テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902970

2018巨人ドラフト

0 名前:匿名さん:2017/11/29 14:41
2018年こそ良いドラフトして欲しい。
根尾、辰巳あたりが狙いかな。
151 名前:匿名さん:2018/01/06 16:59
育成放棄…というより、育成が下手なだけでは?
常に優勝争いしてる。という事情あるし…
152 名前:匿名さん:2018/01/06 16:59
パイプは逆指名時代ではないので、一位のましてや競合級には余り重要ではないです。確かにパイプがあることで、2位以降の指名で有利に働くことはあると思いますが。パイプがあることで逆に実力が微妙な選手を「本人がどうしてもプロ入りと言ってるからとってやってくれ」となるケースもあるとスカウトの話を読んだことがあります。あるのにも善し悪しがあるのですね。
153 名前:匿名さん:2018/01/06 17:08
>>151
ゴミにマジレスしてはいけません
154 名前:匿名さん:2018/01/06 17:59
ドラフトで選手取っても育てる気がない球団なんだから巨人にドラフトに参加する必要性あんのかよwww
まして育成枠の大量指名は意味不明www
155 名前:匿名さん:2018/01/06 18:19
その理屈でいくと、藤浪劣化させた阪神もダメってことになる。
156 名前:匿名さん:2018/01/06 18:27
>>154
あるに決まってんじゃん
バカなのお前?w
157 名前:匿名さん:2018/01/06 19:27
巨人の1位はスカウトがべったりな小園、2位は不明、3位青島、4位太田(天理)。青島は名前ほど活躍していないので3位でもいける。
158 名前:匿名さん:2018/01/06 19:39
>>154
社会から戦力外通告されてる知恵遅れのゴミのお前がネットをしてはいかんよ。全世界に自分のバカっぷりを宣伝するだけだからなw
159 名前:匿名さん:2018/01/06 22:29
>>157さん。
小園君に巨人のスカウトは張り付いているんですか?
天理の太田君と大阪桐蔭の根尾君。この3人が今のところ高校生ショートとして評価が高いようですが、
太田君はサイズもあるし履正社時代の山田みたいに伸びてくるかもしれん。
プレー自体はいい意味で奔放さがあって坂本と少し似ている?楽しみですね。
160 名前:匿名さん:2018/01/07 00:24
>>152 逆指名じゃなくてもパイプは重要だよ。1位指名でも、特に1位指名確実な選手は事前お断りがある。大阪桐蔭などは複数球団が事前調査はあるようだから。昨年ドラフトでも清宮面談で断られた球団もある。指名しないで欲しいって合わない球団もあるだろう。特に坂本以降に高校生野手が育っていない巨人はその可能性高い。
161 名前:匿名さん:2018/01/07 02:18
>>160
若手が育ってない巨人こそチャンスがあるだろ。
まさか阿部、長野、亀井、陽たちが永遠に現役やってるわけないんだから。
162 名前:匿名さん:2018/01/07 03:44
>>150
>>160
お前たちこそパイプカットwww
163 名前:匿名さん:2018/01/07 07:33
>>161 いやいや高校生が育っていない球団は高校の学校関係者は敬遠する。特に大阪桐蔭の西谷監督は高校生が育っている球団かどうかを重要と言っているよ。大学社会人は成人しているから、学校や会社が反対しても個人がプロなら獲得できるが、高校生は親や学校の判断を仰ぐ、事前に断られることもあるだろう
164 名前:匿名さん:2018/01/07 09:46
じゃ、藤浪が迷走している阪神は真っ先に断られるな。
未完成でパチ狂いだった辻内よりも、完成品をぶっ壊した方が罪思い。
165 名前:匿名さん:2018/01/07 09:59
>>164 藤浪は1軍で実績上げているし、戦力になった。1軍に引き上げるまでが育成できるかどうかの判断で、その後の成績は本人の自己責任になるよ。それに阪神は桐蔭は藤浪だけではない。岩田、西岡も桐蔭。複数OBが1軍機能している球団は有利
166 名前:匿名さん:2018/01/07 11:41
調整の難しいフォームを修正できず出口が見えなくなってるけどね。藤浪。
167 名前:匿名さん:2018/01/07 11:52
>>165
凄いね阪神は
168 名前:匿名さん:2018/01/07 11:56
しかし、高卒で、ドラフト指名された選手より、大学社会人行った方が、戦力になる!とは…何故だろう?
大学社会人の方が育成上手い!ということ?
169 名前:匿名さん:2018/01/07 12:55
>>163
でも結局は本人が行きたい球団なら拒否なんかしないだろ。
特に関西は巨人ファン多いしな。
170 名前:匿名さん:2018/01/07 13:07
>>163
プロ志望なのに、指名されたら?高卒の育成実績ない!という理由で拒否させる?
この監督…何処からか裏金?という疑いを持たれてもしょうがない。
本人の意向が第一じゃないの?
171 名前:匿名さん:2018/01/07 13:39
>>170 最終的には本人の意向だよ。ただプロ志望だから確実に入る保証はない。だから担当スカウトが事前調査や挨拶して感触を確かめる。ドラフト候補は根尾や藤原だけじゃないからね。担当スカウトが強く推さない限り指名はしないだろう。まあハムのように入団しようがしまいがNo.1を指名するとトップが割りきっていたら指名あるだろうけど、もし巨人で1位指名が拒否となれば進退問題になる。ないでしょう。
172 名前:匿名さん:2018/01/07 13:46
>>169 今の子はかなり現実的だよ。高校野球選手のアンケート見ても好きな球団は巨人が圧倒的だが、行きたくない球団も巨人が多い。因みに行きたい球団のダントツ人気は楽天。その次がソフトバンク。ファン=入りたい球団ではないようだよ。
173 名前:匿名さん:2018/01/07 13:51
>>171
当然ドラフト指名を検討するならば、高校の指導者に…挨拶は必須だろう。
本人の意向の確認もあるし。
まあ、日本ハムが菅野指名の時みたいに、事前の挨拶無しに、指名する球団あるけど。
あの時は、指名の挨拶に、約束の時間を何時間も遅れて行ったり、変わったスカウトたちだった…
大谷獲得で、名を上げたけど
174 名前:匿名さん:2018/01/07 14:32
>>172
行きたくない球団ランクで巨人は上位ではないはずだよ。
誰でも金無い球団より金の待遇がいいに越した事ないし、東京に住みたいっていう田舎の若者も多いだろうし、一度東京に住み慣れた人は東京から出たくないってのもある。
175 名前:匿名さん:2018/01/07 14:41

仙台や広島は遊ぶ所が少ないからなw
176 名前:匿名さん:2018/01/07 15:34
早大と関係最悪と言われた頃に三沢や越智が巨人希望とかあったからな。
雑誌で騒ぐパイプは重要ではない。
177 名前:匿名さん:2018/01/07 18:03
そもそも…巨人との関係が最悪!という高校大学社会人のチームはどこ?
178 名前:匿名さん:2018/01/07 22:30
1位 甲斐野(東洋大)
or吉川(パナソニック)
外れ青島(東海大)
or齋藤(Honda)
2位 笹川(東京ガス)
3位 鈴木(JX-ENEOS)
4位 大谷(中央学院)
5位 森下(東海大相模)
6位 富山(トヨタ自動車)
7位 直江(松商学園)
179 名前:匿名さん:2018/01/07 23:09
>>174
育成やる気無し&生え抜き若手野手ポイ捨て球団に入りたい選手いないだろ。
プロ野球目指してる選手の親の立場なら巨人以外の11球団言うだろうな。
180 名前:匿名さん:2018/01/07 23:38
>>178 大谷、森下、富山が下位指名では残らないでしょう。2位指名ぐらいまでに消えるよ。
181 名前:匿名さん:2018/01/08 02:01
>>179
育児放棄のお前の親より巨人の方がマシだぜwww
182 名前:匿名さん:2018/01/08 07:29
>>179
社会にいっさい貢献していない無能な荒らしのお前がプロ野球を語る資格などないよ。
身の程を知れゴミw
183 名前:匿名さん:2018/01/08 10:24
>>179
つまらんなあ~いつも
184 名前:匿名さん:2018/01/08 11:17
>>179
バカにつける薬はねえなw
185 名前:匿名さん:2018/01/08 13:59
3位で青島取れるなら今年はAクラスに入らないと残らない

どうしても欲しいなら打たれることを希望しなさい
打たれすぎたらプロには来ないだろうが
186 名前:匿名さん:2018/01/08 21:54
1 甲斐野(東洋大)  投 右投右打
2 高橋 (八戸学院大)投 左投左打
3 笹川 (東京ガス) 外 右投右打
4 林  (智弁和歌山)内 右投左打
5 早野 (九州共立大)外 右投左打
6 山田 (高岡商)  投 左投左打
187 名前:匿名さん:2018/01/08 22:12
いいね
笹川だけは何としても確保したい
ポスト長野の最有力で今最も必要な人材だ
笹川以外は正直誰でもいい
188 名前:匿名さん:2018/01/09 00:18
笹川はいいのかも知らんが今の巨人には左の大砲がほしいなあ。
189 名前:匿名さん:2018/01/09 04:27

同感。読売保守右翼打線解消だw
190 名前:匿名さん:2018/01/09 08:56
右打者でも、使える選手欲しい
191 名前:匿名さん:2018/01/09 09:53
>>187 笹川は東京ガスだし、巨人は獲得しやすいだろう。ただ3位指名じゃ厳しいでしょう。外れ1位指名、2位指名の最初で消える。単独1位指名でもいいんじゃない。青島を2位指名で囲ってしまえば。いい投手だけど他球団もリスク犯してまで獲得しないでしょう。因みに高岡商の山田って1位指名候補。6位指名じゃ無理。
192 名前:匿名さん:2018/01/09 12:09
まあ…春がきて…夏過ぎれば、いろんな選手出てくるから…。しかし、いつも思うのだが、甲子園のスターの指名は消極的ですね
193 名前:匿名さん:2018/01/09 16:37
>>188
それなら辰巳の方が良いと思うですが
194 名前:匿名さん:2018/01/09 16:46
辰己は地方リーグであの三振率はやばすぎる
村上みたいな下位指名じゃないと怖い
でも当たればでかい
村上やリャオみたいに8位前後で取れたらいいね
195 名前:匿名さん:2018/01/09 17:34
笹川や辰巳がすぐ陽や長野からレギュラーを奪える選手ならいいけど厳しいなら上位指名は止めて高校生にいくべきだと思います。個人的に将来性だけど大谷(中央学院)がほしい。柳田のような選手になれるかもしれない。
196 名前:匿名さん:2018/01/09 17:42
ゲレーロだって、何年いるんだか?
197 名前:匿名さん:2018/01/09 18:47
笹川と辰己は長野と重信くらい差がある
一緒にしてはいけない
笹川なら即1軍で主力になるよ
198 名前:匿名さん:2018/01/09 20:39
>>197
他球団なら即一軍だけど巨人なら無理。
199 名前:匿名さん:2018/01/10 00:31
>>182 いやいや30過ぎた長野や陽より魅力あるわ。社会人の笹川、東海大相模の森下を3位指名で獲得したらいいんじゃない。中央学院の大谷は野手で1位指名まで上がってくるだろうからね。内野手は岡本、吉川、坂本と一応獲得しているから外野手狙いでいい。2位指名で青島でいいんじゃない。
200 名前:匿名さん:2018/01/10 01:24
大谷は現状なら4位程度だと思うけどな
成績だけなら去年の広島4位の永井に近いし、
打者としては左の外野手だから更に評価が1段下がる
元ハムの大谷みたいなガタイのいいタイプでもないし
甲子園でて去年の中村みたいに大ブレイクしたらわからんけどまずはセンバツでどれくらい活躍するかかな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。