テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902965

2018 阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:05
新スレ
401 名前:匿名さん:2017/12/12 07:09
>>398
西の阪急、東の東急
鉄道会社の中では別格らしい
小林一三、五島昇
どちらも歴史に名前が残る人物
402 名前:匿名さん:2017/12/12 08:13
金本のイメージでは熊谷に対しては元広島に居た正田をイメージしていると思うよ
403 名前:匿名さん:2017/12/12 10:25
京セラDの絡みとか考えたら近鉄と組むべきだった。
阪神なんば線とか作って奈良から直結出来るようにしといて阪急と組むとか全然理にかなってない。
404 名前:匿名さん:2017/12/12 13:29
>>400 監督はやりくり大変やで~。
405 名前:匿名さん:2017/12/12 14:04
>>403
阪急が阪神株をTOBするまでの過程の話をすっ飛ばして
アホなこと言うな
406 名前:匿名さん:2017/12/12 14:27
ドリス、マテオ以外のリリーフ陣は数字を落とすだろうね 出来過ぎな藤川、桑原、高橋
407 名前:匿名さん:2017/12/12 14:32
優勝経験すらない金本を3年も契約するとかおかしい球団やわ
408 名前:匿名さん:2017/12/12 15:12
俺は金本を応援している。
よくやっている!
409 名前:匿名さん:2017/12/12 15:26
近鉄にそんな金あるかいな。
あったらバッファローズがそのままあるやんけ。
阪急が助けてくれなんだら今頃村上タイガースやで。
410 名前:匿名さん:2017/12/12 17:46
3強で混戦やからCSいらんやろ 思いっきり敗者復活やん
411 名前:匿名さん:2017/12/12 17:58
404
阪急しか村上の要求に答えられる所がなかっただけ。京阪は阪神と一緒になりたかったが、村上の要求額に腰抜かして手を出せなかった。
412 名前:匿名さん:2017/12/12 20:25
本当は村上の株集めで阪神の株価がジリジリと上がっているのに、
タイガース好調の影響で株価上昇と喜んでいたスカタン経営陣のせい。
ホワイトナイトも現れず、堅実阪神が放蕩阪急に飲まれたと云う事。
沿線住民としても無念の極み。
413 名前:匿名さん:2017/12/12 20:50
来年ロザリオが4番にはまれば楽しみな打線になる。あとは先発岩貞、藤浪が復活できるかどうかかな。ニ遊間はキャンプオープン戦での競争になると思うけど。中継ぎでは石崎が楽しみかな。
414 名前:匿名さん:2017/12/12 21:05
阪神 大野豊投手コーチ就任へ
415 名前:匿名さん:2017/12/12 21:25
打線はかなり改善して来ましたが、先発投手陣はかなり不安です。藤浪、岩貞が復活すれば別ですが、現状ではさすがに厳しいか。
しかし広島にしても、Denaにしても、まずは点を取る形を作ってからドラフトを中心に投手陣の整備に乗り出しましたからね。
小野、才木、望月、馬場、呂、高橋と将来性のある投手は多いので、良くなってくるとは思いますが。
416 名前:匿名さん:2017/12/12 21:33
俊介200打席3割に覚醒の予感もあるし・センターを争う中谷
大和流失で大山遊撃手・・いろいろ試すのにロザリオ捕手が一番
攻撃面を含まて前半試しながら整えるのもいいかと
岩貞・藤浪も打線でひっ張らないと厳しいだろう 自信を無くしてるから
417 名前:匿名さん:2017/12/12 22:04
ロザリオ捕手はさすがにないかと。あるとしたら延長戦とかかな?まぁ緊急事態の時ぐらい?先発はメッセ、秋山意外は競争になりそうかな。藤浪、岩貞、小野、竹安、才木、馬場、能見、尾中、青柳、横山。望月?
418 名前:匿名さん:2017/12/12 22:17
横浜の解説平松氏によれば 投手は壊れやすく 特にフォームで迷うと
元に戻ることはない それだけ壊れやすい体質が投手だ常い発言してます
藤浪を特別扱いはしないと断言してますから 2018はだれが掴み取る
か急に秋山でできたように 読めません
419 名前:匿名さん:2017/12/13 00:50
岩貞が急に10勝したり急にセットアッパーに定着したりするかもしれんし
榎田と松田を出して下柳みたいな投手を補強したいな
420 名前:匿名さん:2017/12/13 01:12
>>412
阪急電鉄が阪神電鉄の株式買収・経営統合へ動く
【2006年5月1日】
4月22日のデイリースポーツ、ならびに4月29日の読売新聞の報道によると、阪急電鉄の持ち株親会社である阪急ホールディングス(阪急HD)は、村上世彰氏主宰の村上ファンドが保有している阪神電鉄の株式を同ファンドから買収して経営統合する方針を明らかにした。
デイリースポーツは、阪急は阪神株を株式公開買い付け(TOB)で入手したいとしている。TOBが成立したら、共同で持ち株会社を設立して、阪神、阪急の鉄道事業などを傘下に収める方針であるとしている。また読売新聞によると、阪神電鉄・西川恭爾社長は4月28日の会見で「鉄道、不動産などの事業を一体化させるのが経営的にもメリットがあるので、阪急HDに対して関係強化を申し入れた」と話した。またその上で日本プロ野球・阪神タイガースの球団名の変更などについては「ありえない」と話した。
421 名前:匿名さん:2017/12/13 02:42

阪急阪神タイガースwww
422 名前:匿名さん:2017/12/13 08:55
ロサリオ 濁らないで登録
423 名前:匿名さん:2017/12/13 08:56
西岡がまだ7500万も貰えるのか。
もう何シーズン一軍にいないんだ?
普通なら2000万ぐらいまでとっくに下がってるやろ?
それか契約してもらえるだけでありがたい立場のはず。
今年の契約更改見たら上本は来季CランクのFA選手ですよね?
さすがに納得できんわ。
424 名前:匿名さん:2017/12/13 09:09
ロサリオ獲得で4番は埋まりました ロサリオも原口同様に捕手に未練があるようです
後はエースの復活と巨人戦さえ勝ち越せば 広島と並ぶでしょう
425 名前:匿名さん:2017/12/13 10:08
ロザリオ性格的にも陽気みたいで馴染むのも早そうだしファン受けもよさそう!
ホームラン打ちまくってくれ!
426 名前:匿名さん:2017/12/13 10:11
オマリー特命コーチ就任へw
427 名前:匿名さん:2017/12/13 10:52
ロサリオ、1年目は270、20本で合格としましょう。
まだ若いので、35まで6年くらいはいてもらいたい。
428 名前:匿名さん:2017/12/13 11:43
4億以上払って20本で良い訳ないだろwww40本は打ってもらわんと。つうか間違いなく打てるから心配するな。
429 名前:匿名さん:2017/12/13 12:03
2年間追いかけ データーもとりその中で 金本の目でも確認した人物
ですから 要は打点をかげる選手みなるでしょう 捕手経験は行きます
4億=鳥谷もそうですし メヒア5億が二年など 外国人はFAは米国の2倍が
相場ですか仕方がない
430 名前:匿名さん:2017/12/13 13:16
ロザリオ入団で原口は完全に構想外だろうからトレード要員になってしまったな。
来年、選手原口、江越辺りは戦力外だろう
431 名前:匿名さん:2017/12/13 14:23
ロサリオのユニ姿、既視感ありますね(笑)
メジャーの第一線を経験した彼でも、超満員の大甲子園には痺れるでしょう。
432 名前:匿名さん:2017/12/13 14:40
>>428
簡単に40とか書くな!
25 38 31と打てば十分
433 名前:匿名さん:2017/12/13 14:55
阪神ロザリオの獲得を発表!
背番号は20
434 名前:匿名さん:2017/12/13 15:23
優勝するには・・
ロザリオ .290 35本 100打点は必要だろうね。
435 名前:匿名さん:2017/12/13 15:55
優勝は・・・ 広島先発6人・横浜5人」ここが一番弱点
広島戦の防御率5・10 巨人戦 3・8⇒広島戦は5分 巨人には勝ち越し
出来れば もつれるでしょう 広島の対抗は横浜70% 阪神は投手陣特に
中継ぎ陣の疲れと先発不足・・・貯金ができる先発が2人いない
436 名前:匿名さん:2017/12/13 16:26
投手では
メッセ17勝3敗、藤浪15勝5敗、秋山15勝7敗、岩貞13勝6敗
馬場12勝6敗、能見10勝7敗、青柳10勝7敗
打者では
ロサリオ.310 38HR 100打点 福留.290 27HR 80打点 糸井.300 20HR 70打点 盗塁25
中谷.268 30HR 80打点 大山.260 28HR 80打点

やっべ~くらい強くなっちまったな
437 名前:匿名さん:2017/12/13 16:45
ロザリオは韓国野球で何本打ってもあてにならない
438 名前:匿名さん:2017/12/13 19:13
、ロサリオ獲得したけど、保険としてクリス・カーターも獲得を検討すべきだね
439 名前:匿名さん:2017/12/13 19:58
毎年阪神は、正念場・崖っぷちやろ。
440 名前:匿名さん:2017/12/13 20:13
野手外国人もう一人獲りいってほしい
候補はアルシア
441 名前:匿名さん:2017/12/13 20:39
正直、戦力的に比較すると広島>Dena>阪神=巨人>中日=ヤクルトといった感じだと思う。
勝負事なので、勢いを味方に付けられれば優勝することも不可能ではないが、チーム力で
上回るにはあと数年、中期的な視点でチームを強化する必要がありますね。
442 名前:匿名さん:2017/12/13 20:46
開幕オーダはこんな感じでしょうね
2坂本
3ロサリオ
4大山
5鳥谷
6北條
7-9糸井福留中谷
ショートの層の薄さから、来年一年はやりくりが大変でしょうね
あとは、ロサリオがどこまで活躍するか
443 名前:匿名さん:2017/12/13 21:24
>>442
ショートが薄いってそりゃしゃあないでしょ。鳥谷に長年依存してきて、新しい選手を試したのは去年から。
少しは我慢しましょう。
444 名前:匿名さん:2017/12/13 22:13
ロザリオ!期待してるぞ!
445 名前:匿名さん:2017/12/13 22:15
金本監督、掛布元二軍監督は植田海を買っているみたいですがね。
446 名前:匿名さん:2017/12/13 22:15
もう補強は終了だろ

四億の新外国人取ったら新助っ人もう1人欲しいと本社に言える訳ないしな
だいたい外国人だけ12億以上だろ
447 名前:匿名さん:2017/12/13 22:18
開幕メッセやから捕手梅野やで。
448 名前:匿名さん:2017/12/13 22:19
>>443
そんなもん分かっているけど
我慢って何を?
449 名前:匿名さん:2017/12/13 22:22
来季理想系
右 糸井
遊 植田(熊谷)
三 大山
一 ロサリオ
左 福留(高山)
中 中谷
二 糸原(上本)
捕 梅野、坂本
450 名前:匿名さん:2017/12/14 05:52
ロザリオ単年みたい
一年後活躍するとゲレーロ
みたくなるのが怖い
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。