テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902968

2018阪神ドラフト

0 名前:匿名さん:2017/11/26 20:43
阪神ドラフト
501 名前:匿名さん:2018/01/12 23:00
>>488 ショートだけが課題じゃないでしょ。外野も不味い守備だったよ。以前、阪神に在籍した坪井も守備見抜かれた。
502 名前:匿名さん:2018/01/13 15:14
>>501
ショートだけが課題ではないけど、明らかに外野と比べればショートが課題やわな
投手は当たり前やけそ、ショートの次に捕手も年齢層がだんだん上がってきているので、次に課題か
503 名前:匿名さん:2018/01/14 01:23

全部課題w
504 名前:匿名さん:2018/01/14 02:22
端的に言えば身体能力のある選手は普通の人には真似できないプレーができる
それだけでは活躍できない、対応力とかセンスとか分析とかが必要になるが

それでも江越には出てきてほしい、新庄2世を夢見れる数少ない選手
505 名前:匿名さん:2018/01/14 10:41
それに、身体能力高い選手は成長性がある
必ずしも成長出来るとは限らないが
甘レベルで終わるか、プロのレベルになるために更なる成長性を感じられるか
ミレニアム世代で言うと、数ある豊作の候補の中で、既に根尾が話題になっています
他の候補より頭一つ抜けている
506 名前:匿名さん:2018/01/15 14:03
Yahoo!の記事で見た今現在のドラフト1位候補12人
○大阪桐蔭・根尾昂内野手○大阪桐蔭・藤原恭大外野手○報徳学園・小園海斗内野手○早実・野村大樹捕手
○法大・菅野秀哉投手○東洋大・甲斐野央投手○日体大・松本航投手○東海大・青島凌也投手○富士大・鈴木翔天投手○立命大・辰己涼介外野手
○日本通運・生田目翼投手○東京ガス・笹川晃平外野手

今現在で12人軽く名前が挙がっていますんで、今年はかなりの豊作と思います。清宮、田中正義クラスはいないですが・・・
507 名前:匿名さん:2018/01/15 19:31
>>506
個人的には清宮田中以上がその候補の中に半分はいると思います今年は豊作ですわ
508 名前:匿名さん:2018/01/15 19:54
社会人に好投手が多い年ですからね。
3.4位くらいで即戦力の中継ぎを一人確保したいです。
509 名前:匿名さん:2018/01/15 20:15
508はめでたい
510 名前:匿名さん:2018/01/16 16:26
>>508
Aクラス入りなら生田目
511 名前:匿名さん:2018/01/16 18:35
495
熊谷は?
512 名前:匿名さん:2018/01/17 02:39

無理w
513 名前:匿名さん:2018/01/17 08:45
513

山崎憲の名前があって何故熊谷なない?という話なんだが。そもそも山崎憲なんて役割は森越と同じサブかスペア起用。
514 名前:匿名さん:2018/01/17 09:21
投手の目玉がいない。
甲斐野、松本航、斉藤友貴哉ぐらいだけど1位競合までは…
515 名前:匿名さん:2018/01/17 09:39
たぶん根尾に複数球団行ってあとは上記3人に富士大鈴木の4人で分散だろうな。
516 名前:匿名さん:2018/01/17 10:03
今年は根尾とその他諸々のドラフト。
「その他大勢」ってほどの数でもないし。
517 名前:匿名さん:2018/01/17 10:32
今年は間違いなく昨年のドラフトよりは数段豊作年だと思う。
518 名前:匿名さん:2018/01/17 13:03
>>517
じゃあ具体的に名前挙げてよ。
豊作っていうならせめて12人中7、8人ぐらいは。
519 名前:匿名さん:2018/01/17 13:25
名前挙げた所で否定するんだから意味がない。
520 名前:匿名さん:2018/01/17 15:43
>>519
と言って言い逃げ。
521 名前:匿名さん:2018/01/17 16:08
519
豊作か不作かなんて個人の考え方の幅次第であまり意味は無い。そんなことに揚げ足取ってもしょうがないだろ。
522 名前:匿名さん:2018/01/17 18:17
昨年の今頃1位候補の12人名前が出なかった
特に高校・投手、大学生に1位候補がいなかった
523 名前:匿名さん:2018/01/17 18:22
でも清宮&安田って目玉がいただけマシ。
今年はその目玉さえもいない超不作年。
524 名前:匿名さん:2018/01/17 18:47
高校生に至っては半数以上が進学。
で、高卒でプロ志望した内で更に半数近くが22、3歳までに戦力外で消える。
元々プロレベルになかったんだよ。
年々そういう傾向が増加している。
ドラフト候補100人いて成功するのはせいぜい2、3人と思っておいた方が良いかと。
525 名前:匿名さん:2018/01/17 19:16
このスレってやたらと高卒が否定されるな
526 名前:匿名さん:2018/01/17 19:28
>>525
20歳そこらでクビになってる選手見て何とも思わんのかな。
527 名前:匿名さん:2018/01/17 19:32
昨年のドラフトは清宮という超目玉がいたが後は不作。今年は清宮みたいなのはいないが質量豊富は超豊作ドラフトと言われてますね。
528 名前:匿名さん:2018/01/17 19:33
全員がクビにならない甘い世界じゃないのに何を訳の分からないことを。
529 名前:匿名さん:2018/01/17 20:55
>>527
どこで言われてたの?全然見たこともないけど…
530 名前:匿名さん:2018/01/18 01:14
530
こだわるね。どうでもいいよ
531 名前:匿名さん:2018/01/18 21:47
清宮なんてお山の大将はどうでも良いよ。金属バットで雑魚Pから量産したホームランの何処に価値があるのか。王さんの記録を超えたいとかマジでキチガイにも程がある。安田も外して馬場で本当に良かった。
532 名前:匿名さん:2018/01/18 22:18
馬場で良かったの貴方の感想は良いけどさ、清宮や安田のことを酷く言う必要はないよ
533 名前:匿名さん:2018/01/19 12:47
>>531
俺も馬場が獲得出来てほんま良かったと思います
使い勝手の悪い、清宮や安田より、よっぽど本格派投手は今のタイガースにとって価値がある
534 名前:匿名さん:2018/01/19 13:04
>>533
使い勝手の良いスラッガーなんかいるわけないやろマヌケ
535 名前:匿名さん:2018/01/20 01:28
>>534
ほな安田と清宮でも追いかけとけ

二度とタイガースを応援するなよ
タイガースファンの前に顔を出すなよ
536 名前:匿名さん:2018/01/20 08:00
>>535
頭悪すぎて草
537 名前:匿名さん:2018/01/20 14:34
一位は根尾か鈴木翔天でしょうね。
今年は大豊作だから、各球団ばらけると
思います。
社会人にもかなり良いのがいます。楽しみ。
538 名前:匿名さん:2018/01/20 22:37
蔵さんのツイッターで天理太田の遊撃守備の動画アップされてた。
なかなか良さげ。
3位前後で消えそう。
539 名前:匿名さん:2018/01/21 02:28
>>537
2人有力ですね。確かに。
即戦力左腕or将来有望な高校生野手。
高卒左腕は少し怖いんですが、鈴木投手なら奪三振能力もあり期待できます。
根尾選手はそろそろ高校生の野手を獲得して将来への投資も必要かなと思います
540 名前:匿名さん:2018/01/21 03:45
>>538
太田は親父のいる汚痢に採られるよw
541 名前:nt:2018/01/21 06:15
今年は大山に期待したい。
特にクリンナップを打てるような打撃を期待したい。そのためにもどこを守る
かも重要です。
下記のようなコメントを見ると遊撃を守れれば良いですね。
542 名前:nt:2018/01/21 06:17
三塁手として一軍で経験を積んだ。その姿に久慈内野守備走塁コーチは「守
備はまったく心配していない」と太鼓判を押している。柔らかなハンドリン
グのグラブさばきから、流れるような送球は、矢のような球でファーストミ
ットに吸い込まれていく。
543 名前:nt:2018/01/21 06:20
外に知られていない真実がある。大山は俊足だ。一見、遅そう。でも必死
で走って、ルーキーイヤーに何度も激走シーンの主役となった。その証拠が
併殺打の少なさ。規定打席には届いていないが、221打席で4併殺打は
確かに少ない。

上記をみればバットに球が当たった瞬間からの動きも悪くないようですし
足もあり足の運びを覚えれば守備範囲もそこそこありボールを取れば送球
も安定しているようです。また肩が強いので併殺も多く取れそうです。
544 名前:nt:2018/01/21 06:25
大山悠輔内野手(22)=白鴎大=だが、春季キャンプでは高い守備力をアピ
ール。そんな非凡な才能を見た首脳陣は将来的に「遊撃手」として育てる構想
が浮上している。
2軍の試合では三塁を守るが、練習では遊撃のポジションに入り、ノックを受
けている。三塁ではもったいない。周囲をそう思わせる大山の魅力は、肩の強
さと送球の正確さだ。高校時代に投手を経験したこともあり、一塁まで伸びの
ある“速球”を投げる。指導する藤本2軍内野守備走塁コーチも、遊撃手プラ
ンについて「可能性はあると思うよ。送球も安定しているしね」とうなずく。ンの主役となった。その証拠が併殺打の少なさ。規定打席には届いていないが、221打席で4併殺打は確かに少ない。
545 名前:匿名さん:2018/01/21 07:16
俺も今年のドラフトは、ショートの根尾と左腕の鈴木が最有力と思います
この2ポジションを底上げ出来れば成功
まあこれから他のドラフト候補も出てくるでしょうし、大豊作の年なので楽しみです
大山の守備に関しては、間もなくキャンプインするので是非起用法や実際の守備で見極めたいです
546 名前:匿名さん:2018/01/21 13:08
スーパー中学生西川遼裕は何処の高校に進学するんでしょう、出来るだけすんなりプロに行ける高校に行って欲しいな。
547 名前:匿名さん:2018/01/21 20:16
>>546
ここは2018年のドラフトスレ
548 名前:匿名さん:2018/01/22 01:39
もし根尾クジに当たって西岡の後継になるんだったら丁度いいけどな。
まあ当たらんだろ。
549 名前:匿名さん:2018/01/22 02:52
今年は高校生野手と左腕投手の指名がポイントになりそう。 野手はショート根尾 小園 太田 が今のところは中心。またセカンド サードの大型内野手山田も注目。左の強打で言えば林も。 高校生野手を二人は補強したいところ。
ことしは高校の外野手も候補が多い。プロ志望出すか別として、アスリート系や長距離砲候補も。万波 野村 森下 中村 湯浅 上田 内野 藤原 など
一人は欲しいところ。左腕は鈴木 平尾 の大・社は上位候補 横川 川原 山田 など 下位で指名できそうな高校生左腕も何人かいるので二人は補強したい。
550 名前:匿名さん:2018/01/22 03:04
1位 根尾 外れ候補 鈴木
2位 小園 太田 藤原 平尾
3位 万波 山田 山田
4位 川原 横川
5位 中村 湯浅
6位 内野 上田 大石 俵森
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。