テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902973

ヤクルトスワローズ2018年ドラフト

0 名前:匿名さん:2017/12/03 08:31
俺たちも始めよう。
351 名前:匿名さん:2018/08/27 08:26
松本
352 名前:匿名さん:2018/08/27 12:09
高卒4人(野手2投手2)大社4人(野手2投手2)の8人指名が理想
353 名前:匿名さん:2018/08/27 12:30
投手は相当数を入れ替えないと数年後も投手不足に泣くことになる。大学卒3~4人、高卒5人程度は獲って欲しい。
354 名前:匿名さん:2018/08/27 12:34
投手は相当数を入れ替えないと数年後も投手不足に泣くことになる。大学卒3~4人、高卒5人程度は獲って欲しい。
355 名前:匿名さん:2018/08/27 13:16
東洋大の3人は魅力を感じない
大石、福井、斎藤の早稲田3馬鹿を思い出す
356 名前:匿名さん:2018/08/27 14:16
早ければ2.3年で出てくるので大学生に魅力なければ
野手 投手含め高校生でもいいかも....。
梅野 ヤマダ 中村 川端 畠 高井(コンバ-ト)村中 よしのり 増渕
投手ちょっと少ないけど
来年も豊富だし.......。
357 名前:匿名さん:2018/08/27 15:02
阪神は藤原で決まりって新聞には書いてあるけど今年に限ってはそんな余裕があるかな?
ベテラン二人がアラ40だからか即戦力に近い藤原濃厚だがもういい加減優勝しないとまずいからな~、
もうアニキの一存じゃ決められないでしょ。1位は投手でも野手でもガチガチの即戦力なんじゃないの。
地元兵庫の甲斐野で外れ1位か2位で辰巳じゃない?
そうなるとヤクルトはあと3年ぐらいは外野陣はこんな感じだから藤原をすこし育成で良いタイミングだよね。
藤原は左腕だからか需要が意外に少ない気がするのであまり競合しないで獲得出来るような。
358 名前:匿名さん:2018/08/27 15:11
藤原は阪神以外だとロッテが来そう
359 名前:匿名さん:2018/08/27 15:12
前もでしたが、1回「書き込む」をクリックしただけなのに2回も投稿したことになるのは何故なんですかね。分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
360 名前:匿名さん:2018/08/27 15:21
阪神 投手 悔しいけどいい若手いるから......。
361 名前:匿名さん:2018/08/27 20:14
1位柿木
362 名前:匿名さん:2018/08/28 08:14
阪神は藤原撤退の可能性が出てきた
ソースは今日のデイリーなど
363 名前:匿名さん:2018/08/28 10:09
今日は高校代表と大学代表の試合。マニアにはたまりませんな。
個人的には松本・甲斐野・森下には高校生をねじ伏せて欲しいかな。
他に大学生は外野登録の3名と高校生の蛭間に注目したい。
根尾は欲しいけど、1.2位は投手。まずは投手。今週のローテ見たら投手。
364 名前:匿名さん:2018/08/28 12:31
目先の事に囚われて中途半端な投手ばかり集めても意味無いよ、オリックスみたいになってしまう
ただでさえヤクルトは2014年に痛い目見てるんだから
今年は高卒中心のドラフトで1位は根尾か藤原を競合覚悟で行くのが正解
365 名前:匿名さん:2018/08/28 12:44
松本か藤原 
内野(波佐見)取れる様だったらとって欲しい。
左のパワ-ヒッタ-  野手2.3人 後投手4.5人
366 名前:匿名さん:2018/08/28 22:16
根尾、藤原のどちらかが欲しい
367 名前:匿名さん:2018/08/29 16:31
代表壮行試合では
短いイニングっていうのもあるけど、清水(國學院大)の球に力が
あった。基本は変化球で組み立てる投手だけどMAX更新だったね。
基本的に大学生はほぼ真っすぐで押す感じだったかな。
頓宮はバズれ1位もある気がした。辰巳は風格が他選手よりあった。
高校生はやっぱ根尾。橿渕さんの一番いいところは心っていうのも○
368 名前:匿名さん:2018/08/29 17:09
清水を2位で獲れれば言うことなし
369 名前:匿名さん:2018/08/29 17:15
根尾は競合覚悟でも行く価値がある
370 名前:匿名さん:2018/08/29 23:42
1位は藤原で決まりと思っていたが、やはり根尾もいいね。
ショートだけではなく外野も守れるというのも大きなアドバンテージ。
しかも頭が良く、メンタルの強さもプロ向き。
ショートでもいいが青木の後釜としてセンターを任せても面白い。
371 名前:匿名さん:2018/08/30 12:51
根尾 藤原 欲しいけど 堂上 川上 内田 オコエ 平沢 堂林 みたいに
      ならないよう願う。もちろん取れたらだけど。
372 名前:匿名さん:2018/08/30 14:10
根尾も藤原も意識高そうだからオコエみたいになる可能性は無いと思う
373 名前:匿名さん:2018/08/30 20:16
藤原の方が主軸を打てる
根尾は器用貧乏
374 名前:匿名さん:2018/08/31 04:18
大学生投手w
375 名前:匿名さん:2018/08/31 07:35
即戦力投手
376 名前:匿名さん:2018/08/31 11:50
1位は根尾と藤原の両睨み
377 名前:匿名さん:2018/08/31 14:10
即戦力っていって取らなくても良い。今の大学生で即戦力はいないと判断だ。
アホな指名をするくらいなら高校と大学代表から選べば良いよ。
1位根尾、2位渡辺、3位高橋(日本生命)、4位清水、5位逢沢、
6位小島、7位蛭間。
378 名前:匿名さん:2018/08/31 15:32
確かに鈴木(D)150K投げても今の時代打たれるからね。
昔は140Kで十分はやかったけど。
やはり切れとコントロ-ルと度胸だね!
379 名前:匿名さん:2018/08/31 15:54
次の阪神のドラフト情報で誰の名前がでてくるか。まだこれからどうなるかわからないよ。
380 名前:匿名さん:2018/08/31 15:57
↑すみません。書き込みスレ間違いました。
381 名前:匿名さん:2018/09/01 02:19

許すw
382 名前:名無し:2018/09/01 08:30
1位 甲斐野
2位 辰巳
3位 引地
4位 山田(高岡商)
5位 北村(近江)
6位 中山(法大)
7位 戸郷(ウルスラ)
8位 内野(波佐見)
育成ドラフト4~5名
383 名前:匿名さん:2018/09/01 23:25
1位 根尾
2位 東妻
3位 杉山
4位 笹川
5位 古谷
6位 蛭間
7位~8位 大社投手もしくは四国アイランドリーグの投手
384 名前:匿名さん:2018/09/02 11:57
たしかに昨年もそうだが即戦力投手と指名して、
だれも知らない選手を獲得はやめてほしいね。
たしかに高評価で多くの球団が指名候補だから活躍できるかというと分からない。
それでもファンがこの選手なら納得できる指名してほしい。
なぜかヤクルトらしい指名が今でも多いので。
385 名前:匿名さん:2018/09/04 04:27

竹下川上
386 名前:匿名さん:2018/09/04 09:41
セリーグは東洋大に集中 パリーグは甲子園のスター
こんな状況じゃない?
387 名前:匿名さん:2018/09/04 10:51
ヤクルトは根尾か藤原のどちらかに行くよ
388 名前:匿名さん:2018/09/04 11:57
大学生と高校生の違いがあるとは言え、高山を一位指名するような球団だから、より走攻守優れた藤原に行くだろうな。

投手なら吉田か松本。

この三人と根尾小園の入札なら良し。
389 名前:匿名さん:2018/09/04 12:20
ヤクルトは明らかに先発投手が足りないのに、
2年連続で野手指名も疑問だね!
390 名前:匿名さん:2018/09/04 12:50

2年連続で高校生野手は無いなw
391 名前:匿名さん:2018/09/04 14:43
宮本HC見立てでショートの将来性トップ数名の指名してくれ。
1位小園(根尾)、2位投手(清水)、3位太田、4位投手(島内)、
5位小幡、6位投手(小島)、7位投手(森田)、8位宜保。
育成:知野、米満。これだけ獲れば当たりもでるだろ。
宮本は高津の代わりに2軍監督して鉄壁二遊間を作ってからの1軍監督だ。
392 名前:匿名さん:2018/09/04 14:46
普通にいったら甲斐野、単独狙いで松本。ただし、今年は数年に一人の高校生
野手が3人も出現。ハムのようにまずはトップ評価を指名して、チーム強化に
当てはめていくのはハズレ~2位指名という形でも良い気がする。
問題はそのハズレ1位と2位指名で誰が残っているのか、強化というなら投手。
393 名前:匿名さん:2018/09/04 15:37
仮に即戦力投手ばかり指名しても1年目から二桁勝てるのは本当に一握り
そんな小手先だけの事よりもっと大局を見て考えないといけない
だから今年は根尾と藤原に行くのが正解
394 名前:匿名さん:2018/09/04 16:09
チームが成熟してる今
即戦力投手取らないとダメだろ
山田だってメジャーに行くし
バレもあと数年
来年しか優勝狙う年は無いからな
即戦力投手を取るのが正解
395 名前:匿名さん:2018/09/04 23:56
勝率5割前後のチームが成熟している?まだまだ未熟
去年の惨状を思えば立て直したけど、この程度で成熟なんて言えない
今年はAクラス入り出来ても広島に対抗出来る力はまだ無い
来年優勝出来るなんて非現実的にも程がある
1位は当初の予定通り高卒野手
396 名前:匿名さん:2018/09/05 14:11
1位藤原、外れ1位梅津、外れ外れ1位もしくは2位以降は
国学院の清水、柿木、佐々木、でいって欲しい。
5位は藤原が取れたら青山の川端、採れなかったら今里、
6位以下は高校生投手を戸郷や島田や横川の高校生投手を
育成指名をふくめて数人獲得出来ればいいな。
397 名前:匿名さん:2018/09/06 00:10
本日より届け出開始。個人的に提出者で興味あるのは大畑と宜保。
自分も現状のハズレ1位候補は梅津かな~。渡邉を2位にして
即戦力より下でじっくり大きく育てれば1軍で力になってくれるはず。
小園もポカしまくりの韓国戦。最終回の2点差ツーアウト1塁で盗塁の
意味あるのかも疑問。って事でショートなら根尾、センターなら藤原。
398 名前:匿名さん:2018/09/06 06:51
根尾、松本、甲斐野に行くのがよろしいかと。
優勝を狙うなら山田、バレンティンが揃ってる2、3年内しかないかな?
藤原、小園もよくある高校生のドラフト候補に見えるけどね?
捕手は来年とったほうがいいかな?
399 名前:匿名さん:2018/09/06 07:34
チームは成熟している
山田バレが居なくなったら一から作り直し
成熟している今即戦力投手を取って優勝に
チャレンジするべき
高卒野手なんて 今することでは無い
400 名前:匿名さん:2018/09/06 07:54
即戦力投手に拘った結果が2014年の風張以外全滅の悲惨なドラフト
2位とはいえ広島から10ゲーム以上離されている現実に目を背けて来年優勝を狙えるなんて無理
ベテラン勢は今年頑張っていても来年誰かが一気に衰える可能性だってある
今年は高卒中心のドラフトで問題無い
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。