テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902966

2018 中日ドラゴンズドラフト

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:08
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします
1 名前:匿名さん:2017/11/25 14:11
ドラフトの参考にするなら 広島型か 日ハム型か
横浜は 元々の中日指名候補を 指名している印象
2 名前:2017に完敗:2017/11/25 14:46
①根尾
②野村(早実)
3 名前:匿名さん:2017/11/25 17:02
今年の指名選手が テレビに たくさん出ているな
1位から6位まで、みんな 人柄も 魅力的だ
素直に 応援したくなる選手ばかりだ
特に2位の石川君 竹を割ったような性格だから 誤解されやすいタイプだ
中日関係者 マスコミ ファン みんなで 新人を 守ってやってください
4 名前:匿名さん:2017/11/25 17:42
今年は右投手5名、野手2名だったので、来年は野手をもう少しと、左腕投手を取って欲しいな。
三拍子揃ったと言うと、根尾、藤原、小園…とかになるが、長打力魅力なら、野村だけでなく、瀬戸内の門叶、中央学院の大谷、明徳義塾の谷田、航空石川の上田とか、明豊の浜田とか中下位で取れそうな選手が結構いるみたい。
5 名前:匿名さん:2017/11/25 19:04
広島、横浜を参考にするなら、高校生野手重視と言うより、大学生の投手を上位で指名し、高校生・大学生の野手をその時々で上位~中位で織り交ぜる―です。(実際、広島は野村、大瀬良、薮田、岡田…横浜は山崎、石田、砂田、今永、濱口…が成功しているし、広島は丸、田中、菊地、横浜は筒香、宮崎、倉田…とか高校生・大社をバランス良く指名しています。)
日ハムは、例え指名拒否や早期流出のリスクをおかしても、その年の一番良い選手を取りに行くやり方…ただ、出ていく選手をとめない手法バルデスも限界のように思います。今年5位の成績で、大谷、増田…が抜けたら、来季はどうなるか。
なので、宮西とかは放出を止めましたが、確かに来季は清宮が入り話題性はありますが、打ち上げ花火が何時まで続くかとは思います。
6 名前:匿名さん:2017/11/25 22:47
広島の一位指名は 競合を 避ける
野村 岡田 前田などのように 三番人気くらいの 投手の
単独指名が、多い
そして それは 成功している
7 名前:匿名さん:2017/11/25 22:51
地元で広いナゴド向きな根尾君が夢をみさせてくれそう!是非根尾君特攻お願いします。
8 名前:匿名さん:2017/11/25 23:33
根尾には賛成だが、何球団くるかな?
高校生は、藤原、小園といったアスリート系や、長打のw野村とかに割れそうな気がする。
あと、大学生社会人の投手にどれだけ流れるか?
いずれにせよ、今年の清宮のように集中することはないように思う。
あと、中日が素材重視と言いつつ、この時期だからか、確定はしていない。
9  名前:投稿者により削除されました
10 名前:匿名さん:2017/11/26 00:38
足が早い方が打者として有利には変わりない。
京田も打力が弱いと言われていたが、内野安打で結構稼げる。これだけで打率が2~3分は変わってくる。高校生野手も正直、どんな選手が成功するか、入団前から見抜くのは難しい。
中日もかつて、森章吾や桜井、春田…とか長打が見込める選手を上位指名で取ったが、芽が出なかった。他球団も同じく上位指名で獲得し、成功した選手、芽が出ない選手…全体では成功者は2~3割だろうか。本人の努力、適性、コーチの指導力、レギュラーのチャンスを活かすなど全部が揃わないと難しい。沢山取れば…とも思うが、投手も確保していかないと試合にならない。
ソフトバンクのように育成で沢山取り、育成環境を整えるのが良いが、他球団が目をつけないような選手を見つける情報網も必要だと思う。巨人も育成枠を沢山取っているが、沢山指名すれば、沢山戦力外も出る。毎年15~20人が首になるが、どうとらえるか。中日も体質改善をしないといけないと思う。
11 名前:匿名さん:2017/11/26 03:47
逆に広島の単独は最近では野村 岡田くらいで後は競合
12 名前:匿名さん:2017/11/26 11:06
広島は猛練習に耐えられれそうな選手を前提に獲ってるから
中日もそれを見習え!
13 名前:匿名さん:2017/11/26 18:00
よく中日は12球団一練習量が多いと言われるがそれで五年連続Bクラスって、もし一番少なかったら6月には最下位決定になってしまうのでは。以前巨人がキャッチャーゴロの練習の時にキャッチャーがマスク外して練習してたら新しいコーチに実践に沿った練習をするよう注目されその後はマスクした状態で練習してた。中日も練習の為の練習してるのでは?ここまで弱いと。試合を想定した練習でないと生きてこない
14 名前:匿名さん:2017/11/26 22:39
①LF アルモンテ
②SS 京田
③CF 大島
④3B アルバレス
⑤1B ビシエド
⑥RF 平田
⑦2B 荒木
⑧C  大野
⑨P
15 名前:匿名さん:2017/11/26 23:05
>>13
中日が1番練習してるって、お前は何年ひきこもってたんだ?
16  名前:投稿者により削除されました
17 名前:匿名さん:2017/11/27 06:59
ドラフトの 成功 不成功って とてつもなく 影響がある
見極め役として 他球団の目の利く スカウトを スカウトするべきだ
球団編成部も 常に 自己改革 自己刷新していって 下さい。
不死身の白井さんなら まだ気力が あるはず。
18 名前:匿名さん:2017/11/27 18:00
現行のドラフト制度になってからは、2002年から12年連続A クラスにいたから
その間ウェーバーで2順目以降を上手く指名できていない感があるから多少の
低迷期間は仕方ないでしょう。逆指名枠 自由枠時代の広島等、惨憺たる状態でしたから
中日もこれから、戦力を整えて行くでしょう。順位の逆転現象が出ているのも致し方ない
部分もあります。
19 名前:匿名さん:2017/11/27 19:24
確かに広島、横浜も低迷していたから、選手の育成期~円熟期の波があると思う。
ただ、高校生野手をばかりを取れば、将来に繋がると思っている人らかいるけど、広島、横浜が上位に行っているのは、大卒の投手の当たりが多かったのが、明らかなのだが…野手も当然、必要だが、即戦力にちがいない投手と将来性のある高卒・大卒野手を並行して取っていくのが、効率的と思う。実際、広島、横浜の投手の主力は殆ど大学生、野手の主力は高校生・大社が半々なんだから。2014年のドラフトが極端すぎて印象が悪い。
ただ、同年はヤクルトも似たり寄ったりの指名しているし、今年の巨人のドラフトも落合ドラフトに似ているけどね。
20 名前:匿名さん:2017/11/27 20:40
福本蓑田から西野って40年くらい飛んでるだろ
間全部はしょって結論だすとかとんでもないメチャクチャ論だな
21 名前:匿名さん:2017/11/29 23:47
早実 野村君は 捕手でも 清宮と四番を 争う程の打力がある。
ただ 身長が172と 高くない。
22 名前:どら吉51号:2017/12/01 00:25
早実野村君。小さな大打者の素質充分。日本版イバンロドリゲス。またはアルテューべになれる。
1位指名根尾君と悩むね
23 名前:匿名さん:2017/12/01 01:20
早実の野村は高校野球としては良いのだが、プロではもう少しガタイがあった方が良いように思う。中日には以前、中尾と言う三拍子揃った捕手がいたが、やはり捕手としては小柄で故障も多かった。一位は迷わず根尾で、二位で高岡商の山田やトヨタの富山などの左腕、三位以降で捕手で関東第一の石橋や、上武大の吉田、亜細亜大の頓宮あたり狙いでも良いように思う。
24 名前:匿名さん:2017/12/01 19:47
野球太郎は来年度のおすすめに中日には捕手できるからって野村を押してたね
打てるのはわかったけど、捕手としてそんなにいいのかな??
大野もまだわからないね。
捕手の補強はなかなかうまくいかないのかな
鶴岡がハム戻るから大野は来てくれると信じたいけどね
25 名前:匿名さん:2017/12/02 12:32
最近の太郎はひどい 蔵さんも太郎に出てから評価当たらなくなったね!
26  名前:投稿者により削除されました
27 名前::2017/12/02 16:32
htp://ux.nu/wiGtE
28  名前:投稿者により削除されました
29 名前:匿名さん:2017/12/02 22:53
>>15
お前とは何だ!物言う前に親から礼儀教えてもらえ
30  名前:投稿者により削除されました
31 名前:匿名さん:2017/12/06 03:30
岸本は社会人入り決まって良かったね。
打撃投手で残してもよかったけど
1位野村みたいなエリートではなかったからかな。
32 名前:匿名さん:2017/12/06 10:49
岸本は日立製作所ですね。
まだ、21歳なのでリベンジして欲しいです。
33 名前:匿名さん:2017/12/06 14:41
岸本はNPB復帰目指すそうだけど、トヨタや社会人ジャパン代表の細山田とかも復帰できないみたいだからかなり厳しいんだろうね。やっぱり
34 名前:匿名さん:2017/12/06 15:15
剛裕はGの東海地方スカウト
手ごわい相手だね。
負けずに地元からいい選手をスカウティング
35 名前:匿名さん:2017/12/06 22:07
中日は中央学院の大谷をマークしているらしいね。投手として145K、打者として20数本のホームラン。神宮大会で見たが、左打者で左中間に3ランを打っていた。やはり、野手として魅力かな。多分、ドラフト中~下位ぐらいの選手だと思うけど。
36 名前:匿名さん:2017/12/08 01:20
明徳の馬淵さんも野手評価みたいですし
これは断然注目ですね
根尾大谷からは目を離せない
37 名前:匿名さん:2017/12/08 22:32
もしも検索 ⇒ bit.ly/2kJFRlx
38 名前:匿名さん:2017/12/09 14:51
>>34
中日が剛裕を引き抜け
39 名前:匿名さん:2017/12/09 22:08
4位以降で笹川取れないかな。
ウィンターリーグ見てると、派遣されているプロより良くないですか?
それと体は小さいですが、6位以降で堀米も守備と足のスペシャリストで気になります。
まぁ、しばらくは大卒社会人はないのかな?
40 名前:匿名さん:2017/12/10 22:57
来年は、地元(東海・北陸:出身を含む)に良い選手がいるね。
高校生は、大阪桐蔭の根尾(岐阜)、山田(愛知)、左腕で、高岡商の山田、豊田西の横田、大学は名城大の栗林は?だけど、社会人はトヨタの富山、三菱重工の勝野、Jプロジェクトの夏目、ホンダ鈴鹿の左腕平尾、捕手柘植…地元勢だけ取っても十分勝ち組だが、多分、広島やSB、オリとかに持ってかれそうな予感がする。
何となく、大阪桐蔭以外は、関東勢の米倉、大谷、森下、野村…辺りを狙っていそう。 大学では日体大の松本とか…高校生野手も欲しいけど、左腕投手も欠乏しているので狙って欲しい。
41 名前:匿名さん:2017/12/10 23:08
東海大の青島は名古屋市出身
42 名前:匿名さん:2017/12/11 05:21

踊る大捜査線だぎゃwww
43 名前:匿名さん:2017/12/11 11:31
>>38ムシがよすぎるだろ。
44 名前:匿名さん:2017/12/11 15:50
天才が推した濱田を忘れるな。
あのソフトバンク今宮がリスペクトしているらしい。
わかる人には、わかるんだなあ。
45 名前:匿名さん:2017/12/11 16:40
大谷の記者会見を見た。
彼の瞳の奥がこう呟いた気がする。
「天才先生、僕の活躍を期待していてください!」と。
46 名前:匿名さん:2017/12/11 17:01
>>45
統失かアホ
47 名前:匿名さん:2017/12/11 17:14
君には聞こえなかったみたいだな。
無理もない。
48 名前:匿名さん:2017/12/11 18:26
一位指名は 根尾か早実野村か。
広島なら 4番人気くらいで 本当に活躍できる選手を
見抜いて 単独指名するイメージだわ。
49 名前:匿名さん:2017/12/11 18:58
根尾じゃないかな。
早実の野村は、西武の森とタイプが同じような気がする。捕手というよりDHのあるパリーグ向き。
その前に、捕手は他のポジションに比べ時間がかかるので、どうせ下積みならで、早稲田大に進学するような気がする。
今年も、中村、村上(三塁にコンバート濃厚)以外で候補だった古賀、福森、猪田…とか目ぼしい選手は大学か社会人に進んだ。
50 名前:匿名さん:2017/12/12 10:45
このサイトのホームにも掲載されていたが、
日刊スポ 中日 来秋ドラフト 根尾獲得へ。
中田部長 「高山の子やし、スピードもある。是非、欲しい選手。」とのこと。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>