テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902973

ヤクルトスワローズ2018年ドラフト

0 名前:匿名さん:2017/12/03 08:31
俺たちも始めよう。
501 名前:匿名さん:2018/09/22 14:23
1位は根尾か藤原を基本線に2位から4位からを投手2人、野手1人だな
今年は2位から4位で取れる投手に掘り出し物がいると思う
502 名前:匿名さん:2018/09/23 18:24
スワローズの選手は温和な印象。闘志を前面に出す野手が必要。根尾も藤原も小園も闘志を内に秘めるタイプなので、高校でも大学でも闘志を前面に出す
選手を指名してほしい。思い当たる選手はいないのですが。
503 名前:匿名さん:2018/09/23 23:27
4.5位で出てくるのはソコソコ名が通ってる選手だけど、
大学生は島内(九共大)、佐藤(九国大)、左腕で佐々木、飯嶋あたりかと。
左腕で言うと最近福田の名前が出ないですね。あとは神宮枠の山岡・中村・
小島の順位ってどのあたりなのかが難しい。
高校生のこの辺の順位からは基本的に活躍したらみんな掘り出し物。
504 名前:匿名さん:2018/09/24 18:54
ドラフトの時期は、毎年、気になる選手とヤクルトの未来を語れて楽しい!
しかし、いつも八重樫らに妨げられる。
今年も岡林砲を浴びてがっかりしない事を祈る!
505 名前:匿名さん:2018/09/25 01:14
>>504
岡林、、好きな選手だったけどスカウトとしてはかなり残念。
506 名前:匿名さん:2018/09/25 01:17
個人的には小粒な活躍出来るのか微妙な投手より長い目で見た時に球団の顔になれる選手を指名してほしい。藤原か根尾一位なら納得する。
中位に投手、外野手。あとは下位にロマン枠指名してくれ。
507 名前:匿名さん:2018/09/25 01:29
伊藤智仁率いる富山サンダーバーズの守護神菅谷
リリーフで即戦力になってくれると思います
下位で残っていたらぜひほしい
508 名前:匿名さん:2018/09/25 02:52
野手は高卒、投手は大社でいいでしょ。
19や二十歳で一軍で使えちゃう投手は逆に潰れちゃう。
梅野も来年フル稼働したらやばいよね。
509 名前:匿名さん:2018/09/25 08:45
1位高卒野手
2位大社投手
3位大社投手
4位大社外野
5位高卒投手
6位高卒野手

1位から4位までは去年と同じ感じで問題無いと思う
510 名前:匿名さん:2018/09/25 09:41
ファームから上がれそうなのが、投手で高橋、野手で村上と宮本。若手が少なく
25歳以上の伸びしろのない選手が大半を占めている現状はちょっとではない不安
材料。1軍も投手不足、野手の高齢化と将来には暗雲が立ち込めている。
従って、今年は先発型の松本、上茶谷、梅津。リリーフタイプとして白銀、山本。
将来を見越して引地、勝又、渡辺、米倉あたりを指名してほしい。
511 名前:匿名さん:2018/09/25 17:08
セで成功しているのは大社投手・高卒野手、パで成功しているのは高卒投手・
大社野手。今年の統計だけど。
512 名前:匿名さん:2018/09/25 18:16
富士大は鈴木が出したけど佐々木は出さないですね。
法大は一気に4名。森田が復活途上ですが出しましたが育成しか余裕ないな。
復帰で言えば個人的に中継ぎとして思いを寄せる弓削が試合に出て安定した
投球してる。あとは飯嶋。2.3位のところで鈴木>高橋>福田。
右腕は外れなら梅津、中位なら島内。大学生投手右1左2、大卒社会人左1。
513 名前:匿名さん:2018/09/26 22:54
今回の大下や蔵本をみれば、案外岡林砲悪くない。
小関評やここのサイトの管理人もそうだが、ミーハーに流されすぎ。
514 名前:匿名さん:2018/09/27 04:55

小関はダメじゃw
515 名前:匿名さん:2018/09/27 11:19
絶対に先発投手だろ それも即戦力の
後2枚いたら 広島を脅かせるんだから
こんなチャンス無い
516 名前:匿名さん:2018/09/27 12:05
>514

同感!
517 名前:匿名さん:2018/09/27 12:40
今年は1位高卒野手が基本線
518 名前:匿名さん:2018/09/27 13:39
「管理人」嫌なら他行けよ。ミーハーって訳わからんし、何様なん?
岡林についても”大下・蔵本だけ”で見ても自慢できる結果じゃないでしょ。
小関ダメなのは納得するよ。ドラフトのCSテレビ解説は西尾さんだけで良い。
519 名前:匿名さん:2018/09/28 13:21
橿渕スカウトのコメントを見ると藤原より近本を評価してそう、
松本とか甲斐野取れたら2位に近本ありそう
520 名前:匿名さん:2018/09/28 14:26
近本は肩壊してるからそこまで魅力無い
521 名前:匿名さん:2018/09/28 20:10
そりゃ即戦力間違いなしの大卒ピッチャーがいればそいつに行けばいいだろうよ
微妙なのしかいないから素材型の高卒野手がいいんちゃうかって話になってるのであって
522 名前:匿名さん:2018/09/28 21:45
上茶谷と甲斐野が今日散々だったらしいな
上茶谷は炎上、甲斐野は連続押し出し
今年の大社投手は1位で絶対に欲しいのは不在
根尾や藤原の将来性に期待しようと思うのは自然な事
523 名前:匿名さん:2018/09/29 00:14
どう考えても即戦力投手だろ
山田が後数年しか居ないのに優勝出来る
チャンスは限られる
一か八かでも即戦力投手
高卒とかいうのはバカだな
524 名前:匿名さん:2018/09/29 00:25
即戦力投手を2、3人取った所で広島との差は埋まらない事が理解出来ないのか?
525 名前:匿名さん:2018/09/29 00:55
広島だってドラフトで強化されるんだから、ヤクルトが甲斐野とか上茶谷とったところで簡単に差は埋まらんよ
そもそも全盛期の田中正義クラスならともかく、甲斐野とか上茶谷が微妙で使い物にならない可能性も低くない
それならば5年後くらいに確実に物になりそうなネオという考え方。これを馬鹿とは言わない
526 名前:匿名さん:2018/09/29 01:12
根尾、藤原なら5年後と言わず3年目からでもレギュラーになるだけの素質は十分あるよ
大阪桐蔭の1位野手に外れ無し
527 名前:匿名さん:2018/09/29 02:06
1位 藤原恭大(大阪桐蔭)
外れ 辰己涼介(立命館大)
2位 清水 昇(国学院大)
3位 富山凌雅(トヨタ自)
4位 岡野祐一郎(東芝)
5位 藤田希和(福知山成美)
6位 古谷拓郎(習志野高)
7位 矢澤宏太(藤嶺藤沢)
8位 長沢吉貴(日本大学)
528 名前:匿名さん:2018/09/29 09:50
上茶谷は血行障害
甲斐野は球速程の球威が無いノーコン
梅津は故障続きで大学通算0勝

1位で取るには余りにもリスクが多過ぎる
529 名前:匿名さん:2018/09/29 13:11
東洋大の梅津と社会人の杉山はどちらのほうが将来性で魅力的ですか?
この2人と国学院の清水はどちらを上位にすべきですか?
530 名前:匿名さん:2018/09/29 13:13

知らんw
531 名前:匿名さん:2018/09/29 13:52
>>529
梅津と杉山なら断然杉山
清水が2位まで残ってるなら清水でもいい
532 名前:匿名さん:2018/09/29 13:56
>528

概ね賛同!

2・3順で大社の左右投手が獲れたら、4順で大社の右打ち外野手?
去年の宮本みたく、そこまで中山や笹川が残っていたら儲けもん。
533 名前:匿名さん:2018/09/29 17:39
1位根尾、2位鈴木(富士大)、3位高橋(日本生命)、4位逢沢、5位飯嶋、
6位直江、7位宜保、8位弓削。育成:早野、知野、原田、石井。
左腕+走れる野手中心。
534 名前:匿名さん:2018/09/29 19:15
小粒な選手はいらない
身体に力がある選手
ドラフト楽しみ!
535 名前:匿名さん:2018/09/30 01:15
大柄でも走れない守れない選手はいらない。今年のトレンドは三拍子タイプ。
1パターンとして、1位藤原、2位清水、3位太田でまずはセンターライン強化。
536 名前:匿名さん:2018/09/30 20:29

太田は2位クラスの選手だぜw
537 名前:匿名さん:2018/10/01 14:39
太田は一般的には2位クラスかもしれないが、2位決定ではない。
今、評価が難しいのは北の左腕達と九州の右腕達かな。
血の入れ替えというのであれば育成含めて10名は指名してもらいたいですね。
538 名前:匿名さん:2018/10/02 00:09
即戦力穫ればいい訳でもないだろう。今年で言えば、即戦力になってるの東投手くらいしかいないだろ、血行障害やノーコン獲っても形だけ満足するだけ、高校生4人位穫る言ってるのだから、1位藤原、2位で米倉か市川それからで大社なんて十分過ぎるわ、ヤクルトには足りないワイルドさがある富山、島内を3位4位5位で穫ればいいだろ、下位で千葉の2人穫れればもっといい。
539 名前:匿名さん:2018/10/02 03:27
>>537
太田は先に巨人に採られるぜw
540 名前:匿名さん:2018/10/02 10:30
今日の東京中日スポーツ1面より
・根尾争奪戦5球団以上 中日、広島、ヤクルト、阪神、日本ハム
541 名前:匿名さん:2018/10/02 11:28
今年のドラフトは吉田、引地、渡辺のどれか取れれば成功じゃないの!
542 名前:匿名さん:2018/10/02 12:39
根尾かぁー。中日は鉄板だが阪神は逃げそう。ヤクルトは単独狙い。広島は大本命には行かないかな。この時期の記事は飛ばしだろうからここに名前の無い球団の方が入札有るかもね。
543 名前:匿名さん:2018/10/02 14:36
野球太郎の橿淵スカウトのコメントを読むと
1位 松本 投 日体大
2位 近本 外 大阪ガス
のように見える
544 名前:匿名さん:2018/10/02 15:39
>>543
こんな指名になったら放心状態になってしまう
1位と2位で早々と最悪の展開だな
545 名前:匿名さん:2018/10/02 16:06
根尾か藤原で行こうよ。
根尾は、4~5球団。藤原は、ロッテと一騎打ちか?
補強ポイントと確率なら藤原だけど、No1評価は根尾なんだろうな。
546 名前:匿名さん:2018/10/02 16:13
未だに米倉2位とか言ってる人がいるとは…これだけ言えるのは素材型の
東洋大3投手がトップ評価って事は即先発ローテは皆無に等しいという事。
ホントの即戦力ローテ候補は松本が筆頭で本の数名だと思う。
中継ぎ左腕が来年35の「中沢と中尾に頼らなくてはならないので大社の
一癖ある左腕を2名欲しいと思う。あとは外野で左右1+1名くらい。
これで5名。あとは投手2、ショート1で合計8名。これに育成が現在の希望。
547 名前:匿名さん:2018/10/02 18:37
吉田、MAX152記録、現在5回終了で三振10
548 名前:匿名さん:2018/10/02 19:56
今季なんとか復帰した古野松岡山本由クンを解雇するくらいだから
ドラフトは右腕が中心だろう。左腕は今季一軍で投げてない2人に
留めているのも下位指名で指名するぐらいなんだよ。それは野手にも言えること。
去年塩見採ったから外野しか出来ない比屋根が余った訳で今年は1位指名で狙っている
高校生野手以外は採らないんじゃないかな。素材型しかいないと判っているなら
バランスを気にするドラフトにこだわらなくてもいいよ。
549 名前:匿名さん:2018/10/02 21:11
来年の戸田の陣容を考えよう!
捕手...
一塁...
二塁...
三塁...
遊撃...
右翼...
中堅...
左翼...
550 名前:匿名さん:2018/10/02 23:52
一昨年から野手もヤバいってみんな言ってたよねぇ。少人数制とってるから
しょうがないけどさ。欲張っているのかもしれないが550さんのように
各ポジションに夢を見られる選手が入っていて欲しい。
野球小僧とかでいうと5年後に全ポジション書かれるようじゃないとさ。
3つのポジションが?でセンターは山崎になってるし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。