テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902980

2018 阪神タイガース ②

0 名前:匿名さん:2018/01/14 19:37
101 名前:匿名さん:2018/01/20 18:52
ここだけの話、広島の中村がビッグ3とかって騒がれてたけど冷静に見れば中谷よりキャッチャーが上手いくらいでポテンシャル的には中谷レベルよな?違う?中谷って相当ポテンシャル的には高いって評価よ。ただちょっとアホで甲子園出てないだけ。
102 名前:匿名さん:2018/01/20 19:04
もうロサリオ捕手の件はいいだろ。
一部の人間以外誰がどう見てもネタだしあり得んしまともに受け止めるのアホ過ぎる。
103 名前:匿名さん:2018/01/20 20:13
>>102 ロサリオはファースト固定で良いでしょ。
104 名前:匿名さん:2018/01/21 05:34
↑こういうのが居るから馬鹿にされちゃうのでは?
現場もファンもほとんどがファースト固定でいいとかではなく、当然ファーストと考えてるでしょ。
第3捕手の緊急時なんて、奇跡の逆転目指して一か八かの梅野に代打みたいな展開とかだから、別に負けたら負けでいいみたいな展開じゃないの?
そんな年に何回あるかわからないことに何を熱くなってるの?
それより捕手専属2人制にして、中継ぎ増やすことによるメリットは1年に10試合以上あると思いますがね。どっちがいいか考えなくてもわかりそうだけど。
105 名前:匿名さん:2018/01/21 07:10
>>104
だからもうええから
106 名前:匿名さん:2018/01/21 15:11
捕手2人体制なら捕手に代打とか送らず1試合固定して使うべきだと思う。大体優勝しているチームは捕手を固定して使っている。スタメン捕手1人で代えずに起用するのが理想だが、少なくともスタメン捕手は精々2人までにすべき。3人以上の捕手をスタメンでとっかえひっかえ起用しているチームで優勝した記憶がない。チームづくりの1年目ならまだしも今年は少なくとも腰を据えて捕手を固定して起用して欲しい。そうしないと優勝は到底無理だと思う。
107 名前:匿名さん:2018/01/21 15:17
>>106
その私も思います
が、今は坂本と梅野が競争している時期で、正捕手確定にはもう少し時間かかると思います
当然固定はいいのですが、リスクも有る
いずれはこの2名のうちどちらかで固定されると思いますが
108 名前:匿名さん:2018/01/21 23:13
投手陣、誰を信頼してるんだ?捕手の固定難しいで。
109 名前:匿名さん:2018/01/22 08:15
109
それなら優勝は難しいよという話では?
110 名前:匿名さん:2018/01/22 09:03
去年金本采配で意味不明だったのは、
梅野固定してたのに途中から坂本併用になったことと、
高山のセンター起用、糸原の遊撃起用の3点かな。
あとよく分からない場面での岡崎起用なんてのもあったな。
111 名前:匿名さん:2018/01/22 09:11
去年の阪神のチーム防御率の良さって、
梅野の盗塁阻止率も関連あったと思うけどな。
112 名前:匿名さん:2018/01/22 09:28
めちゃくちゃ言ってますね。
梅野が併用になったのは勝てなくなったから。
糸原の起用がダメって誰なら良かったの?
何でも叩けばいいってわけじゃない
113 名前:匿名さん:2018/01/22 09:56
>>67
やったことあるってレベルとはまた違うと思うで。
114 名前:匿名さん:2018/01/22 10:26
111
高山って学生時代から元々センターが本業なんだけど。ヤクルトもセンターとしてドラフト1位入札したよ。糸原は社会人時代はサードだからな、
確かにショートは無理あるね。せめてセカンドだろうな。坂本は矢野のごり押し。
115 名前:匿名さん:2018/01/22 11:09
全選手に面談させたらどうやろ。「お前どこ守せたい?」てな。
116 名前:匿名さん:2018/01/22 11:51
116
高山はセンター守りたいみたいだね。
レフトは嫌みたい。
117 名前:匿名さん:2018/01/22 12:45
打球判断の悪さ、肩考えたらセンターは厳しいかな。
レフトで良いんで高い出塁率を高山には求めたい。
118 名前:匿名さん:2018/01/22 12:54
118
レフトは福留がいるから福留にスタメン外れてもらわない限り出番はないね。
119 名前:匿名さん:2018/01/22 14:07
>>117 去年、甲子園での横浜戦での守備で大和と糸井が交錯したよ。あれはどうなん?連携遅れ?
120 名前:匿名さん:2018/01/22 16:22
>>114
まさかまだ神宮のセンターと甲子園のセンター一緒に考えてる?
121 名前:匿名さん:2018/01/22 16:36
121
じゃあなたが考える今季の外野のスタメン教えてよ。
122 名前:匿名さん:2018/01/22 19:10
>>116 嫌なら野球辞めたら良いやん。
123 名前:匿名さん:2018/01/22 21:31
>>110
ホント、滅茶苦茶だな。
プロの目から見て、梅野より坂本が良かった、それだけの話。
君こそ意味不明
124 名前:匿名さん:2018/01/23 11:00
>>123
プロの目から見て、梅野より坂本が優れていたのやと思いますが
オールスターに出て、前半戦トップクラスの貢献度
これからって時に、梅野から坂本に変わったのは少し疑問でしたね
まあ、現首脳陣が獲得を熱望した坂本ですから、我が子のほうが可愛いのでは
と思ってしまいます
125 名前:匿名さん:2018/01/23 11:51
>>124疑問に感じたからなんや、ファンは何も出来ないやから黙って受け入れろ、金本阪神をもっと楽しめば。
126 名前:匿名さん:2018/01/23 13:12
>>125
別に受け入れているけど
何か?
127 名前:匿名さん:2018/01/23 13:12
コーチの推しメンいるので
コーチが変われば推しメンが
変わる可能性ある
128 名前:匿名さん:2018/01/23 14:04
>>124 捕手の固定は難しい。
129 名前:匿名さん:2018/01/23 15:18
129
じゃ優勝は無理だね。
捕手をころころ代えてるチームで優勝したチームはないんじゃないかな?
130 名前:匿名さん:2018/01/23 16:51
近鉄 梨田、有田は優勝してないんだっけ?
131 名前:匿名さん:2018/01/23 17:04
>>124
解釈のしようでしょう。
「これからって時に」替えられるのは、「あまりにひどいから、替えざるを得なかった」
という解釈もできるわけだ。
実際選手を見ているのは監督コーチ。実際見ていない素人が何を言っているんだと言わざるを得ないね。
「我が子の方が・・」と、君がどう思おうが自由だが、それも君の想像、いや妄想に過ぎない。
君は坂本梅野を、現場のコーチ以上には知らないだろう!?
132 名前:匿名さん:2018/01/23 19:17
131
普通に固定してるじゃん。
まぁスタメン捕手は2人までには絞って欲しいね、3人以上の捕手をとっかえひっかえでスタメン起用はそろそろやめて欲しいね。
133 名前:匿名さん:2018/01/23 20:36
>>124
それはシーズン中しょっちゅう言ってる「采配が悪い」「采配で負けた」ってのにも通じてるね。
じゃあどう采配すれば勝てたんか、同じ場面同じ戦力で違う監督が采配したら勝てたんかって。
お前らプロの監督より上なんか?
134 名前:匿名さん:2018/01/23 20:47
>>110みたいなのね
135 名前:匿名さん:2018/01/23 21:37
>>129

ころころって試合中にじゃないよな?
去年のカープなんて石原と會澤の併用じゃない?
あと2005のロッテは里崎と橋本の併用のイメージ。
ごめんやけど2005ロッテはイメージだけで記憶違いかもしれん。
136 名前:匿名さん:2018/01/23 21:50
ロッテとかペナント1位じゃねえし
137 名前:匿名さん:2018/01/23 23:04
今年も最下位の大本命だな。
138 名前:匿名さん:2018/01/23 23:54
大山二遊間どちらか獲れと
久慈が言っている
139 名前:匿名さん:2018/01/24 01:40

採れねえなw
140 名前:匿名さん:2018/01/24 07:10
>>138
言ってたら何?
それ紹介した上であんたの意見は?
141 名前:匿名さん:2018/01/24 08:16
>>126ここで疑問とか言うてる時点で受け入れられて無いから、受け入れているなら黙っとけ。
142 名前:匿名さん:2018/01/24 08:56
>>140
うるせえ
143 名前:匿名さん:2018/01/24 10:36
意見も何も死ぬ気でポジション取りに行くしかねーだろアホんだら
144 名前:匿名さん:2018/01/24 10:49
残念だけど、高山はもう終わった選手
守備が上手いと何とかなるけど、高校レベルのざる守備だから金本も頭痛いわな。
145 名前:匿名さん:2018/01/24 12:12
145
どこが?お前荒らしだろ。
146 名前:匿名さん:2018/01/24 16:00
>>143 死ぬ気でボジション狙いは良い事ですね。ダメなら脱落。
147 名前:匿名さん:2018/01/24 22:00
有田はほぼ鈴木啓限定
148 名前:匿名さん:2018/01/24 22:46
>>143
そういう君は死ぬ気で働いたことあるんかな?
149 名前:匿名さん:2018/01/25 08:15
原口は今年捕手で駄目なら他球団移籍覚悟らしい。
150 名前:匿名さん:2018/01/25 09:03
中村監督時代の暗黒時代に常に最優先事項がセンター試ラインの強化というフレーズを毎回のように聞いたし実際久慈、和田、新庄という鉄壁の守りの二遊間、センターがいたが何故か優勝出来ない所か下位に低迷していた。何故か?考えたら末にやはり正捕手不在と得点力不足が顕著だった。
という事はバッテリー強化と得点力強化があってその上でのセンターラインかなと。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。