テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902965

2018 阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:05
新スレ
1 名前:匿名さん:2017/11/25 14:13
大和 俊介 上本の繋ぎ役で輝きを取り戻した
2 名前:匿名さん:2017/11/25 14:22
帽子のロゴマークまで黄色にしたら下品なんだよな
ホームは05年あたりまでのシンプルのでいいんだよな
3 名前:匿名さん:2017/11/25 14:27
ビジター用ユニホームは格好いい。
帽子は基本黒一色がいい。
ホーム用ユニホームは基本シンプルなままであまり代えない方がいいように思う。
4 名前:匿名さん:2017/11/25 21:58
個人的には2013,4年頃の漆黒のユニホームが格好良いと思うのだが。
5 名前:あ~しんど:2017/11/26 11:37
ロザリオもしくはゲレーロ・・・高野さん最後の仕事全うして!
後、野上横浜、巨人に戦力アップさせないことも大事だし
先発はいくらいても良いし、メッセ、秋山以外8勝クラスの
先発投手いないくせに余裕してちゃ駄目だわ、3年目もう
優勝取りに行かないと…ソフトバンクみたいに絶対的戦力
でもないし広島、ベイより戦力劣るから。貪欲にいかんと!
本当に優勝が見たいです。
6 名前:匿名さん:2017/11/26 13:46
>>5

他人の芝は青く見えるもかな?
横浜DeNAは選手層薄いですよ。
7 名前:匿名さん:2017/11/26 13:48
↑隣の芝の間違いです。
8 名前:匿名さん:2017/11/26 14:08
>>6
先発と二遊間に関しては層厚い。
この間までレギュラーだった石川が控えになったぐらいだから。
9 名前:匿名さん:2017/11/26 14:18
>>8
浅いね。
二遊間が1番ウィークポイントだよあそこは
10 名前:匿名さん:2017/11/26 18:14
どの球団もだが05年あたりまでのユニフォームが一番カッコよかったぞ
11 名前:匿名さん:2017/11/26 18:52
横浜の二遊間が層厚いてw
12 名前:匿名さん:2017/11/26 20:23
>>11
阪神よりは層厚いよ。
13 名前:匿名さん:2017/11/26 20:27
13
それなら大和いらんだろ?
14 名前:匿名さん:2017/11/26 20:32
>>12
ばあベイが何で大和必要なんか分からんけどな。
どっちにしろベイいったとしても控え要員だし、石川白崎飛雄馬あたりが溢れるし。
15 名前:匿名さん:2017/11/26 20:34
15
ばあ→まあ
失礼…
16 名前:匿名さん:2017/11/26 20:50
>>12>>14
こいつ全然ディフェンス面とか見てなさそう。
横浜の二遊間とか攻守ともに酷いのに
17 名前:匿名さん:2017/11/26 20:58
石川はまだしも白崎飛雄馬程度で層が厚いとか、阪神の選手を貶されたら堪らんわ
まあ石川も走攻守どれも良いと思わないけど。
横浜の編成はやっぱり分かってるよ。ID:8HNDd3Rs0と違って。
大和は地味だけど的確な補強だよ。
18 名前:匿名さん:2017/11/26 20:58
散々強奪してきたんだから大和は諦めろ。打撃≧守備思考の金本には守備を鍛える自信がないから大和にはいてほしいだろうけどな。せっかく植田も熊谷も大和にはない武器を持ってるんだから鍛え上げるべき。北條と糸原にショートは無理。
19 名前:匿名さん:2017/11/26 21:04
平野と大和ならどちらか守備上手い?
久慈の守備は大和以上だと思う。
20 名前:匿名さん:2017/11/26 21:38
久慈って確かにグラブさばきとかはうまいと思うんだけど、本当に範囲も広かったのかな?脚が遅いイメージ
21 名前:匿名さん:2017/11/26 22:03
平野はスローイングがダメでセカンドにコンバートされたんで、大和と比較出来んよ。セカンドも平野の方がインパクトは大きいけど、大和の方が安心感がある。
22 名前:匿名さん:2017/11/26 22:18
じゃあ仮に倉本、柴田、石川、白崎、飛雄馬として
阪神は大和、上本、糸原、北條、植田としよう

この比較で横浜のほうが層が厚いって言ってるから12の書き込みなんだが
23 名前:匿名さん:2017/11/26 22:23
Deの二遊は厚いやら、ショートの守備指標最低の倉本評価してる時点で観る目無いわな。
24 名前:匿名さん:2017/11/26 22:24
大和はオリックスじゃないの?
そっちこそ需要的にマッチしてると思うが。
25 名前:匿名さん:2017/11/26 22:27
25
お前が決めることやないから
26 名前:匿名さん:2017/11/26 22:37
膝やってる元DeNA山崎がどのくらい出来るのかね。内野は全部いけるのでベンチに置いといたら便利やが。
27 名前:匿名さん:2017/11/27 13:12
山崎など要らんやろ!
28 名前:匿名さん:2017/11/27 13:12
山崎など要らんやろ!
29 名前:匿名さん:2017/11/27 14:02
鳥谷に頭下げてショートに戻ってもらうのが一番やと思う。
30 名前:匿名さん:2017/11/27 14:10
山崎なんてファームで2割やっと盗塁も1
森越といい何でこんな奴らを取るのか?
31 名前:匿名さん:2017/11/27 17:57
山崎って横浜ファンから結構愛されているよな。
敵として守備は抜群に上手ったイメージあるけどな。バントも上手いし。
森越の時は誰?という感じで全く印象なかったけど。山崎ってファンから愛される何かを持ってるのかもね。
32 名前:匿名さん:2017/11/27 18:19
そりゃ中畑政権時はショートのレギュラーだったからな
33 名前:匿名さん:2017/11/27 18:33
大和流失は決定的な環境なんだろう オリ・DNA
枠がないの 先発2人・・昨年は藤浪・岩貞に期待があり メッセ・藤浪・岩貞
能見ー秋山が覚醒するとは予想は出来なかった メッセも年齢が高いから
先発補充が優先順位が高いのに・・内野手補強か?フロントの仕事ろしたが
地味すぎだ
34 名前:匿名さん:2017/11/27 23:12
>>15
35 名前:匿名さん:2017/11/27 23:22
30さんに同意!
1番 セカンド 上本(糸原)
2番 ショート 鳥谷(北條)
3番 ファースト ロザリオ(仮)
4番 ライト 糸井
5番 サード 大山
6番 レフト 福留(高山)
7番 センター 中谷(俊介)
8番 キャッチャー(梅野、坂本、原口)
ジグザグでかつ 若手にもチャンスあり…とりあえずこんなもんかと…
36 名前:匿名さん:2017/11/27 23:37
30さんに同意!
1番 セカンド 上本(糸原)
2番 ショート 鳥谷(北條)
3番 ファースト ロザリオ(仮)
4番 ライト 糸井
5番 サード 大山
6番 レフト 福留(高山)
7番 センター 中谷(俊介)
8番 キャッチャー(梅野、坂本、原口)
ジグザグでかつ 若手にもチャンスあり…とりあえずこんなもんかと…
37 名前:匿名さん:2017/11/29 07:55
西岡をショートでプレーさせればいいじゃん。
38 名前:匿名さん:2017/11/29 18:22
多分開幕オーダはこれちゃうか
1,外 糸井
2,遊 糸原北條
3,外 福留
4,一 外国人
5,外 中谷
6,三 鳥谷
7,ニ 大山
8,捕 坂本
二遊間が弱いな、gw辺りからはがらっと変わる可能性有り
39 名前:匿名さん:2017/11/29 18:38
>>38
2と6逆にしてくれ
40 名前:匿名さん:2017/11/29 19:29
何で鳥谷上位で使わないんだろ
41 名前:匿名さん:2017/11/29 21:23
>>40
あまり鳥谷を重視していない、金本の好みじゃないですか
それに、2番鳥谷にすると、打線の前半左が並び、後半右が並ぶ
42 名前:匿名さん:2017/11/30 08:15
大和、阪神退団して横浜に入団決定的!
43 名前:匿名さん:2017/11/30 08:21
43
残念だが横浜DeNAから人的補償で選手をもらいましょう。
44 名前:匿名さん:2017/11/30 08:43
大和は残念です。とにかく残念。
1番は監督との相性だと思います。しょうがないですね。
人的補償では福知、尾仲、平良あたりが希望です。
45 名前:匿名さん:2017/11/30 08:43
大和はオリックスじゃないんだ?
46 名前:匿名さん:2017/11/30 09:04
人的補償の候補誰になりそうですか?
やはり、投手中心なので、熊原や進藤辺りでしょうか?
47 名前:匿名さん:2017/11/30 09:48
攻撃偏重のオーダーで上本外すとかありえんから。淡白な打線というか打点になってまうで。
金本は一番にすると調子が落ちると言ってたけど個人的には上本は一番を打ってほしい。
48 名前:匿名さん:2017/11/30 10:03
よりによって横浜かー最悪だ。
横浜の守備の穴倉本が名手大和に替わるとか大補強だ。
全試合大和が出ることは無いと思うが、これは痛い。
49 名前:匿名さん:2017/11/30 10:22
47
ポジションは投手優先かもしれないけど人的補償リストが届いてない段階では決めれないのでは?
野手でいいのが外れていたら野手の場合もあると思うけど。
50 名前:匿名さん:2017/11/30 11:07
村田や久保の末路を見ているとFA選手は所詮外様で必要なくなったらポイ捨て。
横浜が過去にFA補強した選手を調べたら横浜と関わって仕事している選手はあまりいない。
皆森本や野口のように元の球団に戻っているかジプシー生活になっている。末路はそんなもの。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>