テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902980

2018 阪神タイガース ②

0 名前:匿名さん:2018/01/14 19:37
901 名前:匿名さん:2018/02/28 09:45
将来的に考えたらセンターのスタメンと考えたら俊介使うなら島田を抜擢したい所だな。
俊介は守備固めとして試合終盤の為にベンチに必要不可欠な選手だと思う。高山は福留が休養した試合のレフトかな。開幕センターは中谷かもしれないけど中谷は将来的にはライトがいいかな。
902 名前:匿名さん:2018/02/28 09:56
↑という理由で俺個人の考えは開幕は島田を2軍で将来見据えて1番センターとして走塁技術を含めて鍛えて本。足は速いけど走塁技術はまだ未熟だと思うし。代走なら植田海の方が現時点では走塁技術は島田より上だと思う。
903 名前:匿名さん:2018/02/28 10:08
ここの人らってホンマ単年でしか選手のこと見てないの多いね。
選手としてピークなのは20代後半ぐらいからでしょ。
体も技術も出来上がって、経験積んでって。
その時まで評価待てないの?
904 名前:nt:2018/02/28 10:19
私は鳥谷の出塁率が高いので1番は良いと思います。
2017年 鳥谷 出塁率  .390  上本 出塁率   .366

ただ1番鳥谷なら2番が難しいかも。
ちなみに三浦は鳥谷は勝負強いので5番が良いと言ってましたが。
905 名前:匿名さん:2018/02/28 12:14
ギャグじゃなく、巨人の優勝は出来ると思うぞ。
その根拠として、上原が日本球界に復帰するみたいだから、そうなると、巨人入りが確実で、上原が抑え出来れば、阪神より勝てる戦力は揃ったからな。
906 名前:匿名さん:2018/02/28 12:36
鳥谷1番はいいと思うけどなー
おそらく金本は鳥谷と上本の併用を考えてるんじゃないかな?
流石に1番セカンドで一年間は体力的にしんどいし、ベテラン2人で1つのポジションを…
上本なら1番にすっぽりハマるしね
907 名前:匿名さん:2018/02/28 12:41
上原と村田を獲得してほしい。
若手が伸びてきているが、あえてコーチ兼任で
獲得しても構わないと思う。
いらないって言われるの承知ですがね。
908 名前:匿名さん:2018/02/28 12:49
阪神は、巨人より醜いね!
阪神は、センターラインが
未だに決まっていないし、三番手以降の先発投手もいない、クリンナップも決まっていないからな。
巨人は、ある程度決まっているところが阪神とは違うところやな
909 名前:匿名さん:2018/02/28 13:07
>>907
村田は大山が出てきたのでないかもしれないけど、
上原は検討の余地ありだと思う。
まだ3年は出来るでしょ。
関西の人だし、最後は阪神でやって欲しいと思う。
910 名前:k.k.:2018/02/28 13:09
昨年より陽川が良くなっている。体も締まった感じがするし、速球も打ち返していた。化けるかもね。
911 名前:匿名さん:2018/02/28 14:13
巨人ファンの荒らし野郎うるさいね。
わざわざ阪神ズレまで来て巨人の話持ち出してきてさ。
912 名前:匿名さん:2018/02/28 17:09
ロサリオもペナントになればさっぱりだろうな
他球団は誉めまくってるけど、裏を返せばもうすでに弱点見つけてそう
夏には二軍やろね
913 名前:匿名さん:2018/02/28 17:26
>>912 研究されたらおしまいやで。
914 名前:匿名さん:2018/02/28 17:28
913
ネガティブキャンペーンに必死だね。
勝手にある事ない事のネガティブな妄想はあなた一人で願望として妄想いだいといたらいいやん。
顔と身元がわからんと思って無責任な事言うなよな。そんな事言いたければ身元明かしてから責任の上で言え。せこい書き込みすな。
915 名前:匿名さん:2018/02/28 17:31
少なくとも外国人の評価は2年見てから評価しろ。これ鉄則。
916 名前:匿名さん:2018/02/28 17:34
ロサリオの評価うなぎ上り セリーグに久しぶりの明るい話題
917 名前:匿名さん:2018/02/28 17:39
>>906

1番上本って理想の配置だけど上本1番だと調子落とすって去年金本が言うてたで
918 名前:匿名さん:2018/02/28 17:50
>>917 上本は、7番あたりで良いのでは・・・
919 名前:匿名さん:2018/02/28 19:28
阪神の打線で怖いのはロサリオと糸井だけで
後は安パイだね
920 名前:匿名さん:2018/02/28 19:37
問題は、去年CS敗退の影響かな?
921 名前:匿名さん:2018/02/28 20:12
鳥谷
ショート
糸井
ロサリオ
福留 高山
中谷
大山
梅野
922 名前:匿名さん:2018/02/28 20:38
セカンド鳥谷なら、上本が上なのは歴然。
923 名前:匿名さん:2018/02/28 20:45
909、913、920
巨人ファン構って欲しくて必死
924 名前:匿名さん:2018/02/28 20:53
上原はチョロいよ
フォークさえ見逃したら全然大した事ないしメジャー行く前は各球団対応してた
メジャー球団は降るから対応出来なかった
チョロいチョロい
925 名前:匿名さん:2018/02/28 20:54
ポジションを動かしてまで無理して使う価値のない鳥谷と、100勝目前のためローテに入れざるを得ない能見の二人が邪魔で邪魔で仕方ない。功労者だからレギュラーとか言う昭和的な思考は時代遅れも甚だしいよ。
926 名前:匿名さん:2018/02/28 21:35
怪我人も無く無事キャンプも終わって一安心というところ。
オープン戦で若手?がどの位やってくれるか、期待と不安が一杯。
去年より体力はついて来ている、実力もそれなりにはある、問題は実践力。

ルールの変更で対応を迫られるのはベテランも若手も同じ。
誰が対応できるかも見物。
927 名前:匿名さん:2018/02/28 21:43
UZRのデータから見たらGG鳥谷は-13別の記事では-19とかだったから間をとってもサードで15点程は貢献してることになるからはっきりいって正面のゴロ位しか捌いてなかったことになる。大山サードで正解かもね。セカンドになれば守備範囲少しは広がりUZR改善するかな?
928 名前:匿名さん:2018/02/28 22:04
去年宮崎じゃなくて鳥谷GGは謎
929 名前:匿名さん:2018/02/28 23:22
>>928 それを言うならベイ宮崎が今年3月の親善試合に出場してない
のが謎?
930 名前:匿名さん:2018/02/28 23:33
上原は阪神ファンだっけ?
931 名前:匿名さん:2018/02/28 23:34
>>925
ベテランならとにかく悪って思考の方が時代錯誤。
要は若手中堅ベテランのバランス。
ベテランの経験はどんな組織でも必要。
932 名前:匿名さん:2018/02/28 23:57
>>925 君の偏見と思い込みも昭和的な遺物やで!
933 名前:匿名さん:2018/03/01 00:32
>>930

恐らく巨人の生え抜き選手が阪神に直接くるのはないと思うしいけないと思う。
巨人以外なら横浜DeNAあたりでは?
934 名前:匿名さん:2018/03/01 01:05
鳥谷二塁の件はともかくとして肝心の遊撃手はどうすんのさ?
北條?糸原?もしやの西岡?
935 名前:匿名さん:2018/03/01 06:47
>>931
誰がベテランならって言った?特定の人物を挙げバランスを考えたうえでその二人は不要だと言っている。ちゃんと読んでから絡んでこい。
936 名前:匿名さん:2018/03/01 07:11
ショートは糸原が筆頭でしょうね。
その後に植田、西岡かな…
北條はオープン戦打ちまくらない限り、
相当厳しい気がしますね…
937 名前:nt:2018/03/01 07:41
≫936
金本は功労者だからレギュラーとして使うことなどはしないと思いますよ。もしそうなら鳥谷が守備範囲が狭くなってきたのでサードへ移動したのは鳥谷のためかも知れませんがサードではどちらかといえば守備範囲も狭くて良くゴールデングラブ賞を取っています。また競争相手は上本、西川等のいるセカンドより少なくか鳥谷を功労者として大事にするならサードから動かすことはないでしょう。鳥谷と能美が邪魔で仕方ないと書かれてますがそう思われるのは自由で良いのではないですか。先日三浦が鳥谷は勝負強いので5番に置きたいと言っていたし鳥谷を評価する評論家も多いです。いろいろ意見があるうところですが結局のところ決めるのは金本です。阪神ファンなら否定的な考えより前向きな考えの方が楽しいのではないですか。
938 名前:匿名さん:2018/03/01 08:14
>>935
鳥谷がどう不要なん?
どう考えもチームに必要やん。
不要とか考えてるのはあんたと一部のベテラン=悪と考えてる連中だけ。
ただもうフル出場とええやろってことだけで。
939 名前:匿名さん:2018/03/01 08:41
ベテランは悪なんて言ってる人居ないけどね
940 名前:匿名さん:2018/03/01 09:10
正捕手争いに負けた原口、金本に干された上本は他球団でプレーした方が良いだろうな。
941 名前:nt:2018/03/01 09:28
≫941
上本は大事な阪神の戦力です。どこから金本に干された上本なんて考えが出てくるのですか。
942 名前:匿名さん:2018/03/01 09:51
金本が自分が率いたチームで過去最強とか言ってるけど、補強もして選手も育ってるって自信あるんだろな。
今年優勝出来なかったら金本辞めろよ!
943 名前:nt:2018/03/01 10:09
))943
優勝出来なかったら何故辞めないといけないのですか。
944 名前:匿名さん:2018/03/01 10:31
そもそも何年優勝せんつもりや!
勝てないなら現場のトップの監督が責任とって辞めるのが当たり前。そもそも金本は今年の戦力に自信持ってるならなおさら。金本の言い訳飽きた
945 名前:匿名さん:2018/03/01 10:32
>>943
その人ムチャクチャなんで。
掛布が退団したの金本のせいだから辞めろとか。w
946 名前:匿名さん:2018/03/01 10:34
今年も金本辞めろ君出てきたか。
また毎日続けるの?
まあせいぜい頑張ってネタ考えてね。
947 名前:匿名さん:2018/03/01 10:35
上本は大和の二の舞になるだろうな!
948 名前:nt:2018/03/01 11:09
≫945
金本は優勝を第一目標と言ってますよ。ファンが応援をやめたり球場に見に行かなくなる原因が優勝できないということなら責任を取るのは阪神球団です。阪神球団の責任者が辞任したり監督等を更迭したりするのです。一部の人が金本を辞めさせたいと思っても球団が儲かっていたら金本を辞めさせることはできません。945さんが阪神ファンを辞めるのは簡単ですよ。
949 名前:匿名さん:2018/03/01 11:46
金本阪神は、優勝というのは建前で本来の目標は、
CSに出ることや。
950 名前:匿名さん:2018/03/01 12:03
950
別にそれでもいいじゃん。
金本監督は一回優勝したら20年優勝出来なくてもいいチームよりも年々チームの底上げをしてチーム力を上げて常勝チームをつくりたいらしいからな。まず目標は昨年の成績を上回る事。金本監督は昨年よりもチーム力は上がってて就任3年目で一番強いチームらしい。昨年以上の成績を上げて優勝出来たらラッキー仮にそれで優勝逃したら来年につなげればいい。だから大補強しない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。