テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902980

2018 阪神タイガース ②

0 名前:匿名さん:2018/01/14 19:37
451 名前:匿名さん:2018/02/12 11:30
タイガースが優勝する為の3本の矢

バッテリー強化
打線の軸をつくる
センターラインの強化
452 名前:匿名さん:2018/02/12 12:04
勝ちたいなら。

④上本 ⑥植田 ⑨糸井 ③ロサリオ ⑤大山 ⑦高山 ⑧中谷 ②梅野

バランスの取れた打線。
453 名前:匿名さん:2018/02/12 12:28
>>452
恐らくそのオーダーは不可能。
鳥谷は現実的に外せないでしょうから。
454 名前:匿名さん:2018/02/12 13:21
>>449
優勝が見たいねぇ。
今年はやってくれるでしょう!
455 名前:匿名さん:2018/02/12 13:52
450
阪神ファンじゃないでしょ、気にしないで
456 名前:匿名さん:2018/02/12 14:18
>>433 問題は8月以降の失速やろ。
457 名前:匿名さん:2018/02/12 14:36
先発が2人の2017年失速は仕方がない6月の戦い 広島戦6月23日6回13点取られた
梅野はどうなのか
458 名前:匿名さん:2018/02/12 15:19
ロサリオ、またまた打ちましたー
もう信じていいよね?
459 名前:匿名さん:2018/02/12 15:39
北條今日いい感じだったよね。
原口も打った。
嬉しいよ。
460 名前:匿名さん:2018/02/12 15:41
快速コンビが3月のオープン戦までのころそうだ 島田・植田・熊谷
MLB2割7分22本は伊達じゃないし韓国でよりレベルを上げた安心4番はデカイ
得点力が上れば 先発イニングも伸びるから捕手のローテションも
使い分けるのもありうる 捕手原口も坂本とは代わらんし 打撃ではリード
真弓解説の1番大山=2003年の今岡の働きに期待
461 名前:匿名さん:2018/02/12 16:00
正直外国人はシーズン始まらないとわからんよ。昨年もハマの外国人がオープン戦打ちまくったがシーズン入ったらさっぱり、昔キンケードとかもおったな。ロサリオは打ちそうな気はするけど
462 名前:匿名さん:2018/02/12 17:25
昔クルーズという選手がオープン戦打ちまくってバースの再来とか言われていたが、シーズンに入って活躍出来なかった例もあるね。
その真逆がフィルダー。
どちらにしてもこれだと思う外国人選手なら2年は必要だと思う。バースも2年目から活躍したし。
463 名前:匿名さん:2018/02/12 18:11
バースは慣れてきたら打てるという見方やったらしい。
チーム内、例えば掛布なんかもそう言ってたって。
一年目、大した成績じゃなかったけど
しっかり評価はされてた。
464 名前:匿名さん:2018/02/12 18:29
>>446
えっ!?優勝のこと考えたら自分がスタメンじゃない方が良いってことも分からない馬鹿じゃないだろw長打もない、チャンスにも弱い、盗塁も出来ない、積極性もない、ピンチに声も掛けない、守備も劣化顕著、使えない理由の枚挙に暇がない。こんなん連続出場と高給ってこと以外使われてる理由がねえんだよ。
第一金本の処遇を見てりゃ大事にしてないことぐらい分かるだろ。鳥谷は実力があるから使われている訳ではない!
465 名前:匿名さん:2018/02/12 18:33
465
荒らしは放っておきなさい。
466 名前:匿名さん:2018/02/12 18:46
コサリオは打ったの?
467 名前:匿名さん:2018/02/12 19:06
コサリオは打ったの?
468 名前:nt:2018/02/12 19:08
≫465
金本は同じ実力なら若い選手を使うと言ってます。
金本が鳥谷の処遇を大事にしてないなら他の選手と比較して実力が
ないと思えば使わないでしょう。
469 名前:匿名さん:2018/02/12 19:27
>>468
放置推奨。見識が狭い人みたいだ。未知なものに惹かれるのも仕方がない事。
あなたが言われるように、結果がすべての世界。
470 名前:匿名さん:2018/02/12 19:47
阪神タイガース史上どころかプロ野球史上でも“最強助っ人”
と言われる神様・ランディバース。
ロサリオがバースのような働きをすれば、本当に
優勝できるかもしれませんね。
471 名前:匿名さん:2018/02/12 20:13
>>469
どっちが見識狭いんだw自分で言っちゃってるじゃんw未知なモノ…全てのモノは未知なモノなんだがね。鳥谷も鳴り物入りで入団したが当然最初は未知なモノ。結果なんてモノはコネだろうが実力だろうが使われたからこそついてくるモノ。鳥谷は強烈なコネで優先起用されまくったからこそ今残った結果な訳だ。俺は年齢では区別しない。とにかく鳥谷はレギュラー確定とする材料が体の強さと高給しかない。選球眼?そんなもん積極性の裏返し。ただ単に狙った球を一発回答出来ないだけ。
472 名前:匿名さん:2018/02/12 20:39
>>471
鳥谷アンチの荒らし君ご苦労さん。
473 名前:匿名さん:2018/02/12 21:10
>>471
タイガースの敵は
ここに来るな

二度と人と接するなよ
474 名前:匿名さん:2018/02/12 21:53
自分と違う意見は荒らし。反論出来ないのも荒らし。まぁ別に猿どもと仲良くしようなんて思わないから痛くも痒くもないwww
475 名前:匿名さん:2018/02/12 22:00
>>474

色々と大丈夫?
476 名前:匿名さん:2018/02/12 22:05
>>474
お前巨人ファンやろ?
477 名前:匿名さん:2018/02/12 23:31
横浜のラミレスがロサリオ警戒。それ言うたら阪神は、ロペス警戒。
478 名前:匿名さん:2018/02/13 01:34
金本辞めろ!
479 名前:nt:2018/02/13 07:44
     年度    試合  本塁打   打点   打率    出塁率
鳥谷 2010   144   19  104  .301   .373
   2017   143    4   41  .293   .390
上本 2017   125    9   38  .284   .366
大和 2017   100    1   16  .280   .331

2010年の鳥谷は文句のない成績ですね。昨年の成績は打って返すというよ
り出塁を多くするという打撃になっていますね。
ロサリオの打席で盗塁して2塁に行っても敬遠される可能性を考えると出塁率
の多い鳥谷の1番もいいかも知れませんね
480 名前:匿名さん:2018/02/13 08:49
ロサリオには打たれたが、昨日の秋山の投球は良かった。
直球の確認とナックルカーブのテストがテーマだったようですが、あのナックルカーブがもう少し制球できればさらに勝ち星が増えます。
481 名前:匿名さん:2018/02/13 15:02
新庄
金本
掛布
バース
岡田
田淵
真弓
藤田
赤星
482 名前:匿名さん:2018/02/13 16:39
>>471
ご苦労さん
483 名前:匿名さん:2018/02/13 16:53
鳥谷、北條、糸原
ショートでの守備力順ににらべると実際どうなんやろ?
484 名前:匿名さん:2018/02/13 17:54
>>452

高山のところは福留と俊介だろうけど割りと終盤近い形になると思うわ。
糸原をセカンド・サードで都合よくつかって鳥谷は記録優先起用。
鳥谷に関しては賛否両論あるけどファンなら代打起用だろうと記録優先は支持してあげてほしい。
485 名前:匿名さん:2018/02/13 18:01
その三人じゃドングリ。糸原なんか正面の打球さえ弾くんだからとてもじゃないがショートなんか自殺行為だ。今年は糸井も万全だし大山も中谷も覚醒中で、ロサリオは間違いなく打ち福留も休み休み使えばまだ打てるんだから、ショートは絶対的に守備重視!よって植田一択!セカンドは糸原と上本の併用。どこからでも得点出来る近年最強打線を目指せ。
486 名前:匿名さん:2018/02/13 18:42
鳥谷を外すって事は考えにくいな~。
三塁だろうが遊撃だろうが二塁だろうが金本は使うと思う。
それと大山の三塁起用だけどずっと希望してきた事なんだけど実際になってみると少しガッカリだね。
徐々に打てる二遊間を期待してきた矢先の事だったからね。
二遊間で名手と呼ばれる選手になるのは無理にしてもそれなりのレベルまではもっていけそうと感じ始めてた。
それと打撃優先って言うけど実績の無い二年目の選手に対しポジション空けるみたいでちょっとね。
北條を使う為に鳥谷を三塁、今度は大山を使う為に鳥谷を二塁?大山が去年の北條みたいになりそうな気もしてくる。
チームの中心選手を追いやってまで三塁を守らせるって事は打撃で苦しんだ時に本当に逃げ道がなくなる。
487 名前:匿名さん:2018/02/13 19:01
上本の評価が低すぎて気の毒。

彼の走塁力、出塁率、長打力を考えたら、外せない。
北條なんて、何の取り柄もない奴が期待されて・・・
鳥谷ショートに戻すのがベター。

上本、鳥谷の1・2番がベスト。

糸井・ロサリオが打つから、1・2番の出塁率は不可欠。
488 名前:匿名さん:2018/02/13 19:07
>>487
論外。却下。
489 名前:匿名さん:2018/02/13 21:50
鳥谷、上本併用だと思う
490 名前:匿名さん:2018/02/13 22:28
柴田が入った時は、小柄だが強肩、俊足でアベレージを残せると思って期待した。
島田も大括りに言えば似たようなタイプかもしれない。
島田が、赤星のようにレギュラーになって、リードオフマンになってくれることを期待しています。
491 名前:匿名さん:2018/02/14 00:45
ショート北條、サード鳥谷、セカンド上本、レフト福留、センター俊介、ライト糸井、キャッチャー坂本、ファーストロサリオ
これで基本的にいってくれたら優勝出来そう。面白みがないけど、守備、出塁率、打力いろいろ考えてもベストだろうね。
金本は糸原、大山も使うんだろうけど
492 名前:匿名さん:2018/02/14 00:51
>>491

なんのベストだよ。キャンプ見てたら糸原、大山外してベストなんて発想湧いてこんぞ?
493 名前:匿名さん:2018/02/14 00:55
>>492
現状北條より糸原のほうが上だろ。
494 名前:匿名さん:2018/02/14 01:03
北條と糸原だと守備範囲が違いすぎるだろ。糸原のショートは高校生よりレベル低いぞ
495 名前:匿名さん:2018/02/14 11:52
>>494

キャンプも報道も全無視かいな
496 名前:匿名さん:2018/02/14 12:47
>>495
報道なんて金本と飲みにいってる記者が書いてるんだから金本の意向書かれてるだけだろ。それに糸原の打撃はすごい良いと思うけど、ショートの守備は本当にひどいわ。
497 名前:匿名さん:2018/02/14 16:06
確かに糸原のショートの守備は上手くないけど練習しても上手くならんの?今キャンプで練習してるけど。
498 名前:匿名さん:2018/02/14 16:30
上本は今年正念場。成績残して商品価値上げないと。来年には大和との二遊間が復活するかもしれない。
499 名前:あ~しんど:2018/02/14 18:01
最初はレフト福留だろうけど、理想は途中から高山が
レフトを奪う、もちろん守備ももっと特訓して・・・福留は
代打の神様襲名!ショートは3人とも下手なら長年の
慣れで1年は鳥谷・・・ドラフトで根尾、小園という流れ
セカンドで上本、糸原、北條の戦い、これが自然の様な?
500 名前:匿名さん:2018/02/14 18:03
上本はスペ体質で1年計算がたたないのがつらい。故障さえなければいい選手だが。
今手術あけだが状態はどうなんだろうか?
開幕即スタメンで1年故障なくやれそう?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。