テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902965

2018 阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:05
新スレ
501 名前:匿名さん:2017/12/15 23:36
アルシアの方がロサリオより活躍する事は明確だろう。
日ハムは、アルシアが活躍すれば清宮がファームスタートという可能性もあるだろう
502 名前:匿名さん:2017/12/15 23:53
>>501

阪神はチーム事情的に左の大砲よりも右の大砲が必要なの。
だからロサリオがベスト。
503 名前:匿名さん:2017/12/16 00:36
ロザリオよりもゲレーロの方が確実に活躍計算できるから良かったな
ロザリオ夏には2軍に塩漬けやろな
504 名前:匿名さん:2017/12/16 00:49
ロザリオはキャンベルより活躍しないだろう
505 名前:匿名さん:2017/12/16 02:03
ゲレーロ、ホームラン打つけど、ソロばっかりやん
打ってるの格落ちのピッチャーばっかだし、
全然、こわくねーだろ
506 名前:匿名さん:2017/12/16 04:47
尾仲が痛いwww
507 名前:匿名さん:2017/12/16 08:17
横浜は日本シリーズ補正かかりすぎ。シーズン見ると4位と僅差の3位やん。大和を最後のピースの様に扱ってるけどそれだけで来年優勝は短絡すぎやろ。
先発陣は強力だけど中継ぎスカスカやで。

来年も広島と阪神の争いかな。今年は直接対決で落としすぎた。しかもゲーム差が縮まった直後の大事な試合はとらなあかんかったなぁ。
508 名前:匿名さん:2017/12/16 08:56
ロサリオはやりまっせ。応援してるよ
がんばれーロサリオぉー
509 名前:匿名さん:2017/12/16 09:20
ロサリオええなー
本物の長距離打者って感じ
意外と穴も少ないんじゃない?
評論家がマートン酷評するなか、俺は活躍確信してたよ
ちなみにキャンベルは瞬間ダメだと確信(>_<)
間違いなくゲレーロよりは打つよ
人間性もはるかにゲレーロよりいいしね
阪神ファンよ、俺の目を信じろ!
510 名前:匿名さん:2017/12/16 09:21
松坂調査って出てるね。
まだ出来ると思うよ。
37歳!!!私と同い年!
獲って欲しい気持ちはあるけど、こればかりはね。
何処の球団に行くか分からないけど、頑張って欲しい。
511 名前:匿名さん:2017/12/16 09:50

村田の方が先に決まりそう。
512 名前:匿名さん:2017/12/16 09:57
逆の言い方をすると。
ロザリオが巨人に行ってたら、ゲレーロより怖かった。
狭い東京ドーム、韓国のものより飛ぶ公式球、柔らかいバットコントロールとノーステップ打法、逆方向へも打てる。怖すぎる。

ゲレーロが阪神に来ていたら、不安でいっぱい。
金本と喧嘩する。阪神ファンの野次にキレる。ベンチの空気が暗くなる。打撃も顔もどこかアリアスに似ている(笑)
513 名前:匿名さん:2017/12/16 11:20
松坂、村田と同じ歳の久保もまだ決まってないんだよな。あまり話題になってないけど。
514 名前:匿名さん:2017/12/16 11:26
村田は恐らくシーズン開幕後に決まるかも
極度の貧打に悩まされるチームがあれば

まあ、村田は扱いに困るので、獲得後が大変でしょうね
515 名前:匿名さん:2017/12/16 14:15
松坂 18番を馬場に上げた時点で獲得は無しだと思う
516 名前:匿名さん:2017/12/16 15:09
若手投手の期待順
①小野 ②馬場 ③才木 ④望月 ⑤尾仲 ⑥竹安 ⑦高橋

望月は本当はもっと上だけど、腰痛が心配なためこの順です。
517 名前:匿名さん:2017/12/16 15:43
甲子園が生んだ元祖・怪物が甲子園に帰ってくるっていうのも夢があったけど。
戦力としてシビアに考えたら、厳しかったんだろうね
518 名前:匿名さん:2017/12/16 16:51
>>516
その上位4人は甲乙つけ難い。小野と才木は細身ながらもビュッと伸びのある球を投げるし、馬場と望月は正にパワーピッチャー。4人とも覚醒したらとんでもない投手陣になるね。
519 名前:匿名さん:2017/12/16 16:52
>>515
松坂側から低年俸でオファーがあったらしいが、タイガース側が断った
らしい
520 名前:匿名さん:2017/12/16 17:14
>>516
楽しみな投手達ですね!
小野の今年は与えられたポジション、代わりがいないから使い続けてもらっただけ。
来年はローテを掴みとってほしいね。
馬場はスタミナはあるけど将来的には後ろ向きな気がする。
ただ、来年チャンスなのは先発、ローテに入るつもりで頑張ってほしい。
才木は期待値は高いですがまだまだ線も細いですから無理して使わない方が。
望月は故障が多過ぎる、それも肘と腰でしょ?とにかくファームで1年怪我をしないシーズンを!
521 名前:匿名さん:2017/12/16 17:31
517
確かに!
後若手左投手が極端に少ない。右に偏り過ぎるのもちょつとなー
522 名前:匿名さん:2017/12/16 19:20
先発ローテは5,6人で回すんですけど、結局規定投球回数に達するのは3、4人。
ですので、軸になる投手が3人、欲を言えば4人いれば、後はその時に調子の良い選手を使えば良い。
秋山、藤浪も含めて右で2,3人、岩貞も含め左で1,2人、軸になる投手が出てくれば何とかなる。
523 名前:匿名さん:2017/12/16 20:20
戦力と考えず将来阪神のコーチや若手の指導者として松坂取るの悪くなかった
524 名前:匿名さん:2017/12/16 20:24
>>523
活躍すると思えないし、阪神でコーチなんかやると思えない。客寄せにはなるかもだけど阪神は勝てば客は入るからやはり松坂は不要。
525 名前:匿名さん:2017/12/16 21:59
ロサリオ今日のウィンターリーグでホームラン含む5打数3安打。右中間に打った2塁打はよかったんちゃうかな。日本に来てみてやってみなわからんけど最近の外国人よりはすごく楽しみではある。
526 名前:匿名さん:2017/12/16 23:08
>>523
松坂って指導者のスキルあるの?
527 名前:匿名さん:2017/12/16 23:50
もしも検索 ⇒ bit.ly/2kJFRlx
528 名前:やまたか:2017/12/17 08:20
 ロサリオの獲得は大きい。
ショート大山と仮定した場合は、楽しみな打線。
529 名前:匿名さん:2017/12/17 08:52
望月と浜地はトレード候補
530 名前:匿名さん:2017/12/17 08:56
ロサリオはゲレーロや清宮より守備が下手な選手だから
総合的にはゲレーロの方が活躍するだろう。
ロサリオは打撃で結果残せても守備力に不安がある選手だからね。
531 名前:匿名さん:2017/12/17 08:58
望月と浜地はトレード候補
532 名前:匿名さん:2017/12/17 09:17
少なくとも横浜高校と縁は出来る
533 名前:匿名さん:2017/12/17 09:53
>>523
松坂が「コーチや若手の指導者」として有能なわけ?
その理由を説明してよ!!
534 名前:匿名さん:2017/12/17 11:47
松坂は選手としてプレイすることしか考えてないですよ
今は平均球速130kくらい?
契約しても、甲子園一軍で見ることはないでしょう
二軍で月一ペースで出るか回避するか
パンダのシャンシャンにもなれないわ
535 名前:匿名さん:2017/12/17 13:34
投打ともに中堅どころが薄いんですが、まだ打者は中堅どころが味を出し始めた。
投手に至ってはみんなクビになって在籍すらしていない。
536 名前:匿名さん:2017/12/17 13:50
その当時のドラフト失敗のツケですな

でも上の方もおっしゃってる通り楽しみな若い投手がそこそこいるので、来シーズンに期待しましょう
537 名前:匿名さん:2017/12/17 16:13
>>536
井川、久保田が若手だった頃のように
投手は馬力型が増えてきました
将来が楽しみですが、やはり左投手層の薄さが課題ですね
まあ、セリーグではDeNA以外のチームは、皆左不足ですが
タイガースは特に課題です
538 名前:匿名さん:2017/12/17 18:01
左投げって、リリーフでは重要だと思うが、先発は右でも、左でも力があればいいと思うけど。左そんなにほしいか?
極端だけど、今永2人と菅野3人より菅野5人の方がいいだろ?
539 名前:匿名さん:2017/12/17 19:53
>>538
近年の広島やソフトバンクなどを見ても、別に左がいなければ優勝できないというわけではないでしょう。
ただ、対左の方が対戦成績が悪いチームもデータとしてあるので、ローテの柱に一人。数合わせに一人。居れば十分だと思います。
540 名前:匿名さん:2017/12/17 21:00
>>523

松坂って家族は米国に残して永住権狙いじゃなかったっけ?引退したらそのまま米国に戻って今もある自分の会社の経営に落ち着くんちゃう?あの横浜の常盤も働いてるんやろ?
541 名前:匿名さん:2017/12/17 21:18
今の状況だと同じ力なら右投手よりも左投手の方が欲しいかもしれませんが、
繰り上げて獲得する程に絶対必要というわけではありませんよね。
阪神も岩貞、横山と1位で左腕をとっています。
ただ、完全にはものになっていないだけ。
これ以上無理に上位で指名するのも勿体ない。
542 名前:匿名さん:2017/12/17 23:11
今からキャンプが楽しみ
まずはロサリオ。ヘイグ、キャンベルには全く期待出来なかったけど、ロサリオは間違いなく活躍します!
そして馬場。ひょっとしたら新人王もあるかも。
才木、大山の成長と高山の復活に期待。
例年になく楽しみが多いキャンプになりそう。
543 名前:匿名さん:2017/12/17 23:22
>>538
一言で返すと、それだけ左腕の需要は高いが供給が少ないから

左腕はプレミアム付くのは当たり前
544 名前:匿名さん:2017/12/18 00:37
左腕は呂を取ったし、岩崎も先発転向、横山も怪我さえなければ戦力になる。
中継ぎが手薄だけど、今年取った二人が素材型なんで戦力になるかやね。
545 名前:匿名さん:2017/12/18 03:53
松坂件
複数年契約なんて働かなくても契約分だけ金もらえるバカな制度の末の果て。
546 名前:匿名さん:2017/12/18 04:51
松ブタいらん。
547 名前:匿名さん:2017/12/18 15:35
巨人、高木が西武かぁ。
環境変えれば、十分使えると思うなぁ。
巨人は投手手薄なのに、高木放出して大丈夫かぁ???
548 名前:匿名さん:2017/12/18 15:51
新人高橋は左150キロ 菊池レベルだがいかんせんノーコンとメンタルの弱さ
コーチと井川並み下半身強化で3年後使えるかどうか・・馬場と谷川は使える
呂はCSぐらいの使える程度 横山は非弱体質社会人もプロも疲労すると壊れる
549 名前:匿名さん:2017/12/18 17:38
>>548
高橋は良い投手なんですけどね~成績だけみたらドラフトで指名されるレベルにないですよね。
コントロールが悪く、取りに来た球を狙い打ちって印象。打たれてるシーンばかりが記憶に残っています。
それでも使われるんだから期待値は高いですよね。ま~どちらにしろ育成型の投手ですね。
横山は年々ボールの質が悪くなってる気がします。
来年も駄目だとドラ1とはいえ4年目、ヤバいかもしれません。
岩貞には期待してるんですがセ・リーグは完全に攻略法見つけてますよね。
550 名前:匿名さん:2017/12/18 17:56
550
逆に完成度抜群で左腕のばりばりの即戦力で阪神に入団した榎田みたいに1年目いきなり活躍したけどそれ以降ばっとせず伸びしろもない。
榎田のような完成しつくされた投手がいいか?と言ったら伸びしろないしな。プロは入ってからの伸びしろも大事だよな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。