テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902965

2018 阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2017/11/25 14:05
新スレ
951 名前:匿名さん:2018/01/12 07:43
>>949
お馬鹿すぎ
952 名前:匿名さん:2018/01/12 11:54
守備と育成を度外視したらけっこういいオーダー。

捕 原口
一 ロサリオ
二 上本
三 大山
遊 鳥谷
左 糸井
中 中谷
右 福留
953 名前:匿名さん:2018/01/12 11:56
>>950
比較的ここの住人はレベル低いよ。書き込みの内容ってよりも民度というか人間的なレベルが。
自分の考えを言えばいいだけなのに、論破して人の上に立つという欲を満たしたいやつばっか。
954 名前:匿名さん:2018/01/12 22:54
>>946 去シーズン阪神の打撃陣ほとんど、ファーストストライク見逃してるやん。
955 名前:匿名さん:2018/01/13 02:43
江越は、タイミングの取り方だけ上手くなれば
大丈夫ですよ!
トップの位置を意識せず身体を平行に意識して
タイミングを取れば大丈夫です!
956 名前:匿名さん:2018/01/13 03:17

直接教えてやれw
957 名前:匿名さん:2018/01/13 06:45
>>955
そう、直接教えてやれよw
958 名前:nt:2018/01/13 08:34
≫955さんが書かれてるように掛布のようにファーストストライクをわざと
見逃すというのは投手有利に進むのでどうかと思いますが掛布のリズムなんで
しょうね。ただほとんどの選手は打てる球に狙い球を絞ってファーストストラ
イクから打とうとしてると思いますよ。
959 名前:匿名さん:2018/01/13 08:41
熊谷絶賛されてるねー
960 名前:nt:2018/01/13 09:06
≫947
先頭打者四球は減らさないとだめですよね。コメントで先頭打者四球を問題に
している投手は多いですね。分かっているけどできないのですね。
どのようにしてコントロールをつけるかが課題ですね。
961 名前:匿名さん:2018/01/13 09:09
藤浪に数字を期待せずにノンプレッシャーでやらせてやれ今年は。
そのかわりダメなら大減俸で。
962 名前:匿名さん:2018/01/13 09:13
熊谷スイッチいけるんやっけ
963 名前:匿名さん:2018/01/13 09:26
江越はトレード要員だね、ソフトバンクがほしそうだよ
一石三鳥になるんじゃない
964 名前:匿名さん:2018/01/13 09:48
>>960
先頭打者四球→失点はコントロールとか技術的なものより精神的な問題
965 名前:匿名さん:2018/01/13 10:28
ファーストストライクを見逃すのが悪いとは思いませんがね
狙い球を絞る
悪球に手を出さない
投手を助けない
966 名前:匿名さん:2018/01/13 11:10
>>963
要らねえだろ
967 名前:匿名さん:2018/01/13 11:20
>>965
わざわざ2ストまで追い込まれて相手投手の決め球に手を出す方が悪い。
ただ早いカウントであっさり凡退も悪いので丁度良い塩梅ってのが難しい。
968 名前:匿名さん:2018/01/13 11:27
まあ一番の愚はチャンスで見逃し残業だけどね。
去年の阪神はそれが結構あった。
しかも二者連続とか。
969 名前:匿名さん:2018/01/13 11:27
>>967
お前みたいなのって何でも文句言ってそうだな
970 名前:匿名さん:2018/01/13 11:53
投手経験の目線からすると
じっくり見極めてくる打者も嫌やけどな
初球凡打してくれたらどれだけ楽か
粘られた末に四球はダメージ大きい
逆に初球ヒットであれば、簡単に諦めがつく
要は打者からすると、何球目であれベストのスイングを心掛けること
初球振るか否かは関係ない
971 名前:匿名さん:2018/01/13 12:24
>>970
初球じゃなくてファーストストライクの話ね。
972 名前:匿名さん:2018/01/13 12:28
>>968
結構って具体的にデータあんの?
973 名前:匿名さん:2018/01/13 12:43
>>969
1人で構ってるつもりゲーム楽しい?
974 名前:匿名さん:2018/01/13 12:55

ニートだから仕方ないんだよw
975 名前:匿名さん:2018/01/13 13:06
山本翔は今年ダメならきついな
976 名前:匿名さん:2018/01/13 13:15
尾仲目つけたのはよかった。
二軍の細かい指標見ても期待しかない。
977 名前:匿名さん:2018/01/13 19:26
江越今年覚醒しそう
978 名前:匿名さん:2018/01/13 20:48
江越より他球団選手のほうが覚醒しそう。ヤクルト川端・雄平・畠山など・・・
979 名前:匿名さん:2018/01/14 00:24
>>978
既にしているやろそのクラスは
980 名前:匿名さん:2018/01/14 01:10
馬場は二神2世w
981 名前:匿名さん:2018/01/14 05:28
>>978は何言ってるんだろ??
ヤクルトのその3人はとっくに覚醒終了して、すでに旬を過ぎてる・・・。
982 名前:nt:2018/01/14 07:06
>>980
馬場が二神2世と思う理由を教えて下さい。
983 名前:匿名さん:2018/01/14 10:10
マートン引退のニュースが結構取り上げられていますね。
守備、走塁、メンタル面などに問題はありましたが、近年の日本球界では屈指の右打者でしたね。
阪神の試合を見続けて数十年経ちますが、巨人とのCSで小山のフォークをものの見事にとらえ左中間に運んだあのホームラン。
自分の中では5本の指に入るお気に入りのシーンです。
984 名前:匿名さん:2018/01/14 10:37
>>983
金本はマートンゴメスのような、外国人野手の管理が下手やから、なかなか中軸打線を強化するのは難しい
投手軽視のため、投手陣は外国人助っ人3人制やし
和田監督の外国人管理は、和田の数少ないが長所やった
985 名前:匿名さん:2018/01/14 10:38
マートンで一番印象に残っているのは金本に対する注意かな。
「阪神には監督が二人いる!」、「なんで彼はバックホームできないのにレフトのスタメンなんだ!」
至極まともなことをいっていたと思う。
でも、当時のフロントや監督、マスコミやOBから鬼のような攻撃をうけていたね。
「精神的な柱なんだから批判をするな!」ってね。
おかしな話だなーって思ったよ。
986 名前:匿名さん:2018/01/14 12:33
>>985
マートンの言うことは正しかった
口に出してはいけない事を言っていたけど
支持していました
今思えば金本の晩年はひどかったな
同じチームでプレイするメンバが一番感じていたはず
987 名前:匿名さん:2018/01/14 12:59
開幕オーダー予想
糸井、俊介、福留、ロサリオ、大山、鳥谷、糸原、坂本
先発ローテ確定:メッセ、秋山
候補:藤浪、能見、小野、岩田、青柳、岩崎
こうしてみると、先発投手とショートが弱い
988 名前:匿名さん:2018/01/14 16:13
983さん

いちいち根拠のない馬鹿なコメントに反応してると疲れますよ

スルーしましょ

動画や紙面、ネットでちゃんと調べてる方は、馬場は期待出来ると思ってる方が多いと思いますよ。
ま、新人なのでまだなんとも言えない所があるのも確かなので、まずは二月からのキャンプで確認してみれば良いと思います。
989 名前:nt:2018/01/14 16:46
≫989
私も馬場は期待出来ると思っていますよ。
馬場が二神2世と思うしっかりした理由をかけないと思うが書くのならどう
いう風に書くか見ても良いと思ったから質問をしました。
990 名前:匿名さん:2018/01/14 19:07
二神はスライダー
馬場は落ちるボールがええ

全然違うやろ
991 名前:匿名さん:2018/01/14 19:10
馬場に関しては 東北リーグなので レベル的に計りかねますが
一度小野と投げ合ってますから 小野コメントではトータールは馬場が上
ストレートは伸びで少し上 其れでと1年年下ですから 久保田のストレート
+金村の変化球=今のままでも 7勝はするレベルです 藤川の体幹の投げ方
盗めば 伊良部か野茂クラス化ける素材ですが 上体の投げ方だと短命になりやすいです
992 名前:匿名さん:2018/01/14 19:34
一年目から本当に7勝ってくれたら優勝見えますな
993 名前:匿名さん:2018/01/14 20:01
馬場の高橋も はまると見違える投球をしますが・・力んで硬くなると
敗戦処理レベルに戻りますから 後輩を金村がどう育てるかにかかります
4番ロサリオ+西岡の復活で得点が100近く増えれば 広島の4番の出遅れで
昨年は6月10日までの戦いが 今期は8月までは 昨年の戦力でも
いい勝負でしょう 優勝は先発陣のがんばりにかかります
994 名前:匿名さん:2018/01/14 21:39
馬場はある程度完成された投手のようですが、高橋はまさに素材型ですからね。
左腕から繰り出すあの真っ直ぐがストライクゾーン来ればそうは打たれない。
995 名前:匿名さん:2018/01/14 22:06
能見もそうですが 阪神では左が大成するので 高橋の井川同じ2位ですし
大化けしてくえたらうれしいです
高橋は井川と同じ「番号29番」
996 名前:匿名さん:2018/01/14 23:40
>>987 岩貞先発構想外?
997 名前:匿名さん:2018/01/15 07:26
高橋、井川や能見のようになってくれれば御の字ですが、せめて猪俣や仲田ぐらいの活躍は期待したいです。
998 名前:匿名さん:2018/01/15 08:14
新人は1年目から過度の期待や計算はしないで欲しい。1年目はプロの環境に慣れる1年で2年目から戦力になれば充分です。
999 名前:匿名さん:2018/01/15 08:16
1000終了!
1000 名前:匿名さん:2018/01/15 08:16
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>