テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902965

2018 阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:05
新スレ
201 名前:匿名さん:2017/12/05 23:34
>>199
福留はさすがにスタメンフルは厳しいだろ。
代打~交流戦のDH~若手が疲れて来た頃に出て来てくれればいい。
元々夏場に調子上げるタイプだから。
糸井もどっかで故障するだろうし…
202 名前:匿名さん:2017/12/05 23:40
>>201
1番数字良いの福留。若手厨はいいかげん現実を見よう。毎年毎年福留いらない言うても結局福留が1番良いんだから。
203 名前:匿名さん:2017/12/06 10:11
阪神のコーチによれば 陽川が来年飛躍的に延びる予感がする発言がいい多いです
204 名前:匿名さん:2017/12/06 10:37
金本に長期政権みたいな記事でてるけど、まだ早い!
来年優勝できなければ辞めさせてほしい。
205 名前:匿名さん:2017/12/06 11:11
新たに3年契約なら結構長いね。
藤浪以外に関しては割りかし順調に来てるとは思うが、まだ来年も優勝とまで行くかは分からん所。
優勝逃して契約切れとなると、それで辞めさせるには惜しいしね。
コロコロ変わるよりはええかな。
206 名前:匿名さん:2017/12/06 11:36
優勝には 打撃+守備力も問われるから マイコラス離脱巨人・ゲレーロのいない
中日 投手力が補強できてないヤクルト 営業的ににも金本体制を望む経営陣
流れは 1強広島と横浜安泰先発陣 発展途上の阪神 ロザリオが強力な4番
仕事して 大山が遊撃手打撃10傑にはいり 藤浪+岩貞=力どうりの活躍
阪神の優勝条件が4以上だから現実は厳しい 下位チームからの追い上げは
感じないので Aクラスは硬い
207 名前:匿名さん:2017/12/06 11:57
今シーズン契約更改で年俸ダウンした選手はホントに課題見つけたのか?
208 名前:匿名さん:2017/12/06 12:10
ロザリオ決まりそうなので
あと1人野手外国人ほしい
投手5人外国人いるのだから
野手も2人以上ほしい
枠あるというなら呂は育成
良いが投手もとりすぎ
209 名前:匿名さん:2017/12/06 13:14
取りすぎても2軍で腐らしたら意味ない
個人的には賛成だけど遠いところにきてチャンスを与えられないのは気の毒
210 名前:匿名さん:2017/12/06 13:50
>>185 誰が監督なら満足するの?あいつ嫌い・こいつ嫌いってなぁ~?
211 名前:匿名さん:2017/12/06 13:58
ロザリオ決まったら原口が一番の被害者だろうな。
ロザリオは、一塁も出来て捕手も出来るから、
原口にとってはロザリオ入団すれば控えが確実だから、
原口は他球団に移籍することになるだろうな。
原口も可哀想だね
212 名前:匿名さん:2017/12/06 14:02
原口は捕手やろロザリオは関係ない
213 名前:匿名さん:2017/12/06 14:11
てた又荒らし
原口は来年捕手
1本でいくと言ってる
214 名前:匿名さん:2017/12/06 14:12
誰かが私と弟の手札とかを入れ替えようとしてるよ!

弟がサングラスをかけてるのが見えたよ。
左のお尻のあたりから見えた気がするよ。
なにこれ?弟がやくざみたいになってるってこと?
いや弟は精神病で施設暮らしなんだけどね?
215 名前:匿名さん:2017/12/06 15:20
上本→糸原
鳥谷→植田
糸井→江越
ロザリオ
大山
福留→高山
中谷→俊介
梅野or原口
ポジションは想像に任せる。代走2枠は植田と熊谷or島田で。
216 名前:匿名さん:2017/12/06 17:06
ロザリオの捕手も出来るから原口よりも捕手として戦力になるかもな!
217 名前:匿名さん:2017/12/06 17:20
藤浪の電撃トレード を模索中らしい。
阪神・藤浪の“再生”出来るとして他球団が志願しているらしい。
218 名前:匿名さん:2017/12/06 17:33
218
東スポのガセネタやろ。
219 名前:匿名さん:2017/12/06 17:33
再生言うても本人が悪いからな
どっちにしても藤浪はコントロールよりカーブを覚えて緩急つけないと勝てない

コントロールがアバウトだからfoulで粘ってたらストレートの甘いボールを狙い打ちされてる現状無理
現状ストレートとカットが八割だしクイックの投げられる投げ方じゃないからどこに行っても厳しいな
六イニング3失点OK言う考え方にしないと六イニング一点ぐらいで抑えたい言う考え方では何も変わらないな
220 名前:匿名さん:2017/12/06 17:33
>>213
あんたもだよ
221 名前:匿名さん:2017/12/06 17:52
現状藤浪が抑えられるチームは盗塁出来ないチームでファールで粘れないチームにしか勝てない

走れてファールで粘れるカープには通用しないよ
222 名前:匿名さん:2017/12/06 17:53
220
勝てないとか言ってるけど今までどれだけ勝ってるか知ってる?23歳で50勝近く勝ってる投手歴代どれだけいるか知ってるか?藤浪にやたら厳しくない?
223 名前:匿名さん:2017/12/06 18:02
どこが厳しいか分からんが藤浪見てるか?

ストレートとカットの八割の現状スピード差のない2種類だけじゃプロでは3年しか持たない

相手は慣れてストレート狙いでカットボールはファールでええ言うのがカープや
ファールしとら必ず甘いストレートが来る

それを狙い打ちされてる現状カーブを使えるようになるかフォークを使えないと今年程度だぞ

分かってるんだろな
224 名前:匿名さん:2017/12/06 18:12
コントロールを乱す原因は投げる瞬間タイミングばっちり、打たれると分かるときがあるからや

狙って際どいところを続けて投げられないから緩急を覚える他になかろ
225 名前:匿名さん:2017/12/06 18:21
藤浪は金本のこと嫌ってるから阪神出たくて仕方ないんだろうね。
懲罰で200球近く投げさせてから藤浪はおかしくなった。金本は藤浪批判ばかりしてるけど、金本にも責任は大いにある。高山も金本が長距離砲にしたくてフォームいじくり回して潰したしな。
藤浪には阪神にでた方がさらに成長するよ
226 名前:匿名さん:2017/12/06 18:22
藤浪の復活なくして阪神の優勝はないと思ってる。まぁ来年どうなるかわからんけど来年次第やね。
227 名前:匿名さん:2017/12/06 18:25
226
お宅阪神ファンじゃないな。巨人スレにでもいけば?
228 名前:匿名さん:2017/12/06 18:28
藤浪が投げるときは守備の事も考えてやらないとダメよ
それをかんがえたらファストロサリオ

セカンド西岡上本

ショート糸原大山北條
サード鳥谷

う~ん
クビを捻る
229 名前:匿名さん:2017/12/06 18:34
229
熊谷、植田をどう使うか。
230 名前:匿名さん:2017/12/06 18:47
ダブルプレーのランナーなしとノーアウト一塁三塁じゃ藤浪はパニック状態になるよ
231 名前:匿名さん:2017/12/06 19:11
とりあえずまずはロザリオの正式発表を待ちましょう。
232 名前:匿名さん:2017/12/06 19:34
藤浪はまず立ち上がり病と先頭打者四球病が最大の問題だわ。
この2つさえクリアすればスイスイ勝てる。
233 名前:匿名さん:2017/12/06 19:45
>>225
荒しの虚カスは巨人スレでやってろや!
234 名前:匿名さん:2017/12/06 20:12
金本は選手には嫌われているからな。
金本が嫌いだから大和も金本の顔を見たくないので横浜に移籍したんだろうが、そういう選手はまだ居るだろう。藤浪、原口、望月、北條とかね
235 名前:匿名さん:2017/12/06 21:30
なんじゃそりゃ。
236 名前:匿名さん:2017/12/06 22:24
実際そういう選手も居ると思うけど、みんなに好かれる人間なんてほとんどいないから当たり前っちゃ当たり前

そして言える事は金本は総合的には良い監督だと思うし、それは成績が物語ってる

来シーズンが楽しみだわ
237 名前:匿名さん:2017/12/06 22:45
会社でもそうですが、上司たる者、部下にいい顔ばかり
できないと思いますよ。
金本監督は若手を育成してるし、順位も4位→2位と右肩上がり
なので、来年は本当に楽しみです。
238 名前:匿名さん:2017/12/06 23:54
>>232 藤浪だけが四球病違うやろ。投手はコントロールが生命線。
239 名前:匿名さん:2017/12/07 04:28
ジョーシン様々w
240 名前:匿名さん:2017/12/07 09:54
>>238
そのコントロールも藤浪の場合は技術面よりもメンタル面の問題。
241 名前:匿名さん:2017/12/07 09:58
結局球速も早くてコントロールも良くてってどっちも求めるのは無理ってこと。
藤浪も勝てる投手になりたいんだったらどっちか捨てろ。
242 名前:匿名さん:2017/12/07 10:01
242もとい、勝てる投手になりたいのなら球速捨てろ。
コントロールと変化球磨くべき。
243 名前:匿名さん:2017/12/07 10:37
金本辞めたら藤浪一気に復活しそう
244 名前:匿名さん:2017/12/07 10:53
まあ241-243みたいな口煩いファンがいる限り藤浪は復活せんやろね。長所を見ずに潰して短所ばかりチクチク叩く。
245 名前:匿名さん:2017/12/07 12:03
藤浪は、ノーコンだから戦力にならないよ。
藤浪の場合、イップスが原因でこう状態に陥った可能性もあるからな。
藤浪は、戦力として計算しない方がいい良いと思う。
246 名前:匿名さん:2017/12/07 13:57
荒れ球を逆にセールスポイントにすればいい。そうなれば右打者はスライダー打てないよ。
247 名前:匿名さん:2017/12/07 15:32
まぁ逆に岩貞はコントロールやキレをよくしないと厳しいかもね。藤浪みたいに150こえるストレート投げれたら多少甘いとこいってもファールとかになる可能性はあるかもしれんけど岩貞はそういうピッチャーじゃないからコントロールが大事になると思う。
248 名前:匿名さん:2017/12/07 16:30
藤浪は、阪神に入団した事がこんな状況になった一番の原因。
249 名前:匿名さん:2017/12/07 17:14
藤浪は大谷の様に育成の上手い球団に入団すればこんな無様な姿を見る事無かったのにね。
大谷は、育成の上手い日ハムに入団して今の大谷があるし、阪神は育成が下手だから今の藤浪を生み出した原因。
250 名前:匿名さん:2017/12/07 17:21
藤浪を藤並にしたのは自分だよ。和田時代、明らかに天狗になってたしお山の大将気取りで自らの成長をストップさせた。
特別扱いしてもらえない金本によってボッキリ折られ、完全に自分を見失いイップスにまでなった。
某週刊誌にはメカニック云々を矯正出来るコーチがいないとか書かれていたが、奴の場合は身体的な問題よりも精神的な問題なのは火を見るより明らかなのに的外れもいいとこ。
とにかく自分は高校時代からエースでスーパースターだから自分流でやるとか言う下らないプライドを捨てない限り復活や成長はない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。