テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902965
2018 阪神タイガース
-
0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:05
-
新スレ
-
251 名前:匿名さん:2017/12/07 17:52
-
だから、そういう環境にある阪神に入団した藤浪が一番の被害者。
他球団ならば違う藤浪が見られていたかもな。
-
252 名前:匿名さん:2017/12/07 17:55
-
藤浪は来年やると思うけど。
藤浪3年連続二桁あげて14勝上げてる投手なのに何故批判されるの?阪神じゃなかったら同じ成績ならそこまで言われてないように思うけど。
高卒5年で藤浪と同等以上の成績おさめてる高卒投手教えて欲しいわ。
-
253 名前:匿名さん:2017/12/07 18:03
-
250
巨人ファンの荒らし君は巨人スレに戻れば
-
254 名前:匿名さん:2017/12/07 19:53
-
>>252
来年やるってのは去年もあんた言っていた。結局ダメだった。
今はあまり過剰な期待、プレッシャーをしないこと。
それが一番藤浪を苦しめている。
-
255 名前:匿名さん:2017/12/07 21:11
-
藤浪もFAで阪神を退団して、他球団に移籍すれば絶対阪神にいる時より活躍するぜ。
平尾、北川、新庄、関川、坪井 など阪神に在籍していた選手は他球団に行くと活躍する傾向があるからな。
-
256 名前:匿名さん:2017/12/07 21:53
-
藤浪も阪神を退団して元の状態に戻りたいはずだからな
-
257 名前:匿名さん:2017/12/07 22:00
-
まぁ、そのかわり、矢野、下柳、桑原、加藤などなど、阪神に来て大活躍した選手もたくさんいるけどね。
藤浪にも乗り越えて頑張って欲しいですな
-
258 名前:匿名さん:2017/12/07 22:34
-
藤浪は結果を残せなかったので、批判されるのは
仕方ないかもしれません。
他のファンのかたのいう通り、下手なプライドを捨てて
なりふりかまわず努力してほしいですね。
-
259 名前:匿名さん:2017/12/07 22:38
-
藤浪和田時代は保護者(中西)がいたから。
球数制限とか色々気使われてたからね。
保護者いなくなって自立したらこんなもん。
たぶん人間的な部分でも未熟なんだろうね。
-
260 名前:匿名さん:2017/12/07 22:56
-
>>259
まーた捏造してテキトーなこと言ってるよ。
和田最終年はリーグ1位の球数だし140.150も1試合で投げてる。
捏造してまで金本叩きとは呆れるわ。
-
261 名前:匿名さん:2017/12/07 23:01
-
藤浪は四球なんていくら出してもかまわない。
問題は死球。
骨折者を複数出してるしあれは自分を苦しめる。
頭の死球とか気にならないわけないからね。
借金でも良いとにかく藤浪は年間通してローテを守ってほしい。
-
262 名前:匿名さん:2017/12/07 23:06
-
金本が一回162球?投げさせたイメージばかり脳裏に焼き付いて260みたいな無知なのがいるな。
中西和田時代のが中5日で回してゆうに100超える球数でよっぽど酷使してたけどな。
-
263 名前:匿名さん:2017/12/07 23:14
-
藤浪に160球投げさせて可笑しくなった言うてるがスタミナ無尽蔵だで
U18準決勝韓国戦
決勝アメリカ戦
韓国戦は完投勝ち
アメリカ戦七イニング
今年のU18にこれだけ投げられるピッチャーはいなかったろ
-
264 名前:匿名さん:2017/12/08 08:16
-
ロザリオ2年8億!
-
265 名前:匿名さん:2017/12/08 08:24
-
ロザリオ獲得!
金本監督3年契約!
来年から犯珍のセ・リーグ3連覇が確定しました!
-
266 名前:匿名さん:2017/12/08 09:05
-
ロサリオ1人が入ったところでそんな劇的には変わらんよ .260 25本 80打点をベースに考えて
二遊間と藤浪がどれだけやれるか
藤浪は10勝 14敗 3.61でもイニングを170回くらい投げてくれたらいいんじゃない
-
267 名前:匿名さん:2017/12/08 09:12
-
2年8億!これは盛りましたね(笑)
かつてのメジャーでの実績を見ればそんなものかもしれませんが、韓国球界の選手として考えると高くないか?とも思います。
ただし、韓国時代のような活躍ができれば年間4億なんてあっという間に元を取りますけどね。
ロザリオはまだ若いですし、金がない球団でもない。
あと6~7年、ファーストにどっかと座ってくれればありがたい。
-
268 名前:匿名さん:2017/12/08 09:33
-
ロザリオには韓国球団も2年5億前後考えいたみたいですから
キヤンベル・ヘイグ=経費2億5千前後考えると 6億前後が妥当
どうしてもほしかったのだろう CS資金増9億がデカイ
捕手が本職ですから金本は使う気がします 自動アウト梅野に代わり
攻撃型打線も組めるし 同じ母国スペイン語圏+メッセの専属捕手
-
269 名前:匿名さん:2017/12/08 09:57
-
>>268
ロザリオの捕手は精々メッセ時だけでいいんじゃないか?
打撃中心で頑張ってくれればいいし。
-
270 名前:匿名さん:2017/12/08 12:40
-
ロザリオ獲得で阪神は、原口を他球団に放出するしか道は無くなったな。
原口は阪神での使い道は恐らく代打ぐらいしか使えないだろう。
捕手は梅野、坂本、ここにロザリオが入るだろうからな。
一塁でもロザリオと大山の争いにあるので、原口は阪神にとって不必要な人材という事が分かるからな
-
271 名前:匿名さん:2017/12/08 12:51
-
2年9億だそうです。
-
272 名前:匿名さん:2017/12/08 13:32
-
捕手藤井いたときは叩かれまくってたけど何だかんだ言ってあの頃の投手陣が一番良かったわ。
鶴岡リードするようになって藤浪勝てたって言われるけど、基本ボール球や釣り球で空振りとらせようと
するリードあれで結構おかしくなったピッチャー多い。
梅野正捕手になって内角ドンドンつくリードそら死球のリスクも高まるわけで。
鶴岡と正反対のリードでギャップ感じる投手もいるわな。
-
273 名前:匿名さん:2017/12/08 14:22
-
>>261
四球よりも死球。その通りだと思います。
右打者への抜ける球は入団時からずっとありましたがそれほど話題になりませんでした。
黒田の一件から徐々に避難されるようになりどんどん追いつめられていった感じですね。
完全復活するには死球を当てても我関せずでシカトを決め込むか、死球を与えないかのどちらかのみ。
はっきり言ってどちらも無理でしょうね。だったら一番良い方法は今のまま。
去年もそうでしたが良い投球をする時もある。
勝ったり負けたりだろうけどローテを守ってくれれば十分な戦力。
エースなんて目で見るから物足りなく感じる。5.6番手と思っていれば腹も立たない。
そんな投球を続けている内に殻を破って覚醒なんて事があるかもしれません。
-
274 名前:匿名さん:2017/12/08 14:37
-
藤浪はメジャー関係者から投手としてなら大谷以上の素材だと言われてる。
もしFAでメジャー挑戦したらかなりの球団が藤浪に関心を示すだろうね。その時に改めて藤浪の凄さに気づくと思うよ。2メートル近くの身長であれだけ手足の長い日本人投手いた?いないから藤浪の立場で教えられないコーチが多いのかな?
メジャーで似たタイプがランディージョンソン。
ノーコンでかなり苦労したが、サイドにして覚醒した。
-
275 名前:匿名さん:2017/12/08 14:46
-
>>274
だからそういう風に過大評価するのは藤浪を更に破滅させるだけなんやって。
-
276 名前:匿名さん:2017/12/08 14:56
-
捕手は頭数のいるポジションだから除外だけど、大和出てってホンマに振れる選手だけ残ったな。
上本は小力はもともとあったけど俊介、植田なんて大和と変わらんぐらい華奢で典型的な守備専だったのに攻撃も期待できるぐらいゴツくなったしな。
熊谷・島田みたいな守走専の選手を鍛えて振れる様に育てるってコメント見ると大和は金本野球には合わなかったんやろな。
キャンプ見てても打撃練習で誰の打球かわからんぐらいみんな飛ばす様になったし、熊谷・島田にも期待してまうわな。
来年が楽しみでしかないわ。
-
277 名前:匿名さん:2017/12/08 14:59
-
>>273
サイドを一度試してみるのも手だよね。
駄目で戻すにしても何か得るものはあるかも?
-
278 名前:匿名さん:2017/12/08 15:28
-
藤浪、西岡、高山がそこそこやれば強いわな
福留は新井のように使って二遊間は上本 北條 大山 西岡 植田で漏れた奴が鳥谷と競争
外野は糸井 中谷 高山 福留に俊介か
大和忘れられるな
あとは野口や鶴岡みたいに捕手をとればいいのにね
-
279 名前:匿名さん:2017/12/08 17:20
-
金本が監督のうちは藤浪の復活はありません。
-
280 名前:匿名さん:2017/12/08 17:41
-
>>277ない
一部の評論家は藤浪のいいときは肘が高いが悪いときは横降り
-
281 名前:匿名さん:2017/12/08 17:49
-
あれだけ鳴り物入りでプロ野球に入った菊池雄星でもプロ6年目でやっと初めて二桁勝てた。
それまでの5年間は泣かず飛ばすだった。
もし菊池が阪神ならえらい叩かれていたんだろうな。
-
282 名前:匿名さん:2017/12/08 17:53
-
>>281
最近は高卒選手はじっくり育てるって雰囲気をファンも知っているからそんな叩かないよ
-
283 名前:匿名さん:2017/12/08 17:57
-
283
藤浪叩いてるじゃん。
菊池と比べたらここまでかなり頑張ってるじゃん。それなら藤浪も同じ事言えなくない?
-
284 名前:匿名さん:2017/12/08 18:04
-
>>283
アホやね。ブーブー言ってるのは死球当てられまくってる他球団ファン。
まあ逆の立場になってみれば、藤浪出てこられたら嫌だからな。
-
285 名前:匿名さん:2017/12/08 18:10
-
野村沙知代死去
-
286 名前:匿名さん:2017/12/08 19:06
-
ロザリオの獲得はかなりの朗報。ロザリオ一人では大して変わらんとか戯れ言をほざいてる奴がいるが、大違いも大違い。コロコロ変わった4番も一塁も固定出来るだけで万々歳な上に間違いなく成功するから。
外国人特有の入ってくるボールに対して弱点がなく、強い球を引っ張れるし流せるのも強み。最初は変化球攻めで多少苦戦するだろうが、慣れてくれば今のセ・リーグレベルなら余裕で克服出来る。今からその打棒を観られるのが楽しみで仕方ない。
-
287 名前:匿名さん:2017/12/08 20:27
-
なにしろメジャーで71本、韓国でも連続30本
それでまだ二十代だからね
本当に今回の阪神のスカウトは頑張りました
これでダメなら仕方ないというレベルの外国人選手だと思ってる
-
288 名前:匿名さん:2017/12/08 21:34
-
まぁまぁ、3年で25本 33本 31本と打ってくれればいいでしょう
-
289 名前:匿名さん:2017/12/08 21:42
-
ロザリオ、前評判がいいですね。
後はチームにとけこめるかどうかですが、
同じドミニカ出身のマテオ・ドリスが
世話してくれるでしょう。
-
290 名前:匿名さん:2017/12/08 22:22
-
>>289
その為の山崎獲得やで。
ドラフトで内外野の俊足守備型を補強。
外国人でメッセの日本人枠化を見越した左腕エース候補と4番ファーストのまぎれもない大砲を獲得。
これで来年のドラフトで高校生野手と即戦力投手獲得できたらメチャメチャ戦力充実するやん。
-
291 名前:匿名さん:2017/12/08 22:31
-
もしも検索 ⇒ bit.ly/2kJFRlx
-
292 名前:匿名さん:2017/12/09 00:00
-
>>290
甘いな~甘過ぎるわ。
そんな簡単にいったらチーム作りも楽だな。
-
293 名前:匿名さん:2017/12/09 00:14
-
>>292
甘いなあって文句言うだけなら誰でも出来る。
-
294 名前:匿名さん:2017/12/09 01:29
-
まあ戦力的にはバランスが取れてきたわけなので、中期的にも期待できます
個人的には、外国人打者2名制にして欲しい
理由はシナジー効果
外国人打者1人では、試合中のコミュニケーションが取れない
これは非常に重要
マートンとゴメスのコンビ等がその成功例
その為には投手陣の強化が必要になりますが
-
295 名前:匿名さん:2017/12/09 02:27
-
実力は申し分ないやろ
あとは性格と怪我だけ
-
296 名前:匿名さん:2017/12/09 05:54
-
ロザリオ4億円かぁー
グリーンウェルの二の舞になるやろな!夏場にはここでボロクソ言われてるやろな。
だからロザリオなんかいらん言うてるのに相変わらず無能フロントとバカネモト
-
297 名前:匿名さん:2017/12/09 07:17
-
ロザリオの守備はゴメスより酷いんじゃないの
金本どこまで辛抱できるかな
-
298 名前:匿名さん:2017/12/09 09:09
-
スポーツ報知はわざわざグリーンウェルを持ち出して嫌味たっぷり(笑)
野手としてはロザリオ一人ですけど、同郷のマテオ、ドリスが常にベンチにいますから大丈夫でしょう。
かつては外国人にチームの浮沈がかかっていましたが、今回のロザリオは優勝するためのピース。
仮にロザリオが駄目でも、優勝は無理かもしれないが戦うことはできるし、チャンスが生まれる選手もいる。
-
299 名前:匿名さん:2017/12/09 09:52
-
4億とは随分かけにでたな。韓国リーグであの成績だし日本で苦しむやろうに
-
300 名前:匿名さん:2017/12/09 09:55
-
打撃だけで投手力のない韓国リーグじゃ全くあてにならないし、ホントにいい選手ならメジャーリーグが放っとくはずない。すぐ退団しそう
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。