テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902962

2017阪神ドラフト ⑩

0 名前:匿名さん:2017/10/22 20:12
いよいよドラフト本番。
951 名前:匿名さん:2017/10/31 11:32
>>947・949
やっぱり捕手ですね。来年も固定は難しい気がします。
来年以降に目玉クラスの捕手をドラ1で獲るのも手ですよね。
島田への期待値も高いですね!ただ激戦の外野。
来年においては糸井、中谷、福留、高山、俊介といて使ってもらえるか?
打撃次第なのですが打撃は少々時間が必要のようです。
ただ、逆に福留はスタメンが来年まで?糸井が再来年まで?と予想すると3年後に中堅獲得なんて理想的ですね。
となると3年後の外野は高山(28)・島田(25)・中谷(28)と若い外野陣が出来ますね。
三塁は大山で異論は無いです。遊撃は植田の評価が高いですが一択といえるほどのものではないですね。
固定出来ないセカンドも含め、捕手と二遊間はこれからも補強ポイントであり競争が必要なポジションですね。
952 名前:匿名さん:2017/10/31 12:21
来年1番約に立つのは谷川だろうね
もしかしたら10年後振り返ったら1番の成功かもと思える
953 名前:匿名さん:2017/10/31 13:08
>>951

949です。
自分も3.4年後をイメージしてました。来年二遊間が確保できれば再来年以降のドラフトは投手整備に専念できそう。
もしかしたらそのころにはセ・リーグもDH導入されてるかもしれないですね。
954 名前:匿名さん:2017/10/31 13:15
追記
個人的には二遊間やらすなら根尾くんより小園くんがいい。
955 名前:匿名さん:2017/10/31 14:59
>>954
自分も根尾は三塁かセンターで使いたい選手です!
今年の清宮や安田と違い長距離打者ではないですがスピード、躍動感、ポジションのユーティリティさを含めれば彼等に匹敵する選手です。
彼等以上の選手になるには来年の努力次第ですね。
ただ、どちらにしろ来年の目玉ですから多くの球団で競合しそうです。
因みに小園なら1位じゃなくても獲れそうな気がします。
956 名前:匿名さん:2017/10/31 17:53
捕手と外野手はどこの球団も不足。
それだけ人材いなかったんだな。
その割にはバンバン戦力外にしてるし…
ヤクルトに至ってはドラフト前外野手6人、塩見取っても7人だからな。(苦笑)
外国人外野手2人取っても9人だしマジどうすんだろ?
957 名前:匿名さん:2017/10/31 18:04
>>947
来年と言わないまでも、考えられる理想形かもやな。
スピード、パンチ等々バランスがいいと思う。
まあ、俺は肩の魅力で梅野推しやけどな。
958 名前:匿名さん:2017/10/31 20:56
知れば知るほど、島田楽しみだな。赤星みたいになって欲しい。
いなくなって、改めて赤星の凄さがわかったからな。ヒット、フォアボールで塁に出たら、
ツーベース打ったようなもんだったもんな。
江越あたりは、軽ーく抜いて、来年から一軍で活躍して欲しいわ。将来は不動の1番で!
959 名前:匿名さん:2017/10/31 21:06
>>947
良い打線ですね~。
個人的に1番にはパンチ力のある選手を置きたいのでドラフトで桐蔭の藤原を。
バランス的にセカンドは打撃重視で良いと思いますので糸原か北條で。

植田が2番にはまってくれれば、両打ちですので打線を組み立てやすいですね。
960 名前:匿名さん:2017/10/31 22:05
>>951
捕手は数が不足しているだけで、それほど補強に力を入れる必要はない
ドラフト1位を使うなら、投手かショートにするべき
捕手は固定出来ていないが、梅野と坂本が競争している状態
2名のうちどちらかが抜け出す
961 名前:匿名さん:2017/10/31 22:09
>>955
来年の高校生ドラフト候補は、今年とタイプが異なりますね
今年は長打力系、来年はアスリート系
個人的には根尾はショートで勝負してもらいたい
まあ、来年は大阪桐蔭でショートを任せられるでしょう あのスナップの強さやフットワークはショートで活かしたい
そうでなければ、サードや外野ならば指名する必要なし
962 名前:匿名さん:2017/10/31 22:11
捕手は足りないよ。普通に。2軍を見ていない証拠。
一軍はレベルは高くは無いけど、まあギリ問題無いとして。
2軍の捕手は強化指定したい選手じゃなくてただの一軍に上がれない選手の溜まり場になってる。
963 名前:匿名さん:2017/10/31 22:16
>>948
その夢のオーダーを見ると、やはり野手では二遊間がポイントやわ
植田は正直、相当な努力が無いと、今の打撃はチームでも下位レベルなので厳しい
セカンドに来年のドラフト候補が指名されているので厳しい そう感じさ出られる
逆に外野やサードは今の戦力で十分
まあ投手力、特に左投手は野手以上の課題ですが
964 名前:匿名さん:2017/10/31 22:18
島田の期待値が高いですね。
確かに楽しみな選手ですよね!
将来的にスタメン取れなくても足のスペシャリストで重宝しそう。
965 名前:匿名さん:2017/10/31 22:31
>>962
要するに、二軍捕手のために必要
そう聞こえるが
まあ年齢分布で見ても、来年のドラフト中下位で1名捕手を指名すると思いますが
966 名前:匿名さん:2017/10/31 22:35
>>965
理解力が乏しいですね。
仮に最初数年2軍でも、将来の一軍戦力になり得る捕手が必要であるということ。
今の阪神の捕手事情はあまり芳しくないです。
967 名前:匿名さん:2017/10/31 22:37
>>966
お前自分で一軍捕手は問題ないって言っとるやろが

ではドラフトでどのレベルの捕手が必要やと思うねん
968 名前:匿名さん:2017/10/31 22:40
>>962
そうですね!
ドラフト1位はあれですけど2位辺りで高校No.1捕手なんて獲れたら良いですね。
暫くはドングリ二人で競ってもらって3、4年後に一気にごぼう抜きで正捕手なんて理想。
969 名前:匿名さん:2017/10/31 22:46
>>968
自分にレスしてどうするねん 二役バレてるで
坂本梅野がどんぐりやとは思えへんけどな

高校生ナンバーワンを2位で
ごぼう抜きでレギュラーになる夢を持つのもええけど
他のポジションを見渡して、戦力が足りない所は無いの?
970 名前:匿名さん:2017/10/31 22:47
>>967
理解力があまりに乏しいですね。
将来の一軍の正捕手になれる素材が必要だと言ってるんですよ、目先の話ではなくて。
一軍も問題無いわけでは無いですよ現状。
971 名前:匿名さん:2017/10/31 22:51
いずれにしても来季ドラフトで一人捕手指名して未だに一軍出場のない使えない小豆畑を早く切らないと。
年齢構成的には高校生捕手が理想だな。
2018年・2019年で捕手を一人ずつドラフト指名して小豆畑・小宮山の順で切ればいい。
972 名前:匿名さん:2017/10/31 22:54
>>969
一軍が良いからそれで良しじゃなくて二軍での育成も大事なことなんですけどね。
坂本や梅野で一軍は良いとして、その間の二軍はどうするんだって話なんですが。
捕手は取らずに小豆畑や岡崎や小宮山をずっと使いまわしてろって考えですか?
973 名前:匿名さん:2017/10/31 23:13
遊撃と捕手は高校生取った方がいい。すぐに一軍でということじゃなくてね。
974 名前:匿名さん:2017/10/31 23:15
>>969
963ですが二役じゃないんですが・・・
自分も今の捕手陣は物足りなく感じますよ。
多くの人がそう思ってると思いますが?
975 名前:匿名さん:2017/11/01 00:07
来年は赤星より能力の高い藤原と小園
身体能力ピカイチ
赤星より勝ってる所強肩、強打。
赤星が勝ってるのは走塁技術だけ。藤原も50m5.9おまけに肩も強いアスリート系のイケメンセンター根尾と違い地元大阪の華のある選手是非とも狙ってもらいたい。
個人的には赤星系センターより柳田、新庄系のセンターが良い。捕殺も増えそう。赤星はタッチアップの時はほとんど弱肩なのでフリーパスのセンターだった。
976 名前:匿名さん:2017/11/01 09:56
藤原は良いですね、西武の秋山の様になると私は思います。
糸井の後釜にもってこいやな。
977 名前:匿名さん:2017/11/01 10:26
藤原、根尾、立命辰巳等、来期は三拍子そろったタイプの外野手が豊富です。

仮に藤原を指名できたとして、
高山、藤原、中谷
高山、島田、中谷
高山、島田、藤原
中谷、島田、藤原
こんな感じでいろんなバリエーションが考えられます。
中谷が一塁もできますので、もう一人外野手をとっても、取り過ぎという事はないでしょう。
やはり金本監督の言うように、複数ポジションを無難に守れるというのは非常に有利ですね。
978 名前:匿名さん:2017/11/01 11:19
ファーストには中田翔が阪神に入団予定だから中田の出る幕ないねq
979 名前:匿名さん:2017/11/01 13:25
外野は右左で起用を変えることもあるから何枚でも欲しい
できれば右がもう少し欲しいね
対左で長打が期待できるのが中谷くらいしかいない
糸井みたいに左でも打てるならいいけど
980 名前:匿名さん:2017/11/01 13:37
二 海斗
遊 海
中 海吏
捕 梅野

このセンターラインのユニットは金になる。
981 名前:匿名さん:2017/11/01 14:33
>>978
はあ???頭大丈夫?
982 名前:匿名さん:2017/11/01 14:36
そろそろセカンドも必要になってくるから東洋大の中川も欲しい。
西岡上本の後は必要。
2位3位クラスか?
983 名前:匿名さん:2017/11/01 17:37
自分は藤原より根尾かな~やっぱり。
球団も目玉の根尾にいくと思います。またクジですね。

それとこのスレで島田の評価がうなぎ上りですね!
それだけ足で勝負出来る選手が欲しかったという事ですね。
打撃を磨いて将来的にはスタメンを獲ってもらいたいですね!
984 名前:匿名さん:2017/11/01 18:16
>>979
外野手がもっと欲しいなんて、ゆとりある事よく言えるな
投手ならともかく、外野を普通集めるか
編成上、全ポジションで最も後回しになるのが外野やで
985 名前:匿名さん:2017/11/01 18:20
>>982
セカンドは候補多いから
ショート出来ればセカンドも可能
チーム事情でショートを守らされている選手も含めてセカンドの現戦力は
北條、糸原、上本、大山、大和
結構多いですね
986 名前:ああ:2017/11/01 18:23
tp://slow-hand.jp/url/?id=1419
987 名前:匿名さん:2017/11/01 18:23
>>983
俺も来年は根尾がええと思います
ショート守れて、ある程度の長打力を備える選手はそうそう出てこない
長打力重視のドラフト希望者には不評かもやけど

それと、左投手不足は当然の課題
右投手は例年通り
988 名前:匿名さん:2017/11/01 19:10
>>984
外野手が優先度低いのなんて言われるまでもなく当たり前だが阪神は将来的にレギュラーを任せられる外野がいると言えるだろうか?
精々中谷くらい 高山はあの守備だとまだまだレベルアップが必要
勿論一番必要なのは先発で次はセンターラインだが内野に比べてスタメンが流動的にできる外野はそれなりに枚数がいればチーム力も上がる
赤星が抜けて以降阪神の生え抜きで満足に外野を一年守れた選手がいないことからも結構深刻な問題やと思う
989 名前:匿名さん:2017/11/01 19:52
優先順はチームによって違いますからね。
金本監督は常々打線の重要性を説いていますので、打てて守れる選手であれば、内野外野関係ないんじゃないでしょうか。
私は藤原を推す書き込みをしていますが、小園や根尾でももちろん良いと思います。特に小園の打撃センスはここ数年で一番ではないかと。
990 名前:匿名さん:2017/11/01 20:03
島田取ったとはいえ横田はまだファームでも使えない状態だろうし
糸井は故障が多い、福留は休ませながらの起用、
これで2人以上の故障者出たらどうすんだって不安はまだ払拭されないまま。
外野陣層は薄いよ。
991 名前:匿名さん:2017/11/01 20:27
遊撃で取るなら小園一択。二塁なら根尾でも小園でもいい。根尾は二塁三塁外野かな。植田の遊撃次第で小園か根尾どっちかやね。藤原も魅力的やけど左左はポジション限られるから2位で残ってたら欲しい。
992 名前:匿名さん:2017/11/01 20:56
浜口、ノーノーしそうですね。
彼も大学時代は制球難で評価が分かれた選手。高橋遥も意外とやるかもしれませんね。
993 名前:匿名さん:2017/11/01 21:08
>>991私も遊なら小園、外野なら藤原かな。根尾は守備範囲、肩、走力は抜群やろうけどグラブさばきはまだまだ荒削りらしい。セカンド、サードでなら良いと思います。
994 名前:匿名さん:2017/11/01 21:14
島田の記事...平凡なセカンドゴロが内野安打って?
レッドスター赤星の再来か?
肩が良ければ赤星以上かもしれませんね。
995 名前:匿名さん:2017/11/01 21:28
熊谷もええで
守備は大和がいなくなっても大丈夫なくらいうまい
盗塁もうまい、キャプテンシーがあり自分を持っている
996 名前:匿名さん:2017/11/01 21:29
大和より上手いってGGクラスだぞ
997 名前:匿名さん:2017/11/01 21:38
>>988
外野の優先度が低いと言っておきながら
外野を熱弁してるやん
998 名前:匿名さん:2017/11/01 21:39
998
くだらん茶々入れしかしない理解力が低いアホはいらん
999 名前:匿名さん:2017/11/01 21:41
998
1000 名前:匿名さん:2017/11/01 21:41
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>