テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902965
2018 阪神タイガース
-
0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:05
-
新スレ
-
351 名前:匿名さん:2017/12/10 17:26
-
もはやトレードだな
人的補償は面白いがどうかと思うよ
阪神は面白いと思うよ。若手の成長や高山や原口や西岡の頑張りが層を厚くさせるよ
榎田らをトレードに出して伊藤ら捕手をとれば更に層が厚くなり広島に対抗できるけどな
-
352 名前:匿名さん:2017/12/10 17:30
-
トレードなら日ハムがチャンスだと思うな。
大野抜けて捕手もいないし。
榎田+小宮山=浦野+杉谷なんて、どうだろう?(笑)
-
353 名前:匿名さん:2017/12/10 17:32
-
>>352
鶴岡も実松も獲得するのに捕手は要らないだろう。
-
354 名前:匿名さん:2017/12/10 17:39
-
>>353
あ~そっか。
戦力外の捕手獲るんだったハム。
小宮山はないね。ごめんなさい。
-
355 名前:匿名さん:2017/12/10 17:39
-
猛虎キャンプリポート面白そうだね
ロザリオと投手と二遊間の競争
雰囲気のある原口と福留は代打の切り札だ 秋山も延長になれば代打要員だ
-
356 名前:匿名さん:2017/12/10 19:17
-
尾仲が漏れたのはオフの間に他球団をクビになった選手を獲得したお陰でしょう
阪神の高濱が漏れたのオフにトレドで新井弟やクビになった選手を獲得したため
この選手たちもプロテクト外なら阪神獲得可能の選手たちです
ファンからしたらプロテクト外でも取る訳ないと思うが仮に取られた場合戦力と考えて取ったのに何故獲得したのか理由が成り立たない
-
357 名前:匿名さん:2017/12/10 19:21
-
戦力と考えてない選手をなんで取ったの?と批判されても可笑しくないから自由契約選手をプロテクトに入れたお陰です
将来中継ぎエースになると思ってたから横浜もかなり痛いだろう
-
358 名前:匿名さん:2017/12/10 20:27
-
>>356 >>357
それは無いかな。仮に阪神が中川や武藤なんか獲得したらそれこそ「何でトライアウトで取れる選手をわざわざ人的補償で取るのか?」って話になる。
-
359 名前:匿名さん:2017/12/10 21:34
-
右のリリーフ(ドリス、マテオ、桑原、藤川、石崎、松田、尾仲)
尾仲が入ることにより、ドラ4の谷川を先発で使えます。
-
360 名前:匿名さん:2017/12/10 21:51
-
まさか尾仲がはずれるとはねぇ
若い右のリリーフ候補が実は薄い阪神なら、そら即決ですわな
-
361 名前:匿名さん:2017/12/10 22:47
-
尾仲で高校2年まで遊撃手 投手3年~大学4年 DNA1年 経歴6年投手
体が出来たら 全身バネのよう投手が山口高志ような投手化けると面白いのに
藤川が山口高志アドバスから覚醒したように・・藤川を手本の覚醒してほしい
-
362 名前:匿名さん:2017/12/10 22:51
-
松田などは相当発奮しないと二軍ぐらしか。
どこか甘い印象がある。
尾仲よ、さっさと追い抜いていけ。
新人選手を含め、楽しみな若手がもう一人増えた印象です。
-
363 名前:匿名さん:2017/12/10 23:22
-
糸原はレギュラーかも
-
364 名前:匿名さん:2017/12/11 02:56
-
阪神のセカンドは小粒しかいないし、来年はFAで浅村欲しい!
欲を言えば中田も欲しい!
-
365 名前:匿名さん:2017/12/11 03:50
-
来年は 上本が国内FA権取得 今度は上本かも?
-
366 名前:匿名さん:2017/12/11 05:16
-
>>364
巨人かよwww
-
367 名前:匿名さん:2017/12/11 07:58
-
尾仲、先発起用みたいですね。
美馬を目指してほしい。
-
368 名前:匿名さん:2017/12/11 08:17
-
尾仲なんか阪神にいらんだろ!金本は飛び付いたみたいだけど、見る目全くないな。
来年にはクビにしてそう
-
369 名前:匿名さん:2017/12/11 08:43
-
>>367
ちょっと皆さん尾仲の期待値高過ぎ(笑)
若い投手だったのは嬉しいですがウチのリリーフ陣に割って入るのは簡単じゃないですよ。
それと金本さん出ましたね、得意の俺は~思う。
尾仲を活かせるのは完全に中継ぎだと思うけど。
-
370 名前:匿名さん:2017/12/11 09:00
-
>>369
リリーフ陣に今年並の登板数、成績を再び期待するのは酷でしょ。
尾仲にしろ他にしろ、個人的に人的で中継ぎ希望だったんで良い選択だと思いますけどね。
-
371 名前:匿名さん:2017/12/11 09:39
-
>>370
勿論です!良い選択だと思ってますよ。
自分も他スレで言ってますが中継ぎ陣においてもおっしゃる通りです。
金本の「先発向きだと思う、俺は」の発言を批判しているだけです。
高山への「30発打てる選手だと思う、俺は」の発言を思い出したもんで。(実際の言い方は違ったけど)
金本は自分の希望を押し付けるんだよね~
ハマる選手(中谷)は良いけどハマらない選手(高山・北條・大和)はうまくいかない。
-
372 名前:匿名さん:2017/12/11 10:06
-
尾仲
2軍 25試合に登板、32.2回 1勝0敗5S、防御率1・38、奪三振率12・67
一年目の新人が この成績のだとどう見てもプロテクトすると思うが・・・横浜は実績重視なんだな
ま 一年目の選手だから獲られないと思ったのかもしれないが
-
373 名前:匿名さん:2017/12/11 10:36
-
サンスポの評論で小早川氏が尾仲をべた褒めしてますね。
372
金本監督の本意は入団したての若い投手は中継ぎと決めつけずにまず先発から試してやりたいという考えだと思う。そこで先発向きでないなら中継ぎという考えでは?僕個人的には尾仲は中継ぎタイプで渡辺亮に似たタイプな感じがするが。
-
374 名前:匿名さん:2017/12/11 10:57
-
372
高山は丸のようなタイプの打者を目指して欲しいと思う。
-
375 名前:匿名さん:2017/12/11 11:18
-
榎田と松田はトレード要員だよ
-
376 名前:匿名さん:2017/12/11 11:35
-
石崎もトレード要員だな
-
377 名前:匿名さん:2017/12/11 11:49
-
尾仲のフォームで四死球率1,43-2位小野は6,26/6位福永5,27
投手暦が少ないのに 即戦力のコントロールと小野並みストレート切れ
先発でも問題ない 小野より案心できる 先発枠を案外取る可能性もあります
-
378 名前:匿名さん:2017/12/11 12:17
-
多分、横浜高校出身者はプロテクトmustとかあるような気がしますね。
-
379 名前:匿名さん:2017/12/11 12:47
-
尾仲、良いボールを投げるんですが、いかんせん線が細い。
先発だとスタミナが懸念されます。
先発でやって行くならもっと下半身のボリュームが欲しい。
-
380 名前:匿名さん:2017/12/11 13:21
-
まぁ投手の頭数は広島阪神横浜互角かな
どんだけ打てるかで貯金が25~27が見えてくる 3強混戦
-
381 名前:匿名さん:2017/12/11 13:51
-
どちらにしても今年同様広島横浜阪神の争いになる
-
382 名前:匿名さん:2017/12/11 14:07
-
何故ドリスよりマテオの方が上げ幅がデカいのか全く理解出来ん。マテオに1億9千万とか常軌を逸してる。来年35歳のいつぶっ壊れてもおかしくない中継ぎに出す金額じゃねえよ。代理人が糞うぜえ。
-
383 名前:匿名さん:2017/12/11 14:12
-
>>369
貴殿の言うように僕も中継ぎが良いと思う。
阪神先発いないみたいに言われているけど、
数は豊富だよ。
藤浪と岩貞の復活が待たれるけど、この2人が
来年ローテでちゃんとやってくれるのであれば、
尾仲は中継ぎで良いと思います。
-
384 名前:匿名さん:2017/12/11 14:20
-
今シーズンの契約更改年俸アップよりダウンする選手多い。そらそうやろ。妥当や。
-
385 名前:匿名さん:2017/12/11 14:37
-
来年も3強?そうかな~。因みに今年は3強というか広島の1強でしたね。
確かに今年の阪神は良い補強ですよね。4番候補を獲れたし、来年は苦しむであろう中継ぎの厚みも増した。
良い戦いを出来れば優勝争いが出来る戦力が整いつつあると思います。ただ、この段階ではまだまだ分からない。
それでも広島は筆頭なのは間違いないでしょうし、横浜は言うまでもなく絡んでくるでしょうね。
それと何故か外れている巨人ですが弱い訳ないでしょ?去年広島以外には勝ち越してるチームですよ。
マイコラスが抜けても投手陣は元々良いですし何より計算出来る4番が入ります。3番坂本4番マギー5番ゲレーロとかかなり脅威だと思いますが。
一昨年の覇者のヤクルトだってベンチが一新し川端・山田の復活とバレンティンのやる気が戻れば打線の破壊力は一番ですよ。
中日も近年無かった若手が出てきて明るさ、勢いが出てくるかもしれません。
-
386 名前:匿名さん:2017/12/11 14:43
-
ドリス・石崎・マテオ・桑原・高橋・藤川=確定 1岩崎2谷川3馬場4モレノ
メッセ・秋山=貯金先発陣 ABイーブンクラス能見・岩田
AC迷走クラス)岩貞・藤浪
BB実績なし期待組小野・青柳・横山・竹安・才木・尾仲・馬場・谷川
育成 呂・高橋
谷川・馬場・尾仲の加入で=松田は先発しか道はないだろう
-
387 名前:匿名さん:2017/12/11 15:35
-
上本は出ない気するけどな。どちらかと言えば金本が贔屓してるし、キャリアハイも今年の起用あっての事。和田なら西岡をメインに上本はサブ扱い。上本は守備固めを出されるのを自分の守備の甘さからと自覚してるし、大和のような自分は他チームならもっととゆう感情はないはず。逆に他なら上本は控えかも。
-
388 名前:匿名さん:2017/12/11 18:30
-
ドラフト3位の熊谷を金本監督が入団前スイッチに転向させる方針を固めた
大和をスイッチにして成功させた実績から監督が決断したらしい。
江越にもスイッチをやらせてみたりとか熊谷の次にスイッチに転向されるのは
島田辺りが危ないかもな。
-
389 名前:匿名さん:2017/12/11 18:36
-
ちなみに小野と尾仲は福岡県北九州市八幡西区の出身で学年も同じ。
ひょっとしたら高校時代、練習試合かなんかで対戦したことがあるかも。
-
390 名前:匿名さん:2017/12/11 21:20
-
>>389
秀太が高校時代から目付けてた可能性はあるね。
巨人の高木勇人はスカウトが中井と共に三重県下で目付けてたらしいから。
-
391 名前:匿名さん:2017/12/11 21:30
-
>>386
まあ同じ中継ぎで1年持つのは考えにくいので(特に中継ぎ酷使の翌年)なので松田もリリーフ待機で良いのでは?
まあ現状はビハインド、敗戦処理、ロングリリーフって位置づけかな
-
392 名前:匿名さん:2017/12/11 22:32
-
>>388
スイッチとは、本来右打ちのバッターを左打ちにするものであって、
左打ちに右をやらせる意味がわからん。
やるなら、熊谷の方じゃないの?
-
393 名前:匿名さん:2017/12/11 22:57
-
左から右の転向例といえば西岡剛です。
熊谷も楽しみですね。打撃が課題のようですが、坂本なんかも守備専で入団したはずが、どちらかという打撃の方が評価されていますし、
大学時代打てていなくても、プロの指導で開花する可能性もあるんですよね。身体能力は抜群みたいですからね。
今シーズン終盤兆しを見せてくれた植田海と競い合って欲しいですね。
-
394 名前:匿名さん:2017/12/11 23:14
-
大和をBランクにしてたのは阪神のファインプレーやな。
-
395 名前:匿名さん:2017/12/11 23:23
-
人的補償はトレード
-
396 名前:匿名さん:2017/12/11 23:48
-
自分が大和を過小評価している事も自覚している。来季大和がDenaで活躍し寂しい思いをすることも何となく予想できる。
しかし、和田政権時代に重用されていた頃の大和の酷すぎる打撃がトラウマになっているのも事実。
-
397 名前:匿名さん:2017/12/11 23:51
-
金本は素晴らしい監督だ 由伸とは次元が違う
-
398 名前:匿名さん:2017/12/11 23:54
-
阪急グループってかなりでかいんだな 親会社が阪神から阪急になってチームが一変した 興行にも慣れている
-
399 名前:匿名さん:2017/12/12 03:30
-
尾仲をとって大騒ぎwww
-
400 名前:匿名さん:2017/12/12 06:59
-
金本辞めて!!
お前が監督だと優勝する希望がもてへんねん
金本は勝てる監督やないんや
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。