テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902965

2018 阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:05
新スレ
601 名前:匿名さん:2017/12/21 06:46
そうだろうね
カープも年俸上がった選手の引き止めは市内イメージだから年俸で抜かれないよ
日ハムと同じ
602 名前:匿名さん:2017/12/21 07:52
596
阪神は資金力ありますよ。世間知らない?
それとサンスポの越後屋とかいうおっさん、阪神のロサリオは交渉難航していて11月中には外国人決めれないとかぬかしていたけど、ロサリオは11月いっぱいまで所属球団のハンファに保有権があったの知らずに記事書いてたのかな?
603 名前:匿名さん:2017/12/21 08:58
メッセ再来年から外国人枠外れるんだね!
以前から分かっていた事だけどホント大きいよ。
個人的には外国人野手はスタメンに1人で良いですが投手においては何人いてもいい。
先発にもう一枚助っ人が加われば大きな戦力UP。
呂も2年目の再来年なんていい感じになってるかもしれないしね。
メッセは40歳まではバリバリでやれそうだし。
604 名前:匿名さん:2017/12/21 10:04
外国人枠外れる外れるってけっこう期間かかるんだね…
605 名前:匿名さん:2017/12/21 10:15
600、601
で?だから?
606 名前:匿名さん:2017/12/21 11:00
阪急は映画にしろ、劇場にしろ、エンタメ事業は柱のひとつやから幼少期から育成と将来の市場開拓に手をうったんやな。
阪急が球団持ってたころに小学生やったが、野球やってなくても3回現役選手に会えたな。
阪神の選手はわざわざ出向かないと会えなかったけど。
607 名前:匿名さん:2017/12/21 11:21
606
バックが阪急ならマスコミとかに以前の阪神のように舐められないという話では?
阪急東宝グループとして興業面で手慣れている。
608 名前:匿名さん:2017/12/21 13:33
>>581さん
>>584さん
井川も腰痛の持病がありましたが
主力になり話題にならなくなりました。
トレーニングで強化したって事でしょうか?
609 名前:匿名さん:2017/12/21 15:05
なんか内容のないコメントが多いな
610 名前:匿名さん:2017/12/21 15:11
>>609
お前がな
611 名前:匿名さん:2017/12/21 20:37
アカデミー作って自前の選手にするの?
カープがドミニカにアカデミー作って連れてくるけどそれの日本版?


無理じゃね?
他球団に取られるから
612 名前:匿名さん:2017/12/21 22:32
>>608
おそらく腰回りを鍛えて筋肉で腰椎を保護したんではないかと。
井川の下半身、以上に凄かったですしね。
井川の学生時代、20年前と現在では医療技術が雲泥の差ですしね。
613 名前:匿名さん:2017/12/22 08:30
阪急と阪神って憶測で色々関係性妄想してるけど単純に会社の大きさの差と思うが。
614 名前:匿名さん:2017/12/22 11:14
フェルナンデス流失痛いな
615 名前:匿名さん:2017/12/22 11:43
>>610
それいらんて
616 名前:匿名さん:2017/12/22 11:43
大体何でヘルナンデスやねん、ただゴメスは不安やけど。
617 名前:匿名さん:2017/12/22 11:45
チームは楽しみな状態なのに話題がない
618 名前:匿名さん:2017/12/22 11:57
>>617
話題が無いのが普通だろアホ
619 名前:匿名さん:2017/12/22 12:36
596
お前アホか?金はあっても今の阪神の坂井は単なる相談役だから、多額のお金がいる場合は本社に決済とらないといけないからな。その辺がやっかいなだけ。オーナーが直接決済できるなら簡単なんだけどな。今の阪神を資金力ないってお前馬鹿か?
620 名前:匿名さん:2017/12/22 12:57
>>619
何日も前のコメントに返信せんでいいよ
621 名前:匿名さん:2017/12/22 13:09
>>619
阪神球団で使う金は阪神球団の中で決済するもんだけど?
何で阪神本社の決済が必要?
あんたもっとアホ?w
622 名前:匿名さん:2017/12/22 13:11
620
622
お前らバカ2人失せろ
623 名前:匿名さん:2017/12/22 13:16
>>621
お前も大分アホなんやから黙っとき
624 名前:匿名さん:2017/12/22 13:18
>>619
まずオーナーに決済権なんて無いから。
株式会社には取締役会ってのがあってそのトップが「代表取締役」社長だから。
会社のしくみ勉強してから来ような。
625 名前:匿名さん:2017/12/22 13:28
620人にアホバカ言ってる割には間違いいっぱいありすぎてオモロい。www
626 名前:匿名さん:2017/12/22 13:39
625 626
ニート働け
627 名前:匿名さん:2017/12/22 13:40
みなさん、漢字の勉強して書き込みしてくださいね。
「決済」じゃなくて「決裁」ですよ。
628 名前:匿名さん:2017/12/22 13:44
1番偉そうな5qzvQfvU0が理解してない件
629 名前:匿名さん:2017/12/22 13:54
>>612さん
ご丁寧な説明有難う御座いました。
630 名前:匿名さん:2017/12/22 14:03
石崎、尾仲がどのくらいブルペン助けられるかやな
631 名前:匿名さん:2017/12/22 14:08
625
関係ない者ですが、言ってる話全く理解できないんですが。
632 名前:匿名さん:2017/12/22 14:12
625
そのトップが数年前まで坂井オーナーが阪神電鉄会長
で阪神電鉄のトップだったの知りませんか?今は坂井オーナーは電鉄の相談役で阪神電鉄のトップは確か藤原さんでは?
あなたが言ってる取締役のトップて誰の事を言ってるのですか?
633 名前:匿名さん:2017/12/22 14:12
>>628
会社勤めの経験もない人らがいかにも会社のしくみ知ってるかのように振る舞ってる件。
634 名前:匿名さん:2017/12/22 14:19
>>633
それが君なんやでニート君
635 名前:匿名さん:2017/12/22 15:57
親会社と球団を共稼ぎ夫婦、運営費を生活費に例えると、妻の収入でやっていけないので旦那が決まった額だけ先渡しにしているのが日ハム。
旦那がいないのが広島。一番多いのが足りない部分は旦那が全補填のパターン。

妻の収入が少なくて旦那の補填が多いのがロッテ。妻の収入が多く補填は必要ないのに、たまに旦那がお小遣いまで出すSB。
妻の収入が多く、それを全部旦那が受け取り、決まった額を妻に渡すのが阪神。
636 名前:匿名さん:2017/12/22 16:04
636
ロッテって今会社やばくない?
637 名前:匿名さん:2017/12/22 16:08
日ハムが人的で欲しがっている
中日の選手って誰なんやろう???
福谷とか藤井かな???気になるわぁ。
638 名前:匿名さん:2017/12/22 17:03
小学生みたいなやつっばっかり 大人になりなさい!
639 名前:匿名さん:2017/12/22 21:05
今年の中継ぎが神がかってのは香田が機能してたのか金村が優秀だったのか。
来年も60試合勢がやや劣化したとしても谷川、尾仲、石崎と代役がつとまりそうな投手も控えているから中継ぎ陣は磐石。野手陣もロサリオの加入で完璧とは言わないまでも近年で一番充実した戦力になった。
あとは先発の出来次第で優勝が見えてくるね。

総合的にみてここ10年で一番戦力が充実しとると思う。
640 名前:匿名さん:2017/12/22 21:09
ていうかスカウトの去就一つニュースになるって、なんて球団だよ(笑)
他の球団だったら完全無視なニュースだろ(笑)
641 名前:匿名さん:2017/12/22 21:28
>>639
中継ぎ外国人も、ドリス、マテオ、モレノで回す感じになるんでしょうね。
勝ちパターンは基本、桑原、マテオ、ドリス。
そこに藤川、高橋、松田、谷川、尾仲が絡んでくる。榎田、島本あたりにも頑張ってもらいたい。

先発はメッセ、秋山、藤浪、岩貞、岩崎、岩田、能見、小野あたりが中心で、青柳、馬場、才木、竹安、福永あたりがどう絡んでくるか。
642 名前:匿名さん:2017/12/22 21:58
>>632
何の話や?
球団オーナーがイコール阪神電鉄の会長やからってこの話に何の関係あるねん?
阪神球団の金の決裁は球団社長が最終決断権があるって話だろ?
643 名前:匿名さん:2017/12/22 22:11
阪神は一億を超える金は電鉄本社の協力が必要たまから球団社長は自由に決められない
644 名前:匿名さん:2017/12/22 22:31
補強予算は一般企業で言う「人件費」です。
「人件費」には既存選手の年俸はもちろん球団職員やマネージャー、用具係、打撃投手等スタッフの給料も含まれます。
(社長、代表、専務、常務あたりの給料は「役員報酬」)
基本イチ会社の人件費予算はその会社の中で決済して社長が最終承認するものなので
オーナーだの親会社だのグループ会社だのが介入する言われは一切ないです。
「もっと人件費増やせ!」ってハッパをかけることぐらいは出来るでしょうが。

昔のパ・リーグ球団みたいに親会社の広告宣伝費を球団に回すってケースもありますが、
あれは赤字補填が目的でそれが補強予算に回されるというのはあり得ないし筋としても全然違います。
645 名前:匿名さん:2017/12/22 22:35
あと補強予算がその年にオーナーや社長のゴーサインで湧いて出てくるみたいに思ってる人もいるかも知れませんが、
基本前年度に翌年度の予算を組んで(決算期が境目)その予算内で運営するものなので
その年に臨時に補強費用がパッと出てくるなんてあり得ないのであしからず。
646 名前:匿名さん:2017/12/23 00:41
>>643
そんな会社のしくみあるわけないだろ。
テキトーに無茶苦茶なこと言うな。www
647 名前:匿名さん:2017/12/23 05:52
サンスポは助っ人やドラフトの話題はええ加減が多いがフェルナンデス流出とか細かい情報は出るし仕事熱心ではあるね
648 名前:匿名さん:2017/12/23 07:59
一般論と個別の会社の事情は別や。
阪神の内部事情も分からん奴が”断言口調で書くなよ。
社長が最終承認する云々は手続き上の事であり、その決断に至るまでに
上部からの圧力もありうるわな。
兎に角、憶測で断言するのは止めてほしいもんや。
649 名前:匿名さん:2017/12/23 08:33
>>648
本当だね。

知りもしないくせに、「オレ様の言う事は正しい」と思い込んで居る馬鹿者ばかりだ。
知らないなら黙ってろ!ってことだ。
650 名前:匿名さん:2017/12/23 08:43
阪神『松坂なんとかしてやりたいなー。せや!』
阪神『(今度アカデミー設立するんで講師として)投げれるか?』
松坂『…』
→紙面:阪神から接触があったがいろんな理由で断った。

阪神『松坂なんとかしてやりたいなー。せや!』
阪神『(OBが独立リーグで指導者しとる紹介したるで)投げれるか?』
松坂『…』
→紙面:阪神から接触があったがいろんな理由で断った。
このどっちかやな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。