テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902962

2017阪神ドラフト ⑩

0 名前:匿名さん:2017/10/22 20:12
いよいよドラフト本番。
201 名前:匿名さん:2017/10/24 23:30
遊撃ばzつかとってコンバートしとけとか言ってる奴のがよっぽど外野を舐めてると思うけどね
202 名前:匿名さん:2017/10/24 23:34
大体内野手のうち西岡、良太、今成、森越って外部戦力が4人もいて、
外野手もうち福留、糸井が外部で更に狩野と中谷が捕手からのコンバート組ってどんな編成やねん。
清宮決まったから仕方ないとして、一塁レフト要員より他に、
整理して手付けなければならんとこ山ほどある。
203 名前:匿名さん:2017/10/24 23:37
>>201
別に舐めてないと思うで
普通の意見やで

学生時代に外野守ってたん?
204 名前:匿名さん:2017/10/24 23:39
ショートを振り分けろと言ったり捕手から外野へのコンバート否定したりおかしな人
205 名前:匿名さん:2017/10/24 23:41
外野なんて内野からのコンバート幾らでもいるのにな
横浜なんて全員元内野手やん
松井も元内野
鈴木誠也も福留も
206 名前:匿名さん:2017/10/24 23:42
中日がポストアライバ取りまくった挙げ句一人もモノにならず、
言ってるうちにアライバが解体されて結果チーム崩壊を招いたってケースもあるけどね。
207 名前:匿名さん:2017/10/24 23:43
外野はコンバートさせればいいんなら島田なんて要らないですね
208 名前:匿名さん:2017/10/24 23:45
>>207
まあ最初からそのつもりじゃなくて結果だけどね。
でも現状としては外野は9人、横田はほぼ戦力にならないので8人かなり手薄。
まあ外国人は外野手で取るだろうけど。
209 名前:匿名さん:2017/10/24 23:49
とにかく今は二遊間、外野とも2人以上故障者出ればかなりヤバい状態。
一塁&レフト要員とか取ってる場合じゃないわ。
西岡だって来年戦力の頭数に入るかどうか。
210 名前:匿名さん:2017/10/24 23:50
即戦力の外野は一番要らないと思うけど。高校生ならまだしも。
211 名前:匿名さん:2017/10/24 23:51
外野は正直、議論するより後回しでええわ
最も優先度低いから

それよりも若手投手陣の薄さをどうにかせなあかんのが確か
特に左投手不足は近いうちにしわ寄せが来るで
212 名前:匿名さん:2017/10/24 23:54
糸井が故障多くて高山センターとか見て何とも思わんならまあいいけど。
213 名前:匿名さん:2017/10/24 23:54
外野はコンバートで回る可能性が一番高いんだから優先度が低いって話でしょ
遊撃はほかのポジションから回せるようなポジションじゃない
捕手も同様
遊撃が固められた途端西武や楽天が上がってきたことからもわかる
214 名前:匿名さん:2017/10/24 23:58
213
まず高山をセンターの第2チョイスに持ってきている時点で現状把握出来てないね。
215 名前:匿名さん:2017/10/24 23:59
梶谷桑原松本剛らは使いたいがために結果そうなったって話で、
今は単純に外野の数が少ないって話。
まあ遊撃手より優先で、上位でって話ではないので。
それに外野手優先度低いって言い出したら岩見は?
安田や村上を外野(=レフト)って考えたら?
216 名前:匿名さん:2017/10/25 00:01
214
今年目ぼしいショート候補いないのが現実と思うけどショートっていっても1位、2位で宮本で良いの?1位はまぁ清宮で指名確定してるけど他誰がいるの?教えて欲しい。
いない者はいないと思うので無理して宮本行く必要あるだろうか?ショート補強ポイントとしては理解できるけど。
今年は4位以降で社会人、高校生の素材型のショート2人補強しといても良いと個人的には思うけどなぁ~。
217 名前:匿名さん:2017/10/25 00:05
投手は心配しなくても薄いのは球団も分かってるから三人は取る
今年の一番のポイントは遊撃手候補誰を何位で狙うかだな
218 名前:匿名さん:2017/10/25 00:05
>>216
上でも言ってるけど
1位はハズレなら投手、2位も投手
3位以降でほかの球団の動きを見つつ1人遊撃手が現実的だと思ってる
219 名前:匿名さん:2017/10/25 01:06
>>212 高山って高校時代センター?それだったら何年守備やってるの?って感じやで。
220 名前:匿名さん:2017/10/25 01:12
>>191 ど真ん中簡単に見逃してボール球振って相手投手助け過ぎ。梅野だけじゃねぇ~けど。
221 名前:匿名さん:2017/10/25 01:24
そもそもなんで清宮を獲りに行くの?
清宮だから欲しいのか?それともチーム編成上将来の左打ちの4番が欲しいのか?
後者なら安田が選択肢に上がっていい。
222 名前:匿名さん:2017/10/25 05:09
マザコン
親父ネゴ
母在京熱望
メジャー志向
一塁専門
めんどくさいな清宮
223 名前:匿名さん:2017/10/25 05:47
日刊
ハズレ左腕中心に
ハズレ筆頭は東
224 名前:匿名さん:2017/10/25 06:11
>>219
センターは畔上。高山はライト。大学でもライトのときもあった。
225 名前:匿名さん:2017/10/25 06:17
一位清宮
外れ岩見
226 名前:匿名さん:2017/10/25 06:28
>>222
安田でいいのにな
ホンマ意味分からんわ
227 名前:匿名さん:2017/10/25 07:38
大山がいるのに
なぜ安田がいるのかな
228 名前:匿名さん:2017/10/25 07:49
阪神、外れ1位に東が最有力らしい
229 名前:匿名さん:2017/10/25 07:51
1番良いのは当たり籤を引いてくれる事を願うだけや。
久しぶりに藤浪や北條の様な神ドラフト出来れば最高やな
230 名前:匿名さん:2017/10/25 08:15
>>221
清宮欲しいのは球団。
現場は一塁しか守れない、走らない、一塁まで全力疾走しないのはいらない。
231 名前:匿名さん:2017/10/25 08:16
>>221

安田と清宮で大きく違うのは知名度と人気だろ。清宮の人気は金になる。
今年のドラフト候補の中で一番メディアが動くのが清宮。いくらネットスカウト達が安田の方が将来性があるとか掲示板に書き込んでも実際球場に見に行って金を落とすのはミーハー民が大半だからね。
232 名前:匿名さん:2017/10/25 08:18
231
前日にまでなってまだこんなこと言ってんのかよ。
233 名前:匿名さん:2017/10/25 08:19
たぶん当たらん
外れからが今年のドラフト
東が残っていればいいがここも競合やろし
さらに外れたらどう出るかやな
234 名前:匿名さん:2017/10/25 08:21
>>230
お前はただの素人で現場とは関係ないでしょ
235 名前:匿名さん:2017/10/25 08:47
東は今のトコは名前が出てないですが当日に一本吊りは十分に考えられますね。
巨人、楽天、ロッテ、西武辺りは可能性ありますね。
外れで残っても3球団程度の競合が予想されます。どこも1度外した後は2度外しても一緒という考えになるでしょうし。
東は何とか欲しい投手ですよね。左腕で1位クラスと呼べるのは田嶋と東だけですからね。
東が駄目だったとしても左腕という理由で斎藤を選択するより鈴木康、馬場、近藤の右腕に目を向けてほしい。
236 名前:匿名さん:2017/10/25 09:05
台湾人左腕獲得なら、上位で日本人左腕指名する必要ないわね
237 名前:匿名さん:2017/10/25 09:09
東残ってるの?
安田もやけど。
238 名前:匿名さん:2017/10/25 09:15
補強ポイントよりも素材重視のドラフトを希望します。外れ1位東ならまだいいけど、斎藤みたいな2位レベルの中途半端な左腕投手を外れ1位に、する位なら
239 名前:匿名さん:2017/10/25 09:17
補強ポイントよりも素材重視のドラフトを希望します。外れ1位東ならまだいいけど、斎藤みたいな2位レベルの中途半端な左腕投手を外れ1位にする位なら安田、村上などの野手にいって欲しい!
240 名前:匿名さん:2017/10/25 09:22
>238
安田は、ロッテ、楽天あたりが一本釣りできると踏んだらいくみたい

阪神は、本当に関西出身の逸材には縁がないねえ
241 名前:匿名さん:2017/10/25 09:32
野村元監督は将来性という言葉ほど宛にならないものはないって云ってましたね。
ここを直したらもっと良くなるっていじって結果的にバランスが狂いボロボロになってしまう選手が何人いたことか。
個人的には高卒よりある程度固まっている大卒選手が好きです。
242 名前:匿名さん:2017/10/25 09:46
>>236
何故?
左腕の外国人を獲るのは日本人左腕獲らない理由にはなりませんよ?
243 名前:匿名さん:2017/10/25 09:46
242
野村は捕手に関しては大学生捕手を極端に嫌う。
捕手ドラフトで獲るなら高校生か社会人がいい。
大学生捕手は駄目だと言ってましたね。
244 名前:匿名さん:2017/10/25 09:48
>242
球界を代表するようなスター選手は、圧倒的に高校からプロに入ってるケースが多い。
その考え方だと、そのクラスの選手は、なかなか入ってこないと思いますよ

将来性のある素材をダメにしないよう育成する環境を強化していいと思ったら
積極的に獲りにいくのがいいと思う。

ただ、コーチ素人の良太に2軍の育成コーチをやらせる阪神の今の環境じゃ、242さんの考えの方がいいのかも
245 名前:匿名さん:2017/10/25 09:49
育成ドラフトで投手だけでいいので数名指名して欲しい。
246 名前:匿名さん:2017/10/25 10:20
投手のoutが安藤と高宮しかいなかったんだけどなー。
指名も2人か?
あとFAやらトライアウトやらの枠も空けなきゃならんでしょ。
247 名前:匿名さん:2017/10/25 10:39
>>246
二次戦力外ってご存知ないの?
248 名前:匿名さん:2017/10/25 11:15
247
二次戦力外と支配下から育成降格の選手も何人かいるだろうし。
249 名前:匿名さん:2017/10/25 11:47
本音で言えば安田1位が一番いいな。
250 名前:匿名さん:2017/10/25 12:08
清宮1位公表とか言う愚行中の愚行
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。