テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902965

2018 阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:05
新スレ
101 名前:やまたか:2017/12/02 09:26
 人的補償熊原大賛成。プロテクトの微妙なライン。
国吉か福地あたりかな。
102 名前:匿名さん:2017/12/02 09:45
ロザリオって韓国野球やからそこまで期待出来ないな、韓国でホームラン40は打ってて欲しかったな280、23本ぐらいちゃうかなあとはチャンスに強ければ良いのですが日本の変化球に苦しみそうやな・・・
103 名前:匿名さん:2017/12/02 10:07
>>99 ドラ1をプロテクトから外した球団があった?そんなアホな球団ないやろー。そんな事をしたら、横浜高から出禁をくらうわ。
104 名前:匿名さん:2017/12/02 10:31
>>103
その通りですね
近年ドラフト上位で指名した若手は優先プロテクト
DeNAもタイガースのニーズ分析しますから
外野手や、実績のない中堅以上はプロテクト漏れやすい
その中で、どの選手が溢れるか
まあ、あまり期待しない事
105 名前:匿名さん:2017/12/02 10:59
テームズが活躍したのだからロザリオだって活躍できる
ただし打撃の話
106 名前:匿名さん:2017/12/02 11:07
確かに熊原はボーダーラインぎりぎりのところやね。
尾仲や綾部、須田や加賀をプロテクトしたら漏れるかもね。
白崎もしかり。
107 名前:匿名さん:2017/12/02 11:20
ロザリオは守備が高校生以下の守備力でフロントと現場は一致してるみたいなのに、獲得とかアホ
108 名前:匿名さん:2017/12/02 11:30
ロザリオって確かロッキーズで新人捕手てメジャーシーズン28本塁打の球団捕手で最多本塁打記録つくってますね。
109 名前:匿名さん:2017/12/02 11:50
105
それ言い出したら平田あたりもドラフト2位でドラフト上位だから外せないとなるの?
110 名前:匿名さん:2017/12/02 11:58
ロザリオは獲れそうな感じですね。
とりあえずホッとしました。4番ファーストは決定ですね。
問題はシーズン最後までそのポジションを守れるか。
金本は外国人の見切りが早いので最初から勝負かけるつもりで頑張ってほしい。
AV280 30本を期待!!
111 名前:匿名さん:2017/12/02 12:43
ロザリオ合意日刊でてる
112 名前:匿名さん:2017/12/02 13:56
なんか、ロザリオが打てるって決まっているような話になっているけど、果たしてNPBに適応できるのか?

外のボールになるスライダーを追っかけて、扇風機になる危険性もある。
いかにNPBに適応できるか、初めてだから守備を含め
不安要素が多い。
巨人に入団確実のゲレーロの方がロザリオより活躍することは間違いないな。
113 名前:匿名さん:2017/12/02 14:17
そんな守備もいい打撃もいい外国人なんてくるわけないやろ。守備は目をつぶってでもいいからとにかく打てる外国人がほしかったんやから。とにかく打てるかどうかそこだけ。
114 名前:匿名さん:2017/12/02 14:39
ゲレーロも分かりませんよ。彼は非常に神経質なタイプに見受けられます。中日ではビシエドもいましたし、キューバ人に対する支援が充実していました。環境が変わればセペダの二の舞になる可能性もあります。ゲレーロも出だしはセペダ並でしたからね。
コメントを見る限り、まだロザリオも確定ではないでしょう。
115 名前:匿名さん:2017/12/02 14:43
>>114
ゲレーロやなくてホンマに良かった
燃費が悪すぎる
腰掛けで使われるだけ
素行も良くないと聞く
116 名前:匿名さん:2017/12/02 14:47
>>109
平田は、ドラフト上位ではあるけど、若手では無い。大卒社会人入団の28才。
117 名前:匿名さん:2017/12/02 15:28
ロザリオが阪神入団なら優勝は無理だな。
何しろ、ロザリオが一塁で、大山ショートの守備を軽視したメンバーになるだろうからな。
118 名前:匿名さん:2017/12/02 16:03
>>117 それなら一生リーグ優勝できないやん。試練。
119 名前:匿名さん:2017/12/02 16:39
阪神は守りの野球をすると言いながら大山ショートとか、ロザリオのファーストこの陣容を見ると守りの野球を目指しているより打ち勝つ野球を目指している感じがするからな
120 名前:匿名さん:2017/12/02 16:40
>>108
メジャーで2年連続20発以上打ってるし大砲なのは間違いないですね。
獲得できたら期待大。
守備は多少目を瞑るからタイロンウッズ並に打ってほしい。
ウッズも韓国から横浜、中日と移籍して大活躍しましたからね。
121 名前:匿名さん:2017/12/02 16:51
>>111
ほんまだねぇ
合意したんだねぇ
出来ればゲレーロも獲って欲しいんだが、やっぱ巨人???

まあ四番が獲れたのは大きいよ。
122 名前:匿名さん:2017/12/02 16:56
指名打者制度を導入するならロザリオは生きる
123 名前:匿名さん:2017/12/02 17:00
>>119何の決め付けやねん、大山結構ショート上手いがな、案外やるで。
124 名前:匿名さん:2017/12/02 17:16
金本が守備には軽視していると感じたから大和も横浜に移籍したんだぞ!
125 名前:匿名さん:2017/12/02 17:31
>>124いやいや大和そんな事言うて無いけど、何の妄想やねん。
126 名前:匿名さん:2017/12/02 17:33
大和は、考え方の食い違いと発言していたぜ!
127 名前:匿名さん:2017/12/02 17:46
>>126はいはい、スレよろしく。
128 名前:匿名さん:2017/12/02 17:58
金本の野球は守りの野球より打撃優先のチーム作りをしているから優勝出来ないだぜ
129 名前:匿名さん:2017/12/02 18:02
ロザリオ、久々にグッジョブ!
守備が悪くても30本打てば問題無いです!
これで優勝いけるんちゃう?
今から夢がひろがるな~
130 名前:匿名さん:2017/12/02 18:24
ロザリオは一塁だから目を瞑るとして(実際に下手なのか知らないけど)
やはりセンターラインは守り重視でいってもらいたいけどね。
大山にしても最初から三塁は鳥谷に勝てないから他のポジションという形より三塁鳥谷に挑むという形の方が正しいのでは?
同じ内野とはいえコンバートは最終プランでなければいけないかと。
以前も書いたけど金本の選手起用は自分が目を付けた選手はどんな手段でもとにかく使うってスタイル。
あんまり競争原理は働いてない感じがするんだよね。
それによって大和のような脇役タイプの選手にとっては仕事をやりにくい環境に感じるんだと思う。
阪神と同じように横浜だって競争がある、同じ競争でも横浜での競争を選んだのは何となく解る気がするよね。
125さんの守備軽視というのも間違いではないと思うけど大和が移籍を決めたのはもっと大きな部分だと思う。
131 名前:匿名さん:2017/12/02 18:24
ロザリオ獲得には久々に阪神の本気度をみた気がします。
あとは金本の采配に期待しましょう!
132 名前:匿名さん:2017/12/02 18:26
去年の今頃日刊にセゲティン獲得へ

と出てたの覚えてないんか!
セゲティン来ましたか?
133 名前:匿名さん:2017/12/02 18:57
ロザリオ、正式契約は来週のようですが大筋合意したようですね。
古い話ですが昭和60年は神様ランディ・バース、
平成15年はジョージ・アリアスと優勝した年は外人の大砲
が必ず存在しました。
ロザリオがバースやアリアスようになってくれるか!?
134 名前:匿名さん:2017/12/02 19:05
ロザリオは韓国野球からだから怖い怖い
韓国の先発ローテ投手は1,2番手はいいけど3番手以降なんて
日本のファームのローテよりレベルが低いって話だからな
そんなのからHR,ヒットを量産していただけかもしれないから怖いわ
135 名前:匿名さん:2017/12/02 19:09
大山ショートって競争やからまだわからん。個人的には北條にまたがんばってほしい。植田が打てるようになったら2番植田もいいかなと。
136 名前:匿名さん:2017/12/02 19:40
135
タイロンウッズも韓国で5年プレーして日本に来て活躍した。
137 名前:匿名さん:2017/12/02 19:45
陽川も気が気じゃないでしょうね。ロザリオが入団になると出場のチャンスがさらに激減します。
138 名前:匿名さん:2017/12/02 20:11
>>128 打撃優先なわりに得点圏で打たへんやん。
139 名前:匿名さん:2017/12/02 20:48
ロザリオは動画観たけど打つのは間違いないよ。軸がぶれないし決して引っ張り専門でもなく、内外角、高低も問わず打ってた。ただ変化球は間違いなく日本のレベルの方が上だから、そこだけは未知数。開幕直後は多少苦しむかもしれないが、必ず打ってくれるよ。
大山のショートに関しては北條や糸原より余程魅力あると思うけどな。植田の打撃が向上すれば植田一択だけど。
140 名前:匿名さん:2017/12/02 22:39
>>138
阪神より得点圏打率良いベイと巨人は阪神より順位低いけどな。
141 名前:匿名さん:2017/12/02 22:46
>>140 阪神は特に打ち存じ多い。
142 名前:匿名さん:2017/12/03 12:57
金本の采配は12球団で一番ヒドく和田、真弓以下だから来年も采配ミス、継投ミスで何試合も落としそう
143 名前:匿名さん:2017/12/03 13:10
>>142 采配ミス?役割果たせない選手が悪いのとちゃうの?
144 名前:匿名さん:2017/12/03 13:51
>>142

作戦面でガンだった矢野が2軍監督になったから昨年よりは多少ましになると思う。
145 名前:匿名さん:2017/12/03 15:10
>>142
酷かったら最下位やろ。www
何で2位やねん。
146 名前:匿名さん:2017/12/03 16:25
大山は肩がめちゃめちゃ強いし送球も安定してる。あとはアジリティがどうかってとこ。しっかり一歩目が出るなら遊撃守れるでしょ。心配なのは遊撃守備が打撃に影響しないかやな。
147 名前:匿名さん:2017/12/03 17:33
>>146
全く同感だわな
二兎追うものは~っていうのが一番怖い
ただし上手くハマればこれがベスト
ハイリスクハイリターンだ
148 名前:匿名さん:2017/12/03 18:01
目標は坂本とはっきりしている、
追いつき追い越せで熱く応援するのも楽しみです。
大山は、ショートで行け-
あのちょっともさっとした感じは、成功する者に多いんだよな。
きっと、5月過ぎにはショート守備に違和感はなくなっている。
149 名前:匿名さん:2017/12/03 18:19
ロザリオは正式発表までとりあえず待ちましょう。ぬか喜びにならないように。決まったように書かれてるけどやっぱり正式発表でないとわからないんで。正式発表きてほしいです。
150 名前:匿名さん:2017/12/03 18:54
>>148
ショートを高い確率で取りそうな程、そんなに大山の守備はいいですか
サードまでしか見たことがないので、あわよくばセカンドを守らせたい
ショートは勉強のために守らせている
と思っていましたので
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。