テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902966

2018 中日ドラゴンズドラフト

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:08
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします
751 名前:匿名さん:2018/08/06 08:10
>>750
お前は監視するな阪神ニート
752 名前:匿名さん:2018/08/06 08:41
ドラゴンズの補強ポイントは内野手やない。
即戦力の投手だとおもうけど。
753 名前:匿名さん:2018/08/06 08:51
今回のドラフトは根尾に行ったら
クジでハズす方がいい。
高橋純平→小笠原慎之介のときに似ている。
根尾は危険。中日では大きく育てられない。
ピッチャーで行くべき。石垣、京田がいて
取る必要はない。外野なら下位でイケる。
澤井なんでかなりいいぞ!
754 名前:匿名さん:2018/08/06 13:35
不人気球団に根尾とか指名されたら、大学、社会入りするだろう。
755 名前:匿名さん:2018/08/06 14:18
大学生捕手の頓宮もパワーのある選手だ。欲しいけど1位2位で消えるだろうな。中日の場合、上位で即戦力投手を指名しないといけないから苦しいな。夢のある宝クジを獲得しにくいわ。
756 名前:匿名さん:2018/08/06 15:45
今年もALL高校生だろう。それでいいと思う。
根尾は勝手に成長するタイプだと思う。が、ややスケールが小さく感じる。
立浪に肩と足を加えた感じになれれば大成功かな。
本当は藤原が欲しいが、これから更に人気が上がりそうだからなぁ。
根尾よりも大島・福田の代わりとなる林か野村のサード候補とセンター候補が獲りたい。
あとは150㎞投げれる大型ピッチャー優先で。いなければ石橋も。
757 名前:匿名さん:2018/08/06 18:23
根尾は、チーム事情から投手で、それ以外は遊撃手か外野手なので、広く考えれば良い。
1位根尾(外れ辰巳)、2位 富山、3位石橋、4位 山田か垣越、5位 栗林か瀧中、6位 大谷、上田、沢井の残っている選手。石橋が2位しか取れないなら2~3位を繰り上げ、4位で飯嶋や穴場狙いで小島とか面白いと思う。
根尾は基本プロだよ、そのため、慶応高校を断り、大阪桐蔭に進学したとの学校関係者の話。
758 名前:匿名さん:2018/08/06 18:34
根尾より小園か藤原
759 名前:匿名さん:2018/08/06 18:57
根尾はソフトバンクと日ハムが流動的だが、藤原には阪神、ヤクルト、小園には広島、オリが来るんじゃないか。根尾は投手兼任だから、野手・打者としてのパフォーマンスが7掛けになるが、藤原や小園が投手兼任だったら今ほど目立たんだろう。そんだけ。
760 名前:匿名さん:2018/08/06 19:46
根尾で外れたら、吉田(金足農)も有りかも知れない 明後日見てから判断
761 名前:匿名さん:2018/08/06 19:55
2軍の惨状を見れば、今年は野手優先以外の選択肢は想像できない
下位指名で獲ればいいと言っても、欲しいのは将来レギュラー狙える選手で、そういう選手は大概どこも上位で指名してる
使えるかどうかもわからない下位指名選手では問題を先送りするだけ
762 名前:匿名さん:2018/08/06 20:14
>>754
残念ながら根尾くんは中日ファン。
ソースは7/28朝日新聞デジタル。
763 名前:匿名さん:2018/08/06 20:58
>>761
1位 根尾(外れ辰巳)、2位 石橋、3位 山田、4位 飯嶋or佐々木or小島(大学左腕)、5位 栗林or瀧中、6位 大谷…でどう。
野手ばかり取っても上位しか使える確率が低い、野手も必要だが、左腕、中継ぎ要員が足りない。
二軍のファームも要員不足だが、プロの二軍レベルは社会人野球よりやや上のレベルと思う。高校生野手を乱獲しても1年で解消できるとは思えない。あと3年は若い野手を2~3人ずつ取り、入れ替えていく必要がある。広島の中村や中日の石垣、伊藤の打率も2割そこそこだし、よほど飛び抜けた人材じゃないとレギュラーまで育つのに時間がかかる。
764 名前:匿名さん:2018/08/06 23:51
根尾はほぼ間違いなく競合するだろうな。外れ1位辰巳もチームの現状と将来を考えれば理想なんだけど、何となくムネオ贔屓で去年から見ていた花咲の野村を指名しそうだな。いや寧ろそうあって欲しい!身体能力は勿論、長打力は魅力的だし守備は中日なら育てられるだろう。それよりも山田健を地元枠、イケメン枠、右打ち、二塁と三塁を守れるという点で2位指名に繰り上げても良いと思う。但し森下、石橋がプロ志望を提出すれば変えてもいいな。そんな理想と順番は最下位だった事を想定して、1位根尾〔外れ野村〕、2位山田健、3位山田龍、4位勝野、5位長沢、6位沢井、7位中神、8位柘植。今年は野手中心の14年組の戦力外が予想されるので。
765 名前:匿名さん:2018/08/07 00:00
今年は大卒2年の社会人で通用する投手が複数いる
24歳だから魅力は少ないが、通用しない選手を取るよりはまし
いかに通用する選手を指名できるか、スカウトの眼力が試される
球団はスカウトや編成も人事評価しろよ
白井さんの好々爺が利用されているんじゃないか 西山代表たちに
766 名前:匿名さん:2018/08/07 00:38
>>764
山田健はそんなに評価高いのかなぁ、どこも上位候補に上げてないけど。また、野村が外れ1位の可能性はあるが、寧ろ長距離タイプの育成の方が中日は下手じゃないかな。山崎以来、見たことがない。個人的には和製長距離打者が欲しいけど、中日は、一塁か三塁、外野手の2~3ポジションに長打力優先の外国人(但し守備は下手)を使い、その他のポジションをバランス型の日本人野手で賄う傾向があるので、野村がよほど成長しない限り、使われない可能性があるかもしれない。そのためか、昨年も清宮、村上、安田…に行かなかった。
767 名前:匿名さん:2018/08/07 07:49
このサイトに、中日 根尾最有力とあったが、根尾1位ほぼ決まりだね。
768 名前:匿名さん:2018/08/07 09:13
根尾君は競合。ハズレ1位が大事。花咲野村もハズレで競合だろう。競合を恐れず指名するしかないが。ハズレのハズレも考えておいた方がよいな。山田 濱口の例もあるから最悪が最高になる事もあるからよく考えておいた方がよい。ちなみに濱口は山本昌が押していた。野球太郎は制球が悪いと低評価。
769 名前:匿名さん:2018/08/07 09:15
✖︎押す
◯推す
すみません
770 名前:匿名さん:2018/08/07 20:23
1位根尾 外れ辰巳or野村は堅そう
2位 冨山、鈴木翔、佐々木、高橋 山田龍の左腕
3位 中川 逢沢、松井、増田 石橋  
4位 山田健 日置
5位 上田
6位 長沢
投手は1~2人でいい
771 名前:匿名さん:2018/08/07 21:25
1位 根尾(外れ辰巳)、2位 山田龍、3位 石橋、4位 飯嶋か中村、5位 万波or長南、6位 漆原 (育成:鈴木(静岡産業大)、垣越…)、辰巳は平田や大島の後釜として、高校生野手は、沢山取っても、ものになるのは1~2名だしな。
772 名前:匿名さん:2018/08/07 23:46
一位根尾、二位藤原なんて奇跡指名ないかな。藤原は左投左打、高校生外野も考えたらなくもなさそうだが。下位で地元枠、山田健指名して大阪桐蔭ブランドにかけても面白そうやわ。
773 名前:匿名さん:2018/08/08 00:47
夢を壊して申し訳ないが、藤原は阪神、ヤクルトプラス横浜の一位が濃厚。山田健は、走攻守(通算10HR、遠投96m、50m6.9秒?)とも中途半端に思えるけど取る必要ある?若手外野手が足りないから、下位なら沢井、大谷、長南、蛭間あたりから取れば良い気もするが。
774 名前:匿名さん:2018/08/08 10:47
外れの外れ1位だと古くは荒木を思い浮かべるし最近なら赤坂だろうな。赤坂は鳴かず飛ばずで戦力外になったけど、外れの外れ1位は重要になってくると思う。これは個人的想像によるファンも阿鼻叫喚、最悪と想定されるシュミレーションです。1位根尾は中日、楽天、日ハム、巨人で競合、外れ1位候補だった野村はソフトバンクが単独1位指名。他では藤原に阪神、ヤクルト、オリ。甲斐野が西武単独、松本が横浜単独、ロッテが上茶谷単独、広島が小園単独。根尾は抽選の結果日ハムで、中日は巨人とともに外れ。藤原をヤクルトに抽選で持っていかれた阪神と外れ1位の辰巳を巨人と3球団で競合し、中日はここでも外す。この時点で1位指名の決まっていない球団と鈴木翔を競合しここでも外し、結局12球団最後の1位指名を栗林にして終了。あくまでこれは最悪の妄想ですが。
775 名前:匿名さん:2018/08/08 13:27
今のところ、1位根尾2位山田龍3位石橋でいく感じだね。
776 名前:匿名さん:2018/08/08 17:09
頓宮捕手は だめかな?
777 名前:匿名さん:2018/08/08 17:12
花咲の野村が一発打った
778 名前:匿名さん:2018/08/08 17:14
大学生の場合 秋の大会の調子の延長で プロで活躍する事が多いような気がします。逆に秋の大会で下り坂だとプロでもダメな気がします。
779 名前:匿名さん:2018/08/08 20:35
秋に酷使されてプロで伸びない場合もあるよ
780 名前:匿名さん:2018/08/08 20:48
大学・社会人は秋次第だね。
東洋大の3人が春不調だったが、復調すれば、今のドラフト1位候補で競合の可能性があるのが、高校生で根尾、藤原、小園、大学生で、甲斐野、梅津、上茶谷、松本の7人、昨年の清宮のような求心力はなく、あっても2~3球団になり、分散すると思う。外れ1位候補が、辰巳、野村、鈴木天翔…外れの外れで社会人で、ホンダの斎藤、パナソニックの吉川あたりで12人…林、森下、米倉、市川、石橋も不完全燃焼だし、山田龍が勝ち進めば、外れ1位まで上がるのか?の状態。栗林は論外、愛知リーグの内弁慶状態。中日としては、根尾、山田龍、石橋を上位3人で狙っているように思う。根尾、野村の代替で内野手の上位候補は、近江の北村、明秀日立の増田、外野手候補が上位なら森下、中下位で万波、長南、大谷…ただ、捕手が石橋を逃すと、中下位で頓宮、太田、益子、柘植…とスケールダウンする。取り敢えずは、野手3~4人(内野1人、捕手1人、外野手1~2人)、投手3人(うち左腕2人)くらい欲しいと思う。
781 名前:匿名さん:2018/08/08 20:59
先日、山田龍のピッチング見ましたが、現時点では樟南の松本晴の方が球威はあるように思いました。金足農の吉田 なかなかのピッチングしていました。14奪三振は素晴らしかったですね。創志学園の投手と創学館の川原のピッチングに注目してみたいと思います
782 名前:匿名さん:2018/08/08 22:07
連レスゴメン 創志学園の西は2年でした 川原は創成舘でした
783 名前:匿名さん:2018/08/08 22:37
嶂南の松本は予選で負けたけど、3位クラスの魅力はあると思う。阪神、楽天がマークとあるけど、中日もマークして欲しい。山田龍はやや不調気味…ただ、石橋捕手が何となく中日の3位の順位まで残っていないので、出来れば2位 石橋、3位 山田龍か松本だといいな。中日がマークしていたような印象がある、垣越は予選は熱闘し、奪三振が多かったが、甲子園で炎上してしまった。川原はスピードが春より上がれば、浮上すると思う。
784 名前:匿名さん:2018/08/09 01:24
金足農の吉田、いいね~投げっぷりも球筋もラインができて初速と終速の差が少なそう。
785 名前:匿名さん:2018/08/09 10:38
即戦力ピッチャーを数枚欲しい 根尾に未練はあるが
786 名前:匿名さん:2018/08/09 10:40
辰巳ってハズレで取れる?外野手いらんのでは?
787 名前:匿名さん:2018/08/09 10:50
>>786
虚スレから出てこないでくれ
788 名前:匿名さん:2018/08/09 11:47
今年は、高校生のドラフト1位は不在かと思ったが、このピッチングが続けば1位で指名されるかもしれない。もう少し上背があると良いが、桑田タイプか。中日は根尾未練どころか、根尾1位が基本路線だろう。虚カスの方が投手指名じゃないか。
789 名前:匿名さん:2018/08/09 12:02
>>788
連続レスごめん。
金足農の吉田投手のことだよ。
このサイトの各球団の外れ1位候補で、吉田がのり始めた。
790 名前:匿名さん:2018/08/09 19:41
秋田県が準地元?の日ハム、楽天は金足農・吉田を放っておかないのでは?。
そうなると根尾競合が減って、あわよくば単独指名できるかも。
今年のチーム戦力では日本シリーズはもちろん、CS出場にも値しないので
最下位順位でドラフト2巡目の順番を繰り上げた方が将来のためになる。
目指せ!、ドベ!!。
(注)「ドベ」とは東海地方の方言でドン尻、ビリの意
791 名前:匿名さん:2018/08/09 22:27
①根尾
②辰巳
③頓宮
④太田
792 名前:匿名さん:2018/08/09 23:01
>>791 内、外野より先にバッテリー指名しないと何十年たっても勝てないよ!打線はそこまではわるくないからバッテリー強化が先だよ
793 名前:匿名さん:2018/08/09 23:20
何度も繰り返すけど、チーム編成見れば野手、特に外野が壊滅的なのは明らか
大島、平田が3年後にレギュラーはれる保証もないどころか年齢的にはいつ劣化してもおかしくないのに、手をこまねいていては、巨人の阿部を捕手で使い続けるような事態になる
794 名前:匿名さん:2018/08/10 03:32
>>791
欲張り過ぎw
795 名前:匿名さん:2018/08/10 07:37
根尾外れ野村、二位で辰巳が残っていればGO。
大島、京田では来季は戦えない。内外野強化が肝要。周平も伸びしろないし福田もイマイチなので。
796 名前:匿名さん:2018/08/10 07:48
毎年、中田の趣向で類似選手ばかりではいい選手が獲れん。最下位でも地元選手とか、全く戦略的なところが見えてこない。バッテリー強化って指名しても育ってないの繰り返しだよ。
797 名前:匿名さん:2018/08/10 11:01
>>791
ドラフト一位候補12人を想定していくと、二位で辰巳が残っているとは考えづらい。
辰巳は外れ1位で取れれば儲けモノだと思う。捕手は多少荒削りでも、スケール感のある選手で石橋あたりが欲しい。頓宮、太田を取っても、木下、杉山、松井…とドングリの背比べかそれ以下だろう。

中田SDの好み 投手は、右でも左でも素材重視、球のキレ重視。→理想形は全盛の吉見と思われるが、球威で押せる投手が少ない。投手構成を考えないので、左投手も少ない。
野手は、ドーム野球に対応できる走攻守揃った選手。理想形は荒木、井端、打力があるタイプで福留。ただ、バランスを重視するあまり、こじんまりまとまった特徴のない選手ばかりになる。長打力のある若手野手が極めて少ない。
798 名前:匿名さん:2018/08/10 11:11
辰己だよwww 訂正しろwww
799 名前:匿名さん:2018/08/10 14:57
根尾については逸早く推していた私だが、いったいどこを守らせるというのか疑問が出てきた。
この点が気懸かりな為に天才は根尾を諦め吉田推薦にチェンジした
吉田は、現時点において既に柳より遥か上である。
外れを辰己で行きたいが残っていないだろうな。
800 名前:undefined:2018/08/10 15:42
>>702
二軍での活躍話を持ち出されてもねえw
答えは既に出てるだろw


藤原は外野手なのに過大評価されてるなw
先輩の森なんかと比べるとバッティングは正気・・・。
頭韻は大勢プロ候補者いるけど1位を独占するほどではない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。