テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902961
2018年巨人軍再建へ ④
-
0 名前:匿名さん:2017/10/22 17:58
-
陽 吉川 坂本 外国人 外国人 新人 岡本 宇佐見
-
351 名前:匿名さん:2017/10/30 11:26
-
今回のドラフトを褒めた意見は貴重
そうであって欲しい
-
352 名前:匿名さん:2017/10/30 11:30
-
次期監督候補の阿部慎之助は、小林を丸刈りにしたり辻内を公開説教したり、かなりの体育会気質 日本代表監督だった星野仙一に、けつに蹴り入れられたい とコメントしたのも印象的 星野仙一を穏やかにしたタイプの監督になるだろう 根暗由伸よりはよいだろうが、現代っ子に体育会気質は馴染むだろうか
-
353 名前:匿名さん:2017/10/30 11:51
-
読売の身売り先はどこがいいのか どこが相応しいか
電通?NTT?トヨタ?
盟主としての立場を守るならば、まじめに検討すべき時かな
-
354 名前:匿名さん:2017/10/30 11:54
-
打てる外国人の大砲二枚は欠かせない マギーでは外国人の役割は果たせない 日本一になるには20ホーマー以上打てる走れる大砲を二枚揃えたい
しかしマイコラスもマシソンも切れない 切れば日本一は遠のく どうすりゃいいのさ
-
355 名前:匿名さん:2017/10/30 12:32
-
>>354
来年すぐ日本一になんて無理ですよ。
3,4年かけて、坂本と菅野が元気なうちに立て直すしかないでしょう。
徹底してチームを作り直すのであれば、ファンは応援するよ。
-
356 名前:匿名さん:2017/10/30 12:41
-
今回のドラフトの意図は年齢別のリスト作れば明確すぎるほど明確だよ
主力が30中盤なのにファームに25歳前後の野手が全然いない
高卒とっても5年かかるから、目玉の1人だけ狙って
後は入れ替えのためにその年代を補充したわけだ
5年後まで阿部長野亀井なんてわけにいくまいて
自分もドラフト前は高卒高卒言ってたけど理解したよ
岡崎鹿取の発言みても歪みを今年矯正して来年からは年代投打にバランスよく取ろうということだな
高卒大好き小関御大にはボロックソ言われてるみたいだがw
-
357 名前:匿名さん:2017/10/30 12:56
-
由伸と村田真一って時点で徹底的な立て直しなんて無理
-
358 名前:匿名さん:2017/10/30 12:59
-
>>351
今年の指名は派手では無いからね。確かにグリグリの将来の中軸もいないかもしれません。
ただ、そんな選手って他球団でも1位で指名された選手以外にいるかな?
2位以降は編成において足りない若手、中堅層の捕手、野手の補強を確実にした。
それ以外でも以下でもないでしょ?他球団の指名と比較する事自体がおかしいんだよ。
個人的には劣ってるとも思ってない、個々の能力面は高いよ。
ただ、先程も書き込んだように大城、北村がどうなるか。
大城が捕手一本で勝負するのか?まずは打撃ありきでポジション決めるのか?
北村を打てる遊撃として育てるのか?バランス型のユーティリティな選手に育てるのか?
個人的には大城は後者、北村は前者で勝負出来る選手だと思う。
-
359 名前:匿名さん:2017/10/30 13:02
-
大田中井藤村橋本河野鬼屋敷を育てられず
坂本の次は小林 されど福島か阿野鉱二程度
次は岡本、吉川になる
だったらオコエ取ろうとした原の方が正解
フロントも二軍もバラバラ
-
360 名前:匿名さん:2017/10/30 13:05
-
補強は宮西と増井と唐川かな
三人とも使えないだろうが仕方ない
だってパリーグとセリーグは野球が違いすぎるから
-
361 名前:匿名さん:2017/10/30 13:07
-
359さん 寺内や脇谷あたりの選手を大量に指名したようにしか思えないのですが情報通の貴殿の意見を信じます 了解です
-
362 名前:匿名さん:2017/10/30 13:10
-
甲斐、千賀に続いて昨夜は石川
育成出身が大活躍のソフトバンク 見せつけられたら巨人ファンはしょげるよね
つい先日日ハムのくじ運見せつけられて萎えたばかりだもの
読売は巨人の人気が永遠でないことを自覚して
-
363 名前:匿名さん:2017/10/30 13:19
-
育成の坂本工はなかなか良さそうだし、今年も一応篠原出てきたしな
今年の育成も比嘉、山上、折下、荒井など期待できるだろう
大城について意見が多いけど、結果論は置いといて清宮安田村上藤岡消えてて左の強打者取ろうとしたら大城はそこまでおかしくないと思うわ
北村のとこは投手かと思ったけど山本の期待値が低いのかな
-
364 名前:匿名さん:2017/10/30 13:48
-
>>360
取りすぎ
-
365 名前:匿名さん:2017/10/30 14:16
-
いま日本シリーズをやっているソフトバンクと横浜、スタメン選手のうちドラフト1位、2位指名された野手は誰と誰?横浜は筒香だけ?ソフトバンクは?
-
366 名前:匿名さん:2017/10/30 14:29
-
366追加です。ソフトバンクは松田、今宮あたり?
-
367 名前:匿名さん:2017/10/30 14:36
-
>>365
ドラ1位、今宮、内川、松田、江川
ドラ2位、柳田
-
368 名前:匿名さん:2017/10/30 14:36
-
>>357
それをGフロント主導でやるんだよ。
ヘッドコーチなんて今日明日の試合(契約年)の事しか考えられないよ。自分、他のコーチの生活があるからね。
>>358
北村弟は高校時代はもう少しスケールの大きい選手だったしね。
巨人の指名は驚いたが、良い指名だったのではないかな。
-
369 名前:巨人侍:2017/10/30 14:53
-
2軍、3軍のコーチ人事はどうなったんやろう?
3軍の後藤と秦が退団してるから入れ替えはあるやろうけど!
内田が2軍監督のままはないのでは?
広島の2軍監督が体力的にも厳しく退団したのに!1軍が期待出来ないから重要になる。
ましてや今年のドラフトの指名を見ても!
-
370 名前:匿名さん:2017/10/30 14:58
-
監督が内田さんになってから吉川尚はセカンド固定だし、岡本は4番サード固定で結果を出してきつつある
できれば続けてほしいけど体力的な面もあるから、路線は継承したまま次の人に引き継ぎつつ、また巡回コーチで教えてほしいね
-
371 名前:匿名さん:2017/10/30 15:05
-
實松戦力外でそのまま3軍コーチに就任かな
-
372 名前:匿名さん:2017/10/30 15:37
-
阿部は秋季キャンプに参加して1500スイング/日の練習をやるのかな?
-
373 名前:匿名さん:2017/10/30 15:46
-
鹿取GMは若返りをする気で村田を放出して、ドラフトも大社をとったが、
由伸監督がどうなねえ。
フロント、1軍、2軍の意思がバラバラだったが、選手も育たない。
内田2軍監督になってから岡本、吉川がファームで終盤良かったが、
来年もファースト、セカンド、サード、レフトに隙あれば中井じゃ意味ないし。
中井が今年のベイの宮崎みたいになれば覚醒すれば話は別だが。
阿部にも代打専にできるだろうか?
-
374 名前:匿名さん:2017/10/30 16:28
-
実松の戦力外はちょっと驚いたな。
岸田は来年は下がメインだろう。小林、宇佐見、田中貴、河野で回す覚悟であれば大変嬉しいが。
ハムの大野とかにいかないといいけど。
-
375 名前:匿名さん:2017/10/30 16:33
-
第三捕手は基本座ってるだけだから河野と田中で回すんだろう
こんだけ捕手切ったら、そら岸田獲らなきゃ回らんわな
-
376 名前:匿名さん:2017/10/30 16:42
-
>>364
ん?取らなくていいほど投手揃ってるかい?ソフトバンクのように
-
377 名前:匿名さん:2017/10/30 16:44
-
メジャーは投手起用めちゃくちゃや 日本が正しい
-
378 名前:匿名さん:2017/10/30 16:56
-
アーロン・ヒックス外野手の代理人と交渉するけど日本に来るの?
-
379 名前:匿名さん:2017/10/30 17:12
-
菅野、沢村賞受賞、おめでとう。
-
380 名前:イボチン:2017/10/30 17:13
-
實松引退で小林が号泣したらしいすね。
親子みたいな絆で結ばれていたからな。
それと台湾代表の左投手が巨人入りに決まりましたよ。二年4億で合意したみたい。
-
381 名前:匿名さん:2017/10/30 17:55
-
何気に先発の数はいるけど質が弱い気がする。
なんとかマイコラスの残留をお願いしたい。
畠は来期が勝負だし、今村が化けてくれたら楽になるんですけどね。高木勇は球威が落ちてるからね。その他は厳しいでしょうね。
-
382 名前:匿名さん:2017/10/30 18:26
-
宇佐見エラー 三塁に盗塁されとるし、
一方小林は守備としてはエラーも最も少ないし、盗塁阻止も一番。
捕手能力として差が違いすぎるな。
正捕手 小林
二番手を岸田 大城 宇佐見で争う感じだな。
-
383 名前:どら:2017/10/30 18:37
-
就任は決まっていた?
検索 → bit.ly/2kJFRlx
-
384 名前:匿名さん:2017/10/30 19:00
-
岸田の即戦力具合で大城、宇佐見のコンバートが決まるよな。
岸田が二軍の場合、二番手宇佐見だとしても、代打やで使うと大城しかいなくなる。コンバートしとる場合じゃない。
思うけど、正捕手は小林これは濃厚。
二番手は宇佐見、しかし代打のみ。
3番手として、大城がファースト兼捕手でスタメンじゃね? どっちみち、宇佐見、岸田、大城のうち2人は1軍になる。なんか、ベテラン捕手を他球団から獲得するかも。ほんと、岸田しだいだな。
-
385 名前:匿名さん:2017/10/30 19:11
-
あと、寺内と脇谷引退させればだいぶすっきりする。阿部は400本塁打を打ったら来年、投手も来年整理だ。
-
386 名前:匿名さん:2017/10/30 19:48
-
亀井外野手と中井外野手と大竹投手の戦力外の発表期待してるよ
鹿取GM
-
387 名前:匿名さん:2017/10/30 19:54
-
>361さんへ、唐川はCランクだから無制限。宮西は森福と
被るからいらない。敢えて取ってもいいかなと言えるのは増井である。
増井なら、豊田(巨人時代の)ぐらいはなれるかも。唐川は人的補償が
ないからいい。開幕ローテが駄目でも、中継ぎとか二軍調整でいいし、
それほど痛くない。増井と両方獲得を狙うとすれば、増井を先に
獲得発表してから、唐川の獲得発表でないと駄目。2010年オフだったかな、
阪神が小林宏と藤井獲得したけど、藤井の獲得を先に発表してしまった
ため、Cランクでも、人的補償発生となって、楽天に取られた。
-
388 名前:匿名さん:2017/10/30 20:30
-
30台野手が長野、阿部、脇谷、寺内、亀井
あとは20台か。極端なまでに若返りしたな。
もう、ファンが何と言おうが若手を起用するやろ。てか、するしかない。来季はマジでたのしみや。その代わり、打線はどうなるかわからん。
-
389 名前:匿名さん:2017/10/30 20:42
-
捕 小林
一 マギー
二 吉川
三 岡本
遊 坂本
外 未定
-
390 名前:匿名さん:2017/10/30 21:42
-
8若林
6坂本
7大城
3マギー
5岡本
4田中
9陽
2小林
になればいいな
-
391 名前:匿名さん:2017/10/30 22:05
-
大城、田中弟、若林は1軍枠に入ってきそう。
岡本、吉川尚、山本プラス新外人野手で
今年とはずいぶん違ってくる。
-
392 名前:匿名さん:2017/10/30 22:17
-
>>386
亀井はいるやろ。アホけわれ?
-
393 名前:匿名さん:2017/10/30 22:31
-
俺の理想は
1田中『三』
2吉川『二』
3坂本『遊』
4新外国人『左』
5岡本『一』
6大城『右』
7陽岱鋼『中』
8小林『捕』
代打阿部、宇佐見、亀井、山本、若林、重信、石川、長野だな。
-
394 名前:匿名さん:2017/10/30 22:45
-
394
こうしてみると、辻、和田、中井、橋本、立岡とか高卒の中途半端組を我慢して起用とか、おかしな話だよな。横浜細川みたいにいきなり二軍で二桁ホームランとか、このような選手ならわかるが。
若手を使わなかった高橋の理由が実はこうなのかも。まあ、俺も高橋と同じように村田、長野やらベテラン使ってたな。 できるやつはできる。俺もこうだと思う。
-
395 名前:匿名さん:2017/10/30 22:54
-
増井投手のストレートは来期まだ行けそうですかな?
数年前をピークに落ちているようにも思います。
全盛期通りの活躍を期待してはいかんと思うのだが・・・
-
396 名前:匿名さん:2017/10/30 22:55
-
大城の外野守備が、どの程度なのかが気になる。
打撃は今年の大社組で左では??1。
岸田の守備が使えれば、第2捕手は岸田でいいよ。
それにしても実松は戦力外か。
もう1年置いてもいいと思ったけどなあ。
-
397 名前:匿名さん:2017/10/30 22:59
-
岸田って捕手歴がたったの3年、21才やぞ。
ちと1軍は早すぎちゃうか?
小林、宇佐見、大城が1軍やろ。
-
398 名前:匿名さん:2017/10/30 23:12
-
鍛えずに若手を使おうというのが間違い イースタンじゃないんだから
-
399 名前:匿名さん:2017/10/30 23:14
-
最近 強化指定選手の岡本 宇佐見 吉川に加えて重信の名前が出てきたのに驚く さらに山本の名前が消えてることを嘆く
-
400 名前:匿名さん:2017/10/30 23:16
-
シーズン中に村田と実松は由伸に反旗翻したりしたのかな 外様故か冷たい仕打ちじゃないですか? 裏事情を知りたい ベテランキャッチャーは置いておくメリットあるのに
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。