テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902965

2018 阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:05
新スレ
801 名前:匿名さん:2017/12/31 00:17
外国人獲りという事は、日本人選手何してるねんって感じですね。
802 名前:匿名さん:2017/12/31 01:12
>>801
はあ?外国人取るのって普通の行為だけど?
何言うてんの?
803 名前:匿名さん:2017/12/31 02:07
>>802 育成放棄とか言うからや。
804 名前:匿名さん:2017/12/31 02:56
>>796
言ってる事とんちんかんだよな。
805 名前:匿名さん:2017/12/31 04:27
オーナーのインタビュー捏造なんかするわけねえじゃん。アホやない?リスクがデカすぎるわ
806 名前:匿名さん:2017/12/31 05:28
オーナーのインタビューは記事のない仕事締めした後に埋める為に前もってしてあったんだよ
807 名前:匿名さん:2017/12/31 05:33
シーズン中月曜日試合ないから火曜日にドラフト候補の名前が出る事が多いやろ
それと同じ
情報は入ってるが紙面のネタが少ない火曜日に入れるために取っていた事
808 名前:匿名さん:2017/12/31 08:42
この時期の野球ネタなんか補強終了したらそれで終わりでええやん。
無理矢理外国人誰々調査だのドラフト誰々リストアップだのって…
スポーツはサッカーとラグビーと駅伝ネタでいいじゃん。
809 名前:匿名さん:2017/12/31 09:50
>>807
おっしゃる通りですね
只、こういうネタでも拾っていかないと、このスレッドも盛り上がらない ってのはあります
810 名前:匿名さん:2017/12/31 11:45
>>808
嫌なら見るなやネチネチ気持ち悪い
811 名前:匿名さん:2017/12/31 17:55
大和の熱い人生選択だね。痛い目に遇いそうな予感がする。
今時しにくい決断をよくしたということだね。気骨がある。
陽川や江越も戦力外になってから、もっとやっておけば…では遅い。
死に物狂いで来季結果を出してもらいたいけどな。
812 名前:匿名さん:2017/12/31 17:59
そうなんです。
陽川も江越も正月なんて言ってられません。
日々、死にもの狂いでトレーニング
してほしいですね。
813 名前:匿名さん:2018/01/01 02:46
>>811

大和に一つだけ聞いてみたい事があるなら、阪神で優勝したいという気持ちが
どれくらいあったのか?横浜DeNA移籍して阪神を倒して優勝したいのかな?
まだパリーグならわかるけど。厳しい環境とか以前の問題とかそんな理由は
どうでもいいし。
814 名前:匿名さん:2018/01/01 04:26
>>813
言っている意味がよう分からんってか下らない。
1番高く評価された所(金銭以外も含め)に行く。それだけでしょ。
年明けたんだし、もう消化しようや
815 名前:匿名さん:2018/01/01 08:54
マジで下らない書き込みはやめよう!今年は選手も応援してる方も死ぬ気で気張って優勝だ!
816 名前:匿名さん:2018/01/01 11:30
金本体制勝負の3年目。待望の大砲も獲得し、球団としては優勝を狙うシーズン。
ただ、個人的にはチームの成績よりも高山と藤浪の状態。
二人とも、まずは数字うんぬんより安心して試合に使える状態に。
817 名前:匿名さん:2018/01/01 13:02
現在の主力選手(メッセ、能見、福留、糸井、鳥谷)の年齢を考えると、
短期的には今年が優勝のラストチャンスぐらいの気持ちになってしまうが、
ロサリオが機能すれば相乗効果もあって”夢実現”も可能やろな。
ここ数年では一番期待できる年やと思う。
818 名前:匿名さん:2018/01/01 13:28
818

高山、中谷、糸井が外野
大山がサード
梅野が捕手
外国人ファースト、後は二遊間
エース藤浪、抑え石崎、
投手も若い投手多い。むしろこれから楽しみなチームでは?
819 名前:匿名さん:2018/01/01 13:31
↑外野は中谷と高山がスタメン
サードは大山、ファーストは外国人
後は二遊間をつくる。捕手は梅野
投手は藤浪を中心に若い好素材がいる。
むしろ将来楽しみでは?サードは鳥谷いなくても大山がいるし。
820 名前:匿名さん:2018/01/01 13:41
>>812 陽川だろうが江越だろうが阪神の選手全員でしょ。
821 名前:匿名さん:2018/01/01 13:55
個人的には高山は打撃は心配してない
おそらく3割打つ

首位打者争いもあり得るから打撃は心配せんでええ
822 名前:匿名さん:2018/01/01 17:55
高山に関しては、結局内角の速い球ですよね。
そこをヒットでは無くても、ファールできるようになればという所ですね。
1年目から内角のボールは変な打ち方してましたからね。
823 名前:匿名さん:2018/01/01 18:40
>>814
日刊の記事で条件は4年総額4億5000万円で阪神が一番良かったようだ
824 名前:匿名さん:2018/01/01 20:02
>>821
三振数、四死球、出塁率とかは見てる?
825 名前:匿名さん:2018/01/01 21:00
高山は守備さえ上達すれば、レギュラーの可能性がありますが、
開幕までにどのレベルまで上達しているか!?
826 名前:匿名さん:2018/01/01 21:11
>>824そんなとこ見る必要なし
この2年間高山は大きいのを意識したからボール球振るわ強引なバッティングをしてただけ
それは掛布にどっちを目指すか2年間で決めなさいと言われてたから
しかし契約更改のとき自分の事がよく分かったシーズンだった言うてたから
後は言わなくても分かるよな
827 名前:匿名さん:2018/01/01 23:28
>>825
高山は期待するが、一番の課題は守備
余程が無いと、守備は上手くならない
次にポジション問題
中谷は成長著しいから、起用してほしいが
糸井の怪我待ちか、福留のおやすみ待ち
外野は埋まっているから
打撃は使えばある程度打つ実力あり
828 名前:匿名さん:2018/01/01 23:43
しかしよくよく考えてみれば去年1番高山あれだけの三振数と四球の少なさと出塁率の低さで得点出来てたのは、
2番の上本が機能していたから。
よく我慢して1番で使ってたよな。
829 名前:匿名さん:2018/01/02 00:03
金本はインタビューで捕手に関しては、梅野だけでなく坂本、原口で競争させるらしい。
830 名前:匿名さん:2018/01/02 02:54
ジョーシンの初売りはセコイwww
831 名前:匿名さん:2018/01/02 07:46
新人でそこそこ高山は打ってたのに、金本が長距離打者がチームにいないから、長距離打者にしたいという独断で無理矢理高山のフォームいじくりまわして去年ダメにさせたのが事実
832 名前:匿名さん:2018/01/02 11:10
高山6、7番打たせとけばよかったのに無理に1番にして更に糸井が故障してセンター守備にも気使わないといけなくしたから調子落としたんでしょ。
833 名前:匿名さん:2018/01/02 12:06
>>832
高山は、大学ドラ一の選手やねんから、ある程度1年目からやってもらわんと
そのチャンスと期待に答えられていない、2年目の高山にこそ責任があると私は感じます
834 名前:匿名さん:2018/01/02 12:19
育成重視に舵を切るのは良いと思いますけど、一つ間違うと過保護になりますからね。
特に阪神の場合、メディアとファンが過保護ですから。
プロを名乗って野球をしている以上、あくまで自己責任です。
特に北條なんか、各所でのコメントを聞いてるとどこか緊張感が無いというか。
高山に関しては、1年目から対応力とその反面脆さが目立っていましたから、その脆さを徹底的に突かれてバッティングを
崩してしまったんだと思います。
835 名前:匿名さん:2018/01/02 13:06
834
高山1年目は新人安打記録つくったりして活躍して新人王になったの知りませんか?
836 名前:匿名さん:2018/01/02 15:09
どちらにせよ、高山の復活が無ければ戦力的に苦しくなるのも事実かと。
俊介は昨年良かったとは言えたかだか70試合くらい。打席数では高山、中谷より全然少ない。
福留は劣化の可能性が高く休養日も必要。糸井は怪我体質。
こんな感じで外野の層もぜんぜん厚くない。
この状況でレギュラーを掴めないのは自己責任というしかないと思います。
837 名前:匿名さん:2018/01/02 16:10
今年内野の布陣どうなるのかな?
特に大山はどこ守らすのかな?
サードは鳥谷、セカンド上本外す?
まさかショートいける?それとも控え?
838 名前:匿名さん:2018/01/02 16:24
明けましておめでとうございます。
今年は日本一になりましょう。
出来ます!!!必ず出来ますよ!!!
839 名前:匿名さん:2018/01/02 17:12
上本は手術の影響で出遅れると踏みます。
開幕が巨人戦で菅野。何としても勝つためにベテランの力を使いたい。
よって、開幕はサード鳥谷、ショート糸原、セカンド西岡、ファーストロサリオと踏みます。
期待の若手はどこ行った?という話になりますが、鳥谷は劣化の可能性、糸原伸び悩み、西岡はフル出場困難
といったように、大山、植田、北條の付け入る隙は十分にあります。
840 名前:匿名さん:2018/01/03 09:40
スタメンはオープン戦の結果次第でしょう。
841 名前:匿名さん:2018/01/03 10:15
>>836
だからドラフトスレで外野が手薄だと言ってる。
なのに飽和だ飽和だ言ってるのもいるから。
ハッキリ言って2人以上故障者出たら赤に近い黄信号だよ。
842 名前:匿名さん:2018/01/03 10:21
スポニチの金本監督と落合博満氏との新春対談
落合氏「4番は誰を考えてるの?」
金本監督「自前で作りたいんですけどね。」

これ見ても金本監督が生え抜き4番を作りたい意思がハッキリと分かる。
去年中田獲得で散々ハシャいでたけどやっぱり金本監督の頭の中には最初から無かったのでは。

金本監督「僕の中では大山が一番近いかな。」
843 名前:匿名さん:2018/01/03 10:43
ハシャいではない
844 名前:匿名さん:2018/01/03 11:48
>>841
ぞら外野2人故障したら、少しやばいわな
しかし、ショートが2人故障する方がもっとやばいわな
さらに先発候補が2名故障したら終わりやな

外野が一番マシやな
飽和かな
845 名前:匿名さん:2018/01/03 12:16
>>842
よそから大砲をFA補強しますなんていうわけないやろアホ?
口では自前で作ります言うてるだけで、金本は来年中田獲得するの規定路線
846 名前:匿名さん:2018/01/03 13:13
>>845
金本自信は言うてないけどフロントとメディアと君らが勝手に騒いでたやん。
金本は最初から生え抜き4番を育てたいって言ってたのに。
847 名前:匿名さん:2018/01/03 13:20
>>846
知らね。君らとか言われても困るわ。ならお前もだろ
848 名前:匿名さん:2018/01/03 14:16
>>844
メッセ、秋山が故障したら終わりだね
今年のドラフトは先発投手中心だね
849 名前:匿名さん:2018/01/03 16:11
落合元中日監督が「藤浪不振の原因は下半身が弱いこと。
走り込みがたりない。」と紙上でハッキリ言ってましたね。
他の評論家に抽象的な意見が多い中、この御仁は
具体的にこれがダメ!こうしろ!と金本監督に
助言していました。
昔の大投手はとにかく走りこんで下半身を作ったそうなので、
藤浪も騙されたと思って走りこんでほしいですね。
850 名前:匿名さん:2018/01/03 17:20
>>846

落合は生え抜き4番を育てるのは無理みたいなこと言ってるけどね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。