テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902980

2018 阪神タイガース ②

0 名前:匿名さん:2018/01/14 19:37
951 名前:nt:2018/03/01 12:05
≫950
何故、金本阪神は、優勝というのは建前で本来の目標はCSに出ることと思われるのですか。
952 名前:匿名さん:2018/03/01 12:12
最近はCSで阪神は負けてばかりだからな。
短期決戦に弱いという事だからな。
広島や巨人などはCSには強く短期決戦にも強い。
チームによって短期決戦が苦手なチームがあるがそれが阪神や。
953 名前:匿名さん:2018/03/01 12:25
950
優勝出来るかどうかわからんけど、優勝は狙ってると思うよ。
昨年
78勝61敗4分
今年は昨年ねチームよりも強いらしいからまずこの成績を上回る事。そうすれは優勝にちかづける。
954 名前:匿名さん:2018/03/01 12:27
高橋遥が試されるようですね。
岩貞に上積みがない、劣化とは言わないけどね。
岩田はちょっと通用しなくなったかな。
遥が一気に…とも思えないけど。どうですか?
955 名前:匿名さん:2018/03/01 12:29
阪神が優勝出来ないのは、短期決戦に弱い、大事な勝負所で勝てないからだぜ。
956 名前:匿名さん:2018/03/01 12:46
先発候補
メッセンジャー、秋山、能見、藤浪、小野、岩貞
957 名前:匿名さん:2018/03/01 12:55
岩田は強い玉を求めて コントロールを失た もっと重心を低くしないと
使えない ファームで再度挑戦だろう  岩貞はハートの弱さがそのまま
投球に現れるので 今シーズンは無理か 高橋遥はまだ早いでしょう
能見・岩崎ー中継ぎ島本は使えます 左がいないです
958 名前:Good Price2018:2018/03/01 13:04
激安家電のGood Price2018です。
2,3月は期間限定価格にて販売中!
是非この機会に当ショップをご利用ください!

〔 Good Price2018 〕と検索ください!
959 名前:匿名さん:2018/03/01 13:14
958
左の中継ぎなら山本もいるよ。
960 名前:匿名さん:2018/03/01 13:19
>>946 あの監督アカン・この監督アカンって誰なら良いのって感じだなぁ~。
961 名前:匿名さん:2018/03/01 13:25
>>938
逆に鳥谷がどう必要なの?説明してくれ。
トップバッターを第一候補で考えてるようだけど、とにかく奴は自分のタイミングでないと強く振れない。いきなりいの一番で打てるタイプではない。選球眼とか言ってるがそれは打てない裏返し。長打もほぼない、盗塁も数えるほど。相手にとって驚異がない。チャンスに強いとか適当なことをほざいてる解説者は消え失せろって感じ。セカンドはWBC以外で守ったことがないのに使う意味が分からん。
962 名前:匿名さん:2018/03/01 15:31
>>961 適当な解説者ばかりではなぁ~?良くやってる・悪くないとかほざくばかりやし。
963 名前:今永:2018/03/01 16:21
なんでこんな魅力のないチームを応援できるの?
964 名前:匿名さん:2018/03/01 16:33
>>955 そんなもん知ってるっちゅうねん。短期決戦の呪いやろ。
965 名前:匿名さん:2018/03/01 16:34
阪神を応援し続けるファンはある意味中毒に近い症状だな。
966 名前:匿名さん:2018/03/01 18:02
>>961
プロは競争の世界だから相対的に評価されるわけだ。
従って鳥谷以上の選手が出てきたらとって替わられる。当然のことだ。そこに本来ベテランも新人も無い。
その上でな、143安打、293はチームで内野手トップなのだよ。それが全てだ。上本以上なのだよ。
もちろんポジションが変わることでのマイナスはあるかもしれないが、逆にプラスに作用するかもしれん。
少なくとも身近で見ている監督コーチはそう判断したのだろう。
「相手にとって脅威がない」? 君に何が分かる?君は相手チームの選手なのか??? え?
>「選球眼・・打てない裏返し。」って何のことだ??・・フォアボールでの出塁は単打と同じだぞ。
顔洗って出直してこい。
967 名前:匿名さん:2018/03/01 18:37
>>966
サードでもろくに動けてないのにセカンドでプラスに作用とかセカンドを馬鹿にし過ぎ。今年は一体何本セカンドの横を抜けていくのか考えただけでゾッとする。
只管短打or散歩狙いの293になんの価値があるのか。自分が6番でノーマークの状態にも拘わらずな。誰しも立ち上がりは不安な中、ジックリ見てくれる短打狙いのタイプは楽だろうな。ほとんど盗塁もしないし積極的な走塁もない。糸井みたいに間違ったら一発がある、塁に出したら走られるというプレッシャーを多いに与えられる1番とは雲泥の差。
下位打線で繋いでチャンスになっても鳥谷じゃ期待なんて全く出来ない。293に対して得点圏打率と打点の低さが物語ってるよ。どうしても鳥谷を使いたいなら8番が最もお似合い。よってキングオブ邪魔。
968 名前:匿名さん:2018/03/01 18:49
>>967
読解力が無いのぉ
ちなみにセカンドではまるかもしれないとは、プロの言なのだ。
君のような素人じゃないのだよぉ。
君とは話にならないことが分かった。じゃあな。
969 名前:匿名さん:2018/03/01 19:01
鳥谷のセカンドは守備次第
970 名前:匿名さん:2018/03/01 19:03
>>968
968は言動見ている普通の人ではないので
あまりかかわらないほうがいいでしょう
971 名前:匿名さん:2018/03/01 19:12
>>969 守備次第もだけど、打撃もでしょ。
972 名前:nt:2018/03/01 19:17
≫953
阪神がCSや短期決戦が苦手と言いたかったのですね。金本は優勝するためにCSにも短期決戦にも強いチーム作りを目指していると思いますよ。
973 名前:匿名さん:2018/03/01 19:22
>>964
呪いなんかじゃないよ。
先発の柱が不足してるからだよ。
せめて3枚大黒柱がいないと短期決戦では勝てないよ。
974 名前:匿名さん:2018/03/01 19:59
974
藤浪次第だよ。
藤浪が活躍しないと優勝はない。
藤浪が軸にならないと駄目。
あれだけ長いイニング球威落ちずに投げれる投手は少ない。藤浪は200イニングをノルマにしている。そこが優勝の鍵となる。
975 名前:匿名さん:2018/03/01 20:18
福留はどうすんのかね。
開幕からスタメンレギュラーで行くのか、代打の切り札で使うのか。
毎年夏場に本領発揮するタイプだし、個人的には最初は代打で使って、
夏場主力が疲れてくる頃にスタメンってパターンで行ってほしいが。
976 名前:nt:2018/03/01 20:19
≫068
今年はロサリオが4番なので盗塁するよりいかにロサリオの前に塁を埋めるかの方が重要です。昨年、鳥谷は390という高い出塁率でした。(糸井は381)。1番打者として糸井より鳥谷のほうが良いというわけでもありませんが鳥谷1番、糸井5番の方が打線として機能すると金本は考えているようです。
977 名前:nt:2018/03/01 20:22
≫068は≫968の打ち間違い。
978 名前:匿名さん:2018/03/01 20:27
ロサリオが、50HR打つなら、走る必要ないかもですが・・・

走れないチームの言い訳。
機動力なしなら、なんも怖くない打線。

野球を知らない金本君。
979 名前:匿名さん:2018/03/01 20:29
>>968
何が読解力だよ猿がwちなみにプロの言て単なる受け売りをさもてめぇの考えみたいに語る馬鹿だろwてめぇの意見や考えなどまるでない只の猿が偉そうに語るな。お前なみたいな雑魚の典型的な捨て台詞乙www
980 名前:nt:2018/03/01 20:34
≫979
1塁にいてホームランだけが点数が入るわけではないですよ。糸井は1番より5番の方が走れると言ってますよ。
981 名前:匿名さん:2018/03/01 20:46
上原は阪神ファンじゃなかった?
阪神取りにいかないのかな…
982 名前:nt:2018/03/01 20:46
書き込み中でした。金本は走ることの重要性は分かっており今回は走れる選手をドラフトで指名しました。糸井の
5番も走れやすいと考えたことによる。糸井が5番の方が走れると言ったというのは間違いです。
983 名前:匿名さん:2018/03/01 20:51
>>981
上原は阪神ファンだよ
うちの店に来てた時も阪神の話をよくしてた…
まぁうちは取りに行かないだろうけど…
984 名前:匿名さん:2018/03/01 20:52
982
日本なら巨人復帰じゃないかな。
985 名前:匿名さん:2018/03/01 21:03
走れる野球なら、糸井・上本は必須だね。
986 名前:k.k.:2018/03/01 21:06
今年は一人でもレギュラー作れるかだな。大山でも中谷でも誰でもいいから
鳥谷はあと2年だったかな?よほどの不調でない限り4億の選手をベンチに置くのは球団が
許さないから使わない選択はないな。ただ鳥谷も明るい表情してるけど疎んじられつつあるのは感じている
と思うから契約終わったら引退するかもね?青木との対談で引退したら野球にはもうかかわりたくないようなこと云っていた。
987 名前:匿名さん:2018/03/01 21:11
上原て、巨人が藤川をとるみたいなもんやぞ。そこはスルーでいいだろ
988 名前:匿名さん:2018/03/01 21:24
上の方の言葉遣い等々は乱暴だし、鳥谷不要とまでは自分は言わないけど、鳥谷より上本の方がセカンド、一番打者なら上なのでは?という疑問はまぁ当然かなと。

オープン戦などで平等に競争させた上で開幕鳥谷スタメンなら納得だけど、頼むから問答無用の鳥谷スタメンだけはやめて欲しいな。

ちなみに去年の成績では、出塁率は鳥谷の方が上だけど、長打率、OPS、盗塁等の足は上本の方が上。
守備も守備範囲は間違いなく上本の方が上で、去年の上本のエラーは5つでした。正面のゴロの処理が怪しかったのは確かにありましたが。
989 名前:匿名さん:2018/03/01 21:26
金本監督は優勝の為に目先の勝ちをとる為に中継ぎ酷使で投手を潰す事覚悟で優勝狙いにいくか、
それとも来年、再来年の事まで考えた投手起用をするのかどちらでいくんだろうか?
990 名前:匿名さん:2018/03/01 21:35
>>981
上原獲って欲しいね。
獲って損はないと思う。
年齢があれって声も聞くけど、大丈夫と思う。
991 名前:匿名さん:2018/03/01 21:40
>>989
どう考えても、今年も中継ぎ酷使やろうね
去年と方向性を変えるとは思えない
まあ金本自身が投手陣に興味があるとは思えんけど
992 名前:匿名さん:2018/03/01 21:43
興味とか何言ってるか良く分からんけど、継投、起用法はコーチの判断な
993 名前:匿名さん:2018/03/01 22:16
>>990 1999年上原・中日に在籍した川上にけっこう抑えられたやん。
994 名前:匿名さん:2018/03/01 23:45
阪神は阪急と合併して正解だった
995 名前:匿名さん:2018/03/01 23:47
開幕は巨人戦だよね 菅野と田口をぶつけてくるか またまた貧打戦か 少しは得点してくれないとつまらないよ ロサリオ打ちまくれ
996 名前:匿名さん:2018/03/02 03:15
興味とか何言ってるか良く分からんけど、継投、起用法はコーチの判断な
997 名前:匿名さん:2018/03/02 03:24
998 名前:匿名さん:2018/03/02 03:27
999 名前:匿名さん:2018/03/02 03:27
s
1000 名前:匿名さん:2018/03/02 03:27
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>