日は正しい。 収益を生む生物を煽てて飼育しグッズ売り上げも上々。

彼はそれも気付かず過去の栄光におんぶに抱っこ。

あの体見れば素人でも走り込みせず好きな練習しかしてないし、これからもそうするだろう。

誰も叱らないからね。

いい人生だね。
8 名前:匿名さん:2018/02/01 23:52
木下拓 杉山は 捕手以外にもう1ポジション守れれば
打撃を いかせる。外野 三塁 ?二塁?
9 名前:匿名さん:2018/02/02 11:26
松坂の腹が凄いデブ過ぎ
数年かかるねw
彼が本調子になるのは3年先だろう
10 名前:匿名さん:2018/02/02 11:29
モーヤは選手名登録を名古屋らしくモーヤーにすべきだ
11 名前:匿名さん:2018/02/02 11:43
大ちゃん、ユニフォーム似合わねえな

方が早く開く立ち投げ、矯正できないんだろうなあ
12 名前:匿名さん:2018/02/02 11:46
マスコミアホちゃう
13 名前:匿名さん:2018/02/02 12:14
●夜中に弟の名前を叫ぶ声が!だれだ!
このあと、左肩に男の尻らしきものが埋め込まれてるのが見えたよ!これ関係?気味悪いね。
後から気づいたけどこれ私の所に来るものをダメにしてたよらしいね。

●2018年2月1日の午後4時ごろに私の背中の線が抜かれたようだ。
場所は背中の上のほうの背骨のあたりで心臓の裏あたりですね。
まあ、正確には心臓の裏よりほんの少しだけ上ですかね。
14 名前:匿名さん:2018/02/02 19:29
プロの練習は厳しいから体絞るのに数年もかからないよ。平田 木下 杉山や横浜の白根なんて入団当時に比べあっという間に別人のように絞られてた
15 名前:匿名さん:2018/02/03 12:39
>>13
メンタルクリニックに行って来いやwwwww💩
16 名前:匿名さん:2018/02/03 15:55
「とてもやりやすい。年下ばかりだけど明るい子が多い。」松坂。
中日の選手には元々人柄のいい奴が多いよ。
それに上下関係がしっかりしている。
ふざけているようだが、先輩はきちんと敬う心はもっている。
ふざけている風だが、敬う心と思いやる心があるように思う。
先輩も、先輩風ふかせて無理を押し付ける文化も今はない。
17 名前:匿名さん:2018/02/03 19:28
>8
 張本もあんなこと言ってたが、メッツ時代に松坂が走り込みの重要性、年間通して我慢強く続けることの有用性を
語っていたし、フォームをちら見して「きっと走ってないんだろう」とか、野次馬の偏見。
 プロ中のプロなんだから、(脚やお尻を見ても)ちゃんとやってるさ。
18 名前:匿名さん:2018/02/04 06:16
松坂復活ストーリーをファンみんなで楽しみながら温かく応援していこう
吉見 岡田も いい感じらしいし、楽しみだ
19 名前:匿名さん:2018/02/04 07:05
「又吉は先発です」森監督
後が苦しくなるけど ありがとう。森監督。
又吉には球威のあるうちに先発をさせてやりたかったからうれしいよ。
20 名前:匿名さん:2018/02/04 08:33
ドラホットの投手陣構想は 先発 大野 又吉 小笠原 鈴木翔
笠原 柳 ジー ガルシア 吉見 松坂 抑え 田島 鈴木博志
中継ぎ 祖父江 三ツ間 伊藤 木下 岩瀬 谷元 岡田らしいが
ガルシア 吉見 松坂 岩瀬 谷元 岡田は 計算出来ないだろう
チームの生命線中継ぎが弱いなあ 佐藤 小川に期待しよう
後 先発に阿知羅投手も 入れてやってくれよ
21 名前:匿名さん:2018/02/04 08:39
チーム防御率3.34~3.41
22 名前:匿名さん:2018/02/04 09:08
アルモンテは拾い物かもしれない かなり本塁打を打ちそうだな
モヤは パワーは 文句ないが わからない 
足を上げずに打てばいいかもしれない
外野 大島 アルモンテ 平田 モヤ 佑介  
内野 三福田 遊京田 堂上 二高橋 亀沢 石垣 一ビシエド
捕手 大野 武山 松井 杉山
みんな武山の評価が低すぎる 
捕手武山だと 投手が安定しやすいと思うが どうだろうか
一番投手が安定する捕手を 使えばいい
23 名前:匿名さん:2018/02/04 11:48

ロクなキャッチャーがいねえなwww
24 名前:匿名さん:2018/02/04 16:11
全体的に選手層が薄いが先発の駒だけは揃ってる。
大野 又吉 は完全に計算できる。
ドラ1トリオのうち、1人でてくればいい。外人の中で1人でてくればいい。
5人目の枠は宝くじ枠。
吉見、松坂、ドラ1トリオから漏れた2人、、こう考えると5人は用意できる。
あと抑えも田島で確定。下手にいじらないほうがいい。中継ぎだな、、
昨年稼働した伊藤、ミツマ、実績のある祖父江に谷元、佐藤、新人の鈴木、左は復活をかける岡田と小川にロートル岩瀬。
誰一人として計算できないw来年もヤバイな。
25 名前:匿名さん:2018/02/04 19:48
低レベルなチーム内競争に勝ってポジション獲っても、
他球団との競争(実戦)でボコボコにされ現実を悟る。
ここ数年同じことの繰り返し。
暗黒チームはキャンプがピークとはよく言ったもの。
26 名前:匿名さん:2018/02/04 20:56
>>25
アンチかファンか知らんけど、ファンならグチグチ言わずにもう他に衣替えしたらいいじゃない。
厳しい成績になるかもしれないけど、楽しめないなら見ない方がいいよ。
27 名前:匿名さん:2018/02/05 23:50
森監督に期待する先発勝ち星
大野10 又吉10 ジー10 小笠原7 鈴木翔7 笠原7 ガルシア7
柳5 吉見5 松坂2
ガルシア7 吉見5は 難しいだろう しかし小笠原 鈴木翔
笠原 柳は もっと勝てる
阿知羅投手にもチャンスを与えてやってくれ
28 名前:匿名さん:2018/02/06 04:09
松坂のおかげで話題ができた それだけで取る価値あった
29 名前:匿名さん:2018/02/06 09:57
Aクラスは狙える セリーグの中ではスタッフが有能 チャンスがあるはず
30 名前:匿名さん:2018/02/06 10:03
夏頃には騒がしくなるだろう次期監督問題
オーナーの進退も関係するだろうけど
落合いない中日に小笠原監督はあるのかな
立浪 山本昌 山崎 人材は豊富だね
31 名前:匿名さん:2018/02/06 10:06
イチロー獲得ならば、森繁も根本二世の寝業師になれる
32 名前:匿名さん:2018/02/07 18:48
あの時の西武は 工藤とか秋山とか清原とか
ちゃんとした戦力を いろんな手を使って
獲得したんで、衰えた選手を獲得したんじゃないよ
汚い手かもしれないがな
巨人も汚い手で獲得した菅野がいなかったら今頃は
最下位だな
33 名前:匿名さん:2018/02/07 22:56
>>32
いなかったら?それを言ったらキリがない。菅野いなくても最下位じゃなかもしれん。今時たられば言う人は珍しい
34 名前:匿名さん:2018/02/07 23:34
小笠原二軍監督は有能。
そしてファンにも愛されている。
落合云々でひとくくりにすべきではない人と思うが。
35 名前:匿名さん:2018/02/08 14:04
かつての高橋聡文のように活躍しても重たい背番号のままであったり、
さしたる活躍もしていないのに若い背番号が与えられている選手が
中日には多すぎる。これは選手の士気にも影響するのでないか?。
ココリコ遠藤の「勝手に背番号会議」という本を読みました。
この本を参考に(参考にしなくても)
中日において実績もなく期待も少ない選手に与えられている
30未満の番号は 1,5,9、26(すべて2014ドラフト組)
本の中で書かれている、番号と選手イメージが相違している
30未満の番号は 11、14、22、24、25、28 かな。
オフに背番号シャッフルしてほしい。
36 名前:匿名さん:2018/02/08 14:23
オリックスの高卒2年目山崎投手の評判がいい。ブレイクしそう。
ドラフトの時からずっと思っていたがドラフト5位で地元の藤嶋は度外視して
山崎を獲ってほしかった。藤嶋はこのまま投手で行くか打者転向するのか
今年は決断の年。右の強打者不在のチームで(足の遅い)外野手転向も
悪くないと思うよ。
37 名前:匿名さん:2018/02/08 15:46
>>36
山崎は俺も獲ってほしかったけど、そんなこと一年経った今更言ったってしょうがないだろ?
ブレイクの兆しが無かったら、なんとも思わなかったくせに
38 名前:匿名さん:2018/02/08 19:32
ID:PbcVR2k.0さんはずいぶんと阿知羅をひいきしているね。
ひょっとして阿知羅の親御さん?。
まさか阿知羅本人!!!?。
39 名前:匿名さん:2018/02/08 23:30
阿知羅は私も期待していますよ。
昨年のファームの結果は十分規定していいと思いますが。
40 名前:匿名さん:2018/02/09 10:29
活躍せんでもええからイチロー無理してでも獲れ!
レジェンドに接近したいFA権ある選手やら新人が
たとえ超不人気な球団であろうとも大挙して入団を希望しだすであろうw
外国人獲得にも有利になるしねw
球団もお前らも、こういった大局的な想案を私のような天才から学ぶべきだなw
41 名前:匿名さん:2018/02/09 20:56
 松坂の年俸1,500万は、今月中にペイ出来るな。
42 名前:匿名さん:2018/02/09 21:51
16年の藤嶋とか17年の伊藤とか、5位でも高いと思ったな。
育成だと東邦や愛工大名電の関係者の機嫌を損ねるのかな。
43 名前:匿名さん:2018/02/10 05:36
広島は基本的に地元の高校生はドラフトでとってはいないが
広島が地元を大事にしていないという事はない
勝利とファンと両方大事にしているという事
中村だけは例外(おそらくオーナーの指示だろうな)
活躍する見込みのある選手だけを獲得するという事で
中日もお願いします
44 名前:匿名さん:2018/02/10 11:05
❌「中日は松坂入ってから明るくなった」斎藤コミッショナー
中日は前から明るいよ
⭕️「マスコミは松坂入ってから中日の明るい姿を報道するようになった」だろ?
45 名前:匿名さん:2018/02/10 19:29
やはりアルモンテよりモヤの方が長打力はあるな
それでもゲレーロの足元にも及ばない
悲しいなあ 西川球団代表さんよ これでいいのか?
森 友利の外人ブローカーは 今年で切れよ
今年は大塚さんの獲得したジー投手に期待しよう
46 名前:匿名さん:2018/02/10 22:01
モヤはまだ振り遅れ気味?これからなれれば?又吉ことしは、二桁いけそう。シンカー系使えそうです。
47 名前:匿名さん:2018/02/10 22:47
大野捕手はドラゴンズのユニフォームがとても似合っている
谷元も大野も日ハムよりドラゴンズのユニフォームの方が様になっているように見えるのは俺だけかな
48 名前:匿名さん:2018/02/10 22:58
モヤが覚醒してゲレーロになって欲しいが。
球団編成よ 4番と威力のある抑えに適正なお金をだすのは
球団を持つ者の責任だぞ。落合監督時代は強いが人気はなかったというのは嘘だぞ。落合監督時代の観客数は12球団で三位やぞ。補強して強くして観客数を増やせよ。
49 名前:匿名さん:2018/02/11 08:57
木下 杉山は 捕手以外にも 守れる所を つくるべきだ
特に杉山は大学時代 一塁 三塁を 守っていたからできるだろう
外野の方が 出られる可能性があるかもしれないが
まあ外人助っ人の成績次第だが
50 名前:匿名さん:2018/02/11 15:27
ゲレーロは東京ドームがホームになって40~50本打ちそうだね。
モーヤとアルモンテ合計して40本行くか?
補強が間違っているよなあ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>