テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902970

2018巨人ドラフト

0 名前:匿名さん:2017/11/29 14:41
2018年こそ良いドラフトして欲しい。
根尾、辰巳あたりが狙いかな。
751 名前:匿名さん:2018/04/08 14:01
去年の岸田の2位指名も疑問だけど今までのドラフトの指名が原因なのかな。先発ローテに4人の外様がいるのも寂しいしドラフトから変えていかないと厳しいですね。
752 名前:匿名さん:2018/04/08 14:11
野上 大竹 吉川なんて高田や大江や鍬原が出てくるまでの繋ぎなんできにすることでもない
753 名前:匿名さん:2018/04/08 16:04
>>750
夢精が出来ないインポ野郎wwwww💩
754 名前:匿名さん:2018/04/08 19:15
辰巳を一位指名と記事ありましたね。 まだ、この時期ですが
755 名前:匿名さん:2018/04/08 20:18

どこのリーク???
756 名前:匿名さん:2018/04/08 20:53
>>751
FAばかり優先し育成放棄してる証拠だなw
757 名前:匿名さん:2018/04/08 21:26
羽田野って出て来たよ
758 名前:匿名さん:2018/04/08 22:23
>>756
馬鹿のワンパターン育成放棄でお前は親から育児放棄www

中日のスレも荒らして、お前はホンマ屑人間やなwww
759 名前:匿名さん:2018/04/08 22:42
757は中日どころか阪神以外のスレに悪たれついている社会に迷惑なだけのダメ男。
760 名前:匿名さん:2018/04/09 03:13
ペナント逃せば即戦力ピッチャーを一位、二位と指名しかねないな 田島や鈴木博クラスのピッチャー、今年は誰かいますかね
761 名前:匿名さん:2018/04/09 08:21
横浜では神里がいきなりレギュラー 高卒2年目が2勝。
できる選手は初めからできるが俺の考え。素材と言われる選手は育って儲けもの。
即戦力から指名するべきだわ。素材は絶対下位で。
藤村、鬼屋敷、中井、和田、大田、田中大、中井、松竜や辻内、宮本やらドラ1~3で素材を獲った結果今がある。
大城や田中俊みたいな即戦力こそ正義。亀井も寺内も脇谷も結局即戦力だったもんな。坂本も2年目でレギュラーとかほぼ即戦力だったし。
762 名前:匿名さん:2018/04/09 08:38
まえけん、田中、松阪、ダルビッシュ、筒香に、中田、山田、高卒の彼等って何年目から1軍だったんかな? じっくり育てたか?
763 名前:匿名さん:2018/04/10 01:31

ネットで調べろw
764 名前:匿名さん:2018/04/10 21:42
変革期であることを理解して腰の据わったチーム作りのための指名を。
根尾に指名が集中するなら去年の反省も踏まえて小園入札。
衰えの見え始めた坂本の年齢考えたら小園と太田取って競わせて成長させることが最善策。
1 小園 報徳
2 山田龍 高岡商 左投手
3 太田椋 天理
4 漆原 新潟医療大 右本格派 中継ぎ候補
5位いかはその時指名出来る一番いい選手をポジションに関係なく指名。
育成は今の育成選手が大幅に若返ってすぐに辞めさせる選手もいないので継続して若い選手を3人くらいで。
アマチュア選手は最初のシーズン終わるまでは高校生だろうが大社だろうがあくまで即戦力候補
765 名前:匿名さん:2018/04/11 01:24
しつこい
766 名前:匿名さん:2018/04/11 02:44
>>764
巨人に直接連絡w
767 名前:匿名さん:2018/04/11 11:18
下位で高卒捕手1人誰かとって欲しいかな
あと大卒 即戦力のセンター候補
陽岱鋼の次が立岡 中井では勝ちを落としに行くようなもん
768 名前:匿名さん:2018/04/11 16:05
①根尾 大阪桐蔭 内外P
②山本 関西大  右
③辰巳 立命館  外
④山月 大分  左腕
⑤坂本 新日鉄 左腕
⑥大谷 中央  外内P
⑦上田 航空  外
769 名前:匿名さん:2018/04/11 17:21
>>768
鹿取GMに直接ご提案お願いします。
770 名前:匿名さん:2018/04/11 18:55
でも12球団で一番ファンの希望と違う指名をしてる球団だと思う。
ファンとのずれを感じる指名が多い。
771 名前:匿名さん:2018/04/12 02:05
>>770
ドラフトオタクの暇人虚カスの為にドラフトしてる訳じゃないんだよw
772 名前:匿名さん:2018/04/12 02:35

蛆虫www

>>770 ワシもそう思うw
773 名前:匿名さん:2018/04/12 03:02
>>767
御意w 同感w
774 名前:匿名さん:2018/04/12 12:00
>>767
高卒捕手獲っても2軍でも3軍でも使う場所がない。
育成も含め20台前半~中盤に捕手が固まってるからね。
淘汰されるであろう2年間は捕手は獲るべきじゃない。
それに捕手は高卒に拘る必要は無いよ、高卒捕手は育成が難しい。
それに宇佐見か大城がコンバートしてもルーキーの岸田も間違いなく素材は良いので人材には困らない。
775 名前:匿名さん:2018/04/12 12:44
1位即戦力投手 ローテ投手候補
2位辰巳 立命館大学 開幕1番センター
3位林 智弁和歌山 左の中軸候補
4位以降は高卒投手2枚+即戦力投手1枚
去年が多かったので今年は6人程度かな。
776 名前:匿名さん:2018/04/12 15:28
776いいかも
777 名前:匿名さん:2018/04/12 21:46
編成表見てみればわかるが20、21の野手が全くいないから下もまったく魅力がない打線になっている。
腰据えてチーム作り替える意味でも今年は人材豊富な高校生遊撃手と大社投手とって変えていくしかない。
左打ち外野手は辰巳より三塁手の松本桃太郎とって外野手にしたほうがいい。
1 小園
2 山田 高岡商左腕
3 太田いなければ左腕の福田 星瑳道都大
4 漆原 新潟医療大 中継ぎ右腕
5 松本桃太郎 ホンダ鈴鹿 守備難の内野というより外野で。打撃は田中、大城程度の即戦力
6 太田取れなければ日置 日大三
778 名前:匿名さん:2018/04/12 21:48
>>775
鹿取GMに直接ご提案お願いしますって上に書いてるやろ。
日本語読めねえのか連投虚カス!
779 名前:匿名さん:2018/04/13 00:35
こう連日投壊の連敗見せられたら投手取らなきゃ始まらないのは自明の理
8人全員投手でもいいよ
どうしても野手とるなら1位根尾か4位以下で森下か辰己かな
780 名前:匿名さん:2018/04/13 00:43
>>778
基地外www
781 名前:匿名さん:2018/04/13 01:33
>>778
ゴミクズの提案などスルーに決まってんだろw
そんなに提案したいならお前が直接鹿取GMのところに行って提案してこい基地外w
782 名前:匿名さん:2018/04/13 05:08
今年の人材は高校生は遊撃、大学生は投手に偏っている。社会人も野手は人材不足。
大学生の野手については、今年より来年の方が郡司(捕手)、勝俣(内野手)、加藤(外野手)のほか、
日体大の上西、慶應の柳町、桐蔭横浜大の大神田、国士舘の高部のほかに関西にも竹村、菅田らがいて魅力的。
今年のドラフトは高校生は小園、太田、日置、増田、根尾の遊撃と大学生投手狙いで行ったほうがいい。
人材に乏しい大社の野手は下位で指名するくらいで。
783 名前:匿名さん:2018/04/13 09:06
いや投手陣は心配してない
野手陣のほうが致命的 1に外野手2に外野手
784 名前:黒い巨塔:2018/04/13 23:18
776の指名いいですね。
自分も1~3位はそういう風に考えていました。

4位から高校生投手と大社投手1人ずつ取りたいと思います。
785 名前:匿名さん:2018/04/13 23:20
辰巳が二位で取れるかな?まあ巨人が最下位になれば可能性はある
786 名前:匿名さん:2018/04/13 23:52
辰己は4位以下じゃないと高掴みになる
上位なんかじゃいらないよ
上位で野手とるなら高卒のスラッガーか万能アスリートタイプ
787 名前:匿名さん:2018/04/13 23:54
>>786
素人のくせになぜか辰巳に対して上から目線の虚カスのお前が要らねえよ。
788 名前:匿名さん:2018/04/13 23:58
やはり投手中心になるのではないでしょうか。東洋大の3人、日体大の2人のこの5人が確実にくるでしょうね。個人的には藤原がいいのですが…
789 名前:匿名さん:2018/04/14 00:02
>>788
お前の個人的な意見なんか誰も聞いてねえよ。
790 名前:匿名さん:2018/04/14 00:16
ここは巨人ファンが自分たちの意見を言う場所です。

何故アンチが猛威をふるってるの?

荒らすのは管理人さんにも失礼でしょ。
791 名前:匿名さん:2018/04/14 00:53
ピッチャーが必要なのは間違いないが、候補に10勝10敗のピッチャーしかいないんだったら、将来のスタメン野手が欲しい 根尾だろ?
792 名前:匿名さん:2018/04/14 01:10
過去の下位指名選手がなかなか活躍しないから選手層が厚くならない 坂倉なんか4位指名なんだよ
巨人のレギュラー 長野坂本岡本小林吉川と一位指名が多いと指摘があったが1位指名以外が寂しいってことだ
今日は亀井中井とスタメンではあったが
793 名前:匿名さん:2018/04/14 01:11
>>787
そんなに辰己を買ってるなら
とりあえず漢字くらい覚えよう
794 名前:匿名さん:2018/04/14 01:43
巨人の場合、スカウトが問題なのか、育成(コーチ)の問題なのか、
下位指名の投手は活躍しても野手は上位しか活躍しない。
795 名前:匿名さん:2018/04/14 01:53
>>787
辰巳ではなく辰己だろwww
人の名字を間違えるなよwww
ワンパターンバカwwwww💩
796 名前:匿名さん:2018/04/14 08:51
外野手については今年は中位から下位で。どうしても左打ちが欲しいならホンダ鈴鹿の松本を。打撃は大城、田中くらいの即戦力候補、
肩はそれなりだが三塁守備は不安なので外野コンバート込みで。
来年は今年と違い大学生は投手より野手に人材がいるので来年はそちらを重視してほしい。
早稲田の加藤は外野手でも入札1位で指名して欲しいと思える逸材。
797 名前:匿名さん:2018/04/14 09:03
>>788さん。
僕もそうです。藤原君に最初からいって欲しいのだけど、流石に今年は投手に行くんだろうなと。
やはり甲斐野、梅津のどちらかなと。その次に法政の菅野、ホンダの斎藤あたりでは。
>>796さん。うーん、松本桃太郎の外野は大胆ですねえ。僕だったら立正大の小郷を押します。
798 名前:匿名さん:2018/04/14 09:45
外野は打ってなんぼだし。外野守備の劣る楠本のイメージ。打てるけど守るところないなら左の代打でもいいでしょう。
松本を5位以降で指名して
1 田中 三 2 吉川 二 3 坂本 遊 4 岡本 一
5 大城 右 6 ゲレーロか松本 左 7 小林 捕か中井 中
8 松原、立岡 中か岸田 捕みたいな。
控えは内野は北村、山本、増田、吉川大、辻、外野は若林、青山、橋本、和田、捕手は田中
宇佐見は左の代打兼控え。セリーグも去年来年だか再来年にDH導入という記事も出たし宇佐見や松本のような打撃のほうがいいタイプは必要ですよね。
799 名前:匿名さん:2018/04/14 09:53
投手が大事なのは分かるんだけど、やっぱり藤原が気になるんだよなあ。
800 名前:匿名さん:2018/04/14 10:50

ドラフト会議まで藤原を気にしてくれよwww
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。