テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902970

2018巨人ドラフト

0 名前:匿名さん:2017/11/29 14:41
2018年こそ良いドラフトして欲しい。
根尾、辰巳あたりが狙いかな。
301 名前:匿名さん:2018/01/21 01:57
1位 根尾(大阪桐蔭)
2位 野村(花咲徳栄)
3位 鈴木(富士大学)
4位 中川(大阪桐蔭)
5位 横川(大阪桐蔭)
302 名前:匿名さん:2018/01/21 03:40

鈴木は3位じゃ採れねえよw
303 名前:匿名さん:2018/01/21 04:22
そらはさすがに1位候補だと思う
甲斐野はまだ本格的に投げてなくてこれまでリリーフ中心だったから
春のリーグ戦でエースとしてどう成長するのか楽しみ
東洋は梅津もいるしね
日体大の2人とか巨人だと青島とか亜大中村とかも候補かな
今年は大学に好投手が多いから楽しみ
304 名前:匿名さん:2018/01/21 07:50
①米倉②福田③大谷
305 名前:匿名さん:2018/01/21 10:19
>>303
ドラフトオタク一人で楽しみにしとけや!
306 名前:匿名さん:2018/01/21 12:58
そうさせてもらうよ
楽しみといえば埼玉の王者花咲に挑む浦学(佐野、蛭間、諏訪)や埼玉栄(米倉)も楽しみだな
花咲倒して甲子園行ったらブレイクするかもしれない
307 名前:匿名さん:2018/01/21 13:25
今年は豊作だから8人くらい獲ってほしい。
308 名前:匿名さん:2018/01/21 13:25
>>306
だからどうした?
いくらお前が妄想しても選手を指名するのは球団が決めるんだよw
309 名前:匿名さん:2018/01/21 13:56
2017夏の大会で埼玉栄や浦和学院が花咲徳栄を破って甲子園出場は絶対ない。
それだけは断言できる。異論がある者はいれば受けて立つ!
310 名前:匿名さん:2018/01/21 23:15
>>303>>306さん。
ドラフトオタクの一人として僕も今年のドラフト楽しみにしていますよ!
去年の指名面子見ても山下さんの時とは少し様変わりしている印象ですしね。
巨人は怪我がなければ甲斐野が本命の様な気がします。
日体大の松本と東海大の青島なんかは凄く良いピッチャーなんですけど、甲斐野のエンジンの大きさは魅力ありますね。
個人的には大阪桐蔭の藤原君や根尾君に最初から入札してもいいのかなあと。
youtube見ると、埼玉栄の米倉君なんか柔らかい投げ方でいいですねえ。
311 名前:匿名さん:2018/01/22 03:00
>>305
>>308
インポのお前は他人の妄想が羨ましいんだろうwwwww💩
312 名前:匿名さん:2018/01/22 19:10
>>310さん
甲斐野投手は馬力があり、上から投げ下ろす角度もいいですね。ケガや不調がなければ確実にドラ1競合です。でも私は基本的に今年のドラ1は野手の核となる選手獲得を推奨してますので、甲斐野投手に特攻には賛同しません。同じ東洋大の梅津投手を2位以降で獲得できればいいなと思ってます。バランスの良い身のこなしと体に腕が巻き付くような柔軟性は木佐貫投手を彷彿させます。もちろん実績や現段階の実力では甲斐野投手や、松本、青島両大学生右腕にかなわないのですが、将来性ではむしろ上回る素質の持ち主と思ってます。球離れの遅さで打ちづらく、変化球も期待できます。
313 名前:匿名さん:2018/01/22 21:32
まぁ今年だれを指名するはわからんし
俺が選ぶわけじゃないからどうにもならんけど
去年より今年の方が選べる駒が豊富だから楽しみだよ
ただ大量指名するなら大量に整理しないといけないから
去年手付かずだった生え抜き功労者の花道を用意して
気持ちよく引退させてやってほしい
阿部、亀井、寺内、脇谷、内海、山鉄
生え抜きじゃないけど、後は
森福、杉内、マギー、立岡、吉川大
も今年で整理してほしい
314 名前:匿名さん:2018/01/22 22:05
今年も野手中心のドラフト。チーム内において、
まだ若さ、質も投手の方が上。
退団者候補も野手の方が多い。
315 名前:匿名さん:2018/01/22 23:54
>>312さん。
そうですね。僕も将来主軸となりうる野手を1位でと思っています。
特に高校生ですね。
左投げということで評価が少し下がるかもしれませんが、やはり藤原君は最も魅力的ですね。
あのギラギラしたエネルギーもいいですね。
梅津は見たことがないのですが、いきなり評価あがってくるかもしれませんね。
316 名前:匿名さん:2018/01/23 01:32
>>315
巨人に高卒野手育成は無理やろ
317 名前:匿名さん:2018/01/23 03:16

お前自身が無理だらけwww
318 名前:匿名さん:2018/01/23 05:35
1位は根尾、藤原、小園の中の誰かを。
319 名前:匿名さん:2018/01/23 07:00
巨人は高卒野手の育成が無理というかそもそも取らないので育てようがない
実績でいうと過去10年で橋本ただ1人でそれも4位
今年仮に藤原を候補に入れたとしても3位以内に指名する可能性はゼロだと思う
それは花咲野村も相模森下も外野手なら同じこと
ただ普通に考えて12球団でも高卒外野手はほとんど上位指名はされないので案外3位以下で取れる可能性も高い
藤原もスラッガータイプでもない左打ちの量産型外野手なので3位程度で指名されると思うからチャンスあると思う
320 名前:匿名さん:2018/01/23 07:05
高卒野手じゃなくて外野手の誤字
内野手なら藤村、和田、岡本とかいる
しかも全員外野手コンバート経験あり
こんなことしてるから外野手不足になるんだよね
とるなら本職を取らないと結局モノにならない
高卒外野手なら3位以下で普通に取れるから
上位指名は必要ないにもかかわらず取らないからなぁ
321 名前:匿名さん:2018/01/23 11:05
確かにプロ側から見れば高卒外野手の指名は優先度からいったら一番下だよね。
SBの上林も最初は内野手としてだし、増田もサードやらせるみたいだし。
外野ではつぶしがきかないから可能性を探ろうということだと思うけど。
ちょっと驚いたのがカープ4位の永井もスカウトが内野でどうかと検討していた事。
それくらい外野しかしていない高校生野手は敬遠され気味だから藤原君も320さんが言うように3位まで残るかもしれないですね。
322 名前:匿名さん:2018/01/23 13:18
山下前スカウト部長によると、プロの外野手は、内野手からのコンバートが多い!
というのが、理由みたいだ!
323 名前:匿名さん:2018/01/23 16:21
森下(東海大相模)は3位以内で消えるはずないし、巨人以外は
進学でないとおかしい!!青島は良くても、外れ1位で消える
はずないし、2位か3位ぐらいで、巨人以外は似合わない!!
鍬原なんかは、学閥で外れハズレ1位で選んだようなもの。
即戦力で野手取るとすれば、笹川(東京ガス)か辰己(立命大)が
いいと思う。外野手だけど、守備力と強肩で、打撃力など総合的にも、
1年目からレギュラー間違いない!!
324 名前:匿名さん:2018/01/23 17:38
おれも同意。外野手の年齢考えても高卒取る必要ない。即戦力外野手。巨人は高卒外野手は過去をみても松井と吉村ぐらいだろう。高橋も亀井も長野も大学社会人だし。
325 名前:匿名さん:2018/01/23 18:47
これだけ毎年、裏切られ、バカにされ、よくドラフトの話ができるな?
326 名前:匿名さん:2018/01/23 19:41
>>325 一昨年の桜井ドラフトは酷かったが、昨年は吉川、畠、池田、大江、高田。3年前は岡本、高木勇、戸根、その前は小林、田口。
毎年失敗?セ・リーグでは広島とベイの次にマシだと思うがね。
327 名前:匿名さん:2018/01/23 19:44
>>322
コンバートされた外野手は、柴田。吉村(PL時代は一塁手)駒田(投手)松本匡(サード)緒方(セカンド)松井秀喜(サード)陽(ショート)太田(ショート)等
328 名前:匿名さん:2018/01/23 19:52
327
少なくとも阪神のドラフトの方が巨人のドラフトよりはましだと思うけど。
329 名前:匿名さん:2018/01/23 19:55
納得してるファンもいるんだな
330 名前:匿名さん:2018/01/23 20:03
>>328
監視すんなよ阪神ファン
331 名前:匿名さん:2018/01/23 20:06
都市伝説地方無双P
1球もストライク入らず涙目降板の左腕
アマチュアで2割ちょいの非力アヘ単ショート
足は早いが守備は微妙な重信2世外野手
高校大学で実績がない高齢社会人オム高木2世投手
スペで殆ど登板実績がないガラスのエース

どこを見て阪神の方がマシだと言えるのかちょっと理解できない
332 名前:匿名さん:2018/01/23 20:12
こういうファンがいて巨人も安泰だ
333 名前:匿名さん:2018/01/23 20:23
大砲が急務なのに、吉川、重信、大累。小林、田中、宇佐見、河野がいて、鬼屋敷、実松切ってまで大量捕手指名。内野手しかり。桜井に鍬原。安田、岩見、増田、田中スルー、その前は吉田、茂木スルー。こんなに山下スカウト、岡崎スカウト部長ファンが多いとはびっくり。
334 名前:匿名さん:2018/01/23 20:24
2位~3位で大学生外野手。
4位~5位で高校生外野手。
中京大中京の沢井とかセンスありそう。
335 名前:匿名さん:2018/01/23 20:25
サイコ爺が推してた岩見は中学生レベルの体力なんだっけ
336 名前:匿名さん:2018/01/23 20:32
とりあえずチンカス君は高山がレギュラー取れるように応援しとけよ
こっちくんな鬱陶しい
337 名前:匿名さん:2018/01/23 20:41
>>336
お前の方が鬱陶しいわ。
338 名前:匿名さん:2018/01/23 20:50
336

基地外、誰にも相手されない独居老人と言われてるのに、何も言い返さないんだな。笑。ホントにヘタレ暇なんだな、ヘタレのレスポンスの速さには笑うしかない。ヘタレは吉田、茂木の指名すべきの声に、必死で噛みついてたな。ヘタレはホント選手を見る目ないな。黙りましょうね、独居老人。
339 名前:匿名さん:2018/01/23 20:56
>>338
老人虚カスお疲れ
340 名前:匿名さん:2018/01/23 21:32
>>338
全部自己紹介か?
よくそこまで自分のこと棚上げできるね。
341 名前:匿名さん:2018/01/24 01:09
>>339
痴呆症w
342 名前:匿名さん:2018/01/24 19:42
巨人とDeNAのスレは阿保の集まりになっている。
343 名前:匿名さん:2018/01/24 22:29
辰巳外野手がなぜ大学トップ集団の大学ジャパン同僚から「天才」と称されたのか、理由を知りたいです。やはり選手レベルで「凄い」と思える選手はプロでも活躍すると思いますので。打撃の通算成績などを見ると傑出したものではないです。画像で見ると瞬発力とスピードはありますが、やはり気持のムラなどで安定感がないタイプ?と感じました。春秋で素質を開花させたプレーが見たいです。
344 名前:匿名さん:2018/01/24 22:42
>>343
お前が同僚に直接聞いてくればいいやん。
345 名前:匿名さん:2018/01/24 23:15
>>343さん。
おそらくご覧になっていると思いますが、youtubeにある大学2年時の大学選抜での打席。
米国の150kmの速球をバックスクリーンに跳ね返したシーンを見ると、モノが違うのかなと素人が見ても思いました。
チーム状況を考えると1位はやはり先発型投手になると思いますが、2位で辰巳が取れればと思いますが。
そこはどの球団も考えそうなことかなと思います。
(もし高橋政権が続くなら)再来年後には慶応の柳町もいますしね。
346 名前:匿名さん:2018/01/25 01:50
>>344
お前が直接聞けよwww
347 名前:匿名さん:2018/01/25 07:20
吉川、岡本が今年そこそこやるとドラフトは投手中心になるでしょうね。日体大の二人、甲斐野辺りが一位候補になると思う。岡本がだめ、長野もだめとなると笹川、藤原にいってもいいと思う。
348 名前:匿名さん:2018/01/25 07:39
日体大2人とよく一括りにされるけど
東妻は170cm/70kgの右腕だからさすがに1位はないんじゃないかなぁ
まぁ松本も鍬原とほぼ同じ体型で背は高くないけどね
巨人は去年鍬原取ってるから今年はスケールの大きい大型右腕が欲しいと思う
若しくは同様の左腕
349 名前:匿名さん:2018/01/25 19:11
>>345さん、有難うございます。
そうですね、あの打球はまぐれでは打てないですよね。ただ、あれだけの打撃ができるのに、この成績?と思いますし、実際に低めの変化球に簡単に凡打している打席をみていると、天才肌だがまだ本当の実力を身に着けてはいないように感じてしまったのです。天才肌は指導が難しく、プロの指導で大きく開花する場合と、むしろ劣化する場合があるので今の状態ならば一位はリスキーだな、と思います。開花して文句なしの一位候補になって欲しいものです。
350 名前:匿名さん:2018/01/25 20:17
>>349
上から目線ご苦労さん。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。