テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902973

ヤクルトスワローズ2018年ドラフト

0 名前:匿名さん:2017/12/03 08:31
俺たちも始めよう。
851 名前:匿名さん:2018/10/18 23:01
小川さんって繋ぎの監督なんだよね、目先より将来的に必要な選手を取りたいと思うよ。
去年の清宮→村上と行ったのも長い目でチームに利益を与える存在が欲しかったから。
中途半端な枝葉レベルのなんちゃって即戦力よりチームの中心となる選手の指名が必要。
852 名前:匿名さん:2018/10/18 23:02
結果を出さないと職を失う小川は
即戦力投手を取る
853 名前:匿名さん:2018/10/18 23:10
小川さんは監督退任したら再び編成に戻りますよ。
チームの再建が第一なんだから、付け焼き刃的な指名はしないと思う。
それが理解出来ない人は可哀想ですね。
854 名前:匿名さん:2018/10/18 23:14
小川監督が職を失うとか言ってる人本当にヤクルトファンか?
元々2年契約で
SDやってたのが急遽監督に戻っただけで、もう1年やったらもしかしたら普通に裏方に戻るよ
855 名前:匿名さん:2018/10/18 23:22
チームの欠点を分かってないロリコン高卒野郎は
糞ファンだな
即戦力投手を取れ
856 名前:匿名さん:2018/10/18 23:24
ヤクルトファンじゃないことが証明されちゃったよ
黙ってりゃまだ騙せたのにもうそのネタやったってヤクルトファンじゃないと
自分で言っちゃったじゃん
857 名前:匿名さん:2018/10/18 23:27
>>854
そいつはファンじゃ無いですよ、成りすましの荒らしです
山田の事を山口、バレンティンの事をバレルトン、バレリントンと間違えて更にブキャナンが二桁勝利した事も知らないなんてファンとは呼べません
過去のレスを見ても判別できると思います
858 名前:匿名さん:2018/10/18 23:31
「お前らは即戦力投手行け」
「分かる?優勝したくない糞ファン共」
「優勝のチャンスは来年しか無い」

全ての発言が間抜け過ぎて笑えてきますね。
まあヤクルトファンじゃないから無知なのも納得ですけど。
859 名前:匿名さん:2018/10/18 23:35
バカ釣れた
入れ食いだな

即戦力投手を取れ
860 名前:匿名さん:2018/10/18 23:48
↑正体がバレたからって発狂すんなよキチガイw
861 名前:匿名さん:2018/10/19 01:27
言ってることが小関と同じバカの一つ覚え
862 名前:匿名さん:2018/10/19 02:57
851
石堂、三上、伊藤彰とか本当悲しくなるな。
担当スカウトのごり押し感が半端なかった印象。
863 名前:匿名さん:2018/10/19 07:27
20年前のドラフトなんかしらねーよおっさん
864 名前:匿名さん:2018/10/19 08:21
ここを荒らしているような連中も神宮に来たりするのだろうか?
最近ファンの質が落ちている。
865 名前:匿名さん:2018/10/19 09:05
>>862
851の挙げてる面々と吉田がちょっとだけ違うのは「自分をコントロール…と
いうかマネジメントできる素養が窺えるところ。つまりプロの環境下に置けば
勝手にプロになる可能性が期待できるあたり。ぬるま湯ヤクルトで成功するに
は必須の技能だと思う。藤原にもそのあたりの技能を感じるので推してるが、
吉田なら東洋大3人衆よりもアリと思う。
866 名前:匿名さん:2018/10/19 09:55
過去の不発の高卒投手の例があったけど世間の注目度からすると荒木大輔≧吉田輝星>佐藤由規くらいのクラスだから(当人の実力やポテンシャルはともかく)
入団後の周囲の環境は他の高卒投手とは大きく異なってはくるだろうねぇ
867 名前:匿名さん:2018/10/19 10:00
まあ、もし仮に吉田君とご縁があって入団になったとしても背番号11はなんか縁起悪そうだからそこは17にしてください・・・
868 名前:匿名さん:2018/10/19 10:42
いや、絶対11つけさすだろ。
で、登録名は輝星。
で、故障、手術、リハビリ、涙の復活、故障、手術、復活・・・20代後半で引退。
869 名前:匿名さん:2018/10/19 11:17
>>865
その吉田を上回る素材なのが浦和学院の渡邉
渡邉なら最初の入札で消える可能性はほぼ無いから根尾、藤原のクジに参加した後でも取れそう
吉田よりリスクは少ない
870 名前:匿名さん:2018/10/19 11:47
一番困るのは欲しい時に戦力になり得る候補が少ないという事です。
野手ならめぼしい候補がいないという事がありますが、投手は絶対何人かは出てきます。
そのことから考えても、藤原指名が無難だと思います。

どうしても高卒投手というのであれば私も渡邉押しです。
吉田はハンカチの様に話題性重視の感が歪めません。ハンカチよりは能力は断然上ですが、もっと良い投手がいるのに話題性をとるのは過去の失敗を反省していないので救いようがないです。
871 名前:匿名さん:2018/10/19 12:15
無難にっていたら上茶谷単独狙い。松本は西武・ベイあたりもありえそう。
ただ、表は10年軸でって考えると根尾だが、その次にだったら藤原になる。
ドラ1高卒投手は狙いにくい。4兄弟+寺島を考えるといきにくい。

自分なりに順番付けするとベースは野球太郎で柿木近本がもうちょい下で
杉山・清水・野村祐・鈴木翔・高橋優が入ってくる感じ。この次に勝又や
球威のある投手と社会人の左腕に大砲型野手。
872 名前:匿名さん:2018/10/19 12:17
とりあえず最初の入札は根尾か藤原
外れたら渡邉もしくは清水、外れ外れなら引地でも構わない
873 名前:匿名さん:2018/10/19 12:21
上茶谷は無難どころか血行障害持ちという事を考えるとかなり危険な部類では
館山は言うに及ばず、戦力外になった久古も血行障害でダメになった
874 名前:匿名さん:2018/10/19 13:05
西武が渡邊ってのは考えられませんか?地元埼玉で大好きな高卒投手ですし。
他の球団が外れ1位での指名をさせるために他の投手を候補に挙げている気がする。
ロッテも平沢が外野にコンバートされそうだから藤原じゃなく
大卒投手の東洋大の誰かを1本釣りを狙っているんじゃないかな。
875 名前:匿名さん:2018/10/19 13:25
投手はキレイなフォーム。そういうタイプはバランス感覚・指先感覚が良い。
血行障害は肩・肘の次にかかる特に投手の職業病。チームでは去年で言うと
クラモンとかトミージョン明け、肩はともかく治っていれば問題ないと思う。
これからの季節、血行悪い人は所作でわかるのでそこは見てると思う。
876 名前:匿名さん:2018/10/19 13:31
浦和学院の渡邉は現在怪我をしていて投げれないと聞いたのですが
どの程度の怪我なのでしょうか?
877 名前:匿名さん:2018/10/19 14:17
皆さん渡邊と言いますが、引地の評価はどうなんでしょう?
柿木とはどちらがいいですか?
878 名前:匿名さん:2018/10/19 15:02
>>877
引地は他の方が言っているように、外れの外れでなら悪くないと思います
柿木は2位ならという感じでしょうか
879 名前:匿名さん:2018/10/19 21:47
さて1位指名を考えると、根尾は4~5球団で藤原はロッテ以外はあるでしょうか。
吉田はどうでしょうね、分かりませんが意外と単独かもね。あとは大学投手とかが呼ばれる。
あとだれ?1位が確実なのは。
しかし問題は2位指名だね、幸いヤクルトは2位なので、指名順はずっと後。
13人目くらいなので残った順です、だれが残るか楽しみ。
880 名前:匿名さん:2018/10/19 22:03
柿木の方が甲子園で優勝してるだけ実戦的で意外に勝てるかも。
でも大切な2位枠は使いたくない。指名するなら3位以降で。
881 名前:匿名さん:2018/10/19 22:26
根尾 3~5
藤原 2~3
吉田 2~3
小園 1~2
松本 2~3
甲斐野 1~2

最初の入札で呼ばれるのはこの6人でしょうか?
結局、誰を指名しても単独指名は出来ず、競合する事になると思います。
上茶谷、梅津、渡邉、引地、太田、東妻、清水、斎藤などが外れ1位で残りそうです。
882 名前:匿名さん:2018/10/19 23:39
上茶谷は単独狙いで来る球団があるのでは?(ベイあたり)うちは2位指名は
全体の22番目なので882の面子はほとんど残ってないか?
883 名前:匿名さん:2018/10/20 00:09
>>881
上茶谷だけは最初の入札で単独になりそうな予感もする(ヤクルトが最初に入札するのは止めて欲しいけど)
後は概ね妥当じゃないかな?
884 名前:匿名さん:2018/10/20 11:11
882に書いていない選手の中で2位までに指名がありそうなのは
頓宮、野村大、野村祐、杉山、林、辰己
この辺りかなと
22番目までに残った選手の中で最も良いと思う選手を選んでくれればと思います
885 名前:匿名さん:2018/10/20 11:37
ロッテは1位で外野手獲れなかったら笹川もある。捕手の弱いところは太田。
春先騒がれた鈴木(富士大)、高橋(八戸学院大)。社会人も含めて3位前後
に左腕の大社が集まる可能性もあるかもね。1位が野手なら2.3位は投手。
1位が投手なら2.3位はどちらかが野手。野手は20-20できるタイプを望む。
886 名前:匿名さん:2018/10/20 12:40
吉田、松本の何れかになったかな?2位で早実の野村大樹が獲れたら最高だな
887 名前:匿名さん:2018/10/20 13:23
吉田と松本はどっちも西武が狙っているね
888 名前:匿名さん:2018/10/20 14:49
順当に行けば根尾か藤原でしょうね。
889 名前:匿名さん:2018/10/20 15:50
常識で行けば上茶谷か松本
890 名前:匿名さん:2018/10/20 16:36
↑例の懲りないキチガイが吠えてるw
891 名前:匿名さん:2018/10/20 19:48
主な
現状の来年の陣容
先発
小川 ブキャナン 原 星 石川 高橋 寺島 カラシティー 山中
リリーフ
石山 近藤 ハフ 梅野 中尾 風張 大下 秋吉  
捕手 中村 井野 西田     一塁 坂口 畠山 武内
二塁 山田 奥村 谷内     三塁 川端 村上 藤井
遊撃 西浦 大引 廣岡 宮本  外野 青木 雄平 バレンティン 塩見 上田 荒木 田代 三輪 山崎
892 名前:匿名さん:2018/10/20 19:51
補強ポイント
・先発候補
・左のリリーフ
・長打力重視で将来性のある外野
893 名前:匿名さん:2018/10/20 20:32
補強ポイント
上茶谷か松本
894 名前:匿名さん:2018/10/20 21:26
>>891
武内は引退です。
895 名前:匿名さん:2018/10/20 23:21
ヤクルトは投手が弱いのに何故野手ばかり指名するのですか?
896 名前:匿名さん:2018/10/20 23:29
補強ポイント
・ポジションに拘らず、チームの中心を任せられる選手
・来年以降、打線が下り坂になるのは明白なので、高卒野手を優先
・村上、廣岡と共に次世代を担う選手が欲しい
897 名前:匿名さん:2018/10/20 23:44
来年以降打線が下り坂になるのが明白なら普通高卒取ってる余裕ないはずだが
898 名前:匿名さん:2018/10/20 23:50
CSの打線フリーズは酷過ぎたからね…
来年は今のレギュラー陣を使いつつも徐々に若手にシフトして行きたい
899 名前:匿名さん:2018/10/20 23:53
青木、坂口、バレンティン、雄平の4人のことを言ってると思うけど
来年誰を下げるおつもり?
900 名前:匿名さん:2018/10/20 23:56
>>899
この4人の誰かが離脱もしくは衰えた時には塩見、ドラフトで指名した外野とかを使っていく
内野は川端と大引は離脱癖があるから村上をメインで使えればいい
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。