テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902965

2018 阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:05
新スレ
851 名前:匿名さん:2018/01/03 19:11
>>849
藤浪の下半身なんてずっと前からこのスレでも言ってるけど。
素人ファンでも。
外部の人間がこうしろって…
聞く必要も義理も無いし。
852 名前:匿名さん:2018/01/03 19:38
>>851
あまり勘違いが甚だしい奴やな
853 名前:匿名さん:2018/01/03 23:32
>>842 金本監督「選手たちがやってくれないとね。」
854 名前:匿名さん:2018/01/04 12:12
青学駅伝部を中長期的に変えた原監督は本当のスーパー監督だよな。東洋大学酒井監督も若いのに凄い。実際にやるのは選手だが、やはりそれらを育て動かすのは監督なんだと再認識させられる。岡田、真弓、和田とマジでゴミばかりの負の遺産でしかないわな。
855 名前:匿名さん:2018/01/04 12:21

お前自体が負の遺産ww
856 名前:匿名さん:2018/01/04 14:52
藤浪今のままでは困るが、
ダルと自主トレって結果残したらメジャーって事かな?
それももっと困る・・・
857 名前:匿名さん:2018/01/04 20:18
842
外野の補強はいらん。
ドラフトなら高校生外野手を獲ればいい。
どちらにしても高山を使えないのはもったいない。ドラフトでも島田も指名したしな。
外野手なら強打の高校生外野手を指名すればいい。
858 名前:匿名さん:2018/01/05 04:32
阪神のユニフォームはジョーシンだらけw
859 名前:匿名さん:2018/01/05 11:18
原口と陽川は他球団に放出されるだろう。
今年も原口は代打要員だからな
可哀相だよな。
原口、陽川、横田と飼い殺しされて可哀相やから、巨人で面倒見てもいいぜ。
860 名前:匿名さん:2018/01/05 13:07
>860
大田、岡本みたいにするってか?w w
861 名前:匿名さん:2018/01/05 19:44
阪神は原口、陽川などの有望選手は大和の二の舞になるだろう
862 名前:匿名さん:2018/01/05 19:47
ちなみに上本も放出確実だろうな!
863 名前:匿名さん:2018/01/05 19:55
ダルビッシュが落合の藤浪評に異論。
今まさに一緒にいるんですよね。ダルと藤浪。
たしかに落合は用兵上手でしたが育成下手だったしね。
864 名前:匿名さん:2018/01/05 20:24
金本も育成下手やん!
落合の方が少なくとも金本より育成は上手かったよ!
865 名前:匿名さん:2018/01/05 21:23
>>864
落合がとう上手かったのか説明してくれ。
森野とかもう芽が出かかってたのを使っただけだが?
866 名前:匿名さん:2018/01/05 22:08
落合は農耕型(ただし外から取って来るのはド下手)
星野は焼畑農業。
867 名前:匿名さん:2018/01/05 22:29
二遊間争いがどうなるか楽しみ。
ここ以外はほぼ決まってるだろうからね。
868 名前:匿名さん:2018/01/06 03:20
ダルビッシュは以前から投手の長時間の走り込みを否定していますからね。ウェートトレを積極的にやったことがあればわかりますが、長時間の有酸素運動は脂肪だけでなく筋力を落とす作業でもありますし、筋肉重視のダルビッシュが否定するのはわかります。
やるなら長距離走ではなく、しっかり息を整えながら短距離走を繰り返すタイプの走り込みでしょうか。ただ、走り込みでは筋力はあまりアップしませんので、下半身を強くするという目的に適合するのか。スタミナはつくのかもしれませんが、初回からコントロールの悪い藤浪に合ったトレーニングなのか疑問があります。
藤浪はスクワットができないという記事があったかと思います。藤浪の下半身が弱いのはそれが原因なのかなと。ダルやカーショウとの合同自主トレでやり方を学んでくれればと、ちょっと期待しています。
869 名前:匿名さん:2018/01/06 03:29
星野監督、2003年のことは忘れません。ありがとう。同郷の一人として誇りに思います。
870 名前:匿名さん:2018/01/06 06:03
星野GMで帰ってきでほしかった
惜しい人が亡くなりました
871 名前:匿名さん:2018/01/06 08:13
西岡が50試合ぐらいでいいから使えたらなあ。
中盤以降若手が疲れた頃に出て来てくれたら大きい。
872 名前:匿名さん:2018/01/06 08:24
873 名前:匿名さん:2018/01/06 08:26
星野仙一死去
朝にびっくり。
874 名前:匿名さん:2018/01/06 09:10
阪神タイガースのフロントが、正常な状態戻る事を期待するね。
875 名前:匿名さん:2018/01/06 09:14
星野さん死去のニュースに声が出るほどビックリした。

2003年以降、阪神がAクラスの常連になれているのは、
間違いなく、たった2年でダメ虎を変えてくれた星野さんのおかげ。
本当に感謝しかない。本当に悲しい
876 名前:匿名さん:2018/01/06 09:45
星野仙一さん亡くなったか・・・・・。
私も2003年を思い出します。
沢山の感動を心からありがとうと言いたい。
悲しいけど阪神もそろそろ優勝しなくちゃね。
星野さんが頑張れよと天国で言ってる気がします。
安らかにお眠り下さい。合掌。
877 名前:匿名さん:2018/01/06 10:37
星野さん。お疲れ様でした。晩節を汚されることもなく、美しい去り方でしたね。
短い間ではありましたが、阪神にとっては近年でもっとも功績を収められた監督だと思います。
退任されてから15年近く、当時を知るファンは未だに星野監督時代の阪神が一番印象として強いのではない
かと思います。
今の金本監督の人気は、どこか星野仙一に通ずるものを感じるからではないかと個人的には思っています。
あれだけ長い間指導者をお勤めになり、結果も収められているという事は、その代償として身体に蓄積する
ストレスは想像を絶するものがあったことと思います。
あれだけ厚い男のイメージなのに、口から出る言葉は紳士的で、思慮深い物でした。
それだけ色んな思いを懐にしまい込んで生きておられたんだと思います。
私は阪神ファンですが、星野さんの人生を振り返った時、中日、楽天という球団にも親近感を覚えます。
878 名前:匿名さん:2018/01/06 10:50
こりゃもう阪神と楽天が優勝して日本シリーズを
戦う。これ星野さんへの天国への最高のはなむけになるよな。しかも星野さんの愛弟子の金本が阪神の監督だしな。
879 名前:匿名さん:2018/01/06 11:03
星野さん残念過ぎるしほんとショックだな。
阪神と楽天が日本シリーズを戦うのを見るのが夢なんや!と言ってただけにそれを見ること出来ずにこの世を去ってしまうとは無念だろうな。
監督としては中日でも優勝して、阪神でも優勝して楽天では日本一も達成したし監督としては十分過ぎる功績を残したと思う。
まだまだ野球界、阪神に色々と提言してもらいたかった。
燃える男星野仙一ありがとう!
ご冥福をお祈りします。
880 名前:匿名さん:2018/01/06 11:42
>880
阪神を退団してからも阪神の事を気にかけていてくれてましたね
和田が藤浪を引き当てた時、自分の事のように喜んでくれてたのが、
ものすごく印象に残ってるわ

たった2年間の監督期間で、ぶっちぎりで18年ぶりの優勝、
日本シリーズの激闘(2回のサヨナラ勝ち)なんて、
本当に楽しませてもらいました。
もう一回、阪神の監督やって欲しかったなあ
881 名前:匿名さん:2018/01/06 13:59
巨人ファンです。星野仙一元監督のご冥福を祈ります。
882 名前:匿名さん:2018/01/06 14:00
サッチーと星野さんがいなかったら間違いなく今の阪神はないわな。
御二方のご冥福をお祈りします。
883 名前:匿名さん:2018/01/06 15:00
>>880
星野さんは村山さんに憧れ、阪神ファンでもあったので余計に悲しいですね。
金本や片岡なんかも星野さんが監督じゃなかったら阪神に来なかったろうし今の金本阪神も誕生してないはず。
そう考えると星野さんの影響力は計り知れない。
2003年に優勝した時の翌日のスポーツ新聞の全紙に星野さんがそれぞれ優勝コメント載せてるんだけど、それを全部購入して今でも大事に保管している。
ありがとう!星野仙一!
今後も永遠にプロ野球界で星野仙一という男の功績は語り継がれていく。
884 名前:匿名さん:2018/01/06 15:03
884
片岡は星野監督は関係ないと思うけど。
885 名前:匿名さん:2018/01/06 16:06
関係あるよ
886 名前:匿名さん:2018/01/06 16:14
阪神の恩人逝く ご冥福をお祈りします 金本が星野魂を引き継ぎます
887 名前:匿名さん:2018/01/06 16:35
886
片岡は星野監督が就任する前から動いてました。
888 名前:匿名さん:2018/01/06 16:42
2001年オフ野村監督の留任が決まっていて、野村阪神巻き返しの為にFAで片岡、田口、外国人では当時オリックスのアリアスを狙ってました。しかしサッチーが脱税疑惑で逮捕。その影響で野村監督は阪神の監督を事実上解任になった。
その後に野村さんが阪神は私みたいなタイプは向かない。西本さんか星野のようなタイプを薦めるという話で阪神が星野に動いた。
889 名前:匿名さん:2018/01/06 16:45
>>888
星野さんに関して片岡コーチのコメあるから読んだら
890 名前:匿名さん:2018/01/06 17:41
ニュースを聞いて泣きたくなりました。
万年最下位で負け犬根性のしみついたチームに
闘志をうえつけ、阪神タイガースを戦う集団に
変えてくれたのは闘将・星野仙一さんです。
星野さん、本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
891 名前:匿名さん:2018/01/06 18:03
こういう年は星野さんと関係あったチームが優勝する
阪神中日楽天
892 名前:匿名さん:2018/01/06 19:42
ついこの間まで、自分の中で当たり前のように存在していた人、
これから先も見ていられると思っていた人が、
急に居なくなるこの何とも言えない心の空虚感。
星野さんは印象の強い人だっただけに余計に寂しく感じる。
どういう風に言葉を表現すれば良いのか分からないけど、
兎に角、野球を楽しく見せて頂きました。
ありがとうございました。
893 名前:匿名さん:2018/01/06 21:41
>>878 短期決戦は阪神不利なのわかるでしょ。
894  名前:投稿者により削除されました
895 名前:匿名さん:2018/01/06 22:41
>>893
どこの球団が有利なの?
896 名前:匿名さん:2018/01/06 22:56
>>895 残念ながらソフトバンクやろ。
897 名前:匿名さん:2018/01/06 23:13
星野監督は球団にノムさん自身が推薦したと言ってましたね。
もしノムさんの推薦がなければ阪神星野監督は実現してなかったという事に
なりますね。そして金本の阪神入りもなかった。
こう考えるとノムさんの退任のタイミングとサッチーの脱税逮捕。
星野監督中日監督退任、金本FAのタイミング。すべてが偶然に繋がっている
のが凄い縁ですよね。
898 名前:匿名さん:2018/01/06 23:32
>898
星野さんが阪神を変えてなければ、
鳥谷も阪神を選んでなかったでしょうね
899 名前:匿名さん:2018/01/06 23:43
星野さんの後継者は金本監督で良いんちゃうの?ただし、選手がやる気出せるかだな。
900 名前:匿名さん:2018/01/07 00:13
野村氏は「俺が阪神の後任監督に推薦したって星野は知っているのかな?おぼっちゃまばかりの今の選手に厳しさを知らせる、プロ意識を植え付けるには最高の監督」と、自らとは違ったタイプの監督として、その手腕を認めた。

 そして12歳下の星野氏の早過ぎる死を「惜しい…俺より先に逝くなんて。とんでもない!」と惜しんだ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。