テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902980

2018 阪神タイガース ②

0 名前:匿名さん:2018/01/14 19:37
551 名前:匿名さん:2018/02/16 16:23
藤浪が2回7人に対してノーヒット、しかし、四死球が2個と不安定な内容。
552 名前:匿名さん:2018/02/16 16:33
楽天 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 6 1
神 0 0 0 2 0 7 0 0 1 10 10 1
10対1の快勝でした
553 名前:あ~しんど:2018/02/16 16:35
とにかく今年は藤浪がすべて!
今日見る限り、制球難治って無さそう・・・?
秋からどのコーチが指導してたのか?藤波任せで来たような?
高山の守備も同じ、ずっと特守ずけでしょう?マートンの比
じゃないでしょ?
554 名前:匿名さん:2018/02/16 16:38
阪神対楽天10-1 藤平3回完全に抑えられたから・・・19歳に
高梨から7点・・技巧はでは9回裏 代打ホームランの陽川(戸村から)
藤浪が新しい腕の振りでボールの立て回転は中西氏評価(横ぶり~縦ぶり効果) 固まれば新しい藤浪
が誕生する MAX155ストレートの質がいい 
小野のストレートと変化球のコンビネーションが少しレベルが上がった
才木はストレートは藤浪と変わらん151MAX伸びるストレートは小野より上
ランナーが出ると投げ急ぎが出る傾向 体が出来るまで我慢がおすすめ
555 名前:匿名さん:2018/02/16 17:27
なるほど。ありがとうございました!
556 名前:匿名さん:2018/02/16 18:19
う~ん、ロサリオがいい。
そこから流れが良くなっている。
557 名前:匿名さん:2018/02/16 18:57
藤浪は今の段階ならいい感じじゃない。四球なんて藤浪なんだから当たり前やし。もともとコントロールよくないんやから。と思う。
558 名前:匿名さん:2018/02/16 19:06
ロサリオ打ちすぎて逆に怖いなー。シーズンも打ってくれー。ロサリオが打ってくれたらだいぶ打線はよくなると思う。やはり先発ローテーション次第。打線はいくらよくなっても打てない時もあるし。打線はみずものとか言うし。リリーフはある程度いけるとして先発やな不安は。
559 名前:匿名さん:2018/02/16 19:15
公式戦ではロサリオは勝負はエース級だけだろう 5番が重要
中谷も課題のストレートが打てないし ストレート狙いの変化球が対応が悪い
1番島田(センター)はぎりぎりまでテストするだろう 危ないのが高山
1メッセ2秋山3藤浪4岩貞5小野6能見7才木8青柳
藤浪はカショースタイルで覚醒するかもしれない
560 名前:匿名さん:2018/02/16 19:25
560
逆に3番打者はどんどん勝負してもらえるから逆に打ちやすい。。
561 名前:nt:2018/02/16 20:50
金本 センターは今なら高山、中谷、俊介のうち誰か。3人で1つ…と。センターは基本的に一番、打った選手を使おうかなと。守備力でいえば高山はちょっと落ちるので、よっぽど打たないとキツイとは思いますね。
金本 ショートは糸原、北條、西岡、植田です。糸原は“小サリオ”ですから。ずっと使ったら本塁打10本ぐらい打つんじゃないですかね。一番、スイングスピードがあるんですよ。ショートの有力候補です。北條も落ちてはいないけど、周りのレベルが上がっている。
562 名前:匿名さん:2018/02/16 20:55
>>561 ペナントレース開幕したらどうなるかだな。センター・ショートは・・・
563 名前:匿名さん:2018/02/16 21:55
今日の楽天打線はかなり格下だから抑えて当然だな。今日だけで期待の若手投手全部使ったのねw能見の100勝とかマジでどうでも良いから若手にチャンスを与えるべき。
しかしやっぱり藤平は良い投手だし確り育ててきたな。才木も負けじと頑張って一軍勝ち取ってほしい。
今期の才木は抹消と登録を繰り返して適度に投げさせるのがベターだと思う。メッセ、秋山、岩貞、藤浪、小野は確定。
564 名前:匿名さん:2018/02/16 22:26
>>563
あんたの書き込みのほうが、マジでどうでもええから
あまりタイガースの選手のことを語ると、選手に可愛そうやから控えたほうがええよ
565 名前:匿名さん:2018/02/16 22:50
>>548 球速い投手にお手上げでは今年もダメだね。マシソン・山崎康晃など・・・後、苦手選手多い。
566 名前:匿名さん:2018/02/16 23:35
>>564
だからバ関西人は絡んでくんなって。
567 名前:匿名さん:2018/02/16 23:43
う~ん、藤平攻略なら素直に喜べるけど。
藤平にノーヒット・・・。
う~ん僕は喜べない。(笑)
568 名前:匿名さん:2018/02/16 23:52
>>559 阪神の打撃陣は、相手投手の投球に対しての対応悪い。だからいつまでたっても打ち損じだらけ。
569 名前:匿名さん:2018/02/16 23:55
激安家電のGood Price2018です!
2月限定価格にて販売中!

【goodprice2018.shop-pro.jp】と検索下さい!
570 名前:匿名さん:2018/02/16 23:59
上本セカンドと鳥谷セカンドなら上本の方が守備上だろ。
571 名前:匿名さん:2018/02/17 00:46
上本がオープン戦で打ちまくるといよいよ今年も鳥谷の守備緩め発生かな
572 名前:匿名さん:2018/02/17 17:01
2位2位2位2位なら1位6位1位6位の方がまだいい。2位はいらん。優勝出来なければ2位も最下位も同じだという覚悟で戦って欲しい。
573 名前:匿名さん:2018/02/17 19:44
まぁ金本監督も2位は敗者って言ってたしな。1位になって勝者になってほしいね。
574 名前:匿名さん:2018/02/17 21:08
馬場がシート打撃 島田センター前148ストレート 長坂センターオーバー
3塁だ 144キロストレート ドラ1?ストレートが伸びない
575 名前:匿名さん:2018/02/17 21:29
>>572
簡単に言うね
そんな安々と1位や順位調整出来れば、さぞかし楽しいやろね
576 名前:匿名さん:2018/02/17 21:31
>>575
例えばの話くらいでムキになるなって
577 名前:匿名さん:2018/02/17 21:43
馬場はたいしたことないな。
あのストレートでは無理やわ。
伸びが全然無いし、全部セットで
躍動感も無い。
578 名前:匿名さん:2018/02/17 22:16
いえいえ、みなさんハードルが高すぎますよ(笑)
藤浪、小野、才木のストレートは別格です。
馬場は変化球投手で、真っ直ぐだけで抑えられる投手ではない。
ルーキーの初実戦形式で、140後半がコンスタントに出て、制球もまずまず、カーブでカウントが取れてスプリットで空振りもとれる。
慣れてくれば普通にローテ争いに入ってくるでしょう。
579 名前:匿名さん:2018/02/17 22:28
権藤という解説者が言ってたけど投手がプロで生きていけるかどうかの基準と
してツーボールになってから変化球で簡単にストライクをとれる投手はプロで
いきていけると。このツーボールからの投球でストライクがとれるボールが
ないとプロでは厳しらしい。そこがプロで生きていける投手かどうかの別れめ
になるらしい。
580 名前:匿名さん:2018/02/17 22:32
>>578

誰かが言ってたけど馬場のよさはいつでもどこでも変化球でストライクをとれる
ボールがあることだと言ってました。
581 名前:匿名さん:2018/02/17 23:51
大卒とはいえ、馬場はルーキーなので
少し見守ってあげましょう。
何年後かに凄い投手になるかもしれません。
582 名前:匿名さん:2018/02/18 00:10
自分が監督だったら、

1中谷(センター)2鳥谷(ショート)3糸井(ライト)
4トロ(ファースト)5大山(サード)6福留(レフト)
7糸原(セカンド)8梅野(キャッチャー)って打順を組みます。

色んな意見があるだろうけど、自分ならこうしますね。
中谷の率が低いっていうけど、今年はやってくれそうな予感があるんですよね。
583 名前:匿名さん:2018/02/18 00:32
1番センター島田も面白しろそう。
584 名前:匿名さん:2018/02/18 00:38
夢はないけど
6鳥谷 4上本 9糸井 3ロサリオ 7福留 5大山 8中谷 2梅野
控えのメンバーで組むと
8島田 6植田 4糸原 2原口 7高山 3陽川 5北條 9江越
こっちの方がワクワクしませんか?
585 名前:匿名さん:2018/02/18 00:52
梅野より坂本派です、僕は。
坂本の方が打力はあるしリードも期待できる。盗塁阻止率もそこまで変わらないし。
梅野の良さはワンバン補球でしょうね。メッセンジャー専属でお願いします。

馬場はブルペン見た感じ、プレートからの踏み出しが短い分、バッターまでの距離が長く終速がかなり落ちているのではないでしょうか?
586 名前:匿名さん:2018/02/18 01:05
>>582 大山6番で起用したほうが良いのでは・・・去年、鳥谷6番やろ。
587 名前:匿名さん:2018/02/18 01:53
1 左翼 高山
2 中堅 中谷
3 右翼 糸井
4 一塁 ロサリオ
5 二塁 鳥谷
6 三塁 大山
7 遊撃 植田 
8 捕手 梅野
588 名前:匿名さん:2018/02/18 02:04
小野も少し二段モーション気味にしてますね。阪神しか見てないのでわかりませんが、他球団投手もかなり変わってるんですかね?
589 名前:匿名さん:2018/02/18 04:19
古田が言うてたけどストライクを取れるボールが二つあれば何とかなるらしい
590 名前:匿名さん:2018/02/18 07:20
開幕ローテー予想 メッセ・岩貞・藤浪 (巨人)秋山・岩崎(DNA])ヤクルト小野
馬場は目標が田中将のような投手なってほしいですが・・
安芸の高橋と谷川を見たい 今年は横山がいいようです
591 名前:匿名さん:2018/02/18 07:25
今年優勝できなければ金本辞めてほしい
勝てない監督はいらない。あとロサリオはオープン戦だけ打ちまくってシーズンさっぱりやろな。
592 名前:匿名さん:2018/02/18 07:55
>>584
わくわくって
それやと最下位争いの打線やん
593 名前:匿名さん:2018/02/18 09:39
そりゃトロも4割や60本打てる訳じゃないので、警戒されたら打てない。
でもその分、相手投手は消耗する。
個人成績もあるけど、結局チームが勝てるかどうか。
周囲を打つであろう、糸井、福留、鳥谷、中谷、大山が重要。
ただ、今年は昨年よりは各球団ともチーム状態が良さそうなので、簡単にはいかんでしょうが。
594 名前:匿名さん:2018/02/18 10:52
とにかく阪神の選手はよく練習する。人が見てない所でかなりやっている。福留も言ってた。
今なら選手各自の練習量はセリーグ1、2だと思う。練習は嘘をつかない。阪神も数年前とはかなり変わった。必ず強くなると思う。今年は期待していい。練習は嘘をつかない。
595 名前:匿名さん:2018/02/18 11:13

本当かw
596 名前:匿名さん:2018/02/18 11:20
元阪神真弓氏、日本ハム監督就任へ
597 名前:匿名さん:2018/02/18 12:23
昨日の馬場、ストレート、変化球どちらでもストライク取れてたし、スプリットも良かった。

まだシート一回投げただけだから、もう少し見てみないとわからないけど先発候補として見るなら、変化球の球種が豊富でコントロールもまとまってる馬場も十分チャンスはあるはず。

それにストレートだって藤浪、小野や才木が半端じゃないだけで馬場も悪くはなかったし、これからのローテ争いがさらに楽しみになりましたねー
598 名前:匿名さん:2018/02/18 12:50
馬場について
島田、長坂に直球を連打され、変化球主体に切り替えた。
初めての実践形式で打者と勝負できている。
これって凄いことですよ。
ただ、全体的にキレが足りないので主力打者には直球を狙われ痛打されるでしょう。
意外と下半身が細いし、今年は試合で投げつつ身体を作ることに重点を置いた器用になるでしょう。ピッチングスタッフに余裕があれば、2軍で短期集中的に身体を作る大山コースかもしれません。
599 名前:匿名さん:2018/02/18 13:12
馬場と真逆のタイプが高橋なんだよな。
ストレートは抜群、問題はコントロール。
どちらが先に活躍するか見ものだね。
まさに真反対のタイプだからね。
600 名前:匿名さん:2018/02/18 13:26
真逆だの真反対だのちゃんとした日本語使えや。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。