テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902966

2018 中日ドラゴンズドラフト

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:08
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします
551 名前:匿名さん:2018/07/15 11:06
しかし中村は欲しかったろうが鈴木博がいなかったとしたらゾッとする
552 名前:匿名さん:2018/07/15 18:12
中村は、まだこれからだと思うが、ファームで2割1分本塁打3本…甲子園の活躍でマスコミが10人に1人の逸材とか騒ぎ過ぎだったような気がする。私は都市対抗対抗を見て、田嶋か鈴木が飛び抜けていたから、どちらかを取って欲しかった。
鈴木を推すと、実際に見ていないのに、福谷二世とか決めつけている人がいるのには驚いた。
高校生捕手は 時間がかかるのは覚悟だが、3位に残っているか?だが、1位根尾、2位山田龍、3位石橋…と取れたら良いな、と思う。4位以降で、中継ぎ左腕で飯嶋、中村辺り…あと高校生外野手が1~2名取れれば。今年は、高校生野手と左腕中心ドラフトで良いと思う。
553 名前:匿名さん:2018/07/15 18:45
本気で上位は高校生のみでいいわ。
554 名前:匿名さん:2018/07/15 20:03
554みたいに上位で高校生とって下位で大社とるっていっても下位で大社はかろうじて少しランクの落ちた中継ぎ候補が残っているだけだよ!つうか高校生上位でとるのはいいがそこまで素材いいの何人もいないでしょ!即戦力何人かとらないと勝てないよ。
555 名前:匿名さん:2018/07/15 20:14
自分は1位は投手希望(2位以降は野手中心)だが、根尾は将来どんなタイプになるか考える。
長打力:飛ばす力はあるが、ホームランバッターではない。(ちなみに高校通算30本前後)
体格:特に恵まれているわけではないが、体幹的なものはすごい。
総力:6秒ちょっとで特別速いわけではない。
タイプではよくSB今宮の名前が出るが、立浪さんが一番近いと思う。
タイプ的に、タイトルを取るわけではないが、勝負強く華がある。
大阪の名門校出身という共通点もある。
556 名前:匿名さん:2018/07/15 21:25
今年は、高校生野手と大学生投手が豊作のように思う。根尾が外れた場合、大学生投手でも良いが、東洋大学の3人、日体大の松本、富士大の鈴木天翔…あたりか、ただ、松本以外は大なり小なり故障を抱えているのが気にかかる。
高校生は、下位でもおお化けする選手はいるが、中日のレギュラーを見て分かるように、上位指名じゃないと中々あたらない。
大学社会人の野手は、井端や大島といった一部例外を除くと、ここ数年を見ても分かるように、ドラフト中下位ではまずあたらない。今年で言えば、辰巳が1~2位クラス…中川、中山、頓宮、太田、笹川…一長一短のような気がする。投手は、笠原、福…ヤクルトでは中尾…とか、時々、良い選手が残っていることがある。
根尾は、松井稼頭央や、届かないまでもイチロータイプにならないかと思う。
仮に、1位を即戦力投手で行った場合で、2~3位クラスの高校生野手なら、森下、林、太田、石橋、増田、松井、山下…結構、粒は揃っているように思う。
557 名前:匿名さん:2018/07/16 00:30
万波とか評価どうなんかな。下位でなら面白い逸材やわ。
558 名前:匿名さん:2018/07/16 06:59
山田龍は上位指名の意見が多いですが、コントロールが良くなさそうなので育てるのは難しそう。下位で高卒左腕を指名のほうがリスクは少なそう。
559 名前:匿名さん:2018/07/16 10:17
万波は春先から調子を崩していたので、指名されても下位指名のような気がする。
山田龍も本調子ではないから、3位前後のような気もする。ただ、Max148Kは今年の高校生ではトップクラスと思う。
下位で指名できそうな左腕は、山梨学院の垣越、山梨工の渡辺、豊田工業の横田…大阪桐蔭の横川も残っているかもしれない。この辺りは、142~144K位で荒削りな部分は残る。豊田工の横田は、大学進学と言いつつ、プロ志望届けを出すらしい。上位だと、大学・社会人で鈴木天翔、w高橋、富山、坂本辺りになるね。
上位・下位で高校生野手と左腕狙い…チャンスがあれば松本狙いも良いかもしれない。
560 名前:匿名さん:2018/07/16 11:24
山田龍まだまだ体ができていないため大事に使われているため、プロでも体作りに3、4年は最低でも必要だから上位指名は余裕ある球団がするかな。それより怪我ばかり松坂を来年も契約して1億増ともいわれているのをなんとかしないといけない。そんなことしたら他の選手はモチベーションがあがらない。
561 名前:匿名さん:2018/07/16 11:37
天才からの要望だが
来年は佐々木朗希を1位で頼むぜ
562 名前:匿名さん:2018/07/16 11:40
>>548
清宮なんて将来性が無い
563 名前:匿名さん:2018/07/16 11:44
>>552
大谷すら使えないと貶していた奴がここには、いましたからねw
564 名前:匿名さん:2018/07/16 13:14
来年は、大船渡高の154K右腕の佐々木、横浜高の152K左腕の及川、明治大の森下あたりが目玉かな。投手については、今年より凄いかもしれない。
565 名前:匿名さん:2018/07/16 14:10
中途半端な即戦力でも何でもない大社いらね
取り敢えず欲しいのはスケールの大きい野手
他は 全部足りんけど慌てて補充しても 断トツ最下位の戦力が断トツじゃない最下位の戦力くらいになれるかどうかだけ
野手育成にどれだけかかると思ってんの?
他球団がさ
中日は野手育成そのものが全く出来ないアマ以下の球団に成り下がったから、問題外だけど笑
だからといって 育成出来ない=高卒野手指名しないなら永久に史上最低のヘボ球団だな
というかはよ身売りしろって域だよな
育成出来ないなら、尚更育成に力入れないと駄目なのに 小兵の3拍子系に逃げてばかり
12球団で飛距離対決やったら、中日だけプロレベルじゃないし、大阪桐蔭にも余裕で負けるんじゃね いやマジで
566 名前:匿名さん:2018/07/16 14:14
個人的な希望。1位 根尾(大阪桐蔭)、2位 富山(トヨタ)か高橋(八戸大)、3位 山田(高岡商)、4位 石橋(関東第一)か太田(大商大)、5位 飯嶋(東海大)か残っていたら勝野(三菱重工名古屋)、瀧中(ホンダ技研鈴鹿)、6位 万波(横浜高)、大谷(中央学院高)、上田(航空石川)…育成1位 横田(豊田工)、2位 澤井(中京大中京)…。
濱田、福、浜田?、渡辺、大蔵辺りが支配下になる可能性があるため、指名して6~7名、育成枠で地元選手を指名するようか気がする。
567 名前:匿名さん:2018/07/16 17:26
>>566さんの 指名いいですねぇ~
リアリティもあるし
568 名前:匿名さん:2018/07/17 01:38
くじ引きの練習しろw
569 名前:匿名さん:2018/07/17 08:38
根尾はくじ引きでハズすことを想定したら、
ハズレ1位が大切。ピッチャーがいい。
バッターは2位以降で狙えばいい。
先発、中継ぎの柱となれる即戦力ピッチャーを
狙え!
570 名前:匿名さん:2018/07/17 08:40
567
中京大中京の澤井が育成指名なんてあり得ないと
思うがな。悪くても5位指名が妥当。
571 名前:匿名さん:2018/07/17 08:42
万波、大谷が6位指名とは、、、。
何処がリアルなんだろう、、、。
あり得ない。
572 名前:匿名さん:2018/07/17 08:47
バッター2位以降でいいというのは
ウェーバーでペナントが5位6位なら
いい選手がまだ残ってる。
ヤクルトが青木戻って来て勢いづいてるから
ドラは最下位に逆戻りの可能性大。
573 名前:匿名さん:2018/07/17 08:53
勝野の5位はない。
3位か4位で消える。
574 名前:匿名さん:2018/07/17 09:04
澤井は昨年5位指名の伊藤と遜色ない、
勝野は三菱重工名古屋の社会人即戦力ピッチャー。
5位指名は失礼だし、下位指名で高い契約金出す余裕は今の中日には無い。
今年の中日のドラフト指名の3位以降は高校、大学。 万波、大谷は調子落ちているが、それ程低い評価ではない。希望とは都合のよい願望である。
575 名前:匿名さん:2018/07/17 11:30
559
北陸の投手は近年中日では育っていないから、
辞めた方がいい。西川なんて典型。
アキフミに至っては、金で阪神に行った。
辞めた方がいい。
中日は金ないし、高校生の有望投手乱獲で良い。
甲子園優勝投手なんて最高。毎年いれば楽しみ。
巨人の西村は準優勝投手でもあれだけやるんだから。小笠原、清水達也、次は誰かな。
576 名前:匿名さん:2018/07/17 11:34
失礼。巨人西村は涌井率いる横浜高校を破って
広陵高校で優勝投手になっていた。
577 名前:匿名さん:2018/07/17 12:00
遊学館だった小嶋は一家揃って阪神ファンだったし、アキフミも阪神に行った。富山なんて巨人ファンか阪神ファンやろ。今の中日に北陸の投手は危険。
石川 京田は別と言いたいが阪神鳥谷の大ファンだったことは言うまでもない。
578 名前:匿名さん:2018/07/17 12:09
三重の高卒の投手は
中日では育てられない。
下位指名5位指名 川崎、関
など。
今年はなかなか有望な投手がいるようだが、辞めた方がいい。あそこは巨人のテリトリー。
579 名前:匿名さん:2018/07/17 12:25
>>578
あくまで個人的な希望と前置きしただろ。連続投稿はマナー違反だが、皆んなで批評するので、自分の予想書いてみたら、どうだいw。
580 名前:匿名さん:2018/07/17 12:37
今年のドラフトは根尾一位指名に反対であり、
希望はあくまでも希望。
去年は源田を推していた。希望は現実にはなりにくい。ムダなことはしない。
581 名前:匿名さん:2018/07/17 12:41
富山高岡商の山田の意味でトヨタの富山ではない。
582 名前:匿名さん:2018/07/17 12:46
トヨタ富山は和歌山出身で
九州国際大付高校
あながち阪神ファンか巨人ファンで間違いではない。
583 名前:匿名さん:2018/07/17 12:54
ふと思ったのだけど、根尾は進学もあるんじゃないかな?頭も良く野球以外にもストイックな姿勢からそんな気がしない訳でもないし、PL時代の桑田を思い出してしまった。そこで自分の予想と希望は根尾の進学を前提に、一位斎藤友(1年目から先発ローテが任せられる)、二位森下翔(将来平田の後釜)、三位勝野(地元枠速球の中継ぎ)、四位山田健(地元枠で将来の内野主力かつイケメン枠)、五位沢井(地元枠将来の外野手)、六位益子(将来の捕手)七位米満(去年の宮本丈みたいにこの順位なら欲しい野手)、八位中神(地元枠遊撃手候補)。育成一位水野(地元枠かつ将来性有り)、育成二位横田龍(左投手は必要だけど今年は野手中心のドラフト希望なので)。
584 名前:匿名さん:2018/07/17 13:03
中日の東洋大指名は薄い。
田中捕手で失敗している。
あるとしたら日体大。中田スカウトの母校。
日体大松本、東妻、ホンダ平尾、
打者では、辰巳、笹川、大阪桐蔭高校山田、独立リーグ谷田などが狙い目。
注目されているのが活躍する選手とは限らない。
585 名前:匿名さん:2018/07/17 13:07
二位以降には
賛成。だが一位指名は
なかなか難しい気がする。
斎藤、名前すら出てないし、
何より中日スカウトのコメントが少ない。
この時期の中日スカウトのコメントには注意。
586 名前:匿名さん:2018/07/17 13:17
あと中日は埼玉の米倉貫太みたいな
フォーム、球筋のキレイなピッチャー大好きだから
2位あたりで行くかもよ。
587 名前:匿名さん:2018/07/17 13:17
>>584
北陸は阪神か巨人ファンが多いとか、三重は巨人のテリトリーだそうだが、その顔ぶれは大丈夫か?
588 名前:匿名さん:2018/07/17 13:28
谷田、辰巳あたりやばいかな。笑
ただ亜細亜頓宮あたりは
井端の件があり、指名出来ない、谷田は慶応巨人ファンぽい、
立命辰巳は阪神ファンぽい。あくまでも推測の域だが、。
589 名前:匿名さん:2018/07/17 13:33
笹川は東洋大から東京ガス
東京ガスは巨人ファンの可能性大。
巨人が囲ってるかも。
590 名前:匿名さん:2018/07/17 13:52
>>589
自滅してどうする。苦笑
希望を言ってはいけないなら、今までの中日の補強傾向(スカウトの趣味に走り、チーム構成を考えない、地元やコネがある選手は過大評価して順位を繰り上げて指名する)から、次のような指名を予測。1位 松本、2位 栗林、3位 勝野、4位 山田(大阪桐蔭)、5位 澤井、6位 益子…誰かとほぼ同じ。左腕不足や長打力不足は解消できない結果になるな。
591 名前:匿名さん:2018/07/17 14:02
素晴らしいね。現実的。
左腕不足はトレード、育成から補う。
長打力は外国人頼み。
育成では幸い福、ダブル浜田がいるから
上げりゃいい。外国人の左腕でも
良い。
592 名前:匿名さん:2018/07/17 14:05
外野は鉄壁のレギュラー陣に石垣が割って入る。
FAで西が来てくれれば面白くなる。
593 名前:匿名さん:2018/07/17 14:08
育成を直ぐに上げないのはFAをニラんでるかもよ。
594 名前:匿名さん:2018/07/17 14:31
左腕不足と言っても先発はいる。小笠原、笠原、ガルシア。足りないのは中継ぎ。
現状、岩瀬、岡田くらいか。
福の一枚が欲しいかな。
小川が使えないから、
使えるようになればいいが。
595 名前:匿名さん:2018/07/17 14:57
>>591
そういった無難な補強をしていたから、今の弱い中日がある。かつて、ダルビッシュにも涌井にも行かず、27歳ルーキーの樋口に行き、ヘルニアで引退、大谷、藤浪にも行かず、地元出身の福谷に行き、今に至る。過去は、自由枠を確保できず、前田、中川、森岡とか3位クラスの選手を1位に祭り上げて指名していた。

果敢に挑戦する日本ハムや、左腕を戦略的に補強している横浜、一番人気ではないけど、スケール感のある投手、野手を指名し上手く育成している広島と、差が開くばかりで、当分、Aクラスの目はないわ。
596 名前:匿名さん:2018/07/17 15:08
まあまあ、
大谷はメジャーに行くと言っていて、
中日は2位で行くよとアピールしてたら、
日ハムがなりふり構わず1位指名。
もしかしたら1位枠がふいになるかもだったのに。
藤浪は、今どうなん?ダルビッシュの高校時の評価はまだ線が細く鍛えれば、が化けた。涌井は横浜高校出し自分も買っていたが。樋口は、力があっただけにもったいない。中日はここぞの時はくじ引きに参戦している方だよ。
597 名前:匿名さん:2018/07/17 15:15
広島は育成が上手いから、
繰り上げ指名が功を奏していると思う。
中日は素材はいいのをとるんだが
育成がヘタすぎ。というのも
つい最近まで二軍コーチとして君臨していた
高柳コーチの君主政治のおかげで森岡以下選手を
精神的に追いやっていたのをご存知ないかいね?
598 名前:匿名さん:2018/07/17 15:19
菊池の2位指名も
そうだし、野間の1位なんて
その典型。
1位の選手では無かった。
それも中日スカウトのコメントから
そんないい選手がいるのか、と視察し
決めた経緯をご存知?中日の評価は確か3位くらいだったのだが。
599 名前:匿名さん:2018/07/17 15:24
あとイチローという地元の逸材を
逃しているから地元の有能選手を他球団に
持ってかれる、
活躍されることに関して他球団以上に
神経尖らせてる。球団のカラーや方針もあるから、
ある程度理解しないと。
600 名前:匿名さん:2018/07/17 15:37
あとDeN Aの左腕補強だけど濱口も1年良かったが
頑張り続けたせいで今年は苦しんでるし、
東も今年はいし、新人王に一番近いが、来年は
濱口みたいに苦しむかもよ。2年目のジンクス。
今永はケガ持ちからの
入団で、ドラフト時はケガからの復帰段階。よく果敢に指名したなと思ったものだ。ベイに脱帽。
中日落合監督は
足繁く今永詣でをしていたが。中日にも小笠原という大器がいるでしょ?ケガ持ちからの中日大野はサッパリになってしまったが。阪神に行くでしょ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。