テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902964

2018 中日ドラゴンズ

0 名前:匿名さん:2017/11/25 13:31
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします
651 名前:匿名さん:2018/01/02 22:19
渡辺は今すぐにでも上げてやりたいな
近藤と大差ないでしょ?二世だけ特別扱いしちゃいかんよ
652 名前:匿名さん:2018/01/02 22:26
このくらいの補強ではチームは浮上はあり得ないとファンは思っているのではないか。
Aクラスが無理だと思うのであれば、せめて故障者を出さないような選手起用は止めてもらいたい。。
50の能力しかない選手に100を求めるような起用が続いているように思えてならない。
組織として故障者が多いのは選手を適切に管理する能力が無いことを示しているのでは。
上を見ていかなければならないが、先ず足元をしっかり固めてからにしてもらいたい。
653 名前:匿名さん:2018/01/03 00:50
>>649

落合が中日の監督時代はショート鳥谷の全盛期だったのに大和をショートで
使えるわけないでしょ。それに大和はたまにレギュラー、球に守備固めという
スーパサブとしての戦力でこその大和。どうせ大和は横浜でも1年スタメン
レギュラーとしてでなくて最終的にはたまにレギュラー、たまに守備固めと
役割の落ち着くのが目に見えている。スタメン固定でないとというなら
どうしょうもない。
654 名前:匿名さん:2018/01/03 01:07
>>653
必死だなあ阪神ファン
655 名前:匿名さん:2018/01/03 09:11
>>653
たまにレギュラーって、バカか?お前は。
656 名前:匿名さん:2018/01/03 11:10
2018のドラゴンズ順位予想が低いな
しかし投手陣は かなりやる
大野 又吉 小笠原 鈴木 笠原 柳 阿知羅の先発
田島 祖父江 小川 三ツ間 伊藤 福やんの抑え
佐藤 木下 鈴木博も楽しみだ
少し抑えが弱いかな そして左が少ない
最大の危惧は 森が 投手を 潰す事
森を はやく中日から追放したい
657 名前:匿名さん:2018/01/03 14:31
森だけではなく有象無象すべて一掃してほしい
スカウト部門もコーチ部門も3年以上のカビはすべて一掃
そして球団内部のメンバーも白井を含め粛清一掃

そこから初めて真のチーム作りが始まる
松坂うんぬん言ってるチームの雰囲気では永遠に広島になるのは夢
658 名前:匿名さん:2018/01/03 15:24
>>653
狙ってたというのは当時はいい選手なのに鳥谷敬の存在があったから出番がなく使わないなら欲しかったということ。
何故使わないのかというのは鳥谷敬がショートから外れレギュラーが決まってない去年とか、大和をレギュラーとして使えばいいのにということ。

国語の問題だったらこれくらいは読解力ないと駄目だよ
659 名前:匿名さん:2018/01/03 16:06
>>652
文句があるなら森監督に直接言って下さい。
660 名前:匿名さん:2018/01/03 16:26
落合はやはり先発はメジャーみたいに中4日じゃないんだし、完投しないとダメだと思ってるみたいだね。
でも4番は無理に作らなくても外人でOKとも言ってる
0補強時代みたいに自前で作るのは無理だって経験でわかったんだね
ウッズやブランコが結局4番になったんだし
ノムさんも4番とエースは作れないって言ってたもんね
661 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2018/01/03 16:37
653
とりあえず、開幕して
ドミニカ、キューバクジの
アタリ、ハズレを見てから
文句言えよ。笑
662 名前:匿名さん:2018/01/04 14:14
日刊スパによると、中日 メジャー通算51勝の右腕ジー投手(31歳)を獲得とのこと。150K近い速球と多彩な変化球が武器。今までの投手の中では一番実績があるかも。
663 名前:匿名さん:2018/01/04 15:00
久しぶりにまともな右投手か バンチやドミンゴ以来かな
変な左投手ばかりとってたから
664 名前:匿名さん:2018/01/04 17:54
人的補償はよせんかいw
665 名前:匿名さん:2018/01/04 18:03
ジー投手 通用するかどうかとても楽しみだな
ジーが先発ということは 又吉は後だろうな
又吉かわいそうに
潰されて球威がなくなってから先発かな
小熊もそうだったな
先発より抑え外人とる方がいいのにな
森 友利じゃ 通用する中継ぎ 抑え取れないからな
666 名前:匿名さん:2018/01/04 18:14
666さん
小熊って潰されるほど使われた記憶がないのですが…
高校生で一番落合が興味を示した投手だったけど、高校時代に肩肘のどちらか痛めていたので下位で取れたんじゃないかな?
プロ生活はリハビリからじゃなかったでしたっけ?
667 名前:匿名さん:2018/01/04 18:53
ジーって読売のGじゃないよな
また活躍したら強奪されるから、ディロンにすれば
良かったのに
とにかく頑張って15勝くらいして欲しいな
中4日か中5日か中6日か気になるところだけど
668 名前:匿名さん:2018/01/04 19:10
>>664
馬鹿だろ虚カス
669 名前:匿名さん:2018/01/04 19:32
ええ加減な名前だな
ABCDEFG🎵
本当は私はCカップ🎵
670 名前:匿名さん:2018/01/04 19:36
>>669
つまんな
671 名前:匿名さん:2018/01/04 20:47
ジー、期待大だけど150km弱の速球って、少々怪しい。
実際に見たら140km前半と変化球だらけの投手だったらやばい。
昔いた山内程度かもしれない。
良い時の150km投げていた山井くらいだと良いんだが・・・
672 名前:匿名さん:2018/01/04 21:10
外国人は来てみないと分からんが、11年に13勝、13年に11勝、今季は3勝…最近は若手にローテを取られているが、山内、山井と比べるのもどうかと思う。
673 名前:匿名さん:2018/01/04 23:22
考えてた大物のメジャーが取れてよかったね
しかもキューバやドミニカとか中南米じゃなくてアメリカって
デニーが釣ったのかな。お手柄だね
674 名前:匿名さん:2018/01/04 23:28
白井はナゴド、球団、親会社が三位一体になって、新しい地域密着型球団を作るって言ってるけど
そうしたいなら、即刻、シーラカンス白井、負け犬の森らオチシン達をまず排除粛清するしかないよ
新しいフレッシュなオチアン政権が樹立されてこそ真の改革がなされるってわけだね
にしてもクラークがまだ売り込みってw懲りないね。オリでまったくダメだったのに
中日は育成で考えてやったらw
675 名前:匿名さん:2018/01/05 00:28
メジャーでの実績はあてにならん。ジョンソンはメジャーで0勝、マイコラスは4勝だったけど日本で大活躍。ただ中日が本気で今年は勝ちにきてる姿勢は伝わる。
676 名前:匿名さん:2018/01/05 06:14
ジー投手は抑え中継ぎの方が 防御率がいいんだな
又吉先発 抑え中継ぎジーで上手くはまればいいな
677 名前:匿名さん:2018/01/05 08:09
659
大和は最終的にはスーパーサブという位置づけに収まるという意味じゃないのか?
656
お前もだが大和って中日と全く関係ないんだし。横浜DeNAファンか? ちなみに俺は中日ファン
678 名前:匿名さん:2018/01/05 09:11
中日は大野の人的補償をはよ選べ!
相手が迷惑するやろ!
679 名前:匿名さん:2018/01/05 10:52
中日は再びクラークは取れんのか?
680 名前:匿名さん:2018/01/05 11:26
又吉先発又吉先発って彼は中継ぎ投手やろ 50試合投げて2.63くらい残せる
681 名前:匿名さん:2018/01/05 11:29
>>675
そんな当たり前のことを説明する必要ないで
682 名前:匿名さん:2018/01/05 11:42
>>680
虚カスの意見はどうでもええから
683 名前:匿名さん:2018/01/05 12:20
679
選ぶのは日ハム側
684 名前:匿名さん:2018/01/05 12:24
ジー10勝、大野7勝、小笠原6勝、鈴木5勝、柳2勝、笠原3勝、ガルシアその他5勝
中継ぎ抑えで20勝
65勝。そんなもんじゃないな。
どれだけ逆だ負けを減らせるかで10勝くらい
変動しそう。
685 名前:匿名さん:2018/01/05 12:27
吉見4勝、阿知羅3勝、漏れていた。
686 名前:匿名さん:2018/01/05 13:31
大野10 又吉10 小笠原10 鈴木10 笠原10 阿知羅8 ガルシア5
ジーは中継ぎ抑えの方が成績がいい
やはり打線が弱いので中継ぎ抑えの勝利は10で
73勝で3位か4位の予想
来期望むのは 森監督が投手を潰さない事
ホントに頼むよ 森さん
球団は 中継ぎ投手の給料を上げてやってくれよ
687 名前:匿名さん:2018/01/05 13:38
柳忘れていたわ 柳8勝
ただし チーム勝利数はやはり五割くらいかな
それでも 上出来
だれも潰さないでくれよ
688 名前:匿名さん:2018/01/05 13:49
日ハムは 早く補償選手を発表しなくては 失礼だ
あと大野も肩はもう大丈夫だから 安心して下さい
みたいな発言はないな
689 名前:匿名さん:2018/01/05 14:16
伊藤準規。
690 名前:匿名さん:2018/01/05 17:38
橋本黒い交際で球界追放らしいけど、PLの同期の立浪はどうなるんだ?
691 名前:匿名さん:2018/01/05 17:55
又吉や三ツ間を 潰しての3位なら 潰さない4位の方がいい
森監督くらいのキャリアなら 潰れる 潰れないの見極めを
してほしい
一応投げられるが球威を失ってしまったらもう中継ぎは無理
それから先発に転向しても何もかもがムダだ
692 名前:匿名さん:2018/01/05 19:57
>>681

あんたに言っとらんし自分の意見を言ってくれ
693 名前:匿名さん:2018/01/05 20:49
>>688
賛成だ。仕事始めの今週は動きはないけど、来週早々にも発表なんじゃないかな。
694 名前:匿名さん:2018/01/06 00:32
松坂とるのなら 村田もとったらどうだろう
村田の方が チームの勝利に貢献できるだろう
3塁 6番 240 20本で いい補強だろう
しかし村田は クセがあり 森監督が 嫌っているのかもしれない
695 名前:匿名さん:2018/01/06 00:35
>>673
ディロン ジー投手は、数年前から追っていた選手で、獲得は大塚ラインだそうだよ。

以前は、ビデオを見ての採用もあったそうだが、失敗も多いので、在駐を置いて獲得する方針に変えたそうだ。
696 名前:匿名さん:2018/01/06 00:36
人的補償待つ間は嫌な気持ちだなあ
岩瀬 荒木 山井 浅尾 岡田 若松 谷元なら 寂しいが 
戦力的にマイナスは少ないと思う
佐藤 阿知羅 石垣 三ツ間とかなら このFA獲得は マイナスだと思う
697 名前:匿名さん:2018/01/06 00:43
「何が何でもAクラスに」白井オーナー厳命
白井さんバカじゃないの?選手や監督に言うんじゃなくて
何が何でもAクラスになる戦力をそろえろと編成に言えよ
無理して投手を潰したら、また数年低迷するぞ
698 名前:匿名さん:2018/01/06 01:46
>>694
球団としては、選手枠を3人空けて置く方針のようなので、村田を取る可能性があるとしたら、大野の人的補償を取られた場合かな。
人的補償は誰が分からんが、若手より中堅投手と思う。
仮に村田を取りに行くなら、大野+谷元+村田と、中日の誰かと割りきったらどうだ。
ショックが少なくて済むぞ。
699 名前:匿名さん:2018/01/06 03:50
1001死去
700 名前:匿名さん:2018/01/06 06:39
星野仙一さんのご冥福をお祈り申し上げます
早すぎる 非常に残念 やっと奥さんと会えたね
今まで色んな夢をありがとうございました
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。